IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

ヴァイオリニストの対策

17 コメント
views
0 フォロー

ヴァイオリニストの対策

名無しの探偵
作成: 2020/06/19 (金) 08:51:01
通報 ...
1
名無しの探偵 2020/06/19 (金) 12:13:27 cd5a5@b9bc1

記事が建てられたのを拝見したので、ちょくちょく『アントニオ使いな自分がされて嫌なこと』などを追記しております。かなり主観が混じっているので、『ここはこうじゃないか』みたいな意見があったら頂戴したいです。

2
名無しの野人使い 2020/06/20 (土) 09:21:42 14c35@fb6d3

ほぼ即急レベルで近づいて、スキル使えるようなら急いで射程外までいって、スキルのクールタイムを待つとかどうですかね?

3
名無しの探偵 2020/06/20 (土) 09:34:55 5a8fd@b9bc1 >> 2

1発目の音符を出させるだけ出して、椅子前でフェイントをかける方が安全かもしれない。
奏鳴曲のクールタイムは弦を張るかどうかで変わってきて、弦を張らないかとCTが7秒で終わって、弦を張るとCTが13秒になる
わざと有効射程距離の外に二個目を音符を出して弦を張るのに失敗すればCTに素早く入ることができるから、サバイバーが椅子前に戻ってくるときにはCTが終わってるなんてことになりかねない
椅子の前で救助する素振りを見せておけば、アントニオとしても弦を腐らせないために当たらなくても弦を張るから救助が安定して出来る

この読み合いをする時間を作るために即救レベルのスピードで椅子に近づく必要がある

4
名無しの探偵 2020/08/12 (水) 00:57:51 3d705@7a654

ここに書かれていある「アスレチックの高い窓には乗り越えたサバイバーに確定で弦を当てられてしまう方法」ってどういう方法なのか気になるところ。動画とかで紹介されたとか?

5
名無しの探偵 2020/08/12 (水) 06:54:01 ae92c@3f379 >> 4

着地点と窓手前に置けば斜めに弦張れるから着地点に置かれたら避けようがないってだけじゃない?当たるかどうかはヴァイオリニストの腕次第だけど。永眠町の二階窓でもできたはず

7
名無しの探偵 2020/08/14 (金) 19:16:03 3d705@7a654 >> 5

情報ども。フレとテストプレイしてみる。

6
名無しの探偵 2020/08/12 (水) 09:04:46 65353@68995 >> 4

https://m.youtube.com/watch?v=u0CFk4-2chs
件の動画はピアソンの唯(アントニオ中華2nd)のコレ。
>> 5の言う通り、着地点に音符を先置きしておくと、窓を乗り越えた時点でどうあがいてもダメージ確定って状況が作れるんだよね
特に湖景村の小舟は入り口が一つしかないんで、入った時点で本体攻撃か弦のどっちかを受けることが確定しちゃうことになる

8
名無しの探偵 2020/08/14 (金) 19:17:06 3d705@7a654

情報・動画ども。たまにそこに隠れたりしてたから、サバイバーの時は気をつけるわ。

9
名無しの探偵 2020/08/14 (金) 19:18:04 3d705@7a654 >> 8

間違えた。>> 6の返信です。

10
名無しの探偵 2020/09/09 (水) 23:57:30 1fb1e@8b238

個人的に旋回されるときつい

11
名無しの探偵 2020/12/21 (月) 21:17:03 f8160@8b4df

傭兵専なんですが毎回救助狩りされます。通常攻撃、弦、本体攻撃で即死なのですが対策を教えてください

12
名無しの探偵 2020/12/22 (火) 00:36:36 ae92c@acb8b >> 11

通常攻撃を2回受ける時点でそもそもの立ち回りに問題があるのでは?硬直明けに弦が間に合う距離で攻撃を受けるのは論外なので、肘当てで上手く避けてください。もし食らっても何としてでも硬直中に救助するか、間に合わなくて弦を避ける自信がないなら撤退も視野に入れてください。フクロウ残してる占いがいるなら援護を要請しましょう。

13
名無しの探偵 2020/12/22 (火) 09:17:36 e0610@1e835 >> 11

ヴァイオリニスト相手に通常攻撃を2回も食らってる時点でそもそも傭兵向いてないとしか言えない。
慣れれば初回救助は機械技師使っても出来るし。
中距離キャンプでもしなきゃんなことにはならんと思うが指名手配されてるのに助けに行ってるんじゃないのか?それでも肘当て使えてないんだろうなとしか思えないけど。
一応アドバイスするなら、狂想曲中のヴァイオリニストの攻撃・音符は食らわないようにすることだな。

14
名無しの探偵 2021/07/03 (土) 18:25:02 50e83@8b4df

狂想曲を発動させてケバブにならない距離で攻撃振り続けられると救助が難しいんだけどどうしたら良い?

15
名無しの探偵 2021/07/03 (土) 18:59:48 fa19c@9554d >> 14

普通に殴られてから救助すれば?

16
名無しの探偵 2021/07/03 (土) 20:14:13 a05c7@69727

このチートハンターいつ弱体化くるん?

17
名無しの探偵 2021/08/05 (木) 18:29:05 b4c5f@24a4f >> 16

自分を強化した方がいいよ