ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
今日は風が強くていろんなものが飛んできます ほどんど、ビニールなどのごみですがww
Let'snote面白そうですね、アルミだからかっこいいですし ちいさいし使いやすいと思います。 私のシンクパッドはヤバイくらいでかいです笑
今日もひきこもりなのでiPad並べて株をみてます テレビを見るよりまじ楽しいみたい、人間の心理状態がわかります 金への執着心かなww 私の想像では10~20人に一人しか儲かってないですよ。 いまは景気が良いからもうけてる人が多いと思いますが。
桐谷さんも5億あれば、配当で遊んで暮らせますが あの株がボケ防止だと思ってます。なにもしなかったらただの老人です。 ただあの人は将棋師なんですよね笑
Fire7の写真は良いですね、ただ画素数は?低いでしょう
5億で配当3%の会社ばかり 選んで株式を買うと。。。。 配当金1500万円 税金を支払っても、1200万残ります 月に100万使えません(笑) 5億までは要らないかなーw
桐谷さんの株式投資はボケ防止
カップセブンさん
こんばんわ 帰ってきてから寝てました、夜勤明けでしたので。
今日はコチラも風が強かったです。 ボロい家ですので家の中にいるとけたたましい音でバタバタバタと聞こえてくるのでなにか剥がれていないか心配になって外に見に行きましたが大丈夫でしたw
都会だと色んなものが飛んでくるでしょうね。 だいぶ昔ですけど歩いていて風が少し強めで何気なく向を見たら何かお札っぽいものが飛んでくるのでつかまえてみたらお札数枚でしたwマアマアの金額でしたよ、あとにも先にも其れ一度だけです、どうしたかはご想像にお任せしますw
小銭は数え切れないほど拾っていますが車に乗っているとそういう機会はほぼゼロになりますね。 歩いている時のほうがあります。 まあ車に乗っていても自販機のお金を取り忘れてそのままというのは何度か有りましたが。 自販機でコーヒーを買ったらお釣りが増えて帰ってきたこともありますw詰まっていたお金がでてきただけなのでしょうw
Let'snoteは絶妙な大きさですね。 特に大きさの割にはキーボードのキーが大き目で普通のキーボードと変わらず打ちやすいところでしょうか。 海外メーカーにおされ気味の日本メーカーですが細かい所では日本製品はよくでているなと思うことが多いです、特に中華製ばかり使っていると其れを強く感じますね。
趣味は人それぞれなのであれですがカップセブンさんは株価の動向?を見るのが楽しいのでしょうね、私にはちょっとソコは分かりませんが其れがカップセブンさんが株をやっている原動力でもあるのでしょうね。
10~20人に一人儲かっているのですね。 私はもっと低い確率だと思っていました、50~100人に一人とか。 どの程度儲けているかは人それぞれでしょうけどお小遣いではなく生活の足しになるくらい儲けている人だったらそれなりにはいるのでしょうか? まあバイト代くらい?月に数万とかね?
