記事内で既に言及されてるけど、固有天賦トリガー知覚範囲より射程距離のが若干狭いのね 夜魂値消費だけして何もしないなんてことができちまうんだ(?)
オロルン…お前は…じぃちゃんの自慢の孫だ!(アタッカー炎旅人絵巻要員)
配布で初めて触ったけど、ミミックバリア爆速で割れるようになって快適!
オロルン配布来たけどイアンサより優先して採用する編成ってヌヴィレットと感電スクロぐらい?
感電スクロもフィッシュル北斗の枠を押しのけてまで入るかっていうと正直微妙なとこだから、やっぱ一番は絵巻活かせるヌヴィみたいな編成だわね。
クロリンデ入りや炎3の過負荷だと先に過負荷起こすのにバフ妥協したり難しかったりするから、条件揃えば裏から自動で攻撃してくれるオロルンの方が何だかんだ取り回しいいなって思う時は多いな
サンクス、ヌヴィとか一部編成で便利ぐらいの立ち位置なんだね
定期的に雷出せて草に絵巻バフ満額乗せられるキャラがオロルンしかいないのもあって、激化邪魔しないかつ継続的に夜魂系攻撃が出来るシトラリと合わせて草激化編成だと一番起用したいキャラかも
オロルンの武器悩んでます。感電と過負荷編成で採用したいのですが、終焉弓を引に行くか迷ってます。マヴィ入り過負荷、ヌヴィ入り感電で終焉弓あったほうがいいでしょうか。一応完凸西風と3凸天空弓はあります
あったほうが良いかどうかってことに関していえば無いと困ることはないよとしか。自分がやりたい事があってそれに必要なら引いて良いんじゃないかな?終焉弓自体の話をするならそこそこの攻撃力に高めのOPチャージ、攻撃&熟知バフで効果の起動も手軽だからサポ系に持たせる弓としては超優秀。何故か付いてる熟知に熟知バフが自身にも影響あるおかげで熟知弓としても使える。同時PUの岩峰も汎用性でいえばやや厳しいものがあるものの強力だし、シロネンを所持しているなら最適なんで、引き時といえば引き時と言える。
まずヌだと攻撃バフが意味なくなるのと、その二つの編成だと元素反応の比重はかなり低いと思うから終焉あって大きく変わることはないと思う。けど将来的なことも考えると非常に優秀で、上枝にもある通り今が絶好の機会ではあるから余裕があるなら引くのはおすすめ
ありがとうございます!
イベントでイファとなんか絡みあんのかと思ってたのに、特になくて悲しい
チャスカのサポとしてオロルン編成する場合、終焉弓でバフするのと天空弓で追撃火力上げるのどっちがいいでしょうか
固有天賦のトリガーが夜魂性質攻撃なおかげで炎旅人でもトリガー出来るの助かるなあ。ナタ出身者が条件じゃなくて良かった
イベントで貰ったので、使ってみようと思って育てたけど、この子は結局何がダメージソースなんでしょ? 爆発の倍率は低いって天賦説明に書いてあるけど…。スキルと天賦の追撃? それとも感電反応?
天賦の追撃と爆発が大体同じくらいの割合かな。ただ爆発はチャージが必要なのと設置型だから、敵に当たらなかったりすると当然だけど爆発の割合は下がるね
天賦っちゃ天賦だけどオロルンの強みは天賦による絵巻バフ維持と表に出てるキャラのエネルギー回復だと思う
木です。お二方ありがとう。なるほど、絵巻バフの維持っていう役割もあるか。勝手にサブアタッカーと考えてたけど、完全なサブアタッカーというよりもバッファー的な役割を兼ねると考えた方がいいんだね。絵巻持てるんだからそりゃそうか
記事内で既に言及されてるけど、固有天賦トリガー知覚範囲より射程距離のが若干狭いのね 夜魂値消費だけして何もしないなんてことができちまうんだ(?)
オロルン…お前は…じぃちゃんの自慢の孫だ!(アタッカー炎旅人絵巻要員)
配布で初めて触ったけど、ミミックバリア爆速で割れるようになって快適!
オロルン配布来たけどイアンサより優先して採用する編成ってヌヴィレットと感電スクロぐらい?
感電スクロもフィッシュル北斗の枠を押しのけてまで入るかっていうと正直微妙なとこだから、やっぱ一番は絵巻活かせるヌヴィみたいな編成だわね。
クロリンデ入りや炎3の過負荷だと先に過負荷起こすのにバフ妥協したり難しかったりするから、条件揃えば裏から自動で攻撃してくれるオロルンの方が何だかんだ取り回しいいなって思う時は多いな
サンクス、ヌヴィとか一部編成で便利ぐらいの立ち位置なんだね
定期的に雷出せて草に絵巻バフ満額乗せられるキャラがオロルンしかいないのもあって、激化邪魔しないかつ継続的に夜魂系攻撃が出来るシトラリと合わせて草激化編成だと一番起用したいキャラかも
オロルンの武器悩んでます。感電と過負荷編成で採用したいのですが、終焉弓を引に行くか迷ってます。マヴィ入り過負荷、ヌヴィ入り感電で終焉弓あったほうがいいでしょうか。一応完凸西風と3凸天空弓はあります
あったほうが良いかどうかってことに関していえば無いと困ることはないよとしか。自分がやりたい事があってそれに必要なら引いて良いんじゃないかな?終焉弓自体の話をするならそこそこの攻撃力に高めのOPチャージ、攻撃&熟知バフで効果の起動も手軽だからサポ系に持たせる弓としては超優秀。何故か付いてる熟知に熟知バフが自身にも影響あるおかげで熟知弓としても使える。同時PUの岩峰も汎用性でいえばやや厳しいものがあるものの強力だし、シロネンを所持しているなら最適なんで、引き時といえば引き時と言える。
まずヌだと攻撃バフが意味なくなるのと、その二つの編成だと元素反応の比重はかなり低いと思うから終焉あって大きく変わることはないと思う。けど将来的なことも考えると非常に優秀で、上枝にもある通り今が絶好の機会ではあるから余裕があるなら引くのはおすすめ
ありがとうございます!
イベントでイファとなんか絡みあんのかと思ってたのに、特になくて悲しい
チャスカのサポとしてオロルン編成する場合、終焉弓でバフするのと天空弓で追撃火力上げるのどっちがいいでしょうか
固有天賦のトリガーが夜魂性質攻撃なおかげで炎旅人でもトリガー出来るの助かるなあ。ナタ出身者が条件じゃなくて良かった
イベントで貰ったので、使ってみようと思って育てたけど、この子は結局何がダメージソースなんでしょ? 爆発の倍率は低いって天賦説明に書いてあるけど…。スキルと天賦の追撃? それとも感電反応?
天賦の追撃と爆発が大体同じくらいの割合かな。ただ爆発はチャージが必要なのと設置型だから、敵に当たらなかったりすると当然だけど爆発の割合は下がるね
天賦っちゃ天賦だけどオロルンの強みは天賦による絵巻バフ維持と表に出てるキャラのエネルギー回復だと思う
木です。お二方ありがとう。なるほど、絵巻バフの維持っていう役割もあるか。勝手にサブアタッカーと考えてたけど、完全なサブアタッカーというよりもバッファー的な役割を兼ねると考えた方がいいんだね。絵巻持てるんだからそりゃそうか