最新の30件を表示しています。 すべて見る

    エンテイの育成相談です。
    課金はプレパスとイベントパックを少々。
    お通し個体とこの個体のどちらを育てるか迷っています。
    トープ洞窟の戦力の足しにしたいと考えています。
    炎タイプはきのみSバクフーンがいるくらいです。
    ロコンとヒトカゲは引き続き厳選していこうかなと思っています。
    これ以上エンテイを捕まえる予定はありません。
    常用ポケモンに睡眠EXPボーナス持ちがいないのでお通し個体もいいかなという気持ちもあり、この2匹目は育成が大変なのに後半に良いサブスキルがそろっているのが悩みポイントです。
    金種は足りてないのであげるのはだいぶ後になります。
    アドバイスよろしくお願いします。
    画像1 -- [6724] 2024-05-27 (月) 13:21:13

    他の方は違うと思いますが、今のところ一番育ちにくい伝説たちをさらに育ちにくくする性格は最初のほうに有用スキルがまとまっていないと50に到達も厳しいと思います。 トープでのみご使用予定とのことでなおさら経験を上げにくい状況です。
    900タイプと同じく常に毎月の特典を与えるなどが必要になるので推しであるポケモンであれば覚悟を決めて育成は良いとは思いますが、でなければ最初の子のほうが使いやすいと思います。 -- [6728] 2024-05-27 (月) 16:24:08

    返信ありがとうございます。
    やはり経験値ダウンはかなりつらいですよね。
    推しで末永く使っていきたい…というほどではないので、使いやすい1匹目を育ててみます。 -- [6737] 2024-05-28 (火) 09:30:39

    KKKです。こんにちわ、
    今日はメリープについて。
    以前よりメリープ厳選はしていたのですが
    中々濃い個体に恵まれない中今日
    良い候補をゲットしたので
    皆様のご意見を頂きたいと思い投稿させていただきます。

    Lv14
    ハーブ/ハーブ/卵
    サブスキル:スキレベM/おてスピS/スキル確立S
    性格:さみしがり(おてスピ↑げんき↓)
    個体値チェッカー評価
    ランクA 役割適正度A 評価値:51.44

    今まではきのみSがあるけどスキル確立UPがないとか
    せいかくに恵まれない個体など
    色々あったのですがこれはいかがでしょうか?
    (ちなみにサブスキのスキル確立Mに格上げするとS個体になります) -- KKK [6727] 2024-05-27 (月) 14:32:18

    コテハン使い続けるようであればzawazawaのアカウントを作成してはいかがでしょうか。

    デンリュウとエーフィでは基本的にはデンリュウのほうが推定スキル確率が高くスキル自体の補正が少なくても二段階補正のスピードでカバーしやすいでしょう。
    ただし、スキルタイプは試行回数をたくさんにして回さないといけないことから元気マイナスの影響が強めになります。ヒーラーはいるので下振れない限りはあまり問題にはなりませんが、そこは注意が必要です。
    あとは50までスキル補正自体が無いので発動回数が少ないという点も大丈夫かどうかになります。
    銀種を使用予定っぽいですが一応注意点としてはおてスピに当たれば銀種が二つ必要であるのも注意です。一個だけだとしてもどちらも当たりなので大した問題ではありませんけれどね。

    最高じゃなくてもお手軽にエナチャMを使おうと思うのであれば強いほうのメリープであると思います。 -- [6729] 2024-05-27 (月) 16:42:56

    こんばんわ、KKKです。
    アドバイスありがとうございます(#^.^#)
    「スキルタイプは試行回数をたくさんにして回さないと
    いけないことから元気マイナスの影響が強めになります」

    これは知らなかったです。勉強になりましたm(__)m
    という事は、僕は平日は仕事で朝以外は昼の2時以降くらいまで
    スマホを触る機会が少ないので上記の指摘でいうと
    試行回数は昼はあまり少ないかもしれませんね。 -- [6747] 2024-05-28 (火) 20:55:52

    -- [6756] 2024-05-28 (火) 23:45:06

    こんばんわ、細かいご指摘ありがとうございました(#^^#)
    なるほどという事は「げんき」も
    結構重要な要素を締めるという事ですね。納得です。 -- KKK [6810] 2024-05-31 (金) 18:11:48

    画像1

    プレパス課金のみの者です。
    こちらのププリン育てていくべきか悩んでいます。まだヒーラーと呼べるポケモンは育てておらず、近々シアンへ初上陸予定です。

    サブスキルはおてボもあり魅力的に見えるのですが、性格無補正というのは厳選続けるべきラインなのでしょうか? -- [6732] 2024-05-27 (月) 18:43:59

    げんきオールは1体いるだけで景色が変わりますから、まだお持ちでないなら育てていいんじゃないかなと思います。これだけでも無補正以上ですし、銀種1個用意出来れば尚良いです。
    使う内に「もっとこうだったら」と感じたら、ニンフィアやサーナイトの厳選基準にすれば良いと思います。
    プクリンが好きでずっと使い続けるつもり、将来的にもニンフィアやサーナイトに乗り換える気はない、という場合はもう少し理想を求めてもいいかもしれませんが。 -- [6735] 2024-05-28 (火) 07:51:57

    解答ありがとうございます。
    育成にあたってもう一点お聞きしたいのですが、メインスキルについてです。

    げんきオールは攻略記事やら動画を見ると優先してスキルレベルMAXに、というものをよく見ます。一応レベル6にできる金種は確保していますが、やはりスキルレベル6にすること前提なのでしょうか?それともプクリンの進化のみでレベル3でも効果は実感できるものなのでしょうか? -- [6742] 2024-05-28 (火) 18:05:04

    上の方ではないですが…!
    よく「スキルレベル5は欲しい」といいますが、まさにそう感じます。
    無課金でプリンを育て始めてしばらくスキレベ4(11回復)でした。プレパス加入してスキレベ5(15回復)になったら、夜でも青まで残るようになって感動しました。それまでは紫まで行くものだったので…

