にほんの田舎ぐらしwiki 掲示板

雑談・質問

543 コメント
42891 views
0 フォロー

にほんの田舎ぐらしの雑談用トピックです。

  • wikiの掲示板ページに書き込みのやり方を載せています

  • 質問をされる際は、書き込む前に公式サイトで公開されているよくある質問に回答がないか必ずご確認ください

田舎ぐらしwiki
作成: 2023/09/20 (水) 00:52:49
最終更新: 2024/03/15 (金) 23:06:54
通報 ...
231
名前なし 2024/04/15 (月) 14:17:21 7dc7f@9acdd

ミヤマクワガタとカブトムシが一向に見つかりません。
運気は星5なので、朝にはオオムラサキ、夜にはアサギマダラがちゃんと出ます。
駄菓子を食べても全然出ません。
時間帯の問題かと思い、山小屋で寝て朝早くから探しますが見つかりません。
山の針葉樹というと、あの大きい針葉樹ですよね?
他に何か条件があるのでしょうか

245
名前なし 2024/04/18 (木) 10:04:28 9c445@1c471 >> 231

商店で生き物図鑑を買うと出現時期とか分かりますよ

247
名前なし 2024/04/18 (木) 15:15:00 90519@5f1b5 >> 231

私も同じくミヤマクワガタとカブトムシ出ないです。もう6年目の夏です。
生き物図鑑も揃えてますし、攻略サイトなどでも見てますが全然現れないです。バグなんでしょうか…

248
名前なし 2024/04/18 (木) 15:29:55 修正 53158@7203b >> 231

現在、生き物図鑑の情報を見るとミヤマクワガタとカブトムシだけ出現時期がどの季節もなしになってます。少し前、リアルタイムの3月頃は出現していた(夏の夜の針葉樹とかによく出てた)と思うのでバグではないでしょうか?私は図鑑の記録では30匹は捕まえてます。探しに出てみましたが確かに今は1匹も見ませんね…。

251
名前なし 2024/04/18 (木) 20:42:16 7dc7f@94421 >> 248

私だけかと思ったので、安心しました
ありがとうございます!

255
名前なし 2024/04/20 (土) 13:22:48 9c445@1c471 >> 231

公式ツイッターからバグの報告があったみたいです

283
名前なし 2024/04/26 (金) 14:59:45 90519@5f1b5 >> 231

アプデしてすぐの6月前半、ミヤマクワガタすぐに見つかりました!
こんなデカいの見逃すはずないですね。

232
名前なし 2024/04/15 (月) 18:45:55 f3fd9@f88c4

まがたま?って、複数作らないとダメってことですよね😭

233
名前なし 2024/04/15 (月) 19:34:58 cabf9@7f996 >> 232

6個必要になります。

234
名前なし 2024/04/15 (月) 19:36:04 f3fd9@f88c4 >> 232

6個使って、1つ作ったんですけど、穴?が他にも沢山あるってことは、何個も作らないといけないのかなって😭

235
名前なし 2024/04/15 (月) 19:40:42 cabf9@7f996 >> 234

貝1個=勾玉1個じゃないですか?既に貝を6個所持している様だったら全て勾玉にDIYすれば必要個数ピッタリに作れるはずです!

236
名前なし 2024/04/15 (月) 19:42:26 cabf9@7f996

ちなみにクチナワ岩の伝説をクリアしても、山には蛇が出現したままになる様です。先ほど山に行ったら蛇に噛まれてしまいました😅

237
ちゃこ 2024/04/15 (月) 23:55:26 6a82f@90cf8

鳥居がクリアできない方、もしかしたら運動靴(アプデ後に商店で購入できる)が関係しているかもしれません。 履いていない状態、犬を連れて18:30〜トライしてみてください⭐︎

238
名前なし 2024/04/16 (火) 05:16:29 04291@39807

勾玉の貝殻集めなかなか大変ですね…
全然見つからないです

240
名前なし 2024/04/17 (水) 14:25:00 33c70@2961e

情報収集②、情報をくれる人が2人いるってことですか?物がいっぱいあるところから得たものは読み解けたのですが、進捗が1/2から変わらず…全員に話しかけたつもりなんですが…どなたか分かる方いますでしょうか…

241
名前なし 2024/04/17 (水) 15:31:20 49ef2@7bb09 >> 240

和尚さんに話しかけましたか?

