大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

管理室 / 334

360 コメント
views
2 フォロー
334
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/12/07 (木) 10:24:58

24年1月から新規スピリッツが追加されるらしいので、その内容次第では「2022年以降に発売された作品の話はしない」というルールを緩和しようと思います

通報 ...
  • 335
    名前なし 2023/12/15 (金) 19:01:54 31a89@783da >> 334

    いくら管理人の判断による方針転換と言えど、こればっかりは賛成できませんな。

    ただでさえ意味のない原作での記述や長ったらしい文章が増えていると言うのに、これ以上緩和しようものならまた以前のような無意味編集の履歴押し流しみたいな事件が勃発しかねないでしょう。

    実際現時点でもあまりゲームに関係ないような記述がある部分を思いつく範囲であげると…、
    ・ドラクエのスライムの説明に漫画作品「転生したらスライムだった件」に関する記述
    ・スーパーキノコの説明に実在のキノコ「ベニテングタケ」に関する記述
    ・激辛カレーライスの説明にアニメに登場する類似品の記述
    などなど、あげればかなりの数に登ります。

    おまけにいくつかのスピリットの説明にもくっそしょうもないオヤジギャグを織り交ぜている有様。

    ネタ要素を加味して書く事は否定しませんが、ただでさえ読みにくくなっているのですから簡潔にわかりやすくして見やすくなることを優先したほうが良いでしょう。

    まだ決まったわけではないかもしれませんが、とりあえず2022年以降の作品に関する記述及び原作にあまり関係のない記述は増やさないようにすると言う方針で一貫したほうがいいと意見します。

    もちろん、この意見そのものやこちらのコメントも気に障るようであれば、削除していただいても構いませんよ。

    336
    かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/12/15 (金) 21:43:44 >> 335

    ご意見ありがとうございます。
    いくつかのページを見てきましたが、確かにあまり良くない状態でした。
    新規スピリッツの内容次第ではありますが、規制緩和は慎重になったほうがいいかもしれませんね。

    それと、現時点で文量や内容に問題がある部分は少しずつ削除していこうと思います。
    管理者権限を使うので編集履歴には載せません。

  • 346
    名前なし 2024/01/10 (水) 12:59:21 0870f@a9ddb >> 334

    「2022年以降に発売された作品の話はしない」というルールに関してですが、ティアキン等の2022年以降の作品出典のスピリット登場に伴う規制緩和は「(初登場作品が2022年以降の場合を除く)」という例外を設定することのみにとどめるのがよいのではないでしょうか。
    もちろんその例外スピリットだけ記述が追加され続けてもよくないので、それらに関しても初登場作品の話に限るといったような条件もある方が望ましいと思います。

    347
    かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2024/01/10 (水) 16:59:29 >> 346

    5年たったゲームに追加要素が入ること自体が例外というか異例なので、これから追加されるスピリットについては規制対象外ということでいいですね。
    既存のスピリットはそのままで。