「ダンジョンをひとつ作ってから対戦が急増した」「ギミックを作ったら他のオリキャラにも興味を持ってくれた」など何かのきっかけがあれば対戦数が増える可能性があります。そこに至るまでにかなり時間がかかると思いますがめげずに頑張って下さい。「継続は力なり」です
個人的に対戦される回数が少ない時って強すぎるキャラばかり作ってた時だったので、例えば余り対戦されないプロモーションのキャラが居た場合「相手から見て勝てそうに見えるかどうか」という視点に立って調整かけるのも大切だと思いますね
ログ増えないのは単純にアクティブユーザーが減ってるから、が正解じゃないかな。プレミアムに登録する金すら無いド貧乏だからアプリで広告せこせこみて遊んでたけど、ちょっと前に広告の長さが2倍になってからAIバトラー開く頻度減った。ちょうどその頃から自分の被対戦ログが増えなくなった印象。
んー…揚げ足を取るわけじゃないんですが、アクティブユーザーが少ないんだったらグループバトルの方の回転数も落ちるはずなんですよね グループバトルの方も開催してるんですが、そっちは割と動きあるんです。勿論ルールの内容によってばらつきはありますが… なので個人的にはそっちに人が吸われてる感はありますね
なるほど、グループバトルはあんま触ってないのでそういう発想はありませんでした。適当言ってすみません。
いえいえ、ただお話にある様に広告の長さがのびた影響はありますよね〜 僕もグループバトルに参加させたキャラに、「良いねはつくけど個別に挑まれるのは余り無い」なーとは感じてます
個人的に挑みにくいのはログ消しできない設定にしてあるキャラクターかな
登録キャラ数は増える一方なので、単純に1キャラあたりの挑む相手として選ばれる可能性がどんどん下がっていってるだけでは?
至上を一つの追加ステータスに付けるだけで不利を覆したり結構やりたい放題するもんだな 雑に強くすぎても面白くないし何か別のいいワードとかないもんかな
ワールドのステータス文字数制限きてた。これ変動後も50文字だったら持ち物欄として扱うのも難しくなりそう……どうなるんだ……
そろそろ新しいGPT-verが欲しいなァ…(切実)
「ダンジョンをひとつ作ってから対戦が急増した」「ギミックを作ったら他のオリキャラにも興味を持ってくれた」など何かのきっかけがあれば対戦数が増える可能性があります。そこに至るまでにかなり時間がかかると思いますがめげずに頑張って下さい。「継続は力なり」です
個人的に対戦される回数が少ない時って強すぎるキャラばかり作ってた時だったので、例えば余り対戦されないプロモーションのキャラが居た場合「相手から見て勝てそうに見えるかどうか」という視点に立って調整かけるのも大切だと思いますね
ログ増えないのは単純にアクティブユーザーが減ってるから、が正解じゃないかな。プレミアムに登録する金すら無いド貧乏だからアプリで広告せこせこみて遊んでたけど、ちょっと前に広告の長さが2倍になってからAIバトラー開く頻度減った。ちょうどその頃から自分の被対戦ログが増えなくなった印象。
んー…揚げ足を取るわけじゃないんですが、アクティブユーザーが少ないんだったらグループバトルの方の回転数も落ちるはずなんですよね
グループバトルの方も開催してるんですが、そっちは割と動きあるんです。勿論ルールの内容によってばらつきはありますが…
なので個人的にはそっちに人が吸われてる感はありますね
なるほど、グループバトルはあんま触ってないのでそういう発想はありませんでした。適当言ってすみません。
いえいえ、ただお話にある様に広告の長さがのびた影響はありますよね〜
僕もグループバトルに参加させたキャラに、「良いねはつくけど個別に挑まれるのは余り無い」なーとは感じてます
個人的に挑みにくいのはログ消しできない設定にしてあるキャラクターかな
登録キャラ数は増える一方なので、単純に1キャラあたりの挑む相手として選ばれる可能性がどんどん下がっていってるだけでは?
至上を一つの追加ステータスに付けるだけで不利を覆したり結構やりたい放題するもんだな 雑に強くすぎても面白くないし何か別のいいワードとかないもんかな
ワールドのステータス文字数制限きてた。これ変動後も50文字だったら持ち物欄として扱うのも難しくなりそう……どうなるんだ……
そろそろ新しいGPT-verが欲しいなァ…(切実)