崩壊スターレイルwikiについての質問なんですが、精霊の精霊全体に対する解説のページってありますか?
開拓者-記憶のページにまとめてある
モーディス実装くらいから始めました。モーディス無凸餅とキャストリス1凸餅所持しています。豊穣が今回のガチャで完凸したリンクスとギャラガー、ナターシャしかいません。ヒアンシーがおそらくHPキャラ最適のヒーラーだとは思うのですが、今から石を集めても天井までは難しく課金もできないので彼女は取れそうにないです。羅刹を交換した方がいいでしょうか。
今すぐ交換する必要ないし、ヒアンシーが気になるなら次verまで待ってもいいと思うよ。あとコンテンツの進行具合にもよるけど、多分仮天くらいなら石貯まるんじゃないんかな。
将来的に限定耐久は最低でも2人、パーティーに合わせたいならそれ以上いても困りはしないので羅刹交換も無駄にはならないと思う ただ、1バージョンあれば仮天くらいは貯まりそうなので今現在どのくらい回復に困ってるかにもよるんじゃないかな
キャス編成はギャラガーでも行けるし、課金しないのであればトリビー不在ってのもあるしルアン取ったほうが良いかな?とは思う。ただ既に言われてるけど進行度次第では1天井どころかすり抜け天井できる程度には集まると思うから様子見で良さそう。特に今verは配布多そうだしね…
今スタレのストーリーでベロブルグ編終わって、主人公の運命を変更できるようになったのですが、存護主だけかと思いきや、調和主にも変更できるようになっていました。性能的にはメチャクチャ変更したいのですが、自分はストーリーを何よりも楽しみたいので、ピノコニー編のストーリーに影響するという注意書き(添付画像)を見てためらっています。もし今解放しちゃうと、ピノコニー編で主人公が運命を変える時の感動が半減しますか…?ストーリー重視の自分は、今解放すべきではないのでしょうか…?
ネタバレ要素というとパッと思い付くのは被っている帽子、必殺技演出で出てくるキャラ(ピノコニー編の序盤で誰かはわかる)、キャラ詳細の一枚絵程度 ストーリーに影響すると言っても何か演出が変わるわけでも先に解放することでデメリットがあるわけでも無いし、ストーリーを進めていくことで「あっこれかぁ!」ってなる感動もあるかと思うので別にいいと思う。あくまで個人的にはね
ネタバレ要素自体は上の枝が挙げてくれてるくらいだと思う。自分は先に調和主単体でのネタバレ要素見ちゃってからピノコニー編進めたけど、特に感動が薄れたりはしなかったよ。感慨深い感じだった。でも不可逆な部分でもあるから、少しでも後悔しそうならやめてもいいかも。超撃破を使いたいかどうかで優先度変わるかな?
武器や必殺技演出はピノコニーのストーリーに関わるものではあるんだけど、当然ながら演出内で武器やキャラについての解説が入ったりはしないので特にストーリーの感想に影響したりはしない気がするな…今貼られてる画像の時点で帽子被ってるのは分かるし、解放しても得られる情報量は今の画像と大差ないと思う
戦闘の演出はそんなにネタバレ要素ないけどストーリーの演出での盛り上がりは減る。未受け取りだと盛り上がるシーン+調和主獲得演出になるけど先に受け取ると調和主獲得演出がスキップされるようになってるのでどちらも見たリアタイ勢としては未受け取りのままの方がより盛り上がると思う
初見の感動みたいなのは1回ぽっきりだし、個人的にはその1点だけで後から解放をおすすめだなあ。一応服装がネタバレっちゃネタバレだけど、「このあと主人公が調和になれます!」のネタバレでしかないから気にしなくても大丈夫。そこに表示されてる時点でそのネタバレはもう受けてるし。(そもそもその程度がネタバレに入るのかどうか)
あでも必殺打った時の演出はネタバレ要素強めかも。やっぱり戦闘がつらくなければ今は封印がおすすめ。
乱破PTのキャラで餅、凸が必須なのは誰ですか?また、必須じゃないなら代用の光円錐も知りたいです。乱破を強く使いたいので教えてもらえると嬉しいです
何をもって「必須」というかによる 現状のエンドコンテンツで星取るだけなら凸も餅もいらんし
乱破は餅もったほうが満足度上がるよ
強く使いたいなら餅確保、凸したいけど、ないと話にならないってレベルでもないと思う。光円錐は攻撃力目当てでヘルタ光円錐とか、撃破特効あがる調和が沈黙した後とかで代用できる。本人凸は1凸が強そうかな。
ソシャゲ界隈で「必須」という単語が出てきたら即疑った方がいい。その上で全員無凸無餅でメンバー揃ってる状態と仮定するとまず強化状態が途切れにくくなる乱破の1凸と餅、その次に撃破効率が上がってチャージを貯めやすくなる流離人1凸かな。霊砂やルアンは投資しても火力は上がるけどパーティとしての使用感はあまり変わらない
キャストリスのヒーラー枠について、過客、巨樹、羅刹餅の霊砂がかなり感触よく、週ボス飛霄に連れ出してもギャラガーだと自傷の回復が間に合わずに落ちる場面があるところを余裕を持って耐えていたのでこれでいいかなと思っているのですが 羅刹ギャラガーと比べておすすめされているところを見ないのは入手機会以外になにかマイナスポイントを見落としていたりするのでしょうか?