    私としてはスキルレベル6推奨ですが、一気に金種使うのが不安でしたらまずはスキルレベル5で景色が変わったのを体感されるのがいいかもです。 -- [6748] 2024-05-28 (火) 21:27:31

    ご回答ありがとうございます。

    ニンフィア、サーナイトはゲットがかなり先になりそうなので…このプクリンでげんきオールの強さを体感してみたいと思います。 -- [6755] 2024-05-28 (火) 23:40:12

    はじめまして。ミニリュウの厳選中なのですが、こちらの個体で妥協するか迷っています。

    育てると決めたらメインスキル・サブスキルは全てMAXまで上げる予定です。きのみSがある点、食材がABBである点は理想なのですが、性格が「食材おてつだい↓」なんです。やはり、食材タイプで食材おてつだい↓の性格だと大きな問題になるでしょうか?

    画像1

    厳選に疲れてよく分からなくなってしまったので、どなたか助言をくださると嬉しいです。 -- [6733] 2024-05-27 (月) 22:17:44

    食材とくいの一番の強みが殺されている状態なので、厳選続行を推奨します

    理想とするカイリューのサブスキルをイメージして、そこからどれぐらい離れているかで考えると良いと思います -- [6739] 2024-05-28 (火) 13:52:17

    ありがとうございます!
    そうですよね、せっかくの食材とくいですし活かせる子を見つけるまで厳選続行します。 -- [6740] 2024-05-28 (火) 14:37:39

    こちらのワニノコについて、高い食材確率と所持枠を活かしてきのみ兼オイル担当として育成をするのはどうかなと考えています。コーンが採れないので将来的な話ですが、別のオイル担当と併用でコーンサラダやポップコーンの補助に起用したいです(食材枠39しかないためワカクササラダはまだ遠いです)。
    なお、現在オイル担当不在ですがきのこ担当もいないため現時点でオイルに困ってはいません。

    ワニノコとしては1体目、きのみs持ちきのみタイプとしては3体目(他にライチュウとバクフーン)
    になります。
    シアンでは育成済みの2体と食材担当で最低限稼げるためシアンきのみ要員としてだけでは育てる必要はありません。
    また、今後シアンにこもってタマザラシやカイロスを探すためワニノコ探しも継続します。
    これまでオイルを使うことがあまりなかったのでアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
    画像1 -- [6734] 2024-05-27 (月) 22:52:51

    トドゼルガもオイルを拾うきのみ得意ですので、オイルだけが目的ならタマザラシ厳選が終わってから判断しても遅くはないです。採用個体のトドゼルガがAAであればオイル供給に関してはお持ちのワニノコと同じくらいの供給が見込めると思います。
    お持ちのワニノコはきのみ要員としてはいまひとつですので、スイクンリサーチまで時間もありますし、じっくり厳選するのが良いかと思います。 -- [6738] 2024-05-28 (火) 13:29:52

    ご回答ありがとうございます!
    言われてみればトドゼルガのA素材がオイルでしたね…失念しておりました。
    厳選続行がんばります! -- [6750] 2024-05-28 (火) 22:03:28

    お世話になっております。
    こちらのヒトカゲについて、75まで育てばそこそこ強い(50でも悪くない)のではないかと思い育てようか悩んでおります。現在ヒトカゲのFLは19です。
    育てる→👍
    厳選続行→🔥
    でご回答いただきたいです。
    画像1 -- [6736] 2024-05-28 (火) 08:44:31

    ご回答ありがとうございます。
    皆様厳選続行ということでしたので、厳選を続行いたします。 -- [6743] 2024-05-28 (火) 18:32:13

    初めまして。バンギラスの育成難易度とヒトカゲの育成相談についてです。
    当方、基本無課金ですがサブレ・銀種目的で多少の課金を行おうか検討中です。

    現在肉要員を求めてヒトカゲ厳選を行っており、写真の2匹に出会いました。生姜要員は現状バンギラスが最良だと思うのですが、育成難易度が高いとよく耳にします。リザードンを2匹育てるのと、バンギラスを育成するのでは、どちらの方が育成難易度が低いでしょうか?
    また、リザードン2匹であればどちらの個体を採用すべきでしょうか?
    アドバイスよろしくお願いいたします。

    画像1
    画像2 -- [6741] 2024-05-28 (火) 17:30:51

    ※1回回答したのですが前提を考え直して再投稿いたしました

    ○先に生姜ヒトカゲについて
    おてボも睡眠ボも大好きなんですが、Lv25で食材確率が3つ揃うひかえめな子に1票!
    チェッカーにかけるとLv30で1日41.8個ジンジャー持ってきてくれるみたいですので、たとえばキーマカレー3食(12×3=36個)も賄える計算になります。ヒーラーありなら在庫まで増やせそうです。

    ○バンギラスとリザードンについて

    • バンギラスはLv13→41でアメ換算1,100個+進化で140個(計1,240個)必要
    • Lv30サナギラスなら※559個+40個(計599個)
    • リザードンはLv13→30で373個+進化120個(計492個)必要

    となります。
    ※一応サナギラス時点でABリザードンより持ってくるジンジャーは多くなるので併記しました

    相談者様はおそらくヒトカゲ×2をいちから育てるようですので、Lv30+進化でアメ換算984個必要です。
    ですので、今のアメの在庫次第ではリザードン2匹より、リザードン+バンギラスの方が育成難易度が低く済む可能性もあります。

    以上のことから、優先度・今のアメの在庫・今後のアメの使い方と相談、といったところでしょうか。
    生姜ヒトカゲちゃんが優秀なだけに悩むところも多そうですね…肉担当を他に任せることも視野に入れつつ、じっくり検討されるのがいいと思います。 -- [6749] 2024-05-28 (火) 21:55:36

