最新の10件を表示しています。 すべて見る

    悔しいからウェンツァイではなくウェンティで落下攻撃する。 -- [1308] 2024-02-02 (金) 08:40:40

    とち狂ってファントム物理杯持たせてフリーナ閑雲鍾離で組んで見たら10万ダメぽこぽこ出てて面白かった。2凸の物理デバフはこの為だった…?(多分違う) -- [1309] 2024-02-02 (金) 09:22:45

    今からでもウェンティのスキルの長押し風域内にジャンプ力UP効果つけてくれないかなって思う。ジャンプ高度自体は封域内でも変わらないから、落下攻撃するにはジャンプする、翼を開く、上昇する、落下攻撃する、ってなって落下攻撃用としては後発組に比べると時間ロスが大きい・・・いや元々落下攻撃用ではなく上昇用なのは解ってるんだけど・・・! -- [1323] 2024-04-09 (火) 01:47:20

    ウェンティで拘束中の敵に対して嘉明の落下攻撃当たる? -- [1310] 2024-02-12 (月) 00:25:46

    小型の敵だと、拘束中敵が上下してる時に上の方にいると当たってないように見える。 -- [1311] 2024-02-17 (土) 09:59:58

    中の人が集録祈願でめっちゃ興奮してておもろすぎる -- [1312] 2024-03-13 (水) 16:33:17

    集録祈願でようやく餅武器の天空弓(諸説あり)を完凸出来た。物理耐性ダウンは天空弓の物理ダメのためにあるんですよね分かります。
    見た目も合うし率ダメ盛れるし満足度高い。 -- [1313] 2024-03-15 (金) 21:27:35

    なんか1凸が微妙みたいな話題がよくあるけど、よく見ると凸に(会心系こそ無いものの)耐性ダウンとダメバフあるし初期は天空弓持ってたしでアタッカーもできる想定されてたのかなぁとかふと思った -- [1314] 2024-03-20 (水) 08:36:36

    ウェンティの1凸、今基準だったらティナリとか宵宮みたいなホーミング弾ぐらいにはしてくれそうだなとは思う、仮に倍率高かったとしてもなんやねんその軌道 -- [1315] 2024-03-20 (水) 19:50:24

    爆発で纏めた雑魚に多段ヒットできるように夜蘭の重撃×3みたいになっても嬉しいよね -- [1316] 2024-03-21 (木) 09:42:44

    ホーミングしないにしても同じ方向に3本出るんだったらまだ良かったんだよね。なんで拡散するんだよ(稲妻の弓訓練デイリーでn敗)。 -- [1317] 2024-03-21 (木) 09:53:58

    綾人モナウェンティ忍の対複数感電PTけっこう良き。綾人完凸だからあんま参考にはならんだろうけど、単体相手でも今期螺旋12のコッペリア1分切るくらいの火力出せる。追記:水2をモナ行秋だとコッペリア1分20秒程で討伐。 -- [1319] 2024-03-24 (日) 03:12:24

    ぶっちゃけ雷電とかクレーと違って撃ってすぐ交代出来るエネルギーチャージ役としてめっちゃ便利だよね。自分はヌヴィフリのリチャージ役としてめっちゃ愛用してる。 -- [1320] 2024-04-08 (月) 22:35:44

    集敵(&バフ・デバフ)のついでにエネルギー回復ついてるのはかなり便利だよね。雷電クレーはドライバーとか表で殴るキャラだからまた違うとは思うけど…。 -- [1321] 2024-04-08 (月) 22:49:18

    元素変化した元素しか適用されないから、複数元素だと1〜2人にしか適用されないとか、元素シールドや元素生物相手だと安定供給出来ないって欠点はあるけどお手軽ではあると思う。 -- [1322] 2024-04-08 (月) 23:19:32

    ヌヴィレットのほうで野良マルチで大ダメージ出た理由で話題に出てたけど完凸効果でさらに相性よくなるんだね。この場合武器は終焉なのかな。リンク -- [1324] 2024-04-14 (日) 08:13:04

    今季下半かなり刺さってておもろい
    やっぱり小型敵には引くほど強いな -- [1325] 2024-05-16 (木) 00:30:10

    大魔術の重撃ウェンティで遊んでたけど、1凸の矢はコーギーくらいの大きさなら意外と当たることがわかった。総倍率もまあ悪くないし、アタッカー型なら悪くないと思う。 -- [1326] 2024-05-16 (木) 15:52:53

    個人的にデイリーの風船割りに便利だと思ってる(小並感) -- [1327] 2024-05-16 (木) 16:26:01

    特徴と注意点、探索性能について18日に編集されたものを復元・加筆・修正しました。 -- [1328] 2024-05-24 (金) 22:26:18