最新の10件を表示しています。 すべて見る

    このページ、内容の古さ以前にページ構造のレベルですら見直すべき点が多すぎて、いっそ作り直すか分割するかして整理した方がいいんじゃないかと思ってしまう。例を挙げれば、「厳選」より先に唐突に「繋ぎ装備のすすめ」が出てくる所とか、厳選内のメイン・サブの欄がアタッカーのことしか説明できないレイアウトになってしまってる所とか。 -- [416] 2023-08-31 (木) 21:08:07

    聖遺物厳選でほしい聖遺物が想像の100倍くらい出なくて飽きる。もう少し緩くてもいいんじゃないの。 -- [417] 2023-11-16 (木) 19:07:29

    秘境も廻聖も何十回もやったのに絶縁の花だけいっこうに出ない。やっと1個出たと思ったら防御実数値と防御%とかもうね…… -- [418] 2023-12-03 (日) 01:17:42

    聖遺物の上昇幅だけど上げるたびに抽選されてるのか、それともあげる前から決まってる数値を解放してるだけなのか、ゲームプログラム的な常識や推測でいいので聞かせてください -- [419] 2023-12-03 (日) 23:15:41

    あげる前から決まってるパターンだと聖遺物取得時に全上昇幅を決めてメモリに保存しないといけなくて無駄なので、都度ランダムに選択するのが自然だと思う。 -- [420] 2023-12-03 (日) 23:22:35

    確かに、分かりやすい説明ありがとうございます -- [421] 2023-12-05 (火) 00:34:57

    メイン効果、推奨組み合わせ、おすすめの存在から聖遺物を大まかにどういう分類で推奨するか、という記事の存在意義自体がかなり薄くなったと感じる。現在の記述が1.4当時のものからほとんど変わってないこと、>> 416の指摘も踏まえ、推奨組み合わせ、おすすめの存在の周知を第一に、第二にそれらの組み合わせでは拾いきれないニッチな聖遺物の利用方法(怒り4ベネットなど)の細かいところのキャッチアップに特化した方が記事として有意義に思える。 -- [422] 2023-12-20 (水) 20:25:48

    おすすめ機能は確かに便利ですが、ゲームの攻略では思考の過程にも意義があるので特化するのはもったいないと思います。内容的に古い部分の改訂や不要部分の削除、空いたスペースでの新規考察の追加であれば賛成します。 -- [423] 2023-12-20 (水) 20:41:07

    上でも書いたんですが、記事の改善案はうっすらと頭にあるものの変更したい項目があまりにも多すぎる(箇条書きにするだけでも10行近くは必要かもしれない)ので、本格的な編集議論に持ち込むのは大分時間がかかりそうです。とりあえず今向こうで進めてる話題がひと段落ついたタイミングで意見募集だけする予定です。 -- [424] 2023-12-21 (木) 11:32:09

    案が見えないとなんとも……
    今の構成の順番を変えるのは良いと思うが、削るとなると内容次第、追加するのは良いと思う、ページ分割も良いとは思う。 -- [425] 2023-12-21 (木) 13:15:42

    補足。
    ページ全体の改修ではなく、メイン効果周りの記述が古くなりすぎて(この記事を書いたのは私です)もはや誤りと言えるレベルであるためこの部分だけでも編集すべきではないか?という点から出発します。
    「おすすめ」「推奨組み合わせ」の機能のお陰でメイン効果についての言及を、今の具体的すぎる文章からやや抽象度の高い文章に書き換えることでキャラページへの誘導を促すことによって現状の環境に合わせたい。
    思考の過程についても言及できればベストである認識はあるのですが、実際これを書くとなるとあまりに冗長化しすぎるし環境の変動によって記事の正確性も担保出来なくなる(現状発生している問題)、何より編集コストが大きすぎて最初の一歩すら踏み出せない……という点が懸念です。(実際該当箇所の記事が古いというのは約一年前から声としては見聞きしてるのですが、ここらへんは手を加えられてませんし自分もよい書き方が出てきません) -- [426] 2023-12-22 (金) 15:52:23

    聖遺物ページの下部ページとしてデータと研究ページを作成しました。ひとまずメインサブOP小数点以下の推測表と>> 398の強化済み聖遺物投入時の経験値ロスを設置しましたが、今後強化確率等のデータも追記する予定です。 -- [428] 2024-01-18 (木) 07:45:28