    貴重なお返事ありがとうございます!!
    先程まで見えていたお返事が急に消えてしまったので、間違えてミュートに…!とビビってしまいました。わざわざ細かく計算していただき、本当にありがとうございます🙏
    まさに回答者様のおっしゃるとおりの状態でして、なまじ良い個体なので育てるのもありかなと思いつつ、肉要員用のアメが不足するのではと悩みに悩んでおりました。現在ヒトカゲのアメが230個でして、回答者様の計算と照らし合わせると1匹育てるのもやっとな状態のようです。今週がほのお優遇イベント中ということもあって肉リザードンにこだわっておりましたが、別の子に任せる選択肢もありだと思いました。
    現状、生姜要員の必要性はあまり感じていないので、とりあえず育成は保留で進めていこうと思います。ひかえめの方が良さそうなので、育てる決心がついたらこちらの子を育てようと思います。
    別の肉要員というとキテルグマでしょうか?こちらは既に1匹目をLv.30まで育成済なので、リザードン2匹を1から…よりは育成難易度を落とせそうです。
    バンギラスに関しても思っていた数倍強く、じっくり厳選していこうと思えました。
    すごく参考になるお話で、とても助かるご回答でした。
    本当にありがとうございました! -- [6753] 2024-05-28 (火) 22:42:32

    先日色違いのブースターが来てくれました。
    鍋要員がおらず、できれば育ててあげたいのですが、このスキル構成ではやはり実用に耐えるレベルではないでしょうか?
    この子を育てるべきか迷っているためお伺いしたいです。
    画像1 -- [6745] 2024-05-28 (火) 19:55:45

    鍋拡張は重ねがけできるので採用してもいいとは思います
    AAAですし困った時のミルク要員としても採用できるでしょう
    後半のサブスキルが特に優秀なので、育成するならLv100まで添い遂げてあげてください -- [6761] 2024-05-29 (水) 08:30:58

    では頑張って100まで育てようと思います、ご回答ありがとうございます! -- [6767] 2024-05-29 (水) 12:29:16

    お世話になります。無課金プレイ中、ラピスラズリ湖畔解放済みです。ヨーギラスを何体か確保していますが育成難易度が高いため、なかなか育成に踏み切れずにいます。育成開始すべきか厳選続行かご意見いただけると助かります。ボックスを圧迫しているので博士に送ったほうが良い個体についても教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

    画像1
    画像2
    画像3
    画像4 -- [6746] 2024-05-28 (火) 20:21:18

    きのみSを理想としている方とお見受けしました
    1と4を残しておいて、今後の追加食材に応じて採用個体を決めるのがいいかもですね
    現時点ではバンギラスを育成する必要はほとんどないので、ひとまず厳選続行でいいと思います -- [6762] 2024-05-29 (水) 08:34:16

    ご返答ありがとうございます。きのみS必須という訳ではないのですが食材系スキルを持つ個体に出会えておらず念の為きのみSの個体を残している現状です。とはいえきのみS個体はウノハナ雪原等で役割も持てますし、バンギラスは急ぎで育成する必要もないとのことですのでゆっくりと厳選を続けたいと思います。 -- [6766] 2024-05-29 (水) 12:06:12

    デデンネの育成について相談です。
    すなおな個体を金種もいれて育成しようと考えていたのですが、運用によってはずぶとい・おくびょうの個体の方が良いかもしれないとデデンネのページとサブスキル構成を参照して二の足を踏んでいます。
    アドバイスいただけると幸いです、よろしくお願い致します。
    画像1画像2画像3 -- [6751] 2024-05-28 (火) 22:19:47

    追記 プレパス&期間限定パックは概ね購入くらいの課金勢です。 -- [6752] 2024-05-28 (火) 22:37:06

    1おくびょうは微妙ですね
    選ぶなら2すなおか3ずぶといだと思います

    2すなおはお手軽に強いと思います。欠点としては、金種が5個必要なのと、かなり先ですがレベル75になってきのみの数Sを手に入れると朝一の発動が難しくなる点です。ただ、きのみの数Sがあれば日中に稼げるエナジーは少し増えるので一長一短ですね。

    3ずぶといは金種を節約できるのと、かなり先ですがレベル75にあるおてボが強いですね。ただし、レベル75以降にならないと全体的な性能は明らかに2すなおよりも弱いです。

    総合的に考えると、2すなおをおすすめします。レベル50基準で考えると、2すなおだとヒーラーありでスキルを1日に約4.8回発動してくれますが、3ずぶといだとヒーラーありで1日に約3.4回と、結構な差があります。
    デデンネはスキル発動頻度が一番重要です。きのみSが無くても強いポケモンなので、2すなおはレベル50で性能がほぼ完成します。
    また、エナジー効率を重視した運用だとデデンネはスキルを1〜3回発動したら大成功するまで編成から外す事になるので、3ずぶといがレベル75で覚えるおてボについても、24時間チームに入れっぱなしになるきのみ得意やヒーラーほどの強さは発揮できないでしょう。
    以上より、2すなおの子が良いです。レベル25まで上げておてスピを付けて、金種を1個あげてスキルレベル2にするだけでもすぐに活躍できると思います>o'ω'o< -- [6758] 2024-05-29 (水) 07:48:34

    追記:
    効率的な料理チャンスSの発動回数の目安として、食材数50未満のレシピがメインの時はスキル1回、食材数50以上の大型レシピがメインの時はスキルを2〜4回(デデンネの強さ、手持ちの強さ、料理の強さによる)発動させておくと良いバランスになります。

    また、非イベント週などで、エナジー効率を無視してとにかくレシピレベルを上げておきたい時は、食材3枠+デデンネ+ヒーラーなんて運用をするとレシピレベルが凄い勢いで上がります>o'ω'o< -- [6759] 2024-05-29 (水) 07:57:36