桐谷さんはwikiに乗っていますね。 ボケ防止で1500万円も儲けれればすごいですね。 調べてみたら元棋士で弟子も二人いるようで相当強かったみたいですね。 夜ふかしでは私生活しか紹介されてなかったので冴えないおじさんにしか見えませんでしたが相当頭もいいようで棋士時代にはコンピュータ桐谷と言われていたようで藤井棋士の元祖に当たる人だったんですね。 リーマンショック時には5000万まで減ってしまったようで投資家の世界でも結構有名人だったんですね。
桐谷さんはお金を使わなくても優待券だけで生活できているみたいですね。 それでマンション購入を勧められたのでしょうけどヤメたのは生活を見ていても質素ですし欲がないのでしょうね。
こんばんは
私も高速を走行中にワイパーに1万円札が引っ掛かったことがあります。 スピード落とせば落ちそうだし、ワイパー動かしてもとれないし 窓から手を出すわけにもいかないし、車のいないところでゆっくり停車し 取ろうとしたら、飛んでいきました笑
Let'snoteがお気に入りでしたら、予備も必要かも知れませんね 安かったら、もう一台どうですか? 将来、ニコイチでどちらかがパーツになる考えたら悪くないと思いますよ
株価の動向も面白いですが、リアルタイムで流れるうわさやコメントが面白いです 意外にプロの話してることもありますし、まったくの素人もいます 私もちょくちょくコメントしてますが、ぼぼほぼ素人なので ほとんど相手になりません笑、どんな人なのかまったくわかりませんが リタイアした証券マンと税理士、経理士もいたりします。 そんな時はハンドルネームを覚えておくと面白いですねww だた騙されることもあります笑
桐谷さんはもともも将棋の講演で行った相手の会社が 証券会社で、どこで知り合った将棋の相手から株式指南を受けたみたいです それが始まりらしいYouTubeでみました。 人の出会いはわかりませんね
日産自動車掲示板 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007201/ffcbbbabcabf0bcv
ホンダ掲示板 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007267/kdced5bb8a69a96h
三菱自動車掲示板 https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007011/bb0ia9bde9a96h
私も参加してますが、ハンドルネームはカップ7ではありません
高速で走っていた時に窓を開けており一万園を出した時に謝って飛んでいったのかもしれませんね。 私もお金じゃないですけど窓を開けて走っていたら領収書が窓から入ってきた風で飛んでいってしまった事がありましたw
私のときは一万数千円くらいだと思いました。 うまいこと固まってコチラに飛んできたのでまさに天の恵みだと思いましたw
何年も前のLet'snoteがいくらでもあるのでもう少し性能が良くてきれいな物を欲しいですねぇw あれって新品で買うと20~30万もするんですね。 ちょっと驚きでしたw パソコンで始めた頃はデスクトップでメーカーの安いものでも20~30万しましたからねぇ。
そういえばあれこれさんって経済のことはめちゃ詳しかったですね。 それこそ専門家じゃないかと思うほどに、たぶん株の動向を知るために関係あるんじゃないかなと。
桐谷さんは将棋でも分析してやる方でそれが株でもものすごく自分のあっていたのかもしれませんね。 自分の考え方や趣味がお金につながるって物凄い羨ましいと思う方です。 私にはお金になりそうな趣味って全く有りませんからw 消費ばかりの趣味ばかりですw
掲示板ありがとうございます。 面白そうですね、専門家みたいな言い方じゃなくて2ちゃんみたいな書き込みがかえって面白く見れそうですw
カップセブンさん おやぶんさん 知らない間に150上回っていたので第7弾目を作りました。 https://zawazawa.jp/enngawamodoki/topic/7 掲示板を提供しているだけなので何でも好き勝手に自由に書き込んで下さい。
いつなにがあるかわかりません。お金が降ってくることもあるし、落ちてることもあるし、お金じゃなくて工事の鉄筋が降ってくることもありますからね
Let'snoteはちょっとお金をはたいて高性能のなるべく新しい目のものを購入しておいた方がいいですよ、外装はきれいな方が良いですよね
株はそんなに難しく考えなくて良いと思いますよ、前にも言いましたが、外国の指数もありますし、株式の夜間取引(証券会社内だけで取引してます)その金額も参考になりますし、ADRと言う指数もありますし(夜中の11時頃にみれます) NY市場が日本時間の朝に終るので、それもみるとその日の市場価格がわかります。絶対では無いですよ、傾向だけ。 興味が出始めたのでしたら、調べてみてください。 株はミニ株でも買えますので、数千円から始められます。優待を受けたいのでしたら100株必要ですので、ミニ株は優待が受けられません
掲示板面白いですか?いろんな銘柄があるので、日立、ソニー、三菱重工なども面白いです。変な奴が多いですけど、中にはプロもいますね
工事の鉄筋が降ってきそうなのは東京だと結構ありそうですねw コチラは田舎なので鳥の糞くらしか降ってきませんがw
Let'snoteを新品で買うのだったらVAIOオタクなのでVAIOの13インチくらいのものを買うと思いますw
ミニ株も有りましたね、お試しと言うか株の勉強にはいいかもしれませんね、其れで向いてないと思えばやめればいいわけですし。 日立は優良株だと言っていましたね。 まあカップセブンさんもやっていましたが楽天に入っていますし楽天からやってみるのもい今もしれません。 楽天はどうですか?まだやっていますか?
ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます。
今日は風が強くていろんなものが飛んできます
ほどんど、ビニールなどのごみですがww
Let'snote面白そうですね、アルミだからかっこいいですし
ちいさいし使いやすいと思います。
私のシンクパッドはヤバイくらいでかいです笑
今日もひきこもりなのでiPad並べて株をみてます
テレビを見るよりまじ楽しいみたい、人間の心理状態がわかります
金への執着心かなww
私の想像では10~20人に一人しか儲かってないですよ。
いまは景気が良いからもうけてる人が多いと思いますが。
桐谷さんも5億あれば、配当で遊んで暮らせますが
あの株がボケ防止だと思ってます。なにもしなかったらただの老人です。
ただあの人は将棋師なんですよね笑
Fire7の写真は良いですね、ただ画素数は?低いでしょう
5億で配当3%の会社ばかり
選んで株式を買うと。。。。
配当金1500万円
税金を支払っても、1200万残ります
月に100万使えません(笑)
5億までは要らないかなーw
桐谷さんの株式投資はボケ防止
カップセブンさん
こんばんわ
帰ってきてから寝てました、夜勤明けでしたので。
今日はコチラも風が強かったです。
ボロい家ですので家の中にいるとけたたましい音でバタバタバタと聞こえてくるのでなにか剥がれていないか心配になって外に見に行きましたが大丈夫でしたw
都会だと色んなものが飛んでくるでしょうね。
だいぶ昔ですけど歩いていて風が少し強めで何気なく向を見たら何かお札っぽいものが飛んでくるのでつかまえてみたらお札数枚でしたwマアマアの金額でしたよ、あとにも先にも其れ一度だけです、どうしたかはご想像にお任せしますw
小銭は数え切れないほど拾っていますが車に乗っているとそういう機会はほぼゼロになりますね。
歩いている時のほうがあります。
まあ車に乗っていても自販機のお金を取り忘れてそのままというのは何度か有りましたが。
自販機でコーヒーを買ったらお釣りが増えて帰ってきたこともありますw詰まっていたお金がでてきただけなのでしょうw
Let'snoteは絶妙な大きさですね。
特に大きさの割にはキーボードのキーが大き目で普通のキーボードと変わらず打ちやすいところでしょうか。
海外メーカーにおされ気味の日本メーカーですが細かい所では日本製品はよくでているなと思うことが多いです、特に中華製ばかり使っていると其れを強く感じますね。
趣味は人それぞれなのであれですがカップセブンさんは株価の動向?を見るのが楽しいのでしょうね、私にはちょっとソコは分かりませんが其れがカップセブンさんが株をやっている原動力でもあるのでしょうね。
10~20人に一人儲かっているのですね。
私はもっと低い確率だと思っていました、50~100人に一人とか。
どの程度儲けているかは人それぞれでしょうけどお小遣いではなく生活の足しになるくらい儲けている人だったらそれなりにはいるのでしょうか?
まあバイト代くらい?月に数万とかね?
桐谷さんはwikiに乗っていますね。
ボケ防止で1500万円も儲けれればすごいですね。
調べてみたら元棋士で弟子も二人いるようで相当強かったみたいですね。
夜ふかしでは私生活しか紹介されてなかったので冴えないおじさんにしか見えませんでしたが相当頭もいいようで棋士時代にはコンピュータ桐谷と言われていたようで藤井棋士の元祖に当たる人だったんですね。
リーマンショック時には5000万まで減ってしまったようで投資家の世界でも結構有名人だったんですね。
桐谷さんはお金を使わなくても優待券だけで生活できているみたいですね。
それでマンション購入を勧められたのでしょうけどヤメたのは生活を見ていても質素ですし欲がないのでしょうね。
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
私も高速を走行中にワイパーに1万円札が引っ掛かったことがあります。
スピード落とせば落ちそうだし、ワイパー動かしてもとれないし
窓から手を出すわけにもいかないし、車のいないところでゆっくり停車し
取ろうとしたら、飛んでいきました笑
Let'snoteがお気に入りでしたら、予備も必要かも知れませんね
安かったら、もう一台どうですか?
