• 308
    名前なし 2024/04/04 (木) 08:52:54 f22d3@55ae4

    ぜフィオは元々機動力命のマップだけどイナドラだと歩道と合わさってめっちゃおもろい

  • 309
    名前なし 2024/04/04 (木) 09:31:42 e75a0@dd7cd

    イナドラもしかして足元判定ない? 後ろに逃げれないから突っ込んだら普通に通っていったんだけど

  • 310
    名前なし 2024/04/08 (月) 08:11:51 b040f@03589

    イナドラ全く勝てんけどどう使えばいいんだ
    強化版出すのに時間かかりすぎるし射程短くてまともに敵中で出せないから強さが全く分からん

  • 311
    名前なし 2024/04/08 (月) 15:17:00 e580f@789f8

    パラボラチャージの回復量が最大HP依存なので、ビスケット採用もありらしい。
    APIで傷薬採用率が結構高いのはビスケット採用してるからか?だとすると意外と使われてるのかね。

  • 312
    名前なし 2024/04/12 (金) 21:07:31 4fbeb@d8d94

    傷薬は前隙に殺されるの防ぐ用じゃね
    元々がパラポラの回復うんこだからビスケットで伸ばしてもそこまで変わるかと言われると
    というか二つ合わせるのは流石に勿体無い気がする

  • 313
    名前なし 2024/04/13 (土) 23:03:12 ef4cf@e9960

    ドライブ型でちょっと耐久によせたビルドが個人的に中々強い

    持ち物はスプーン進撃気合い傷薬でレーンは下レーンで運用。特防貫通のスプーンはさておき、ドライブで相手のゴールに入れやすいから進撃が積みやすい。進撃入れるタイミングとしては上レーンのファイター達がやるような筋トレではなく、集団戦で押したタイミングで入れると良し。気合いと傷薬は3段目ドライブの前に蒸発することを防ぐ為に使う。あとドン自体の耐久ステは他アタックと比べ高いから急なアサシンから上手く逃げやすいメリットもある。共鳴じゃない理由としては3段目ドライブさえ入れれば大半の敵をキルできるから、初動の隙と三段目の隙を即座にカバーしたいので、瞬間的に効果量の多い気合いを優先して採用。

    現環境回復サポートの回復量も渋かったり、野良だと居なかったりする事も多いから自力でサステインを担える野良適正が高い型。既出だったらすまないが、よかったら試してみてね

  • 314
    名無し 2024/04/14 (日) 00:08:59

    ミライドンの強さはフレックスにあると思ってる派だから脱ボ、スプーン、こだわり、進撃にしてるわ。

  • 315
    名前なし 2024/04/14 (日) 00:26:50 fe0f6@123de

    進撃メガネよりものしりの方が安定する気がする
    レベル13段階でものしりは4.5進撃程度の特攻になってる

    316
    名前なし 2024/04/20 (土) 16:56:51 c08d0@8d196 >> 315

    ものしりは序盤のこだわりのダメージも結構でるからねー

  • 317
    名前なし 2024/05/06 (月) 06:58:48 56499@1257d

    アサシンじゃなくてアタのこいつでイナドラアサシン運用するのは特性が唯一無二だからでしょうか?
    あるいはバースト力が他のどのアサシンよりも強いからって感じなんですかね?

  • 318
    名前なし 2024/05/15 (水) 12:57:11 7356e@4b712

    単純にキャラパでは