    ご回答ありがとうございます!
    まさに悩んでいた点を具体的に解説していただき、数値も踏まえたアドバイスで大変助かりました。
    ご助言の通り、すなおの子を育成したいと思います! -- [6771] 2024-05-29 (水) 20:31:55

    れんこんカレーの肉要員としてのヒトカゲの相談です。プレパス+ときどきお得パック課金
    今週キャンチケ使用してれんこんカレー作ってますが肉要員がいないのでどの子を育てるか迷っています
    ①むじゃきAAC②おくびょうAAC③れいせいAAA
    今編成しているABAリザードンは食材確率3つにおてスピ2つなので、育てるのは大変でも添い遂げるつもりです
    ①の子は食確がレベル100と遠すぎるけどおてボが魅力的、②はおてスピ下がってるけどサブスキルがいい感じ、③はAAAなので腐らないけど編成中のリザードンがレベル60になればAAAは不要そう?
    ちなみに現状では毎週大型レシピを作るわけではなく、イベントでキャンチケ使うときや日曜日にレシピのレベル上げで作るだけです。
    レベル30に上げるだけでリザード止めもありかな…とも考えています。そこも含めて助言いただけたら幸いです。 -- [6754] 2024-05-28 (火) 22:56:13

    「添い遂げたいリザードンがいる=アメはなるべく節約したい」という前提で回答します。

    今週のカレー週を乗り越えるだけが目的であれば3のリザードがおすすめです。
    イベントの食材数+1の効果が強力で、現状でもお持ちのABリザードンの1.15倍くらいの肉を持ってくるので、2匹並べれば肉の供給はなんとかなると思います。 -- [6757] 2024-05-29 (水) 01:19:49

    ありがとうございます!重ねての質問で申し訳ないのですが、今週は+1のリザードで乗り切るとして、これから先肉要員として採用するならどの子がいいか伺えたら助かります…! -- [6768] 2024-05-29 (水) 18:08:52

    ABAリザードンがLv60になれば、基本肉は彼に任せれば良くなる(他の肉リザードンは使わなくなる可能性が高い)ので、完成までの繋ぎとしての肉要員になると思います。

    自分だったらLv30リザードンまでの育成に必要なアメが少ない冷静か、食材確率が高めで冷静より所持数に余裕がある臆病のどっちかかなと思います。

    とはいえ他のリザードンを育成しちゃうとその分ABAリザードンの育成が遅れるので、できればABキテルグマ、AAオーダイル、ABトドゼルガなど他の肉要員を用意するのがベストかなと思います。 -- [6772] 2024-05-29 (水) 21:12:13

    ありがとうございます!キテルグマは食確に恵まれておらずしばらくラピスも行かない予定なので…②に肉要員なってもらおうと思います! -- [6790] 2024-05-30 (木) 20:20:21

    画像1
    無課金です。
    こちらのミニリュウを育てるか迷っています。
    コーン要員の厳選はできていません。
    性格のげんき↓はげんき回復ボーナスで打ち消せるのが良さそうなのですが、サブスキルの食確Mとお手スピMがそれぞれlv50,75と育成コストが重いこともあり解放まで非常に遠いのが不安です。食材がABCなのも気になります。
    アドバイスよろしくお願いします。 -- [6760] 2024-05-29 (水) 08:06:36

    無課金…をどれだけ考慮すればいいのかの判断が難しいのですが、自分なら育てないですね
    育ってくると一緒に眠ることが少なくなるのでげんき回復ボーナスは腐りがちです -- [6763] 2024-05-29 (水) 08:39:47

    私も無課金ですが、自分なら育てないです
    25までに食Mがあり食材がAAAあるいはABBなら育てると思います -- [6764] 2024-05-29 (水) 09:23:03

    アドバイスありがとうございます!
    カイリューの項目を詳しく見ました。
    育った食材とくいの子は数時間の間ピンポイントで起用することが多くなる。
    しかも、カイリューはメインスキルの効果から一緒に寝てげんきを回復する必要性が低くなる。
    これらの点からボーナス系のスキルは無駄になりやすいということでしょうか?
    カイリューでボーナス系のスキルを活かすなら、常駐させる必要があって、いつの間に育成でエナジーを稼げるきのみsは必須そうですね!
    この子をカイリューにしてピンポイント起用する場合、げんき回復ボーナスが無駄になりになりやすく、食材がABCのため役割を持たすのが難しそうなので、厳選を続けてみようと思います。 -- [6765] 2024-05-29 (水) 10:03:38

    このガーディは育てて行くべきでしょうか(性格まじめ)
    最近トープ洞窟が解禁されたレベルの無課金プレイヤーです。
    今後トープに行く際に使おうかなと考えてます、どなたかアドバイスよろしくお願いします。
    画像1 -- [6769] 2024-05-29 (水) 19:10:16

    他のポケモンがどれだけ育っているかにもよりますが、現段階では育てるべきではないです

    ガーディ(おてつだいサポートもち全般)は扱いが難しく、チーム全体が強くなくては力を発揮しにくいため、ご相談されたガーディはウインディにしても今はあまり力を発揮しにくいことが予想されます
    トープでヒメリの実にボーナスが入ることを考慮しても、他のきのみとくいタイプのポケモンの方がエナジーを稼げるかと思いますので、チーム全体が十分に強くなってから改めて育成を検討することをおすすめします -- [6770] 2024-05-29 (水) 19:20:40

    返信ありがとうございます。
    また後々検討してみます! -- [6774] 2024-05-29 (水) 21:59:40

    ロコンの育成相談です
    今日FL10に到達して手に入れた子が無補正、スキレベM、S、最大所持数S、きのみS、元気ボでした
    食材の並びもABBと求めてるものでもある為厳選終了して育成した方が良いですか?
    きのみSのバクフーン2体、マグマラシ1体それなりに強いのがいるので急ぐ必要がないならLv.75きのみSでもいいのかなって個人的には思いましたがどうでしょう? -- [6773] 2024-05-29 (水) 21:56:02

