室長交換&同期用の欠片確保したから余った箱開けて交換してみたけど強いですね。ただマッチが強いからそれで精神力回復しちゃうから対策考えんと。 あと口笛出た時の乾いた笑い聞くとなんか辛くなる……
やっぱ強いな シナジーとか他のパーティーメンバーに関わらず単体でダメージ出せるのが強みだと思う。 憤怒打撃弱点の幻想体ピンポイントで採用してもいいし、精神力を上げておく必要もないから控えにしてもいいし精神力管理せず使い捨てにしてもいい。 同期化3と4でほぼ変わらないので初心者におすすめできる人格。
紐がカエルの日は握クレアに9章2節だけもたせてGOーーーっ!してる スキル3並んだ日は大当たりで楽しい
カエル面倒臭いから単身突撃させたら勝手に侵食で処理してくれるの楽過ぎる。減算コインってすげー!!!
握シン使う時みんなエゴってどうしてるんだろ侵食覚悟でエゴ持たせる?それとも持たせない? シンクレアのegoこの人格想定してそうなもの多いから使わないのもったいない気がするけど侵食が怖くて持たせられないジレンマ どうするのがいいんだ
男は黙って提灯侵食
ダンジョン周回するときはめんどくさいから全部外してる 悩むくらいなら全部外しといていいんじゃないかな
味方の耐性が侵食したEGOに対して脆弱でなければ装備させてる。 迫り来る日みたいな単コインEGOならそんなに被害もないし、敵に向かっていけばラッキーみたいな感じ。
ただ、敵が出血を付与してくるとかで1回でも被弾すれば混乱するような戦闘では外しておくのがいい
鉄道やってた時は迫り来る日だけ持たせてた。上にもあるように、単体対象だから味方に被害がない場合も多いし、敵に当たればそれなりのダメージになる。
EGOパッシブが強力で、敵討伐時にEGO資源を稼げる。侵食時は発動ターン時からパッシブが適用されるので、参考までに。
通常時も意図的に精神を下げる用途に使えるので、相性はかなり良い。
型落ちだろーって思ってたらたまに状況によってぶっ刺さっては全てをなぎ倒していく 未だに減算コイン使いとして強すぎる
序盤から高いマッチ力を発揮できるのは減算コインの強みだからね
精神速攻で減るからマッチさせたいんだけど、なんかあまりマッチできない……青線ばかりになってしまう。 足遅いとかある?それかこうした方がいいとかアドバイスがあったら教えてほしいです。
速度は3〜8でまあまあ早いから運かな s1はクソザコなのでs1でマッチするくらいなら防御にして精神回復するのをオススメする
二周年交換でこの人格交換したんですけどどの軸の編成で使うのが一番いいんでしょうか.. 火傷かなーと思ってたら火傷パじゃないと聞いたので出血編成なのかどこでも入れれる汎用枠なのか、教えてもらえたら嬉しいです
どこにでも入れる汎用枠です。一応鏡とかだと火傷にも使われてたりもします。出血には使わないです。
もう一つ質問なんですが 普段シンクレアの枠はセンク入れてるんですが握らんとする者とセンクだと現状どっちが汎用枠として強いのでしょうか
圧倒的にセンクですが、属性が違うので使い分けって感じです。 握らんは同期Ⅲでほぼ完成体になる他、ストーリーでよくある精神資源0からのボス戦でめっぽう強いので、進行状況に応じましょう。
鑑で使う場合は火傷かN社か打撃になるんですが、火傷はリウイサンが精神回復しまくる関係で相性が悪くて、N社は編成自体が趣味みたいなものなので打撃が一番良いかも。 1番目に編成すると沢山動いて精神が減りやすいのでお勧めです。
相性が良くない共闘メンバーは、船長イシュメール(スキル3で混乱ないし撃破するとメンバーの精神値を+15する)や、握る者ファウスト(色欲共鳴4でメンバーの精神値を+15する) 相性の良くない控えは、LCBイサン(精神力が減ったメンバーの精神値を+10)や、LCBホンル(戦闘開始時精神値の低い者に+6)、中指ムルソー(精神値が低い者と同所属のメンバーが存在するとき精神値+10)等。 また、パーティー運用の際には初期E.G.Oこと知識の木の枝以外は外しておいたほうが無難。
やっぱ鏡だと夜明よりこっちだな。スキル2の性能がギフトと噛み合いまくってる上に減算だからマッチも割と安定してる。問題はリウイサンと併用しづらいことだけど
鉄道の人格の数合わせで使うために紐採光で試運転してたけどすごくいい。 幻想体の攻撃が少なくても一方攻撃で勝手に火力上げてくれるし序盤から火力出せるしMVPも珍しくない
何より毎週土曜に釘を振り回しながら元気にはしゃぐ姿がとっても可愛いよ私のシンクレア♡
室長交換&同期用の欠片確保したから余った箱開けて交換してみたけど強いですね。ただマッチが強いからそれで精神力回復しちゃうから対策考えんと。
あと口笛出た時の乾いた笑い聞くとなんか辛くなる……
やっぱ強いな
シナジーとか他のパーティーメンバーに関わらず単体でダメージ出せるのが強みだと思う。
憤怒打撃弱点の幻想体ピンポイントで採用してもいいし、精神力を上げておく必要もないから控えにしてもいいし精神力管理せず使い捨てにしてもいい。
同期化3と4でほぼ変わらないので初心者におすすめできる人格。
紐がカエルの日は握クレアに9章2節だけもたせてGOーーーっ!してる
スキル3並んだ日は大当たりで楽しい
カエル面倒臭いから単身突撃させたら勝手に侵食で処理してくれるの楽過ぎる。減算コインってすげー!!!