将来、ニコイチでどちらかがパーツになる考えたら悪くないと思いますよ
株価の動向も面白いですが、リアルタイムで流れるうわさやコメントが面白いです
意外にプロの話してることもありますし、まったくの素人もいます
私もちょくちょくコメントしてますが、ぼぼほぼ素人なので
ほとんど相手になりません笑、どんな人なのかまったくわかりませんが
リタイアした証券マンと税理士、経理士もいたりします。
そんな時はハンドルネームを覚えておくと面白いですねww
だた騙されることもあります笑
桐谷さんはもともも将棋の講演で行った相手の会社が
証券会社で、どこで知り合った将棋の相手から株式指南を受けたみたいです
それが始まりらしいYouTubeでみました。
人の出会いはわかりませんね
日産自動車掲示板
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007201/ffcbbbabcabf0bcv
ホンダ掲示板
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007267/kdced5bb8a69a96h
三菱自動車掲示板
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007011/bb0ia9bde9a96h
私も参加してますが、ハンドルネームはカップ7ではありません
カップセブンさん
高速で走っていた時に窓を開けており一万園を出した時に謝って飛んでいったのかもしれませんね。
私もお金じゃないですけど窓を開けて走っていたら領収書が窓から入ってきた風で飛んでいってしまった事がありましたw
私のときは一万数千円くらいだと思いました。
うまいこと固まってコチラに飛んできたのでまさに天の恵みだと思いましたw
何年も前のLet'snoteがいくらでもあるのでもう少し性能が良くてきれいな物を欲しいですねぇw
あれって新品で買うと20~30万もするんですね。
ちょっと驚きでしたw
パソコンで始めた頃はデスクトップでメーカーの安いものでも20~30万しましたからねぇ。
そういえばあれこれさんって経済のことはめちゃ詳しかったですね。
それこそ専門家じゃないかと思うほどに、たぶん株の動向を知るために関係あるんじゃないかなと。
桐谷さんは将棋でも分析してやる方でそれが株でもものすごく自分のあっていたのかもしれませんね。
自分の考え方や趣味がお金につながるって物凄い羨ましいと思う方です。
私にはお金になりそうな趣味って全く有りませんからw
消費ばかりの趣味ばかりですw
掲示板ありがとうございます。
面白そうですね、専門家みたいな言い方じゃなくて2ちゃんみたいな書き込みがかえって面白く見れそうですw
カップセブンさん おやぶんさん
知らない間に150上回っていたので第7弾目を作りました。
https://zawazawa.jp/enngawamodoki/topic/7
掲示板を提供しているだけなので何でも好き勝手に自由に書き込んで下さい。
ビンボー怒りの脱出さん
いつなにがあるかわかりません。お金が降ってくることもあるし、落ちてることもあるし、お金じゃなくて工事の鉄筋が降ってくることもありますからね
Let'snoteはちょっとお金をはたいて高性能のなるべく新しい目のものを購入しておいた方がいいですよ、外装はきれいな方が良いですよね
株はそんなに難しく考えなくて良いと思いますよ、前にも言いましたが、外国の指数もありますし、株式の夜間取引(証券会社内だけで取引してます)その金額も参考になりますし、ADRと言う指数もありますし(夜中の11時頃にみれます)
NY市場が日本時間の朝に終るので、それもみるとその日の市場価格がわかります。絶対では無いですよ、傾向だけ。
興味が出始めたのでしたら、調べてみてください。
株はミニ株でも買えますので、数千円から始められます。優待を受けたいのでしたら100株必要ですので、ミニ株は優待が受けられません
掲示板面白いですか?いろんな銘柄があるので、日立、ソニー、三菱重工なども面白いです。変な奴が多いですけど、中にはプロもいますね
カップセブンさん
工事の鉄筋が降ってきそうなのは東京だと結構ありそうですねw
コチラは田舎なので鳥の糞くらしか降ってきませんがw
Let'snoteを新品で買うのだったらVAIOオタクなのでVAIOの13インチくらいのものを買うと思いますw
ミニ株も有りましたね、お試しと言うか株の勉強にはいいかもしれませんね、其れで向いてないと思えばやめればいいわけですし。
日立は優良株だと言っていましたね。
まあカップセブンさんもやっていましたが楽天に入っていますし楽天からやってみるのもい今もしれません。
楽天はどうですか?まだやっていますか?