    急ぐ必要がなければ厳選続行が良いかと思います
    現状では未解禁のため憶測の域は出ませんが、レベル75というのは非常に遠くそこまで育成する飴やゆめのかけらの必要量は非常に多くなり軽率に育成するのが難しい事が予想されます
    既にお手持ちのバクフーンが十分に強い事を鑑みますと75まで育成しないという事にもなりますので、もう少し早い段階から活躍できる子を探しても良いのではないでしょうか

    ただ、他に厳選を優先したいポケモンがいるのであれば一旦はキープし、何かの機会があればロコンを捕まえて比較する程度に厳選ペースを落としてもよいでしょう -- [6777] 2024-05-30 (木) 09:20:16

    ミニリュウの厳選について相談です
    【食材】ハーブ、コーン、オイル
    【性格】さみしがり(おてスピ↑元気↓)
    【サブスキル】
    おてボ、おてスピM、おてスピS、ゆめのかけら、きのみs
    【だいふくさん個体値チェッカー】
    増田、役割C

    この子を育成しようか迷っています
    おてスピ速いのは魅力です
    食材確率は上がっていません

    最終的には強い子だと思うのですが、
    育てる労力に決意できずにいます

    皆さまならどうされますか? -- [6775] 2024-05-29 (水) 23:19:37

    私なら厳選続行します。主な理由としては現状で食材ABC個体を余すことなく活かせる料理が存在しないためです

    おてスピが非常に速くきのみエナジーも食材もそれなりに貢献ができるかとは思いますが、2匹目の育成が難しいことを考慮しますと第3食材まで含めて役割を担える子にしたいところですので、非常に優秀なゲンガーと組ませてレベル50止めにして安定して煉獄コーンキーマカレーを作成するといった明確な運用ビジョンが無いと持て余してしまいそうです -- [6778] 2024-05-30 (木) 09:26:12

    ありがとうございます!この子は寝かせておいて厳選続けようと思います -- [6786] 2024-05-30 (木) 12:44:28

    無課金勢です。
    リザードンを育成したいのですが、この中で育て始めてもいいという子はいますでしょうか?
    お手伝いに二重で補正がかかっているのがいいのか、きのみの数sがあるのがいいのか、食材確率Mがついているのがいいのかいまいち判断がつきません。画像1
    画像2
    画像3 -- [6776] 2024-05-29 (水) 23:52:26

    このなかですと、食材確率Mのついた子をおすすめします

    食材タイプの厳選でもっとも重要な要素はどの食材をもってくるかになります
    きのみSの子とおてつだいボーナスの子はlv30の第二食材でマメミートをもってくるようになるのですが、マメミートを大量に要求する料理が現状だと最上級料理のれんごくコーンキーマカレーしかなく、それ以外の料理ですとマメミートの量が過剰なため、余った分は鍋の空いている枠に放り込むぐらいの使い方しかできません。
    質問者様は無課金とのことですので、いいキャンプチケットを頻繁に使い、れんごくコーンキーマカレーを毎食作るというようなことはないと思います。
    そのため、きのみSの子、おてつだいボーナスの子は確かに優秀ではあるものの今は育てず、質問者様がれんコンカレーを作れるようになるか、マメミートを大量に使う料理が追加されるなど、必要になるまでボックスで待機してもらうのが良いと思います。

    対して、食材確率Mの子がもってくるあったかジンジャーは様々な料理で使えるため使い勝手がいい食材になります。
    おちゃかいコーンスコーン以外のジンジャーを使う料理に必要なジンジャーは三食分持ってこれますので、ジンジャー供給役として食材確率Mの子は育ててもよいと思います。 -- [6779] 2024-05-30 (木) 09:56:16

    ご意見緩募させて欲しいです。無課金目線で伺いたいです。
    この子って進化させます…?

    画像1

    現在マスター11、先週が最高でマスター14でした。バクフーン、他きのみタイプ一致が居ないので先週、今週ともに不一致でエナジー入れてます。
    今朝直取りでキュウコン(無補正/スキレベs/おてスピs)が来たので、未解放だったコーンに釣られて投入した所です。

    ヒノアラシの飴自体は490コ所持あります。マグマラシとバクフーンで両方個体が欲しかったので、今週他に良い子が来たらそちらをバクフーンにしようかと思ってました。

    出来たらマグマラシはスキルと各種ボーナス特化気味の子にしたい感じです、個人的なのですが…。

    育成は待った方がいいですかね、もしくは皆さんだったら育てて出来るだけランクを上げていきますか?
    リアクションいただけたら嬉しいです。

    👍バクフーンにする(長い目で見てその後も育てる)
    😊今週は待機! -- [6780] 2024-05-30 (木) 10:35:44

    マグマラシとバクフーンのW編成を想定されており、さらにマグマラシはスキル/ボーナス特化にしたいと言うことならいったん待機が良いかと思います

    ヒノアラシの厳選を続けて、スキル特化として使いたい子が見つかったところで、一番きのみ特化で強い子をバクフーンに、スキル特化の子をマグマラシにしてW編成にするのが良いでしょう
    今現在でマスター14まで到達できるのでしたら現チームの力は十分かと思いますので、具体的な目標が無ければ急いでバクフーンにする必要は薄いと感じます -- [6783] 2024-05-30 (木) 11:16:56

    ご意見ありがとうございます、必要戦力が今のままで間に合ってるようなので焦りが薄まりました。
    寝顔図鑑をあと30個程早めに埋めたかったのでちょっと迷ってしまった所でした。

