カラフルであるに吹いたw そーいやカラフルだよな。唯一チームカラーによって見た目の色が変わるスペシャルか。トルネードやスパセンもほんの若干違うような気もするけども。
一応、ボムラッシュもカラフルだった気がする
あー確かに。まぁでもダイオウが一番カラフルな印象あるなぁ。でかいし見慣れると可愛い。
バリアは?
スペ延が本当に強いな。たかが1,2秒なんだけど、その1,2秒で相手のインクが切れたり、ヤグラが数カウント進んだり恩恵が大きい。それと緊急回避でダイオウ吐いた時も二人持ってけることが多い。
無敵に無敵で返す時とかもそういう2秒弱でキルまでできてリスポンに帰ってもらったりもできた。アロワナの敵側通路抑えてる時にそういうシーンが多かったな。
A以上にもなってくると大体のプレイヤーが延長なしのダイオウイカの時間を感覚で覚えてるから普通に終了後の硬直を落としにくるから効果的ですよね
最近はダイオウイカに追われているイカの前方をH3で そっと、やさしく、塗ってあげるのがマイブーム。
わかばとかボールド持ってると連射力弱い武器が追われてたときよく代わってあげますね^^。まぁだいたい弾き返せず死にますが・・・
スプラ2は無敵ない説
その場に長時間居座ったり敵の攻撃を防ぐ等は無理だがカウンター技としてスーパーチャクチが代わりになりそう
2で出そうなスペシャル見てるとチャージャーへの対抗手段がかなり少なそうだがどうなるだろ
ステジャン&スーパーチャクチによる唐突な即死コンボとか・・・
チャージャー潰しは、結局はチャージャー自身を弱くするしかないんだよね だから開発がそれを選ぶかどうかしかないんだよ ポケモンのガブリアスと同じ
今こそスイーパーを対チャージャー用に調整しよう
開発「スペシャル一は全て一新!高圧洗浄機をモチーフにしたハイパープレッサーです^^」 ジェット「」
スペ延ってどれくらいから意味あるんだ・・・?S1につきダイオウ何秒??サブギア3ぐらいじゃ全く意味ない??
ギアパワーとギアパワー検証のページを見てきたらどうだ?何秒延びるか書いてあるから必要な分積んだらいい。
チャージャーメタとして続投するなら、性能もいっそ別物にしてほしいな。例えば発動後少しの間だけ溜め発生(この時点で無敵だけど攻撃判定は無し)、方向と角度を合わせてからボタンを離すと大王イカがスパショ並みのスピードで狙った場所へ目掛けてズドンとすっ飛んで行く。飛んでる間は微調整かキャンセルしか出来ない。一秒ほど飛ぶかキャンセルで解除ってな感じ。少なくとも終わるまで追いかけ回されるという理不尽感は無くなるし、遠くで芋るチャージャーに対してもメタになるはず。なおかつ短射程の移動手段としても使える。壁を塗らなくても高台へ飛んで行けるし、着地位置を調節すれば真っ正面から裏取りなんてことも(ただし超目立つ)。持たせる武器もボールドやモデラー、パブロとかに絞ればバランスもとれるだろう。
そんなことするよりもチャージャーが常識的なレベルまで弱体化されて欲しいです 身も蓋もない話だけどね
ストーリーモードみたいにZL時だけダイオウイカになる仕様なら隙もあったかもね
2で削除されるのはバトル的にはうれしいんだけど、イカがキャラクターのゲームで一番イカらしい(?)ウェポンが無くなっちゃうのは悲しい…と思う自分がいる
けこのそねほひ
3でおかえり
カラフルであるに吹いたw そーいやカラフルだよな。唯一チームカラーによって見た目の色が変わるスペシャルか。トルネードやスパセンもほんの若干違うような気もするけども。
一応、ボムラッシュもカラフルだった気がする
あー確かに。まぁでもダイオウが一番カラフルな印象あるなぁ。でかいし見慣れると可愛い。
バリアは?
スペ延が本当に強いな。たかが1,2秒なんだけど、その1,2秒で相手のインクが切れたり、ヤグラが数カウント進んだり恩恵が大きい。それと緊急回避でダイオウ吐いた時も二人持ってけることが多い。
無敵に無敵で返す時とかもそういう2秒弱でキルまでできてリスポンに帰ってもらったりもできた。アロワナの敵側通路抑えてる時にそういうシーンが多かったな。
A以上にもなってくると大体のプレイヤーが延長なしのダイオウイカの時間を感覚で覚えてるから普通に終了後の硬直を落としにくるから効果的ですよね
最近はダイオウイカに追われているイカの前方をH3で
そっと、やさしく、塗ってあげるのがマイブーム。
わかばとかボールド持ってると連射力弱い武器が追われてたときよく代わってあげますね^^。まぁだいたい弾き返せず死にますが・・・
スプラ2は無敵ない説
その場に長時間居座ったり敵の攻撃を防ぐ等は無理だがカウンター技としてスーパーチャクチが代わりになりそう
2で出そうなスペシャル見てるとチャージャーへの対抗手段がかなり少なそうだがどうなるだろ
ステジャン&スーパーチャクチによる唐突な即死コンボとか・・・
チャージャー潰しは、結局はチャージャー自身を弱くするしかないんだよね
だから開発がそれを選ぶかどうかしかないんだよ
ポケモンのガブリアスと同じ
今こそスイーパーを対チャージャー用に調整しよう
開発「スペシャル一は全て一新!高圧洗浄機をモチーフにしたハイパープレッサーです^^」
ジェット「」
スペ延ってどれくらいから意味あるんだ・・・?S1につきダイオウ何秒??サブギア3ぐらいじゃ全く意味ない??
ギアパワーとギアパワー検証のページを見てきたらどうだ?何秒延びるか書いてあるから必要な分積んだらいい。
チャージャーメタとして続投するなら、性能もいっそ別物にしてほしいな。例えば発動後少しの間だけ溜め発生(この時点で無敵だけど攻撃判定は無し)、方向と角度を合わせてからボタンを離すと大王イカがスパショ並みのスピードで狙った場所へ目掛けてズドン
とすっ飛んで行く。飛んでる間は微調整かキャンセルしか出来ない。一秒ほど飛ぶかキャンセルで解除ってな感じ。少なくとも終わるまで追いかけ回されるという理不尽感は無くなるし、遠くで芋るチャージャーに対してもメタになるはず。なおかつ短射程の移動手段としても使える。壁を塗らなくても高台へ飛んで行けるし、着地位置を調節すれば真っ正面から裏取りなんてことも(ただし超目立つ)。持たせる武器もボールドやモデラー、パブロとかに絞ればバランスもとれるだろう。
そんなことするよりもチャージャーが常識的なレベルまで弱体化されて欲しいです
身も蓋もない話だけどね
ストーリーモードみたいにZL時だけダイオウイカになる仕様なら隙もあったかもね
2で削除されるのはバトル的にはうれしいんだけど、イカがキャラクターのゲームで一番イカらしい(?)ウェポンが無くなっちゃうのは悲しい…と思う自分がいる
けこのそねほひ
3でおかえり