撃破とかヘルタパに取られてる人が多くて優先度が下がってるだけだから、他で使わなくて治癒量が十分なら霊砂で問題ない
回復量さえ足りてればヒーラーは誰でもOKで、味方の攻撃で全体回復できる羅刹、ギャラガーがいいと言われているのだと思う。霊砂は全体回復性能高いし結構相性良いと思うよ。
キャストリスは回復でも新蕾のスタックが増えるんだけど1度の回復にスタック増加の上限が設けられてるからそれ以上はいくら回復してもスタック的には一緒なのが原因としてあげられる。羅刹ギャラガーは回復する頻度が多いタイプで頻度で言えば霊砂はこの二人に及ばない、とは言え霊砂が少ないんじゃなくてこの二人がバグってるだけ。霊砂はマイナスポイントがあると言うよりプラスポイントが少ないってのが現状かな、使用感が気にならないんだったらそのまま霊砂で良いと思う
ちゃんと計算してないしキャスを2凸してたら関係なくなるんだろうけど、ギャラ羅刹が採用されやすいのは回復量と回復条件の嚙み合わせの良さを前提として、死竜ブレス中に死竜自身が回復できる(=ブレス攻撃が比較的長続きする=昇格6の与ダメバフも貰いやすくなる?)からじゃない? 誰も言及してないからもしかしたら微々たる差なのかもしれんが ただ敵の入れ替えや遅延行動が激しい戦闘ならギャラガーはキツイから羅刹or霊砂かなって感じだね
皆さんありがとうございます どちらにせよヒアンシーが来れば変わるとは思われますが一旦霊砂メインで考えてよさそうですね 霊砂がいろんなPTに奪い合い状態で付け替えが面倒なあまり遺物とオナメがこうなったのですが本当にどこに連れて行っても及第点以上を出してくれる素晴らしいヒーラーだ...
マダム・ヘルタとブートヒル、どちらのパーティに主人公を入れるか悩んでいます。限定キャラは上記2人のみで、恒常は姫子とヴェルト以外所持しています。ルアンの交換を視野に入れた上でおすすめのパーティメンバーを理由つきで教えていただけると助かります!よろしくお願いします!
詳しくはブートヒルのページ見て欲しいけど、ブートヒルは今ガチャやってる流離人の重要度がかなり高く枠が被る開拓者の重要度が相対的に低い なのでブートヒル使う気があるなら流離人引いて流離人ルアンで組んで、マダムの方に開拓者回すのがいいと思う まあこれはあくまで流離人引くならの話だけど、それくらいブートヒルと流離人の相性が良い
流離人引かずに編成するなら、ブートヒルに開拓者かな。星4で撃破関連のバフできるキャラがいないはずなんで、ブートヒル側に開拓者のサポートを入れたい。あとは両方ともに相性良い所でペラがいるけど、全体必殺+防御デバフなんでマダムヘルタに入れたいかな。ブートヒル編成のサポーターあと1人は、物理弱点削り+決汗持ちルカ、速度バフ+削靭値高いアスター辺り。手持ち状況詳しくわからんけど、ガチャとか交換せずに星4メインでやるならこんな感じだと思う。
ありがとうございます。運良く流離人が引けたので主人公はマダム・ヘルタのパーティに入れようと思います!靱性ばりばり削れて最高です
最近初めて、育てているアタッカーがモーディス無凸餅とキャストリス無凸餅しかいません。2人というかHPキャラに合うバフ係がおらず星5ですしルアンを交換しようかなと思うのですが、どちらに合いますか?あと今回のガチャでペラが4凸まで来てくれて育てているのですがペラもどちらのが合うなどありますか。
ルアンはどっちでも使える汎用バフキャラだけどキャストリスはペラと記憶開拓者でいいんじゃないかな
2キャラとも両方に合うけどペラはキャストリス。キャストリスの餅の防御無視(貫通)とペラの防御ダウンが相性良いのが理由。キャストリス側のもう1人は記憶開拓者で自然と埋まることを考えるとルアンはモーディス。手持ちが増えたらまた変わると思うけど2パーティーに分けるならこんな感じかな
ほんとくだらない質問なんですが、マダムヘルタの戦闘中ボイスの「ヒラリオマァ〜イ」みたいななったらなんて言ってるんですか?笑 2倍速で戦ってると聞けるアレです
開けゴマ〜
ほんとだ笑 ありがとうございます!逆にもう開けゴマ〜にしか聞こえなくなりました(T ^ T)
模擬宇宙の没入報酬って模擬宇宙の難易度(not均衡レベル)で変わりますか?均衡レベル5ですが模擬宇宙の難度3(推奨レベル76)はまだきつくって。確率なんかが変わらないなら難度2で行こうかなと。
難易度下げると報酬も低くなるので注意してください。模擬宇宙が難しいなら階差宇宙をクリアするとオーナメント周回が楽になるのでそちらをやるのも良いと思います。階差宇宙はかなり優しいコンテンツなので開放推奨です。
ありがとうございます!先に階差宇宙行ってきます!