    性格ほぼ無補正になれるヒノアラシを初めて見たので浮かれて、速攻で一段階進化させちゃったこの子でした。先にご意見聞きに来てみるべきでしたね…。このままキープで可愛がりつつ、求めてる子をのんびり探したいと思います。 -- [6784] 2024-05-30 (木) 12:31:50

    ヒノアラシ→マグマラシだけでしたら消費飴が少ない割におてつだいスピードは大きく上がるのでしばらくの繋ぎとしては良い選択だと思います
    今後トープに通う事が増え、エナジー不足を感じたり見てみたい寝顔が出現するランクに届かないような事がありましたらいったんバクフーンにまで育てるのも良いかもしれませんね -- [6792] 2024-05-31 (金) 00:11:43

    ほんとですか、微強化でも補助してくれるのはえらい…トープに滞在できるようになるまで確かに時間もかかりそうなので、必要に応じて寝かせながら様子見してみます。因みにあの後はマグマラシのままで寝かせてみました。気持ちが固まってからの方が良いかなと思えたので、待ったをかけてくださって本当に感謝です。 -- [6800] 2024-05-31 (金) 11:15:57

    リアクションいただけた方にも感謝です!どちらにしようかますます迷ったのは内緒です、イベント中に育成をどうするか決めようとするのって難しいんだなとしみじみ思いました…。お時間割いてくださってとても嬉しかったです。
    (追加でリアクションいただいていたので夕ごはんまではもう少し悩んでみます…!) -- [6785] 2024-05-30 (木) 12:39:47

    似たような構成のエンテイを捕まえてしまって、どっちのほうがいいのか悩んでいるので、良かったらご意見を伺えませんか?
    スキル確率系のほうを優先するか、それともお手伝いスピードを優先したほうが最終的には強いのか……と悩んでおりまして。
    できれば、どっちかのエンテイと、レベル100まで添い遂げたいと考えております。
    画像1画像2 -- [6782] 2024-05-30 (木) 10:50:07

    50レベルまでの性能で見るとお互いスキル確率アップ、おてスピアップ、スキルレベルMがあって元気マイナス性格とだいぶ似たりよったりな性能です。Lv75まで無駄なスキルが無く、銀種を使えば早い段階でスキル確率Mが解禁される寂しがりの方が使い勝手が良いと思います。

    -- [6787] 2024-05-30 (木) 15:25:31

    ご回答ありがとうございます。
    分の悪い賭けになりそうなおとなしいよりも、寂しがりのほうが実用性は高そうということですね。
    めちゃくちゃ参考になります。
    ありがとうございました。 -- [6788] 2024-05-30 (木) 20:09:41

    プレパス民です。2体のデデンネのうちどちらを育成しようか迷っているので、使用感やどちらがおすすめか(あるいは厳選続行がよいか)お聞きしたく思います。

    画像1
    画像2

    *わんぱく個体
    ◯銀種で確定でスキ確Mにでき、元気↑性格のためスキルを使ったらパーティから外す運用に適性。日曜夜に編成して月曜のスタートダッシュを目指す観点からゆめボも悪くはない
    ×食材に期待ができず、スキル不発だと役割を持てないのは懸念点。50以降のサブスキルが微妙。

    *いじっぱり個体
    ○おてスピ補正があり、食確も性格で下がるもののサブスキルで補える。AAなのでりんごを使う週なら無理なく入れっぱなしで運用可能。高レベルになればわんぱく個体よりもスキ確が高まる。
    ×後半に上位のサブスキルがあるためスキ確Sでの運用となり、現時点ではわんぱく個体より確率が低い。 -- [6789] 2024-05-30 (木) 20:19:49

    私はわんぱくな子推しです!
    デデンネはアメがあまり集まらない&そんなに一緒に眠ることは想定されないので、早熟(にできる)な方が使っていてより楽しいんじゃないかな〜と思います。
    レベルが上がった先のLv50の所持数も朝イチの発動率を高める効果があるので悪くないですし、食材確率はもともと低く(17.7%)無補正AALv30で1日14個程度なので、そこまで影響はありません。

    使用感的には、さみしがり(おてスピ↑↑げんき↓↓)ABデデンネで、ヒーラー併用して1日2,3回発動という感じです。けっこう発動します。
    自分のところではリンゴ要員のひとりでLv30にならないよう出したり入れたりやりくりしていまして、そういうやり方もあると思っていただければ… -- [6813] 2024-05-31 (金) 19:25:41

    プレパス民です。ヒノアラシなのですがきのみSがおらず、スキル特化個体を育て始めるのもいいかな?と思ったため質問させて頂きます。
    1.エナチャ要員がいないのですが、エナチャ要員としてこの子を育てるのはアリでしょうか?
    2.育てていい場合、金種を投げるのはありでしょうか?金種が最近余っており投げるポケモンがいないので、強い個体であれば投げてみようかと思っています。
    皆さまのご意見をお聞かせください。 -- [6791] 2024-05-30 (木) 22:04:59

    あくまできのみタイプなので、エナチャをメインとするより
    きのみ集めついでにスキル発動したらラッキー!くらいの気持ちでいたほうがいいかもなあと思います。

    あと、いきなり金種割るよりも、バクフーンまで育ててみて
    一日の発動回数&獲得エナジー量をスクショかなにかでメモってみて
    そこで有用性を感じられたら割ってみるのがいいのかな?と思いました(一応レアアイテムではあるので…)

    -- [6793] 2024-05-31 (金) 00:20:22

    プレパスに入っていらっしゃるようなので少し厳しめに評価させていただくと、育てるのはあまりおススメできません

    質問者様のヒノアラシはlv50時点で無補正きのみSのバクフーンと13%程度のエナジー差があります。
    これがトープ洞窟になるとエナチャに好みきのみの補正がかからない都合上、差が20%にまで開きます。
    フィールド不一致きのみSよりはエナジーを稼ぐため、トープ洞窟の攻略に困窮しておりヒノアラシのアメが2体目を育てられるほど潤沢にあるのであればつなぎとして育てるのもなしではないですが、比較的レアなアメのためそこまでたまってはないと思います。
    そのため、厳選を続けてよりよい子を育てられるのがよいと思います。

