周回ステージが集中戦闘だし、一方攻撃でエンジンかかったs1を振り回すのが楽しい。ギャンブラーを守備スキルに変換して延々s1とs2をぶん回してた方が火力出るのでは?
ギャンブラーで敵に振動回数押し付けるのってなにかに使えないかな 20回以上付与できると気持ちいいけど振動付与が最大7だし扱いに困る 1番手っ取り早いイシュメールは競合起こしてるし
s3の「自分の振動回数が10未満なら、振動を6/10得る」の部分、振動じゃなくて振動回数が増えるからゲームの表示ミスってる…?
修正されて振動が増加するようになりましたね うちは同期3だからそこまでだけど同期4だと精神11削れるのは無視できなさそう
鬼のように振動回数増やせるから振動パに組み込んで損はないはず S1のマッチ力は信じられないレベルで貧弱だから一方攻撃のほうが良さそう 足も早いし
サポートが強いから振動パのベンチとして優秀
スキル3効果、振動爆発時の打撃ダメージは「相手に与える」が正解ですね 振動回数が少ないと相手に追加ダメージ(反動アリ) 振動回数が多いと自分の振動回数を相手に移す といった感じでしょうか
猛襲がさ、コイン+2になれば化けるんだ……。せめて強化S1の最終威力が10じゃなくて12……いや11さえあれば色んな場面で活躍出来るようになるのに……
昔は振動パーティで憂鬱と嫉妬両方取るために使ってましたね、 今?ウーフィヒース実装で裏方に回されました
イシュがLCCBから西部ツヴァイに転職した結果、振動回数付与が足りず、ウーフィヒースベンチ行きのボートシンクレア復帰で無事下剋上を果たした
捨てるギミックが付いたらかなり扱いやすくなる気はするんだけど現状かなり難しいな 集中戦闘はともかく一般戦闘は無理、というか相手の精神力あげる餌になっちまう 初手スキル1が2枚並んでる時の絶望感よ
周回ステージが集中戦闘だし、一方攻撃でエンジンかかったs1を振り回すのが楽しい。ギャンブラーを守備スキルに変換して延々s1とs2をぶん回してた方が火力出るのでは?
ギャンブラーで敵に振動回数押し付けるのってなにかに使えないかな
20回以上付与できると気持ちいいけど振動付与が最大7だし扱いに困る
1番手っ取り早いイシュメールは競合起こしてるし
s3の「自分の振動回数が10未満なら、振動を6/10得る」の部分、振動じゃなくて振動回数が増えるからゲームの表示ミスってる…?
修正されて振動が増加するようになりましたね
うちは同期3だからそこまでだけど同期4だと精神11削れるのは無視できなさそう
鬼のように振動回数増やせるから振動パに組み込んで損はないはず
S1のマッチ力は信じられないレベルで貧弱だから一方攻撃のほうが良さそう 足も早いし
サポートが強いから振動パのベンチとして優秀
スキル3効果、振動爆発時の打撃ダメージは「相手に与える」が正解ですね
振動回数が少ないと相手に追加ダメージ(反動アリ)
振動回数が多いと自分の振動回数を相手に移す
といった感じでしょうか
猛襲がさ、コイン+2になれば化けるんだ……。せめて強化S1の最終威力が10じゃなくて12……いや11さえあれば色んな場面で活躍出来るようになるのに……
昔は振動パーティで憂鬱と嫉妬両方取るために使ってましたね、
今?ウーフィヒース実装で裏方に回されました
イシュがLCCBから西部ツヴァイに転職した結果、振動回数付与が足りず、ウーフィヒースベンチ行きのボートシンクレア復帰で無事下剋上を果たした
捨てるギミックが付いたらかなり扱いやすくなる気はするんだけど現状かなり難しいな
集中戦闘はともかく一般戦闘は無理、というか相手の精神力あげる餌になっちまう
初手スキル1が2枚並んでる時の絶望感よ