1年前からガチャ引いてデイリー消化程度だけ遊んでいたんですが、本腰入れようかなと思い質問です。黄泉とキャストリスを無凸確保し、石が残っているのでどちらかの餅を取ろうかなと考えているのですが、どちらがおすすめでしょうか。目下の目標は自前戦力での安定オート周回ですが、いずれ高難易度もちゃんとやりたいなとは考えています。迷っている理由は、黄泉は今の手持ちでPTのパーツが揃っているが今後の環境的にはキャストリスの方が刺さりそうという点です。手持ちの状況→記憶主人公は未所持(今羅浮の序盤なのでしばらくかかりそう)・恒常星5は全員所持(ヴェルト、姫子のみ1凸)・星4は巡狩なのか以外所持・恒常配布は使用済、金の伴星は獲得済で未使用・限定星5は全員無凸【餅有り】:ロビン、サンデー、椒丘、アベンチュリン、羅刹【餅無し】:トパーズ、レイシオ、飛霄、帰忘の流離人
崩壊スターレイルwikiについての質問なんですが、精霊の精霊全体に対する解説のページってありますか?
開拓者-記憶のページにまとめてある
モーディス実装くらいから始めました。モーディス無凸餅とキャストリス1凸餅所持しています。豊穣が今回のガチャで完凸したリンクスとギャラガー、ナターシャしかいません。ヒアンシーがおそらくHPキャラ最適のヒーラーだとは思うのですが、今から石を集めても天井までは難しく課金もできないので彼女は取れそうにないです。羅刹を交換した方がいいでしょうか。
今すぐ交換する必要ないし、ヒアンシーが気になるなら次verまで待ってもいいと思うよ。あとコンテンツの進行具合にもよるけど、多分仮天くらいなら石貯まるんじゃないんかな。
将来的に限定耐久は最低でも2人、パーティーに合わせたいならそれ以上いても困りはしないので羅刹交換も無駄にはならないと思う ただ、1バージョンあれば仮天くらいは貯まりそうなので今現在どのくらい回復に困ってるかにもよるんじゃないかな
キャス編成はギャラガーでも行けるし、課金しないのであればトリビー不在ってのもあるしルアン取ったほうが良いかな?とは思う。ただ既に言われてるけど進行度次第では1天井どころかすり抜け天井できる程度には集まると思うから様子見で良さそう。特に今verは配布多そうだしね…
今スタレのストーリーでベロブルグ編終わって、主人公の運命を変更できるようになったのですが、存護主だけかと思いきや、調和主にも変更できるようになっていました。性能的にはメチャクチャ変更したいのですが、自分はストーリーを何よりも楽しみたいので、ピノコニー編のストーリーに影響するという注意書き(添付画像)を見てためらっています。もし今解放しちゃうと、ピノコニー編で主人公が運命を変える時の感動が半減しますか…?ストーリー重視の自分は、今解放すべきではないのでしょうか…?

