精神力回復できるパッシブやE.G.Oが揃ってきた中での握シンの救済措置みたいな性能 泣く子用にも見えてくる資源構成だと勘ぐってしまう…色欲嫉妬憤怒のフィリップ感がね… どっちかというと憤怒よりかは憂鬱って感じだけど、それだと餃子になっちゃうか
フィリップ君色欲割合多すぎて笑う
フィリップ人格実装されるし決まりだね。また使い勝手変わるのかな
覚醒のセリフにそこはかとないエ□スを感じる
シーズンパスで配布されるE.G.Oって「シーズン中の章(シーズン3だと5章)で使え」 ってことなのかな?5章の戦闘で使った人、使い勝手はどうでしたか? 攻撃属性が「打撃」なので5-30のリカルド戦で良さそうですが。
パッシブ:自分と対象へ精神力ダメージ4 減算コイン持ちの「握らんとする者」シンクレアと好相性 握らんシンクレアで使え!って事かな
どうやらパッシブは味方攻撃時にも発動するし、的中した数だけきっちり発動するようだ パッシブ発動後にシチューで表コインを出してしまったが最後、精神を追加で24減らされてこっちが滅亡してしまった……
しかしスキル2特化無判断執行しまくるのはかなり爽快だったので、みんなもシチュー、同期しよう!
君の弱い部分...色欲スキル...本...あっ
S2鏡の時は「ノーマル周回だと握クレアの精神勝手に赤字になるし、いらんやろ...」と思ってたけど、S3鏡は敵のレベルがデカすぎてすぐ回復しちゃうからめちゃくちゃ助かってる
クーポンさんが倒せなくて同期Ⅲにして挑んだら勝てた……ありがとう9章2節……
何で攻撃してるのか未だによく分からない…文字?
狐ヒースのいない弊社においてはもっぱらベヨネチチが蛙くんをしばく専用EGOとして活躍して貰っている 同期1でもほぼほぼ問題ないのがリソースに優しい
精神力回復できるパッシブやE.G.Oが揃ってきた中での握シンの救済措置みたいな性能
泣く子用にも見えてくる資源構成だと勘ぐってしまう…色欲嫉妬憤怒のフィリップ感がね…
どっちかというと憤怒よりかは憂鬱って感じだけど、それだと餃子になっちゃうか
フィリップ君色欲割合多すぎて笑う
フィリップ人格実装されるし決まりだね。また使い勝手変わるのかな
覚醒のセリフにそこはかとないエ□スを感じる
シーズンパスで配布されるE.G.Oって「シーズン中の章(シーズン3だと5章)で使え」
ってことなのかな?5章の戦闘で使った人、使い勝手はどうでしたか?
攻撃属性が「打撃」なので5-30のリカルド戦で良さそうですが。
パッシブ:自分と対象へ精神力ダメージ4
減算コイン持ちの「握らんとする者」シンクレアと好相性
握らんシンクレアで使え!って事かな
どうやらパッシブは味方攻撃時にも発動するし、的中した数だけきっちり発動するようだ
パッシブ発動後にシチューで表コインを出してしまったが最後、精神を追加で24減らされてこっちが滅亡してしまった……
しかしスキル2特化無判断執行しまくるのはかなり爽快だったので、みんなもシチュー、同期しよう!
君の弱い部分...色欲スキル...本...あっ
S2鏡の時は「ノーマル周回だと握クレアの精神勝手に赤字になるし、いらんやろ...」と思ってたけど、S3鏡は敵のレベルがデカすぎてすぐ回復しちゃうからめちゃくちゃ助かってる
クーポンさんが倒せなくて同期Ⅲにして挑んだら勝てた……ありがとう9章2節……
何で攻撃してるのか未だによく分からない…文字?
狐ヒースのいない弊社においてはもっぱらベヨネチチが蛙くんをしばく専用EGOとして活躍して貰っている
同期1でもほぼほぼ問題ないのがリソースに優しい