    すっかり忘れてましたが項目欄に追加しました。また、厳選欄の「各効果の出現率」の見出しを「参考データ」に変更し、データと研究ページへのリンクを追加しました。 -- [431] 2024-03-29 (金) 08:19:50

    ナヒーダの熟知のスコアって3分の1でいいですか? -- [429] 2024-02-11 (日) 13:13:59

    聖遺物の「スコア」という指標は公式の概念ではないため、各プレイヤーによって使っている計算式が異なります。そのため、ここでナヒーダの熟知の「スコア」について正しい説明をすることはできません。
    ナヒーダの最終的なステータスバランスについてはナヒーダページの参考例を閲覧していただくか、有志の計算サイトで実際のステータスを調節してダメージの変化を確認してください。 -- [430] 2024-02-11 (日) 13:52:10

    レアリティの文字色・背景色を基準色に変更しました -- [432] 2024-04-30 (火) 11:39:02

    参考データを更新したいと思っています、砂場に案を作成しました、ご意見ください。
    意見がなければ5/11にでも更新しようと思います。 -- [433] 2024-05-04 (土) 23:25:45

    各が入っているのと入っていないのがあるのは少し気になりますね。どちらかに統一してはいかがでしょう -- [434] 2024-05-05 (日) 07:06:26

    ありがとうございます、各で統一しました。 -- [435] 2024-05-05 (日) 16:39:42

    お疲れ様です

    1.確率は小数点第2位までの方がよいと思います。
    2.草元素実装前後における確率の変化ですが、Ver.3.0公式アプデ内容の「九、その他>【調整と改善】>● その他 >3.」にて草杯実装のため防御力・HP・攻撃力の確率を下げたという旨が書いてあります。ソース元のホヨラボもある程度推測を元に記事を書いている以上、更新案でも普通に19.17% or 19.2%としてよいと思います。
    3.サブ効果の出現確率については以前計算したデータがあります。細かいデータですのでメインページに反映するのは難しいでしょうが何かしら参考にしていただければ幸いです。 -- [436] 2024-05-08 (水) 09:28:01

    1. 確率に関しては引用元の数値を採用しています。引用した数字を変えることは引用ではなくなります。
    2. 1.と同じく引用元の数値を採用しています。ただ妥当な推論であるので注釈を付け加えました。
    3. c案を少し変更し折り畳みに入れてみました。どうでしょうか?

    生データを引用し統計処理をおこない厳密な話をしたり、生データを引用し似た結論を出すことは可能ですが、実際にプレイする上では大差ないので引用元で出ている結論をそのまま使用しています。
    私個人としては確率で出てくるものに数字の幅がないのはむず痒いのですが…… -- [437] 2024-05-08 (水) 23:42:53

    1.2. 引用という形をとるために変更しない選択をすることは理解しました。草元素実装前の確率であることがわかりやすいように表のラベルは少々変更しておきました。
    3. 私が書いた元の文章そのままだと用語の説明がわかりにくいだろうと感じたため少々書き直しました。あと、表をもう少しコンパクトにしました。

    勝手に手を加えてしまってすみません。気に入らなかったら戻していただいて差し支えないです。 -- [438] 2024-05-10 (金) 12:37:33

    ありがとうございます。 -- [439] 2024-05-10 (金) 18:41:06

    変更しました、ありがとうございました。 -- [440] 2024-05-12 (日) 19:37:22

    サブ会心率の理論値は23.4とありますが、「羽でも花でもこの数値が出ることがある」という認識でいいのでしょうか?どこをつきつめてどこを諦めるかの参考にしたいです。 -- [441] 2024-05-14 (火) 04:15:35

    サブオプションに会心率が出てくるパターン(会心率冠以外)であれば全ての部位で仰る通りの理論値が出る可能性があります。が、一つの部位で一点集中して伸びることは殆ど稀であり、理論値伸びは都市伝説レベルなのでそれに期待して会心ステータスを揃えるのは全く現実的ではありません。目標ステータスがある場合は4〜5部位で数%ずつ満遍なく用意するのが理想的です。 -- [442] 2024-05-14 (火) 05:21:58

    リプありがとうございます!全部位出る可能性があるということは、サブ会心が10%程度ならどの部位でもまだまだ絞れるということですね。「各部位で少しずつ伸ばしていく」という意見もとても参考になりました。ありがとうございます! -- [444] 2024-05-14 (火) 05:32:51