そいやめっちゃ弱体されたなぁ~と思ったけど、久々に使ったら気持ちよくて脳汁でた -- [1014] 2024-05-01 (水) 20:49:10
弾補助しないといけないだけで火力はナーフ食らってないしな…。ちゃんと補助すれば相変わらず雑に強い。 -- [1015] 2024-05-02 (木) 19:45:38
ここまで性質低いとrivenわざわざ買う程じゃない?主な使用用途は仲裁想定してて、鋼も行けるなら嬉しいって感じなんだけど -- [1016] 2024-05-06 (月) 16:21:40
そうね、こういう低性質rivenは属性圧縮とかに使われるけど、kuva武器だから自前で少し圧縮できるし -- [1017] 2024-05-06 (月) 17:15:02
適切なビルド組めればRivenなしで鋼グリニアも余裕よ~ -- [1018] 2024-05-06 (月) 17:27:55
つまり適切なビルドを組んで神Rivenも手に入れたら全宇宙を支配できるってこと……? -- [1019] 2024-05-07 (火) 12:21:15
Rivenは強い武器のアンプツールじゃないから性質が低い武器はそれが無くても強いけど、じゃああったらもっと強いのかと言われたらそうでもない。下手したらその枠に別のMODを刺すほうがより高い効果を得られるまである。 -- [1020] 2024-05-07 (火) 15:57:16
brammaからtonkorに乗り換えようと思うのですが、別にbrammaでも弾切れ起こさないのでtonkorに乗り換える必要ないですか? -- [1021] 2024-06-15 (土) 14:57:18
ないと思う -- [1022] 2024-06-15 (土) 16:33:48
逆にそれでなんで乗り換えようと思ったか次第よね。弾保ちじゃないなら使用感や威力とかになるだろうけど、そこが理由なら乗り換えるでいいんだろうし。 -- [1023] 2024-06-15 (土) 18:37:09
君がランボーより中折れ式のグレネードランチャーが好きだというのなら乗り換えればいいし、そうでないのなら乗り換えなくてもいい -- [1024] 2024-06-15 (土) 18:47:22
tonkorが火力と使い勝手含めて一番良いと聞いたので乗り換えようと思ったのですが、乗り換えなくても良さそうだなと思いました。答えてくださった方々ありがとうございました -- [1025] 2024-06-16 (日) 18:12:47
nourish使ってるので腐食ビルドにして腐食感染にしたけど、p冷気あるから普通にnourish使っても感染ビルドでいいんですかね? -- [1026] 2024-07-06 (土) 21:46:12
ESOで久しぶりに持ち込んだらあまりの無法殲滅っぷりにワロタ。ダメージの仕組みが変わった関係で磁気にしても良い感じだよ。 -- [1027] 2024-08-01 (木) 23:13:28
ガウスのブラマ気持ち良すぎだろ! -- [1028] 2024-08-08 (木) 23:30:21
zephyr4番と合わせてみな、飛ぶぞ -- [1029] 2024-08-09 (金) 08:13:25
Gaussということは時間爆盛して弾節約アビ移植と4番の連射バフで駆け抜けながら撃ちまくってるだろうから、防衛や傍受みたいな1タイルマップとかでないと設置型アビとの組み合わせは難しいのではなかろうか… -- [1030] 2024-08-09 (金) 18:13:52
斎藤⑨でライフルぶっ放しながら途中切り替えたら所持弾薬が45発とかになってて草、これアビリティ武器使用中に拾った弾薬は5個上限に引っかからない感じかな? -- [1031] 2025-01-24 (金) 17:35:59
こないだ作ったみらげで使ってみたけどヤバい頭おかしくなる -- [1032] 2025-05-09 (金) 18:42:33
武器を強く使うフレームってなると今はCyteが主流だけどみらげも自己バフ量がイカれてて中々やばいよね -- [1033] 2025-05-09 (金) 20:59:56
NWやrivenお題のときくらいしか使わないけど楽しい 音のせいかな -- [1034] 2025-06-30 (月) 22:25:23
