みんポケ!

ドリランドが今まで釣った魚

19 コメント
views
94 フォロー

紹介するわよ!!とくと見ていくがいいわ!!

ドリランド
作成: 2018/01/25 (木) 12:14:37
通報 ...
1
ドリランド 2018/01/25 (木) 12:22:29 修正

シロメバル
最大全長35cmほど。メバルの中でも一番大型に成長すると言われている。基本的にほとんどの場所に生息しているため、漁港などで一番手軽に釣れるメバルと言えるだろう。釣れるのは15〜20cmほどが多い。

ドリランドの最大記録24cm
ランカーサイズ30cm以上
画像1

2
ドリランド 2018/01/25 (木) 12:31:30 修正

アカメバル
最大全長30cmほど。やや黄色〜オレンジがかった体色が特徴のメバルで、金メバルなどとも呼ばれている。主に海藻の多い場所で生息しているらしい。ドリランドの地域では絶対数が他のメバルと比べて少ない感じであり、狙って釣ることは難しい。個人的に一番好きなメバルである。

ドリランドの最大記録19cm
画像1

3
ドリランド 2018/01/25 (木) 12:41:44 修正

クロメバル
最大全長30cmほど。体高がやや低く、背中が青緑っぽい色に見えることから釣り人からはブルーバックと呼ばれ人気がある。回遊性が高く、潮通しの良い場所を好むメバルのため、時合が来れば一度にたくさん釣れる可能性も高いが、逆に言えば回遊していないとあまり釣れないと言うことである。あまり巨大化しないと言われており、30cmを超えることは稀とされる。

ドリランドの最大記録21.5cm
画像1

4
ドリランド 2018/01/25 (木) 12:55:36 修正

カサゴ
最大全長30cmほど。毒々しい外見と怪獣を思わせる顔が特徴の魚。テトラや岩などの隠れる場所さえあればほとんどの場所に生息しているが、誰でも簡単に釣れるためアホな釣り人が小さい個体までむやみに持ち帰り、近年は大きいサイズを狙うことは難しくなっている。非常に成長が遅く、30cmになるには10年以上かかるとも言われている。大きいサイズを釣りたければ誰も行かないような穴場ポイントを探しておくのが近道である。

ドリランドの最大記録26cm
ランカーサイズ30cm以上
画像1
画像2

5
ドリランド 2018/01/25 (木) 13:06:31

ムラソイ
最大全長30cmほど。カサゴとよく似ているが、身体に白い斑紋がないことなどで区別出来る。またカサゴがある程度水深がある所を好むのに対し、干潮時陸になってしまうような浅瀬でも釣れるという特徴がある。こちらも成長が遅いため、釣れたら大きさにかかわらず全て持ち帰るなんていうアホなことをしていたらそのポイントからいなくなるのである。

ドリランドの最大記録27cm
画像1

6
ドリランド 2018/01/25 (木) 13:23:14 修正

タケノコメバル
最大全長40cmほど(地域によっては50cmを超えるモンスターもいるらしい)。カサゴやムラソイよりも各ヒレが大きく遊泳も得意だと思われる。その証拠にカサゴほど底にルアーを送らなくても釣れることがある。ドリランドが住む徳島でも釣れるが、香川で特に多い。なぜなら香川ではこの魚の稚魚の放流事業が行われているからである。こういった系統の魚ではやや成長は早めであるが、やはりむやみに持ち帰るのは好ましくない。

ドリランドの最大記録31cm
画像1

7

釣った魚って食べるの?

8
ドリランド 2018/01/25 (木) 15:28:21 >> 7

基本はリリースやね
たまに食べたい時に持って帰る感じかな

9
ドリランド 2018/01/25 (木) 15:32:25

ヨロイメバル
最大全長15cmほどの小型根魚。めったに釣れないレア物だが、市場的には価値はほぼ無しと思われる。ピンクやオレンジといった鮮やかで毒々しい見た目で、海藻の多いところで釣れることがある。狙って釣るのは絶望的だが、小さくても釣れると嬉しい魚の一つ。

ドリランドの最大記録13cm
画像1

10

カサゴだかなんだか忘れたけど、釣った奴を天ぷらで食べたら美味かったな

11

ところで船で釣るのってドリー的にはどうなん?

12
ドリランド 2018/01/25 (木) 17:32:50 >> 11

全然ありやね
お金持ちそう

ただ、陸で釣ったように見せかける奴が多いからそういう目で見てしまう

13

返信サンクス
釣りの手段としてはアリなのね

14
ドリランド 2019/02/04 (月) 05:47:09 修正

スズキ(シーバス)

最大全長1メートルを超える。身近で釣れる魚の中ではかなり大型になり、そのため海のルアー釣りでも非常に人気がある。淡水域に侵入することも多く事実海より汽水域で釣れることのほうが多いイメージである。大きな口でイワシ等の小魚から甲殻類、ゴカイ等いろんなものを食べる上、季節ごとに偏食する傾向もあるため、その季節の餌に似せたルアーを用意したりと慣れるまで釣るのは結構難しい。今年から本格的に80cmを超える大物を狙っていきたいと考えている。

ドリランドの最大記録62cm
ランカーサイズ80cm以上
画像1

15
ドリランド 2019/02/04 (月) 05:54:27 修正

クロダイ

最大全長50cmを超える(60cm級も確認されている)。その名の通り、鯛をそのまま黒くしたような魚である。スズキと同じく汽水域や淡水域にも侵入する。基本的に甲殻類や貝類を食べるが、イワシ等の小魚を食べることも多い。また、甲殻類の殻も砕けるように歯が発達しているので釣れたときに手で口を持つなんてことは絶対にしてはいけない。(下手すると骨折で病院行きかもしれない)

ドリランドの最大記録47cm
ランカーサイズ50cm以上
画像1

16
ドリランド 2019/02/04 (月) 06:02:18 修正

キビレ

最大全長45cm程。クロダイと非常によく似ているがその名の通りヒレが黄色くなることや、側線の上にあるウロコ数で見分けることが出来る。この魚も淡水域まで順応してくる。個人的にはクロダイより魚食性も強い感じがするし、スズキ狙いでルアーを投げているとよくアタックしてくるため、そこに居さえすれば釣るのはさほど難しくない部類と思われる。同サイズのスズキやクロダイより引きも強いファイターでいろんなルアーに反応してくれるらしいので専門に狙うのもかなり面白い。

ドリランドの最大記録40cm
ランカーサイズ45cm以上
画像1

17
ドリランド 2019/02/04 (月) 06:13:28

ヒラメ

最大全長80cm〜1メートル程。70cm以上で「座布団」と呼ばれ、大物扱いされる事が多い。また40cm未満はソゲとも言われ、リリースを決められている場所もある。言わずと知れた高級魚。平べったい身体で左向きに目がついている。(カレイは右向き)主に砂地に生息し、上を通りかかった小魚などを姿に似合わず非常に素早く捕食する。個体数もそこまで多くないため、居場所を見つけるのに苦労するが見つければ簡単に釣れるらしい。「大物を狙うコツは運のみ」を地で行くような釣り魚の1つでもある。

ドリランドの最大記録50cm
画像1