242
名前なし 2024/04/17 (水) 15:51:42 33c70@78dde >> 241

和尚さんに話しかけて情報を得て、クチナワ岩にも入って調べるところまでしたのに、進捗が変わらなくて困っていたのですが、先ほど再起動したら達成判定になっていました…!お騒がせしました🙇‍♀️

287
名前なし 2024/04/28 (日) 18:43:55 87f1d@6cbf9 >> 241

クチナワ岩のイベントで史跡ってどこでしらべるのですか?
教えてください😭

243
名前なし 2024/04/18 (木) 02:55:50 c30f1@c48a4

皆様いわゆる金策って何をされてますか?私はひたすら虫捕獲or魚釣って焼いて売ってるのですが…。

244
名前なし 2024/04/18 (木) 10:02:59 9c445@1c471 >> 243

アップデートで追加された貝殻がめっちゃ高値で売れます

246
名前なし 2024/04/18 (木) 10:09:03 53158@7203b >> 243

だいたい私も同じです。駄菓子を食べてレアな虫や魚を出やすくしてからひたすら捕獲して売ってます。夏にオオムラサキ、秋と冬にイトウと鮭を狙い…海が増えて春にカワハギとカサゴついでに潮干狩りが追加されました✌︎

258
名前なし 2024/04/20 (土) 20:16:09 90519@5f1b5 >> 243

1種類ずつ売れたら良いんですが、2種類の組み合わせでやっと売れるのがクセものですよねー
私も魚ひたすら焼いたんですが、レア魚と組み合わされてるやつが売れなくて大量に余ってしまったので安いけど生魚のままで売ってしまってますね。。

292
名前なし 2024/04/30 (火) 02:21:39 cf3a1@061a4 >> 243

川釣り→焼き派でしたが、最近海釣りにシフトしました(焼かずに売れるので)
あとは貝殻と鯉も売りまくってます
鯉は入れ替えると新しい鯉に餌をあげれるので、最大で1日に10匹一気に育てられることに最近気づきました。
長めのスパンですが1年で1万以上確実に稼げるので合間にやるのオススメです

249
名前なし 2024/04/18 (木) 17:06:42 4a359@73b6c

情報収集②が1/2から進みません。
物がいっぱいある場所でアイテムを得たあと青い吹き出しの住民にも話しかけましたが特に進みません。
何か他に特別なことをしないと進まないのでしょうか?
再起動なども試しましたが特に進展なく…

250
名前なし 2024/04/18 (木) 17:59:21 4a359@73b6c >> 249

何故かタスクキルせずに放置して開いてみると反応しました。
やはりアプデ後なので安定してないだけなんでしょうか…

252
名前なし 2024/04/19 (金) 11:03:10 9c445@1c471 >> 249

翻訳してもらった文献をアイテム使用して確認したら2/2になりました

253
名前なし 2024/04/20 (土) 00:43:26 f197d@ec6f3

7年目夏なのですが、カブトムシとミヤマクワガタ?がでません。図鑑の方も出現季節に色がついていなくて...もう出てこないんでしょうか?
6年目の時は捕まえてはずなのですが…。

254
名前なし 2024/04/20 (土) 07:00:05 49ef2@a6932 >> 253

現在のバージョンではカブトムシとミヤマクワガタが出ないと公式Xで発表されてました。次のバージョンが出るまでは我慢するしかなさそうですね…

256
名前なし 2024/04/20 (土) 18:16:03 b7829@85524

情報収集②が全くわかりません、、。物が多い場所とは一体?博物館かなと思って行ったけど何もわかりません。

259
名前なし 2024/04/20 (土) 20:59:58 49ef2@a6932 >> 256

マッチとか手に入れる場所ですね~

261
名前なし 2024/04/20 (土) 21:58:43 b7829@85524 >> 259

すごく身近だった!
ありがとうございます

257
名前なし 2024/04/20 (土) 20:08:56 90519@5f1b5

今回のアプデからか、ワンちゃんの動きがより元気になった感。可愛いし、畑仕事の時も邪魔(ゴメン)にならなくてよき。

262
名前なし 2024/04/21 (日) 10:38:34 b7829@85524

紫の貝殻がなかなか集まらず、気がついたら冬に突入してしまいました。なんかコツとかあるんでしょうか?

