幻想体って何故か部位破壊と同時に混乱区間割ったら混乱しないから、 今の破壊後すぐ耐性上昇する環境だと0%の部分の混乱区間前進させて、先にそこで混乱させてから破壊するのが理想系になるのかな?Nクレアとか薔薇ロージャとか使って
こいつ非脱走っぽく感じる。 外に運搬するものなんてないだろう。 紫の白昼の死体でも運ぶ?
わかる、定期的に世話してあげないと勝手に時間いじってきそう
混乱させて部位破壊を1ターンで決めると物理脆弱になる挙動が修正されてるかと途中再開のの4巡目で挑んだら、物理脆弱になったのを確認できた。 やっぱり混乱して無防備になる仕様で物理脆弱に、パッシブで罪悪耐性になるのかな
駆け込みでやってたら気づいたんですが、胴体破壊時の耐性変化が憂鬱だけ破壊した瞬間に変わってませんか?破壊した瞬間に沈潜が1ダメージしか入らなくなって困ってます・・・
憂鬱は元々抵抗持ち 抵抗持ちの癖に沈潜負荷のパッシブがあるので付与量は結構多くなる
胴体の混乱区間が66%(567)と表記されてましたが、おそらく75%(644)だと思われます。 編集しましたが検証が充分ではないため、もし間違っていれば編集お願いします。 また、蒸気銃の混乱区間は検証できていません。申し訳ありません。
こいつ麻痺付いててコイン威力0の時戦闘開始したら麻痺取れてて普通の威力で殴ってくるのなんで?バグ?
麻痺1ならコイン1枚しか裏面固定しないからコインが2枚以上あるスキルは後続のコインが表出してる説。まあなんでマッチ予測は0表記なのかはわからん
麻痺は剥がれるタイミングが一様でないからでは? マッチ順次第でも変わるし、マッチし続けても当然剥がれる(麻痺状態での最低値と同値を相手が出し続ければ、理論上麻痺が99でも全て剥がせる) だから0にせざるを得ないのではなかろうか
2号線の悪名高い遅延枠 胴体をギリギリまで削るときに計算ミスってピッタリの数値で部位破壊→怒りのリセットしたのは自分だけじゃないって信じてる
鉄道の遅延能力に全振りしたせいで鏡ダンジョンで蓄積した過去の恩恵を受けられなくなった哀れな鉄クズ。二度と歯向かうんじゃねぇぞ
なおカッチカチ耐性は相変わらずな模様 破裂や出血で解体して差し上げよう
対象解体
鏡ダンジョンでは蓄積した過去が11ずつ溜まるように変わったようだ。だから何って言われるとうん……
蒸気機関を呼吸として扱うのがおしゃれで好き
幻想体って何故か部位破壊と同時に混乱区間割ったら混乱しないから、
今の破壊後すぐ耐性上昇する環境だと0%の部分の混乱区間前進させて、先にそこで混乱させてから破壊するのが理想系になるのかな?Nクレアとか薔薇ロージャとか使って
こいつ非脱走っぽく感じる。
外に運搬するものなんてないだろう。
紫の白昼の死体でも運ぶ?
わかる、定期的に世話してあげないと勝手に時間いじってきそう
混乱させて部位破壊を1ターンで決めると物理脆弱になる挙動が修正されてるかと途中再開のの4巡目で挑んだら、物理脆弱になったのを確認できた。
やっぱり混乱して無防備になる仕様で物理脆弱に、パッシブで罪悪耐性になるのかな
駆け込みでやってたら気づいたんですが、胴体破壊時の耐性変化が憂鬱だけ破壊した瞬間に変わってませんか?破壊した瞬間に沈潜が1ダメージしか入らなくなって困ってます・・・
憂鬱は元々抵抗持ち
抵抗持ちの癖に沈潜負荷のパッシブがあるので付与量は結構多くなる
胴体の混乱区間が66%(567)と表記されてましたが、おそらく75%(644)だと思われます。
編集しましたが検証が充分ではないため、もし間違っていれば編集お願いします。
また、蒸気銃の混乱区間は検証できていません。申し訳ありません。
こいつ麻痺付いててコイン威力0の時戦闘開始したら麻痺取れてて普通の威力で殴ってくるのなんで?バグ?
麻痺1ならコイン1枚しか裏面固定しないからコインが2枚以上あるスキルは後続のコインが表出してる説。まあなんでマッチ予測は0表記なのかはわからん
麻痺は剥がれるタイミングが一様でないからでは?
マッチ順次第でも変わるし、マッチし続けても当然剥がれる(麻痺状態での最低値と同値を相手が出し続ければ、理論上麻痺が99でも全て剥がせる)
だから0にせざるを得ないのではなかろうか
2号線の悪名高い遅延枠
胴体をギリギリまで削るときに計算ミスってピッタリの数値で部位破壊→怒りのリセットしたのは自分だけじゃないって信じてる
鉄道の遅延能力に全振りしたせいで鏡ダンジョンで蓄積した過去の恩恵を受けられなくなった哀れな鉄クズ。二度と歯向かうんじゃねぇぞ
なおカッチカチ耐性は相変わらずな模様 破裂や出血で解体して差し上げよう
対象解体
鏡ダンジョンでは蓄積した過去が11ずつ溜まるように変わったようだ。だから何って言われるとうん……
蒸気機関を呼吸として扱うのがおしゃれで好き