鍾離持ってない人がとりあえず入れてた枠もあっただろうから元から結構限定的なんよねこの娘。螺旋の使用率も召使いのお供に使われてたの多そうだし、まぁ法器と絵巻ってだけでシトラリは上位互換だけど、とりあえず好きなキャラ使えばいいと思うよ
なんだかんだ爆発もシールドもバフかけも、全部HP依存で使いやすいし、爆発もホーミングキャラではあるから余程のことがなければ弊ワットでは多分続投。法器とか弓とか苦手やし。
しょうりという存在がいる以上今更シールドの性能で勝負する星5キャラを(しかも岩以外で)出すはずがないから①サブ火力②バッファー③氷付着能力(炎とか水をバフする的なの見たからこれありそう)あたりが本命かな。となるともしかするとシールド単体の使い勝手とか性能はレイラの方が上である可能性は十分ある。あとはシトラリが枕っぽいの持ってたから安眠コンビになれるかもしれない。
シトラリ自身まだHP参照なのかも分からないからな・・・そうなると金箔適正も付くからかなり役割持てるようになるけどどうなんだろ
金珀適正の高低は装備者のHPの多寡とまったく関係ないよ。同様に装備者の攻撃力も防御力も関係ない。
シールド強度の参照先がHPならシールド性能も回復能力も高水準で両立できると言いたいってことでは?もちろん金珀は誰が持っても回復量は同じだけど、防御参照シールドとかだったらその分シールド性能は落ちるだろうし、シトラリの役割の多さから考えてその状態でレイラよりもずっとカチカチ!にはならないだろうし(なってたら鍾離を超えられるから)
HP回復の効果じゃなく武器のサブステのHPがシールドやダメージに活かせるかどうかの話じゃないかな、多分
金珀の性能を引き出せるかどうかで言えば全然関係ないけど、金拍を装備した時に適性があるかどうかは違うと思う。特にシールドキャラでシールドがHP以外参照だった場合に、例えば攻撃力武器ならシールド耐久5000ほど増えますとかだったら大半のキャラの金珀回復量を上回る
結局シールドの硬さ自体はレイラの方が上だったね。とは言えあっちは継続時間長いし金箔持たせられるから使い勝手はシトラリ有利、でもこの辺りはディオナも同じ立場だから気になるところじゃないね。シトラリが無凸時点では運用次第で上回る運用法はある(主に申鶴シグウィン)けどサポート武器が一々レイラと噛み合い悪い部分があるからそこで現状は差が大きいかな、今後に期待って感じ。
HP参照の時点で本人もそれなりにタフでいられるしうまいことバランス取ってるよなー
しかも近接と遠隔でそもそもの中段耐性とかにも差あるしね
シトラリの真骨頂は耐久と氷付着性能の両立による元素反応環境の更新みたいだしなあ。同じシールドでもレイラやディオナとは戦場が違いそう
シトラリレイラで氷下地作ったらマーヴィカの重撃最後まで氷勝つかな?
まじでHP片手剣鍛造させてくれ
念願の申鶴引いて申鶴シロネンやってたんだけど@1の氷枠色々試して最終的に辿り着いたの重雲だった。出場時間短いしCT短縮あるし耐性ダウン持ちだしで無理なくレイラを強化出来て楽しいわね...
認めたくないけど今の環境でレイラって正直使い道ないですよね?
極めれば結構硬いシールドと氷共鳴枠としては普通に便利じゃないの?
「使い道」とはなにかを書いてないから分からないけど生存を重視しない旅人にとっては出た当初から''使い道''ないし生存を追い求める旅人にとっては未だに2番手を維持し続けてるんじゃない?
シールド要員で普通に使う。
全キャラ揃った上で螺旋基準で火力を出すことで考えるとそうかもだけど、より火力出るキャラ居なければ使うし、フィールドだと広い攻撃範囲に追従型の追撃で快適だぞ
マーヴィカの溶解要員で弊ワットでは絶賛大活躍中だぞ。4凸効果も乗るし
木主はもしかして「属性と役割が被ってるシトラリに喰われてる」みたいな話がしたいのかな?dpsを求める場合は完全に正しいんだけどシトラリとの差別化点というかレイラを用いる理由を探すならやはり硬いシールドをループできることだね。
属性はシトラリと被ってるし、シールドの硬さなら鍾離や藍硯、サブアタ運用もそこまで期待できないという悲しさです。キャラ愛で使っていますが、ほかキャラが強すぎて破綻しようです。
元素共鳴や付着の概念があるこのゲームでシトラリ以外では硬さだけ比べても意味がないのでは?他の人から使い道ないですよね?って言葉に対して色々意見が出てるのにそれを無視して語るなら、愛と言いながら下げてるようにしか見えなくなってくるから気を付けよう
ド正論です
色々なシールダーに触れてからレイラの聖遺物厳選をやめていたその時からキャラ愛は歪んでしまっていたことに気づきました。レイラは弱い、時代遅れという固定観念にとらわれてしまっていた自分を憎んでいます。色々な人の使い方、特に貴重な氷共鳴枠として使えるシールダーという使い方を参考にさせていただきます
スキルサブアタ運用の場合杯は氷元素ダメージアップよりもHPの方が良いでしょうか?