    -- [6798] 2024-05-31 (金) 10:25:26

    お二人ともありがとうございます!この子は保留にして厳選を続けようと思います! -- [6802] 2024-05-31 (金) 12:29:34

    プレパス民です。

    きのみSエンテイ手に入れましたが、おてスピもスキル確率補正もないので迷ってます。
    過去にいじっぱりスキルSエンテイ(Mは100にあるためサブスキル種使えず)もおりますが、どちらを育てるか、それともエンテイ捕獲粘り続けた方がいいでしょうか。

    アドバイスいただけると、幸いです……! -- [6794] 2024-05-31 (金) 07:51:39

    画像忘れてました……
    画像1 画像2 -- [6795] 2024-05-31 (金) 07:53:28

    ヒノアラシの育成相談です
    今日やっとFL40に到達し金2枠となり良い個体が出ましたが、今まで使ってた子から乗り換えて育成し直しが無難ですかね??
    画像1
    画像2 -- [6796] 2024-05-31 (金) 09:23:40

    ご相談いただいた2体に大きな差はありませんので乗り換え育成は不要です
    FL40到達済みでしたらきのみSおてボや、きのみSいじっぱりといった抜きん出て強い個体を狙って良いかと思います -- [6803] 2024-05-31 (金) 13:45:24

    カイロスについて相談です。
    以下の個体ならばどれを育成すべきですか?
    1.おっとり/みつみつみつ/スキルレベルsスキル確率s夢のカケラ
    2.のんき/みつりんご肉/食材M木の実sおてスピs
    以上、よろしくお願いします。 -- [6797] 2024-05-31 (金) 09:47:26

    2枠目の食材が異なるため、みつが欲しいならおっとりの子、りんごが欲しいならのんきの子になります

    ただ、あまいミツはカイロスよりは厳選の簡単なフシギダネ系統も持ってこれる食材のため、カイロスが役割を持ちやすいのはりんごを持ってくるのんきの子でしょうか
    のんきの子を育てる際の注意点として、きのみSをもっているうえ、カイロスは所持数があまり多いポケモンではないため、所持数溢れが起きて食材が獲得できなくなってしまわないよう少し頻繁にタップして回収してあげる必要があるかもしれません -- [6799] 2024-05-31 (金) 10:50:08

    このドクロッグ、直ゲットだけどオイル係として採用しても良いかな?
    画像1 -- [6801] 2024-05-31 (金) 12:16:19

    良いと思いますが、必要数によってはオイル供給が間に合わないこともあります
    また、所持数が非常に少ないため頻繁なタップが必要な事はご留意ください -- [6808] 2024-05-31 (金) 16:23:46

    上の方のおっしゃる通り頻繁なタップは必要ですが、採用アリだと思います!
    弊キャンプのドクロッグもせいかく(うっかりや)+食Mで、キャンチケなしでも3食ワカクササラダ作ってオイルが余ります(ヒーラーありですし、ジバコイル分もちょっと入ってますが)。
    ご相談の子は計算上1日52個くらい持って来られるようなので、本当に回収が課題になりそうです。 -- [6812] 2024-05-31 (金) 19:03:27

    お二人ともありがとうございます!
    やはり所持数が引っ掛かりますよね…。
    ワカクササラダがほぼ安定できるのは安心しました!
    グレッグルがFL10超えても良いAAに出会えずで、食材確率的にはこれ以上のAAグレッグルはなかなか難しいのかなと妥協しようとしてましたが、うーん。
    とりあえずサラダ週来るまでアメ投入は保留します。(1ヶ月来てないから来週来そう笑) -- [6814] 2024-05-31 (金) 20:37:42

    無課金です
    エンテイ厳選終了でいいですか
    画像1 -- [6805] 2024-05-31 (金) 13:54:27

    おめでとうございます、素晴らしいエンテイですね -- [6809] 2024-05-31 (金) 16:24:03

    ヤドンについて相談です
    課金はプレパスとボックスを少々
    画像のヤドンたちは評価するのが難しいのでまあまあよさげな子はキープしておいて損はないと考えて残していました。ヒーラーの枠はニンフィアがいますが他のヒーラーにも挑戦しようという感じで相談です。ヒーラーとして採用したいのでヤドキングがスキル確率か高いらしいのでヤドキングで考えていきたいのですが画像の子達はアリですか?
    またヤドン系統と同じスキルの子を採用している方は使用感を教えていただけると幸いです
    画像2画像1 -- ヤァン [6806] 2024-05-31 (金) 13:56:59

    片方は色違いなのですね!
    どちらの子もスキル関連補正が2以上あってえらいです。Lv.25ヤドキングでチェッカーにかけると、れいせいな子は3.9回/日、しんちょうな子は3.97回/日が期待値のようです。
    高レベル帯になるとしんちょうな子の方が食材・サブスキル面で優ってきますので、それをどこまで加味するかというところでしょうか。

    カラーリングが好きな子!で決めてもいいですし、将来性を買って、という決め方も良いと思います。

    -- やあん [6821] 2024-06-01 (土) 14:43:45

    ヒトカゲの育成順位について相談です。(プレパス+たまにパック、RL55、寝顔355、睡眠スコア100、FL25)

    とりあえず生姜欲しくて30まで育てちゃった①ABA
    ほのおウィークで引いた②色違いABC
    昨日同時に来てくれたAAの子たち↓
    ③AAC やんちゃ おてボ/食確M/きのみS/スキ確S/所持数S
    ④AAA まじめ スキレベM/食確S/おてボ/おてスピS/おてスピM(銀種投与可)

