• 9
    名もない管理人 2024/03/07 (木) 16:09:47 20148@6db51

    自分がいっぱい食べたいし周囲の人々にも食べて貰いたい、とにかく飢えさせないというモチベーションはまんまロージャ。
    この地位だと金銭的にも余裕があるだろうからこういう振る舞いになるんだろう。
    画像1 画像2 画像3 画像4

    ただ、この人格で一番ロージャらしさを感じたのは敵討伐時の台詞だったりする。
    画像1

  • 10
    名もない管理人 2024/03/07 (木) 16:57:14 1c39a@1898b

    憤怒完全共鳴的にはグレよりムルのがいいのか 末妹ドンキもS1憤怒だし完全共鳴数を見るし相性いいな
    パッシブがいつもの速度依存やランダムじゃなく編成順で固定できるのがとてもえらい

  • 11
    名もない管理人 2024/03/07 (木) 20:22:21 20cc7@8b44d

    コインが強くて使いやすいし、S3のヒートエンドスコ

  • 13
    名もない管理人 2024/03/08 (金) 02:17:24 a740c@50dc6

    黒炎のダメージが最大99×付与数なのを考えると上限30は少な目だね。回数消えそうな時はスキル3は反撃に変えてパッシブ共鳴に当てちゃうのもアリかな?

  • 14
    名もない管理人 2024/03/08 (金) 06:16:00 302b0@a0741

    人格エピソードで実力主義である他協会とは違って課全体の調和を担う能力も問われてるから実力も他協会と比べ一段劣るってのは運営的にも他協会部長人格に比べてちょい弱めに設定したってことなのかな
    まぁ4課部長は今の所センクとでしか比較できないからわからないけど

  • 15
    名もない管理人 2024/03/09 (土) 20:44:25 a740c@50dc6

    一緒に憤怒共鳴のパッシブが発動させられたらお得だと思ってパッシブ一覧眺めていたけど、N社ムルソーが憤怒共鳴4で結構強めのパッシブ発動するね。体力半分以下限定だけど。
    スキル2と反撃が憤怒だし、リウに居ないタンクだしで場面によってはリウムルソーよりも使いどころが有るかも?

    18
    名もない管理人 2024/03/14 (木) 12:34:10 438bd@5a00d >> 15

    NムルソーはカポーテのEGOパッシブが挑発値持てるのと相性がいいってところでも火傷パに候補になってたりしたね

  • 16
    名もない管理人 2024/03/10 (日) 16:36:37 8ce28@a0cdb

    ホンルのモーションがコンボの締めが不発みたいだったのに対してロージャはしっかりと当たってる感じがしてとても良い

  • 19
    名もない管理人 2024/03/21 (木) 13:58:01 ff6dc@0e8bd

    リウホンルのサポパを当てればスキル3の火傷それぞれに回数1乗ってターン経過込みで相殺できるし、かなり相性が良いのでは?
    スキル3は切り時が難しいところを自然に使えるってだけでかなり使い勝手が変わりそう。

  • 20
    名もない管理人 2024/03/25 (月) 21:23:50 9a1bd@cf1d0

    抽出の演出いつでも見たいって要望多かったんだろうな…

    21
    名もない管理人 2024/04/07 (日) 17:32:12 bb98a@ce55e >> 20

    認知フィルター最大出力ガンギマリって感じのゆるキャラロジオンすこ。全員分作ってキーホルダーとか出して星星、ハートハートハート

  • 22
    名もない管理人 2024/04/15 (月) 20:58:46 ca237@99e8a

    火傷無効のボス意外だと一番安定なのが火傷パなんじゃないかな?
    もちろんターン数とか気にしない前提でだけど

    23
    名もない管理人 2024/04/17 (水) 05:46:38 ff6dc@d3217 >> 22

    精神が上げにくいとか、不安定さがかかるボスにはかなりいいよ。
    維持が簡単だから回数付与に意識割かなくていいし、リウグレに良秀の初期EGOの付与量が偉いから加速するのも困らないし、必要なら魔弾の黒炎もある。
    基本は流石に精神上げ切って殴る方が早いのは否めないけど、それが通用しない硬い相手や攻め時がない相手なんかには十分活躍できる。