265
名前なし 2024/04/21 (日) 15:19:11 44a58@a940c >> 262

現実時間の10分経過で潮干狩りができるようになるので、私は一旦ゲームをオフにして10分ごとにチャレンジしました
それでも相当時間はかかりましたが

263
名前なし 2024/04/21 (日) 12:37:16 49ef2@a6932

作物って水を1日あげなかった場合、枯れますか?

269
名前なし 2024/04/22 (月) 02:56:56 f197d@806f1 >> 263

水あげないと育ちませんが枯れはしません。

273
名前なし 2024/04/22 (月) 15:46:21 49ef2@d6129 >> 269

ありがとうございます!

264
名前なし 2024/04/21 (日) 15:12:21 44a58@a940c

観光客の落とし物(イヤホン)ってどこにありますか?

270
名前なし 2024/04/22 (月) 11:33:21 修正 53158@18886 >> 264

落とし物系は情報提供の方に書き込みありますよ。頑固なおじさんの家の近くです!
場所変わっていました。他の方が仰っている通り取水口の近くにありました。他の場所も変わってるかサブ垢で確認してみます!画像1

276
名前なし 2024/04/22 (月) 22:55:37 f197d@370e0 >> 270

イヤホンの場所変わってるかも知れません。
祠近くの取水口の近くにありました。
もしかしたら他の落とし物系場所変わってるかも。

278
名前なし 2024/04/23 (火) 17:52:34 9c445@1c471 >> 270

なんとなく観光客が通る場所に統一したような感じがします

266
名前なし 2024/04/21 (日) 21:43:11 06c3f@ad43a

ウミガメイベントはどうやったらクリアになりますか?

279
名前なし 2024/04/23 (火) 22:00:58 49ef2@a6932 >> 266

私の場合はウミガメを確認→眠くなって強制終了→翌朝卵の無事を確認→日中だけ見張る→更に翌朝足跡を確認しクリア→村長に報告。でした。

267
名前なし 2024/04/21 (日) 23:05:43 dcca7@18d39

商店の店主、郵便屋さん、学校の先生、屋台の店員さんなどへの贈り物はいつどこでできますか?

272
名前なし 2024/04/22 (月) 11:53:39 53158@18886 >> 267

明確にコレ!というのは分かりませんが…ある程度の好感度を上げるか、夏祭りの開催がクリアされれば贈り物できるようになるのではないでしょうか?贈り物以外の項目を先にやろうと思ってたら自然と出来るようになったので。屋台の店員さん達は2回目の夏祭りで出来るようになっていたと思います。

268
名前なし 2024/04/21 (日) 23:24:32 f197d@b6b5c

すみません。ゲームの情報を調べていると町の雑貨屋さんに回復ドリンクが売っていると書かれているのですが、自分のプレイでは香水は売っていますが回復ドリンクは売っていません。
ラッキールーレット?のみで手に入るのですが、皆さんはどうなっているのでしょう?
これもどこかで仕様変更になった要素なのでしょうか?

271
名前なし 2024/04/22 (月) 11:50:42 53158@18886 >> 268

回復ドリンクをあまり意識して無かったですけど…ずっと売っていなかったかな?と思います。私も確認しましたがどのセーブデータでもお店には売ってませんでした。リリース当時はあったのかもしれませんね。ちなみに一日一膳でも手に入りますよ!

275
名前なし 2024/04/22 (月) 22:52:45 f197d@370e0 >> 271

そう言われてみれば一日一善でも貰えてました!
やっぱり売ってないんですね有難うございます。
図鑑の、お金いっぱい稼ぐとメダル貰えるやつの攻略法で"体力減らして雑貨屋で回復ドリンク買って…"みたいに書いてあるのを見かけたのですが、回復ドリンク売ってないよね??と気になってしまって。バグじゃなさそうならよかったです!

274
名前なし 2024/04/22 (月) 20:01:23 06e65@3fb65

海イベントなのですが、「クチナワ岩を探す」がわかりません。鳥居はくぐれるので、既に記載のあるように試していますが何も起こりません。
何が抜けているのでしょうか?