ネタバレ要素というとパッと思い付くのは被っている帽子、必殺技演出で出てくるキャラ(ピノコニー編の序盤で誰かはわかる)、キャラ詳細の一枚絵程度 ストーリーに影響すると言っても何か演出が変わるわけでも先に解放することでデメリットがあるわけでも無いし、ストーリーを進めていくことで「あっこれかぁ!」ってなる感動もあるかと思うので別にいいと思う。あくまで個人的にはね
ネタバレ要素自体は上の枝が挙げてくれてるくらいだと思う。自分は先に調和主単体でのネタバレ要素見ちゃってからピノコニー編進めたけど、特に感動が薄れたりはしなかったよ。感慨深い感じだった。でも不可逆な部分でもあるから、少しでも後悔しそうならやめてもいいかも。超撃破を使いたいかどうかで優先度変わるかな?
武器や必殺技演出はピノコニーのストーリーに関わるものではあるんだけど、当然ながら演出内で武器やキャラについての解説が入ったりはしないので特にストーリーの感想に影響したりはしない気がするな…今貼られてる画像の時点で帽子被ってるのは分かるし、解放しても得られる情報量は今の画像と大差ないと思う
戦闘の演出はそんなにネタバレ要素ないけどストーリーの演出での盛り上がりは減る。未受け取りだと盛り上がるシーン+調和主獲得演出になるけど先に受け取ると調和主獲得演出がスキップされるようになってるのでどちらも見たリアタイ勢としては未受け取りのままの方がより盛り上がると思う
初見の感動みたいなのは1回ぽっきりだし、個人的にはその1点だけで後から解放をおすすめだなあ。一応服装がネタバレっちゃネタバレだけど、「このあと主人公が調和になれます!」のネタバレでしかないから気にしなくても大丈夫。そこに表示されてる時点でそのネタバレはもう受けてるし。(そもそもその程度がネタバレに入るのかどうか)
あでも必殺打った時の演出はネタバレ要素強めかも。やっぱり戦闘がつらくなければ今は封印がおすすめ。
乱破PTのキャラで餅、凸が必須なのは誰ですか?また、必須じゃないなら代用の光円錐も知りたいです。乱破を強く使いたいので教えてもらえると嬉しいです
何をもって「必須」というかによる 現状のエンドコンテンツで星取るだけなら凸も餅もいらんし
乱破は餅もったほうが満足度上がるよ
強く使いたいなら餅確保、凸したいけど、ないと話にならないってレベルでもないと思う。光円錐は攻撃力目当てでヘルタ光円錐とか、撃破特効あがる調和が沈黙した後とかで代用できる。本人凸は1凸が強そうかな。
ソシャゲ界隈で「必須」という単語が出てきたら即疑った方がいい。その上で全員無凸無餅でメンバー揃ってる状態と仮定するとまず強化状態が途切れにくくなる乱破の1凸と餅、その次に撃破効率が上がってチャージを貯めやすくなる流離人1凸かな。霊砂やルアンは投資しても火力は上がるけどパーティとしての使用感はあまり変わらない
キャストリスのヒーラー枠について、過客、巨樹、羅刹餅の霊砂がかなり感触よく、週ボス飛霄に連れ出してもギャラガーだと自傷の回復が間に合わずに落ちる場面があるところを余裕を持って耐えていたのでこれでいいかなと思っているのですが 羅刹ギャラガーと比べておすすめされているところを見ないのは入手機会以外になにかマイナスポイントを見落としていたりするのでしょうか?
撃破とかヘルタパに取られてる人が多くて優先度が下がってるだけだから、他で使わなくて治癒量が十分なら霊砂で問題ない
回復量さえ足りてればヒーラーは誰でもOKで、味方の攻撃で全体回復できる羅刹、ギャラガーがいいと言われているのだと思う。霊砂は全体回復性能高いし結構相性良いと思うよ。
キャストリスは回復でも新蕾のスタックが増えるんだけど1度の回復にスタック増加の上限が設けられてるからそれ以上はいくら回復してもスタック的には一緒なのが原因としてあげられる。羅刹ギャラガーは回復する頻度が多いタイプで頻度で言えば霊砂はこの二人に及ばない、とは言え霊砂が少ないんじゃなくてこの二人がバグってるだけ。霊砂はマイナスポイントがあると言うよりプラスポイントが少ないってのが現状かな、使用感が気にならないんだったらそのまま霊砂で良いと思う
ちゃんと計算してないしキャスを2凸してたら関係なくなるんだろうけど、ギャラ羅刹が採用されやすいのは回復量と回復条件の嚙み合わせの良さを前提として、死竜ブレス中に死竜自身が回復できる(=ブレス攻撃が比較的長続きする=昇格6の与ダメバフも貰いやすくなる?)からじゃない? 誰も言及してないからもしかしたら微々たる差なのかもしれんが ただ敵の入れ替えや遅延行動が激しい戦闘ならギャラガーはキツイから羅刹or霊砂かなって感じだね
皆さんありがとうございます どちらにせよヒアンシーが来れば変わるとは思われますが一旦霊砂メインで考えてよさそうですね 霊砂がいろんなPTに奪い合い状態で付け替えが面倒なあまり遺物とオナメがこうなったのですが本当にどこに連れて行っても及第点以上を出してくれる素晴らしいヒーラーだ...