    ヒトカゲ飴が現状150程度しかないため、今後の育成に優先順位をつけたいのですが、
    みなさまなら1~4のどの子に飴や睡眠経験値を割り振りますか?
    特に直近の肉要因として③と④のどちらを優先すべきかで悩んでいます。
    ちなみに煉獄カレーに絡む子としては他にAACゲンガー、ABCハクリュー、AABキテルグマ、AACバクフーン、ABCキュワワー、ABCウインディがいます。
    ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 -- [6807] 2024-05-31 (金) 14:09:20

    お持ちの子皆優秀ですね〜!!
    煉獄カレー想定で、肉要員が早めに欲しいのであれば、個人的には③と④であれば、③の子を育てたいかなぁと思いました。

    長々と投稿した上、読みづらくてすみませんが何かの参考になれば幸いです。 -- [6815] 2024-05-31 (金) 23:41:01

    ご意見ありがとうございます!
    端的でするする読めてとてもわかりやすかったです...!
    ヒトカゲに限らずAAA(完全特化)にこれまで拘りがなく、特化していないことで将来的な損失があるのでは...と不安だったのですが、まずは早期に力を発揮できる③の優先がおすすめとのことで、自分の想像と一致していて安心しました。
    色違いでしっかり活躍できそうな②も初めてだったので大切にしたいと思っていたところ、そこも汲んでもらえて嬉しいです。
    ②と③を同時にLv30にしてAとB分岐するイメージで、飴と睡眠経験値入れるようにしてみます。
    ありがとうございました! -- [6819] 2024-06-01 (土) 12:27:25

    こんばんわ、KKKです。
    今日はディグダとロコンについてご相談がございます。
    ディグダは、既に食M+ABA個体でせいかくうっかりやのダグトリオ
    ゲットしているのですが
    今回きのみS+ABB個体が来たので
    ご意見を頂きたいのと

    ロコンについてもやっとこさ初きのみSがゲットできました。
    性格無補正なのですが、2体ほどは育成しようと検討しているので
    1体目としての育成個体としてはいかがというご相談です。
    恐縮ではございますがご教授の程よろしくお願いいたします。
    以下に個体情報を載せておきますね。

    Lv13ディグダ トマト/ねぎ/ねぎ個体
    サブスキル:きのみS/おてボ/最大所持M
    せいかく;むじゃき(EXP↑スキル↓)
    個体値チェッカー評価
    ランクSS 役割適正度D 評価値:85.52

    Lv13ロコン 大豆/大豆/ポテト個体
    サブスキル:きのみS/リサーチEXP/スキレベS
    せいかく:てれや(無補正)
    個体値チェッカー評価
    ランクA 役割適正度S 評価値:54.39 -- KKK [6811] 2024-05-31 (金) 18:24:25

    ディグダとロコンですが、自分なら
    ディグダ→保留
    ロコン→手持ちに左右されますがかなり採用寄り
    かなぁと思います。

    長々となりましたが、参考になりましたら幸いです。 -- [6816] 2024-06-01 (土) 00:20:03

    夜分遅くに失礼します。貴重なご意見感謝いたします。
    ちなみに、ガラガラとバクフーンは先日きのみS個体が
    来ちゃいました(笑)ですのでおっしゃっていただいた
    ガラガラ代替え案はあまりなしでもいいかとも思っています。

    ロコンに関しましては、ご指摘の通り25のリサーチぼは
    かなりネックと考えてます。もうリサーチレベルが既に55なので
    現時点ではあまり効力を持たないので・・・
    僕も育成にはちょっと待ったを考えている方向です。
    ウイークギリギリまで粘ってみてそれからでも遅くはないかなと思ってます。
    (バクフーンも1体いる事ですし(>_<)) -- KKK [6817] 2024-06-01 (土) 02:12:52

    ロコンについてです。
    画像1
    本日おてスピの下がっていないきのみSロコンを初めて捕まえました。
    10にきのみS、50にスキ確Mが付いているのは嬉しいのですが、25に食Mがついています。
    この食Mはきのみタイプにとってあまり良くないのでしょうか。
    それとも、ロコン1匹目の育成としてはありでしょうか。

    なお、トープ適正のきのみタイプですが
    画像内のバクフーンと、きのみS持ちの未育成ヒノアラシが3体いる状況です。 -- [6818] 2024-06-01 (土) 12:12:34

    この食Mはきのみタイプにとってあまり良くないのでしょうか。

    仰る通りあまり良くは無いです。ポケモンのおてつだいは一回ごとに「きのみまたは食材のどちらか」しか持ってこないので、食材確率が上がることはきのみを持って来る確率が下がることを意味します。

    それとも、ロコン1匹目の育成としてはありでしょうか。

    もちろん、それでも、ロコン1匹目の育成としてはありでしょう。
    ただ、バクフーンとヒノアラシの育成が間に合ってなくてこのロコンを育てても出番がないということなら、貴重なほのおのいしが必要になることも含めて考えて「慌てて育てる必要も無い」と思います。 -- [6820] 2024-06-01 (土) 14:13:41

    ご回答ありがとうございました。
    とりあえずボックスで待機してもらって考えてみようと思います。
    (木の実も良いですが、加えてコーンを拾ってくるのは嬉しいかもしれませんね) -- [6822] 2024-06-01 (土) 17:42:03

    画像1
    無課金のエンテイ2匹目について相談です
    今夜と明日エンテイのおこうを置けば、ギリギリでサブレ5個買えて3匹目に挑戦できるたてがみが集まりそうですが
    エンテイの飴の余裕はなくなりそうです。(金種はもう交換しました)
    この個体で妥協するか、3匹目をつかまえるか迷ってます
    ほのおタイプはマグマラシ3匹が育っていますが全部妥協個体なので、つよつよエンテイが欲しかったです
    無課金だとこれで妥協すべきでしょうか… -- [6823] 2024-06-01 (土) 19:10:30