シールド割れると追撃発生しないのと完凸で40%ダメバフあるからHPでも良いよ、純粋なダメージなら氷元素ダメージだけど申鶴シグウィン居ないと基礎倍率が低いから割と誤差。
鍾離持ってない人がとりあえず入れてた枠もあっただろうから元から結構限定的なんよねこの娘。螺旋の使用率も召使いのお供に使われてたの多そうだし、まぁ法器と絵巻ってだけでシトラリは上位互換だけど、とりあえず好きなキャラ使えばいいと思うよ
なんだかんだ爆発もシールドもバフかけも、全部HP依存で使いやすいし、爆発もホーミングキャラではあるから余程のことがなければ弊ワットでは多分続投。法器とか弓とか苦手やし。
しょうりという存在がいる以上今更シールドの性能で勝負する星5キャラを(しかも岩以外で)出すはずがないから①サブ火力②バッファー③氷付着能力(炎とか水をバフする的なの見たからこれありそう)あたりが本命かな。となるともしかするとシールド単体の使い勝手とか性能はレイラの方が上である可能性は十分ある。あとはシトラリが枕っぽいの持ってたから安眠コンビになれるかもしれない。
シトラリ自身まだHP参照なのかも分からないからな・・・そうなると金箔適正も付くからかなり役割持てるようになるけどどうなんだろ
金珀適正の高低は装備者のHPの多寡とまったく関係ないよ。同様に装備者の攻撃力も防御力も関係ない。
シールド強度の参照先がHPならシールド性能も回復能力も高水準で両立できると言いたいってことでは?もちろん金珀は誰が持っても回復量は同じだけど、防御参照シールドとかだったらその分シールド性能は落ちるだろうし、シトラリの役割の多さから考えてその状態でレイラよりもずっとカチカチ!にはならないだろうし(なってたら鍾離を超えられるから)
HP回復の効果じゃなく武器のサブステのHPがシールドやダメージに活かせるかどうかの話じゃないかな、多分
金珀の性能を引き出せるかどうかで言えば全然関係ないけど、金拍を装備した時に適性があるかどうかは違うと思う。特にシールドキャラでシールドがHP以外参照だった場合に、例えば攻撃力武器ならシールド耐久5000ほど増えますとかだったら大半のキャラの金珀回復量を上回る
結局シールドの硬さ自体はレイラの方が上だったね。とは言えあっちは継続時間長いし金箔持たせられるから使い勝手はシトラリ有利、でもこの辺りはディオナも同じ立場だから気になるところじゃないね。シトラリが無凸時点では運用次第で上回る運用法はある(主に申鶴シグウィン)けどサポート武器が一々レイラと噛み合い悪い部分があるからそこで現状は差が大きいかな、今後に期待って感じ。
HP参照の時点で本人もそれなりにタフでいられるしうまいことバランス取ってるよなー
しかも近接と遠隔でそもそもの中段耐性とかにも差あるしね
シトラリの真骨頂は耐久と氷付着性能の両立による元素反応環境の更新みたいだしなあ。同じシールドでもレイラやディオナとは戦場が違いそう
シトラリレイラで氷下地作ったらマーヴィカの重撃最後まで氷勝つかな?
まじでHP片手剣鍛造させてくれ
念願の申鶴引いて申鶴シロネンやってたんだけど@1の氷枠色々試して最終的に辿り着いたの重雲だった。出場時間短いしCT短縮あるし耐性ダウン持ちだしで無理なくレイラを強化出来て楽しいわね...
認めたくないけど今の環境でレイラって正直使い道ないですよね?
極めれば結構硬いシールドと氷共鳴枠としては普通に便利じゃないの?
「使い道」とはなにかを書いてないから分からないけど生存を重視しない旅人にとっては出た当初から''使い道''ないし生存を追い求める旅人にとっては未だに2番手を維持し続けてるんじゃない?
シールド要員で普通に使う。
全キャラ揃った上で螺旋基準で火力を出すことで考えるとそうかもだけど、より火力出るキャラ居なければ使うし、フィールドだと広い攻撃範囲に追従型の追撃で快適だぞ
マーヴィカの溶解要員で弊ワットでは絶賛大活躍中だぞ。4凸効果も乗るし
木主はもしかして「属性と役割が被ってるシトラリに喰われてる」みたいな話がしたいのかな?dpsを求める場合は完全に正しいんだけどシトラリとの差別化点というかレイラを用いる理由を探すならやはり硬いシールドをループできることだね。
属性はシトラリと被ってるし、シールドの硬さなら鍾離や藍硯、サブアタ運用もそこまで期待できないという悲しさです。キャラ愛で使っていますが、ほかキャラが強すぎて破綻しようです。
元素共鳴や付着の概念があるこのゲームでシトラリ以外では硬さだけ比べても意味がないのでは?他の人から使い道ないですよね?って言葉に対して色々意見が出てるのにそれを無視して語るなら、愛と言いながら下げてるようにしか見えなくなってくるから気を付けよう
ド正論です
色々なシールダーに触れてからレイラの聖遺物厳選をやめていたその時からキャラ愛は歪んでしまっていたことに気づきました。レイラは弱い、時代遅れという固定観念にとらわれてしまっていた自分を憎んでいます。色々な人の使い方、特に貴重な氷共鳴枠として使えるシールダーという使い方を参考にさせていただきます
スキルサブアタ運用の場合杯は氷元素ダメージアップよりもHPの方が良いでしょうか?
シールド割れると追撃発生しないのと完凸で40%ダメバフあるからHPでも良いよ、純粋なダメージなら氷元素ダメージだけど申鶴シグウィン居ないと基礎倍率が低いから割と誤差。