握シン使う時みんなエゴってどうしてるんだろ侵食覚悟でエゴ持たせる?それとも持たせない?
シンクレアのegoこの人格想定してそうなもの多いから使わないのもったいない気がするけど侵食が怖くて持たせられないジレンマ
どうするのがいいんだ
男は黙って提灯侵食
ダンジョン周回するときはめんどくさいから全部外してる
悩むくらいなら全部外しといていいんじゃないかな
味方の耐性が侵食したEGOに対して脆弱でなければ装備させてる。
迫り来る日みたいな単コインEGOならそんなに被害もないし、敵に向かっていけばラッキーみたいな感じ。
ただ、敵が出血を付与してくるとかで1回でも被弾すれば混乱するような戦闘では外しておくのがいい
鉄道やってた時は迫り来る日だけ持たせてた。上にもあるように、単体対象だから味方に被害がない場合も多いし、敵に当たればそれなりのダメージになる。
EGOパッシブが強力で、敵討伐時にEGO資源を稼げる。侵食時は発動ターン時からパッシブが適用されるので、参考までに。
通常時も意図的に精神を下げる用途に使えるので、相性はかなり良い。
型落ちだろーって思ってたらたまに状況によってぶっ刺さっては全てをなぎ倒していく
未だに減算コイン使いとして強すぎる
序盤から高いマッチ力を発揮できるのは減算コインの強みだからね
精神速攻で減るからマッチさせたいんだけど、なんかあまりマッチできない……青線ばかりになってしまう。
足遅いとかある?それかこうした方がいいとかアドバイスがあったら教えてほしいです。
速度は3〜8でまあまあ早いから運かな
s1はクソザコなのでs1でマッチするくらいなら防御にして精神回復するのをオススメする
二周年交換でこの人格交換したんですけどどの軸の編成で使うのが一番いいんでしょうか..
火傷かなーと思ってたら火傷パじゃないと聞いたので出血編成なのかどこでも入れれる汎用枠なのか、教えてもらえたら嬉しいです
どこにでも入れる汎用枠です。一応鏡とかだと火傷にも使われてたりもします。出血には使わないです。
もう一つ質問なんですが
普段シンクレアの枠はセンク入れてるんですが握らんとする者とセンクだと現状どっちが汎用枠として強いのでしょうか
圧倒的にセンクですが、属性が違うので使い分けって感じです。
握らんは同期Ⅲでほぼ完成体になる他、ストーリーでよくある精神資源0からのボス戦でめっぽう強いので、進行状況に応じましょう。
鑑で使う場合は火傷かN社か打撃になるんですが、火傷はリウイサンが精神回復しまくる関係で相性が悪くて、N社は編成自体が趣味みたいなものなので打撃が一番良いかも。
1番目に編成すると沢山動いて精神が減りやすいのでお勧めです。
相性が良くない共闘メンバーは、船長イシュメール(スキル3で混乱ないし撃破するとメンバーの精神値を+15する)や、握る者ファウスト(色欲共鳴4でメンバーの精神値を+15する)
相性の良くない控えは、LCBイサン(精神力が減ったメンバーの精神値を+10)や、LCBホンル(戦闘開始時精神値の低い者に+6)、中指ムルソー(精神値が低い者と同所属のメンバーが存在するとき精神値+10)等。
また、パーティー運用の際には初期E.G.Oこと知識の木の枝以外は外しておいたほうが無難。
やっぱ鏡だと夜明よりこっちだな。スキル2の性能がギフトと噛み合いまくってる上に減算だからマッチも割と安定してる。問題はリウイサンと併用しづらいことだけど
鉄道の人格の数合わせで使うために紐採光で試運転してたけどすごくいい。
幻想体の攻撃が少なくても一方攻撃で勝手に火力上げてくれるし序盤から火力出せるしMVPも珍しくない
何より毎週土曜に釘を振り回しながら元気にはしゃぐ姿がとっても可愛いよ私のシンクレア♡