最新の15件を表示しています。 すべて見る

    不謹慎かもしれないけど、今回の作戦ってもしもロシアが北海道に侵攻してきたらという事を大本営なりに考えて作ったイベだったりするのだろうか -- [33672] 2025-03-12 (水) 02:44:32

    E1ボス、沢山朝雲が落ちる -- [33673] 2025-03-12 (水) 10:59:13

    今からE2の輸送ゲージ行くんだけど霞は温存しといたほうが良き? -- [33674] 2025-03-12 (水) 12:41:44

    質問です。基地航空隊を出撃させる際、敵に空母が居なくても敵の基地航空隊が迎撃してきますが、これの対策として一部隊を戦闘機隊に割くのはアリでしょうか。 -- [33675] 2025-03-12 (水) 14:10:58

    敵に基地航空隊はいません。基地航空隊を飛ばしたい目的地の制空値(=敵の制空値)を確認した上で、なるべく「最低でも航空隊が劣勢を取れるように」中隊を編成しましょう。陸攻だけで劣勢を取れれば一番楽ですが、戦闘機を混ぜるのは有効な手段です(制空喪失だと被害が大きいので)。こちらの基地に空襲が来ます何とかしたいです という話なら1部隊を防空に回すのは条件付きでありです(基地3部隊使用可能だけど出撃可能は2部隊=1部隊は防空以外の仕事がない場合)。基本的には道中+ボスマスに全航空隊をぶつけないと厳しいバランス調整になっているので、防空に回す余裕はありません。 -- [33676] 2025-03-12 (水) 15:33:55

    例えば今回のE-2-Uなどは敵艦隊には空母が含まれていないにも拘らず迎撃の戦闘機が出ている様に思われるのですが、あの戦闘機は何者でしょうか。 -- [33677] 2025-03-12 (水) 15:58:53

    それ、ネ級の偵察機。基地フェイズの時は敵の偵察機も制空権争いに関わってくる(対空1の機体が4機とかなんで制空値的には知れてるけど) -- [33678] 2025-03-12 (水) 16:05:59

    成程!ご教授有難うございました。 -- [33679] 2025-03-12 (水) 16:09:04

    E2-1甲の道中大破率高すぎて辛い、大破0でボスに一回もたどり着けないてなんやねん、、、 -- [33682] 2025-03-13 (木) 13:26:35

    ポイント押さえて対策すればそんな事故るような道中じゃないはずだが…Mのヌ改はちゃんと制空取って対空CI(痛いのは昼砲戦なので、煙幕でも行ける気はするけど)。Pの潜水マスは東海or第二に先制対潜複数。Rは警戒陣が気になるなら基地あてる。ボスはAで良いなら無策で十分だけど、S欲しければ決戦支援or基地。TP欲張らず、対策の枠をちゃんととって進めるだけ(今回は士魂とか一式砲戦車のTP値がエグいんで、そろってる人ならSで300~400位なら楽に叩きだせはするけど) -- [33683] 2025-03-13 (木) 14:49:25

    書き方が悪かった、、、すまん たどり着けはするんだけど多分運悪くボスに行くまでに誰かかしら大破しちゃうんだよね。 A勝利は安定してるから突破はできそう -- 木主 [33684] 2025-03-13 (木) 16:42:56

    さあ、情報収集開始だ! 今イベも皆様よろしくお願いします! -- [33686] 2025-03-13 (木) 19:34:24

    うひー、E2-2きっつー。なんで駆逐艦や軽巡洋艦が潜水艦殴らんことがあるねん。 -- ばかぐら@社蓄提督 [33687] 2025-03-14 (金) 00:18:14

    連合戦の第一艦隊2巡目は相手の第一・第二艦隊両方がターゲットになりうるので、潜水艦を撃沈済みの敵第二をタゲると水上艦を殴るしかなくなる -- [33688] 2025-03-14 (金) 00:49:07

