トルネは左ボックスの壁裏からスパショが届かない敵陣金網に居座るリッターとか真ん中の高い台狙えるから十部掴み地あるでよ。左ボックスの重要性を面子が理解してるかどうかで勝率凄く変るよね、このステージw
ワカバとか使ってると、相手シューターに追われた時に反撃に転じるきっかけになるね。 回り込むと見せかけてボックスの上に登ると大抵一瞬見失ってくれるから、隙をついて倒せる。
ボックス地帯での巧な短射程やブラスターは本当に脅威。味方だとこれ以上ないくらい頼もしい。
ここエリアの時も右に上がれるブロック必要だと思う
リスキルを加速させてどうするんすか
とりあえずの定石として、こことモズクは不利時の打開で固められる前に左に集結出来ない奴が味方だと負けはほぼ決定的
そんなイカ味方にあんまりいないんだよなあ…時間帯が悪いだけなんだろうか そんな味方に巡り会いたい
ジェット以上の長射程なら中央でヘイト集めの方が良いんじゃないかと思ってるんだけど…もしかして悪手だった? デュアル以下の射程なら迷わず左なんだけども
あんまり長射程担ぐ事ないからわかんないけど短射程ブキ的には長射程は中央か右の方がありがたい! 全員左だとブラスターの餌食だし…
ここのステージ好き
とりあえず、スプチャ、洗剤系は開幕早々に前方のコンテナで芋るのは悪手だと声を大にして言いたい。ここはスプチャの塗りが一番役立つステージ。タイミング見計らって縦横縦横と塗っていく方がよっぽどメリットがある。
妙に裏を取りたがる奴がルール問わず多いのもこのステージの特徴の1つ 開幕右側通路に入ってこようとするスシコラやボールドの多いこと多いこと
そういうのが多いし刺さると痛いからとりあえず開幕右通路に一人いると安定するとも言える
ここ、前線押し込まれていても左回りで敵陣右側通路→塗りつぶしで結構逆転できるんだよな。相手に気づかれたらダメだけど。移動速い塗りブキの人におすすめ。
スプラトゥーン次回作確定したようだし、次回作でもこのステージは継続して欲しいなぁ…。
他よりマシというだけで、ここですらSplatoonの難点であるステージのアレさは見え隠れしてるし もっと大々的に変えてほしい
自分はこのステージにはあんまり文句はない…強いて言うなら敵が連携取れていてリッターが敵になった場合の打開の難しさが挙げれる位だけど、どの辺りが難点に当たるんだ?
このステージは、塗りポイントの大きい広間、自陣からのアクセスが良くて塗りポイントもやや大きめのいわゆる打開の左、敵コンテナへの奇襲が狙えるが一本道で警戒されやすいハイリスクハイリターンな裏、そしてリス前を迂回しないと攻め込めない地点がマップ面積の割に広い、といったsplatoonの基本的要素が詰まってる。一見強そうに見えるコンテナチャージャーや網上のスピナーもしっかりとスーパーショットやメガホンレーザー、トルネードが当たる構造になっていて鍵となる広間ではセンサーやボムラが強烈。サブも細い通路のシールドやトラップ、広間や高台へのボムなどと強さがハッキリしてる。武器ごとの役割分担もしやすくハコフグ倉庫が上手い人はsplatoonが上手いそんな神ステだと思います
昔はリスキルがひどいステージという印象だったが、最近はまったくリスキル状態にならないな。多分ダイナモ他のブキ調整のおかげだと思うけど。
トルネは左ボックスの壁裏からスパショが届かない敵陣金網に居座るリッターとか真ん中の高い台狙えるから十部掴み地あるでよ。左ボックスの重要性を面子が理解してるかどうかで勝率凄く変るよね、このステージw
ワカバとか使ってると、相手シューターに追われた時に反撃に転じるきっかけになるね。
回り込むと見せかけてボックスの上に登ると大抵一瞬見失ってくれるから、隙をついて倒せる。
ボックス地帯での巧な短射程やブラスターは本当に脅威。味方だとこれ以上ないくらい頼もしい。
ここエリアの時も右に上がれるブロック必要だと思う
リスキルを加速させてどうするんすか
とりあえずの定石として、こことモズクは不利時の打開で固められる前に左に集結出来ない奴が味方だと負けはほぼ決定的
そんなイカ味方にあんまりいないんだよなあ…時間帯が悪いだけなんだろうか
そんな味方に巡り会いたい
ジェット以上の長射程なら中央でヘイト集めの方が良いんじゃないかと思ってるんだけど…もしかして悪手だった?
デュアル以下の射程なら迷わず左なんだけども
あんまり長射程担ぐ事ないからわかんないけど短射程ブキ的には長射程は中央か右の方がありがたい!
全員左だとブラスターの餌食だし…
ここのステージ好き
とりあえず、スプチャ、洗剤系は開幕早々に前方のコンテナで芋るのは悪手だと声を大にして言いたい。ここはスプチャの塗りが一番役立つステージ。タイミング見計らって縦横縦横と塗っていく方がよっぽどメリットがある。
妙に裏を取りたがる奴がルール問わず多いのもこのステージの特徴の1つ
開幕右側通路に入ってこようとするスシコラやボールドの多いこと多いこと
そういうのが多いし刺さると痛いからとりあえず開幕右通路に一人いると安定するとも言える
ここ、前線押し込まれていても左回りで敵陣右側通路→塗りつぶしで結構逆転できるんだよな。相手に気づかれたらダメだけど。移動速い塗りブキの人におすすめ。
スプラトゥーン次回作確定したようだし、次回作でもこのステージは継続して欲しいなぁ…。
他よりマシというだけで、ここですらSplatoonの難点であるステージのアレさは見え隠れしてるし
もっと大々的に変えてほしい
自分はこのステージにはあんまり文句はない…強いて言うなら敵が連携取れていてリッターが敵になった場合の打開の難しさが挙げれる位だけど、どの辺りが難点に当たるんだ?
このステージは、塗りポイントの大きい広間、自陣からのアクセスが良くて塗りポイントもやや大きめのいわゆる打開の左、敵コンテナへの奇襲が狙えるが一本道で警戒されやすいハイリスクハイリターンな裏、そしてリス前を迂回しないと攻め込めない地点がマップ面積の割に広い、といったsplatoonの基本的要素が詰まってる。一見強そうに見えるコンテナチャージャーや網上のスピナーもしっかりとスーパーショットやメガホンレーザー、トルネードが当たる構造になっていて鍵となる広間ではセンサーやボムラが強烈。サブも細い通路のシールドやトラップ、広間や高台へのボムなどと強さがハッキリしてる。武器ごとの役割分担もしやすくハコフグ倉庫が上手い人はsplatoonが上手いそんな神ステだと思います
昔はリスキルがひどいステージという印象だったが、最近はまったくリスキル状態にならないな。多分ダイナモ他のブキ調整のおかげだと思うけど。