387
名前なし 2024/06/25 (火) 01:37:45 d2294@8728f >> 274

すでに解決済みかと思いますが念のため・・・。鳥居を上下下上下で合計5回通り抜けると鳥居の上に☆のマークが5つ揃いますので、そのあとに海辺へ行くと洞穴(岩に穴が開いている場所)へ入れるようになっているので中に入ると「クチナワ岩」を見つけることができます。
※ただ注意点として雪が降っている時期は海辺に近づけないため、冬は洞窟へ入れないです。また、時間帯19:00~20:29までは潮が一番引くので洞窟へ入れますが20:30以降は近づけなくなりますので時間に注意してください。

277
名前なし 2024/04/23 (火) 14:28:27 f197d@ececd

栗が一個しか見つからなかったのですが、探してたら一個あった同じ場所にもう一個出現しました。そんなパターンもあるのでしょうか…。バグでしょうか?

280
名前なし 2024/04/24 (水) 09:51:56 6132d@fe8d8

情報収集①は神主さん、親切な女性ともう一人は誰でしょうか?

284
名前なし 2024/04/26 (金) 23:06:22 8cfb1@225f8 >> 280

海があるエリア内の史跡を調べてみてはいかがでしょうか?

285
名前なし 2024/04/27 (土) 08:38:45 6132d@f3264 >> 284

ありがとうございます!

281
名前なし 2024/04/24 (水) 21:09:12 06e65@f9319

勾玉ってDIYで作れますか?DIYのレシピに出てこないのですが何か特別な事は必要ですか?

282
名前なし 2024/04/25 (木) 20:23:45 49ef2@a6932 >> 281

潮干狩りで紫色の貝殻は手に入れましたか?紫色の貝殻がないとDIYできませんし、もし既に6個作り終わっていたらレシピには出てきません。

286
名前なし 2024/04/28 (日) 03:03:29 a4607@4c24f

鳥居をくぐる時の順番ですが上下等はどうやってくぐるときの上下の順番ですか

294
名前なし 2024/04/30 (火) 05:40:49 c72b1@061a4 >> 286

日没後に右から左(海側)に向かってくぐり、
上下下上下です。
犬が必要という話もききますが、くぐった瞬間に鳥居の左端が回数分ポッと光れば正解です

291
名前なし 2024/04/30 (火) 00:37:49 e0853@688e2

最新アップデート後に釣りの時間停止がなくなったり、時間経過が全体的にはやい気がするのですが…気のせいではなく仕様変更?又はバグでしょうか?

299
名前なし 2024/04/30 (火) 21:10:52 49ef2@a6932 >> 291

時間経過は分からないですが、確かに釣りの際の時間停止がなくなりましたね…。そこは仕様変更なのか、バグなのか。公式に聞いてみますか。

300
名前なし 2024/05/01 (水) 16:52:07 e0853@688e2 >> 299

釣りの停止は気のせいではなかったのですね…浜辺(遠く+スニーカーで速度が変わった)に行くようになったことで時間経過の感覚が少し変わった気もしてました。
ありがとうございます

301
名前なし 2024/05/01 (水) 21:02:40 49ef2@a6932 >> 299

早速公式から回答がありました。釣りの際に時間停止が無くなったのは仕様変更だそうです。ちょっと残念ですね。

304
名前なし 2024/05/02 (木) 00:37:09 e0853@688e2 >> 299

お問い合わせしていただき、また回答を教えていただきありがとうございます。
残念な仕様変更でこれは金策などプレイに影響ありますね…まったり釣りを楽しんでただけに突然変わってしまって残念です。

293
名前なし 2024/04/30 (火) 05:31:41 c72b1@061a4

この前7月前半の午前中に裏山でパンダをみかけたのですが、同じように見た方いませんか?
早朝に七夕の笹を取りに行ったら目の前を横切っていきました。

別の月(夏/昼)にも見かけたのですが、笹の近くだったり西側のほうだったり、出現場所が細かく限定されてる感じはありませんでした。
どちらも写真撮れず、、他の季節での目撃情報とか場所とかあれば教えていただきたいです。

295
名前なし 2024/04/30 (火) 08:10:59 cd28a@99fee >> 293

それはタヌキじゃないでしょうか?わたしもはじめパンダだと思ってました!

296
名前なし 2024/04/30 (火) 08:13:37 cd28a@99fee

画像1

297
名前なし 2024/04/30 (火) 08:40:32 68b4f@6759e >> 296

↓逃げるタヌキ
画像1 画像2

私も図鑑買うまでパンダがいるのかと思ってました!
攻略サイトあると図鑑買わなくなっちゃいますよね…