• 26
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 10:42:44 a6008@3bda9

    第二形態が複数部位なせいで、快感をフル強化して持っていくとかわいそうなことになるね

    27
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 11:12:20 修正 59eba@19cf0 >> 26

    反響暴雨と炎の片鱗もおもろい。、3桁ダメが規則正しく五角形作るのに美しさを感じる

  • 32
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 19:15:08 cfc02@b06d6

    BGMと設定が良いから許してる

  • 33
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 22:18:57 27406@cca4a

    第二形態は弱点が増えるわりにメリットが薄い気がするのだけど、殺人鬼的には何か意味があったのだろうか
    一人でも団結してる気分になってやる気(精神力)がアゲアゲになるくらい?

    34
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 22:27:07 1c39a@1898b >> 33

    毎ターン時間加速キメてくるようになるしスロット=行動回数も増えるからリミッター解除!的なノリなんでしょう
    消費も激しくなるとはいえ敵から時間奪いながら戦えば実質ノーリスクで爆速(速度+5)強靭(攻防レベル上昇)カッチカチ(全身保護5)の最強フォームだしな 囚人からは奪えないから破産まっしぐらで脳内借用しようとして脳内紛争になってるけど

    36
    名もない管理人 2024/06/16 (日) 23:25:55 27406@cca4a >> 34

    なーるほど。彼らなりの最強形態で相手してくれてたわけですね。
    惜しむらくは時間が奪えない相手だとわかっていながら戦法を変えなかったことと、自分たちの精神的な脆さを甘く見過ぎていたことかな。(侵蝕水袋汁ブシャー)

    40
    名もない管理人 2024/06/17 (月) 18:49:19 ee48e@099ea >> 33

    部位が増えるので、出血パや沈潜パだと思うようにダメージが出ないことがある。

    41
    名もない管理人 2024/06/18 (火) 10:43:50 修正 d24b1@adc76 >> 40

    一々HPと照らし合わせて確認しないといけないので面倒ですよねぇ

  • 37
    名もない管理人 2024/06/17 (月) 03:37:40 0ce9e@97951

    振動パの暴雨+目玉+毒バイアル(最大強化)の手持ちがあり、第二形態以降後に振動を蓄積させた雑魚を一掃する事で一気に死に体に持っていけて気持ちがいい。
    因みに第一形態時には炎の片鱗の効果が適応されていなかった様に見えたんだがおま環?

  • 42
    名もない管理人 2024/06/18 (火) 17:34:44 82861@decbe

    フェーズ2で全然ダメージ通らなくてキツイが、鏡で火傷破裂振動パだとEGOギフトのデバフで勝手に倒れる
    真逆に呼吸や沈潜パだとかなりキツめ………出血も何故か時間がかかってる

  • 43
    名もない管理人 2024/06/19 (水) 00:34:44 e918d@b4583

    出血呼吸しかないのでもう選ぶのやめました
    出血は前半トップスピードで削れるけど、結局フェーズ2に入ってリセット?されるし部位が5個に増えるせいで完全にコンセプトが死にますね…血の霧でゴリ押しならまあ…?

    46
    名もない管理人 2024/06/21 (金) 13:06:41 d24b1@adc76 >> 43

    出血パは貫通人格が多いので血の霧があればデバフ関係なくゴリ押しが利きますね、
    少なくとも呼吸で行くよかずっと戦えるかと

    47
    名もない管理人 2024/06/21 (金) 19:11:56 bb142@c5456 >> 43

    血の霧ごり押しはそもそも薬指イサンが1人で一瞬でHPを削り切るバケモンなので・・・それ以外の人格はほとんどまともなダメージ入れられてないのに1人だけ明確に半分ちょい削ってるからイカレてる

  • 44
    名もない管理人 2024/06/19 (水) 11:32:52 f89fc@f1cb6

    後半はともかく、前半の加速はムルソーの鎖を当てておけば割りと簡単に対策ができる。流石ムルソー、頼りになる男。

  • 45
    名もない管理人 2024/06/20 (木) 02:41:51 7edbc@af948

    時間加速状態は確かに強いけど、ちゃんと対処すればまず負けることはない辺り温情を感じる。
    運悪く1回マッチ負けするだけで調子に乗って普通に全滅させてくる前回の剣客と比べたら大分優しい。

    つーか囚人達が(というかダンテが)まずもってこいつにとって相性最悪な相手なんだろうね

  • 48
    名もない管理人 2024/06/21 (金) 20:39:27 53e4c@212dd

    ねじれ「速度チューチューして自己バフ盛り盛り!これは最強やろ!」
    時計「おれまたなんかやっちゃいました?」

  • 49
    名もない管理人 2024/06/22 (土) 22:17:34 67469@479eb

    こいつ鶏と同じく取り巻き残ってる場合戦闘終わらないタイプなのか…
    まぁ殺人鬼倒した次のターン開始した瞬間取り巻き自壊するんだけど

    50
    名もない管理人 2024/06/22 (土) 22:52:02 da138@1898b >> 49

    フェーズ2に入ってからある程度削って内紛状態になると弾け飛んだはずだが フェーズ2しゅんころすると残ったり?

    51
    名もない管理人 2024/06/23 (日) 00:57:53 67469@479eb >> 50

    1ターンでフェーズ1終了、フェーズ2に入った2ターン目に殺人鬼撃破、そのまま3ターン目に入った瞬間取り巻きが爆発した

    52
    名もない管理人 2024/06/23 (日) 01:16:38 7edbc@af948 >> 50

    その火力は快感か炎の片鱗かな?・・・いや、快感だと取り巻きも吹っ飛ぶだろうから炎の片鱗の方ですねきっと
    どう見ても過剰瞬殺によるイベントスキップだけど、そんなことなんのか

    53
    名もない管理人 2024/06/23 (日) 11:14:11 67469@479eb >> 50

    出血呼吸パで血の霧福袋ネブ明鏡止水縁の欠片です
    あんまり苦難で硬くならなかったのとスキル配牌が良かったので2ターンキル行けた感じです