    多分、忘れていたんだね 通常海域だと起こり得ない編成だから、木さんじゃなくても忘れちゃうのはあると思います。イベント海域でもこの編成は、久々?ぐらいだった? -- [33689] 2025-03-14 (金) 02:06:55

    1年前(2イベ前)は言うほど久々か? -- [33690] 2025-03-14 (金) 02:30:41

    まぁ1年も経てば忘れる人は忘れるさ -- [33691] 2025-03-14 (金) 15:08:14

    E2甲戦力ゲージの編成やっべぇw編成に遊びが作れない -- [33692] 2025-03-14 (金) 16:16:47

    E2-2とE3-1が前段の難所という事になるのかな -- [33693] 2025-03-14 (金) 16:27:17

    年に2回しかやらないならもう場所関係なく通常海域ではドロップしないの全部毎回ドロップするようにしてもらいたいものだ あと後段遅すぎる -- [33696] 2025-03-15 (土) 11:27:18

    分岐やドロップに更新日が付いてありがたいけど、各攻略情報の開閉部分には付けれないのかな? -- [33697] 2025-03-15 (土) 19:33:23

    10年近くやってきて今更なんだけど…ボスマスのグラって何か可愛く見える -- [33698] 2025-03-15 (土) 23:39:32

    丙提督です。E2Vマスがどうしても突破できません。編成は ・第一艦隊 長門改Lv84 山城改Lv73 筑摩改Lv32 夕張改Lv36 吹雪改二Lv72 BepLv73   ・第二艦隊 神通改二Lv83 天津風改Lv37 鳥海改Lv30 雪風改Lv52 秋月改Lv50 Fletcher改Lv61  です。Vマスまではほぼ無傷で来れるのですが、Vマスで大破が数隻出てしまい撤退を余儀なくされます。丁に難易度を下げた方が良いのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 -- [33699] 2025-03-16 (日) 11:08:28

    その編成だとVマスの前にSマスを踏んでいると思います。艦隊はマスを進むごとに燃料を消費し、ある程度以上減ると回避率にペナルティがかかり被弾しやすくなるので、なるべく最短ルートを取れる編成を組むのがセオリーです。Q→Vへ行くには戦艦・正規空母・低速艦を採用しないことが条件なので、長門・山城を高速艦に替えてみてはどうでしょうか。煙幕装置を2~3個開発してVマスで使用する、艦娘にキラ付けをするなども有効策です。 -- [33700] 2025-03-16 (日) 11:38:39

    Q→V条件ですが高速戦艦なら採用できるっぽいです。低速艦NG、戦艦と正規空母の同時採用NG、空母系2もNG -- [33701] 2025-03-16 (日) 11:48:32

    相談者です
    おかげさまで無事にボスマス到達できました。煙幕って便利ですね⋯
    ありがとうございます。 -- [33705] 2025-03-17 (月) 11:57:27

    E2の輸送ゲージに戦車マークがついているが、今後のイベでも戦車が有効な輸送ゲージには戦車マークが付くんだろうか -- [33702] 2025-03-16 (日) 17:26:02

    そろそろ「ギミック解除キー1000円(期間限定)」を実装して欲しい、使うと「次のゲージ出現までのギミック全解除」もしくは「装甲破砕ギミック達成済み」になるということで。ルート短縮だとか個別の小さなギミックは必要な人は自分でやるとして、ゲージ出すとか装甲破砕とか共通性のあるギミックはもう有料化にしてくれたら自分は買います。 -- [33703] 2025-03-17 (月) 07:54:13

    ゲームのお問い合わせから艦これ運営に直接要望してください、どうぞ。 -- [33704] 2025-03-17 (月) 08:19:49

    それよりまず札解除のほうをだな… -- [33706] 2025-03-17 (月) 20:37:23

    今回の全体のギミック調べて早めにやるかと思ったらギミックの量みてやる気削がれたからある程度に留めたほうがいいなこれ… -- [33707] 2025-03-18 (火) 12:13:58