マダム・ヘルタとブートヒル、どちらのパーティに主人公を入れるか悩んでいます。限定キャラは上記2人のみで、恒常は姫子とヴェルト以外所持しています。ルアンの交換を視野に入れた上でおすすめのパーティメンバーを理由つきで教えていただけると助かります!よろしくお願いします!
詳しくはブートヒルのページ見て欲しいけど、ブートヒルは今ガチャやってる流離人の重要度がかなり高く枠が被る開拓者の重要度が相対的に低い なのでブートヒル使う気があるなら流離人引いて流離人ルアンで組んで、マダムの方に開拓者回すのがいいと思う まあこれはあくまで流離人引くならの話だけど、それくらいブートヒルと流離人の相性が良い
流離人引かずに編成するなら、ブートヒルに開拓者かな。星4で撃破関連のバフできるキャラがいないはずなんで、ブートヒル側に開拓者のサポートを入れたい。あとは両方ともに相性良い所でペラがいるけど、全体必殺+防御デバフなんでマダムヘルタに入れたいかな。ブートヒル編成のサポーターあと1人は、物理弱点削り+決汗持ちルカ、速度バフ+削靭値高いアスター辺り。手持ち状況詳しくわからんけど、ガチャとか交換せずに星4メインでやるならこんな感じだと思う。
ありがとうございます。運良く流離人が引けたので主人公はマダム・ヘルタのパーティに入れようと思います!靱性ばりばり削れて最高です
最近初めて、育てているアタッカーがモーディス無凸餅とキャストリス無凸餅しかいません。2人というかHPキャラに合うバフ係がおらず星5ですしルアンを交換しようかなと思うのですが、どちらに合いますか?あと今回のガチャでペラが4凸まで来てくれて育てているのですがペラもどちらのが合うなどありますか。
ルアンはどっちでも使える汎用バフキャラだけどキャストリスはペラと記憶開拓者でいいんじゃないかな
2キャラとも両方に合うけどペラはキャストリス。キャストリスの餅の防御無視(貫通)とペラの防御ダウンが相性良いのが理由。キャストリス側のもう1人は記憶開拓者で自然と埋まることを考えるとルアンはモーディス。手持ちが増えたらまた変わると思うけど2パーティーに分けるならこんな感じかな
ほんとくだらない質問なんですが、マダムヘルタの戦闘中ボイスの「ヒラリオマァ〜イ」みたいななったらなんて言ってるんですか?笑
2倍速で戦ってると聞けるアレです
開けゴマ〜
ほんとだ笑
ありがとうございます!逆にもう開けゴマ〜にしか聞こえなくなりました(T ^ T)
模擬宇宙の没入報酬って模擬宇宙の難易度(not均衡レベル)で変わりますか?均衡レベル5ですが模擬宇宙の難度3(推奨レベル76)はまだきつくって。確率なんかが変わらないなら難度2で行こうかなと。
難易度下げると報酬も低くなるので注意してください。模擬宇宙が難しいなら階差宇宙をクリアするとオーナメント周回が楽になるのでそちらをやるのも良いと思います。階差宇宙はかなり優しいコンテンツなので開放推奨です。
ありがとうございます!先に階差宇宙行ってきます!
1年前からガチャ引いてデイリー消化程度だけ遊んでいたんですが、本腰入れようかなと思い質問です。黄泉とキャストリスを無凸確保し、石が残っているのでどちらかの餅を取ろうかなと考えているのですが、どちらがおすすめでしょうか。目下の目標は自前戦力での安定オート周回ですが、いずれ高難易度もちゃんとやりたいなとは考えています。迷っている理由は、黄泉は今の手持ちでPTのパーツが揃っているが今後の環境的にはキャストリスの方が刺さりそうという点です。手持ちの状況→記憶主人公は未所持(今羅浮の序盤なのでしばらくかかりそう)・恒常星5は全員所持(ヴェルト、姫子のみ1凸)・星4は巡狩なのか以外所持・恒常配布は使用済、金の伴星は獲得済で未使用・限定星5は全員無凸【餅有り】:ロビン、サンデー、椒丘、アベンチュリン、羅刹【餅無し】:トパーズ、レイシオ、飛霄、帰忘の流離人