そいやめっちゃ弱体されたなぁ~と思ったけど、久々に使ったら気持ちよくて脳汁でた -- [1014] 2024-05-01 (水) 20:49:10
弾補助しないといけないだけで火力はナーフ食らってないしな…。ちゃんと補助すれば相変わらず雑に強い。 -- [1015] 2024-05-02 (木) 19:45:38
ここまで性質低いとrivenわざわざ買う程じゃない?主な使用用途は仲裁想定してて、鋼も行けるなら嬉しいって感じなんだけど -- [1016] 2024-05-06 (月) 16:21:40
そうね、こういう低性質rivenは属性圧縮とかに使われるけど、kuva武器だから自前で少し圧縮できるし -- [1017] 2024-05-06 (月) 17:15:02
適切なビルド組めればRivenなしで鋼グリニアも余裕よ~ -- [1018] 2024-05-06 (月) 17:27:55
つまり適切なビルドを組んで神Rivenも手に入れたら全宇宙を支配できるってこと……? -- [1019] 2024-05-07 (火) 12:21:15
Rivenは強い武器のアンプツールじゃないから性質が低い武器はそれが無くても強いけど、じゃああったらもっと強いのかと言われたらそうでもない。下手したらその枠に別のMODを刺すほうがより高い効果を得られるまである。 -- [1020] 2024-05-07 (火) 15:57:16
brammaからtonkorに乗り換えようと思うのですが、別にbrammaでも弾切れ起こさないのでtonkorに乗り換える必要ないですか? -- [1021] 2024-06-15 (土) 14:57:18
ないと思う -- [1022] 2024-06-15 (土) 16:33:48
逆にそれでなんで乗り換えようと思ったか次第よね。弾保ちじゃないなら使用感や威力とかになるだろうけど、そこが理由なら乗り換えるでいいんだろうし。 -- [1023] 2024-06-15 (土) 18:37:09
君がランボーより中折れ式のグレネードランチャーが好きだというのなら乗り換えればいいし、そうでないのなら乗り換えなくてもいい -- [1024] 2024-06-15 (土) 18:47:22
tonkorが火力と使い勝手含めて一番良いと聞いたので乗り換えようと思ったのですが、乗り換えなくても良さそうだなと思いました。答えてくださった方々ありがとうございました -- [1025] 2024-06-16 (日) 18:12:47
nourish使ってるので腐食ビルドにして腐食感染にしたけど、p冷気あるから普通にnourish使っても感染ビルドでいいんですかね? -- [1026] 2024-07-06 (土) 21:46:12
ESOで久しぶりに持ち込んだらあまりの無法殲滅っぷりにワロタ。ダメージの仕組みが変わった関係で磁気にしても良い感じだよ。 -- [1027] 2024-08-01 (木) 23:13:28
ガウスのブラマ気持ち良すぎだろ! -- [1028] 2024-08-08 (木) 23:30:21
zephyr4番と合わせてみな、飛ぶぞ -- [1029] 2024-08-09 (金) 08:13:25
Gaussということは時間爆盛して弾節約アビ移植と4番の連射バフで駆け抜けながら撃ちまくってるだろうから、防衛や傍受みたいな1タイルマップとかでないと設置型アビとの組み合わせは難しいのではなかろうか… -- [1030] 2024-08-09 (金) 18:13:52
斎藤⑨でライフルぶっ放しながら途中切り替えたら所持弾薬が45発とかになってて草、これアビリティ武器使用中に拾った弾薬は5個上限に引っかからない感じかな? -- [1031] 2025-01-24 (金) 17:35:59
こないだ作ったみらげで使ってみたけどヤバい頭おかしくなる -- [1032] 2025-05-09 (金) 18:42:33
武器を強く使うフレームってなると今はCyteが主流だけどみらげも自己バフ量がイカれてて中々やばいよね -- [1033] 2025-05-09 (金) 20:59:56
NWやrivenお題のときくらいしか使わないけど楽しい 音のせいかな -- [1034] 2025-06-30 (月) 22:25:23