3Dマップのマンホールの位置とMのマーク遠すぎて草 スマホで開いてたから線が見えずに必死にMのマークのある壁の向こうへの行き方探してMIAになったわ
レイダーや居残りPMCとの激闘を制してなんとか残り2分のところで電源のところまでたどり着いたのにオンオフのアレが出てこなくて頭真っ白になりそのままMIA。まじで本当に勘弁してほしい
それはすでにONになっていたとかではなくて?
今考えたらそうだと思います。レドーム側から地下入りしてD-2行った時にゲートが空いてないのを見てその時の自分は残り時間が少ないという焦りもあってか電源も入ってないと勝手に思い込んだんですよね…。今更ですがその時にちょっと頭を冷やせばゲート前のボタン確認ぐらいはできたハズなのにと反省しています。
単純に通信状況では
PvEで隠し脱出挑戦してみたけど、Mineにかいてある通り2つ目のフェンスの穴から抜けても渡せるポイントが見つからなかった。 脱出経験ある方教えていただけると助かります。
経験上(画像撮ったのも自分ですが)1枚目の手前のフェンスの破れ目に近づくだけでアイテム引き渡しの表示が出ます。
隠し脱出口のEXIT TO WOODSは駅舎南方ではなく北側じゃないですか?
D2の壁を開けるスイッチを押した後動かなければ、壁の向こうに入らなくてもその場でカウント進んで脱出できました。前からでしたっけ?
AIスカブの波状攻撃がすごい。建物内だと文字通り死体が積み重なる
SCAVの時脱出口一覧にマンホールなくても出れますね 湧き位置次第ではファクトリー並みの速度で帰る事が可能
既出かもしれませんがマンホール脱出で脱出タイムギリギリでバックパック拾うと失わず帰還できますね。 インチェの[Hole in the Fence]でも出来そう。
PMCの沸き位置近すぎんのバカでしょ普通におもんないわ
これでもマシになったんだよなあ
3Dマップのマンホールの位置とMのマーク遠すぎて草
スマホで開いてたから線が見えずに必死にMのマークのある壁の向こうへの行き方探してMIAになったわ
レイダーや居残りPMCとの激闘を制してなんとか残り2分のところで電源のところまでたどり着いたのにオンオフのアレが出てこなくて頭真っ白になりそのままMIA。まじで本当に勘弁してほしい
それはすでにONになっていたとかではなくて?
今考えたらそうだと思います。レドーム側から地下入りしてD-2行った時にゲートが空いてないのを見てその時の自分は残り時間が少ないという焦りもあってか電源も入ってないと勝手に思い込んだんですよね…。今更ですがその時にちょっと頭を冷やせばゲート前のボタン確認ぐらいはできたハズなのにと反省しています。
単純に通信状況では
PvEで隠し脱出挑戦してみたけど、Mineにかいてある通り2つ目のフェンスの穴から抜けても渡せるポイントが見つからなかった。
脱出経験ある方教えていただけると助かります。
経験上(画像撮ったのも自分ですが)1枚目の手前のフェンスの破れ目に近づくだけでアイテム引き渡しの表示が出ます。
隠し脱出口のEXIT TO WOODSは駅舎南方ではなく北側じゃないですか?
D2の壁を開けるスイッチを押した後動かなければ、壁の向こうに入らなくてもその場でカウント進んで脱出できました。前からでしたっけ?
AIスカブの波状攻撃がすごい。建物内だと文字通り死体が積み重なる
SCAVの時脱出口一覧にマンホールなくても出れますね 湧き位置次第ではファクトリー並みの速度で帰る事が可能
既出かもしれませんがマンホール脱出で脱出タイムギリギリでバックパック拾うと失わず帰還できますね。
インチェの[Hole in the Fence]でも出来そう。
PMCの沸き位置近すぎんのバカでしょ普通におもんないわ
これでもマシになったんだよなあ