IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

夢の魔女の対策

5 コメント
views
0 フォロー

夢の魔女の対策

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 16:26:49
通報 ...
1
名無しの探偵 2020/05/17 (日) 01:19:30 f695a@e011d

信徒の解除はおまけ扱いにそえるのではなく、信者の解除でページを作ってもいいくらい。いつまでも寄生取り除かずウロウロしてるやつ、印を回収しようとせずのんきに解読やってるやつ多過ぎ。おめーの寄生のせいで味方への被害が拡大してんだよってね。初心者かと思って調べたら対戦数5000以上のやつがいたのに驚愕した。

2
名無しの探偵 2021/02/10 (水) 23:35:55 2002a@4fca6

印持ったやつが飛んだあと、新しい信徒を作ってくれない→寄生解除できなくなって詰んだので、解除の印は出来るだけ本人がとって自分で解除するのがいい。そもそも寄生されたやつが寄生されたまんま解読やら治療要求やらで傍によって来たのが原因ってのもあるけどさ

3
名無しの探偵 2022/03/30 (水) 01:57:02 3322a@40186

魔女専から皆さんへ 魔女が初手で寄生された人、タゲチェンされたらすぐに印を拾いに行きましょう。この最初の追った分距離も遠いけど、これできないと事実上試合でお荷物になります 初手寄生のタゲ変だけ印を拾う明確なタイミングが無い分魔女はそれを狙ってきます 特に少女や祭司などのワープ持ちはワープ前に寄生されて一生お荷物…なんてことありえます。自分が追われなくても他の人追う時に便利な信徒ですので、しっかり消すと良いことありますよ!     そして、魔女相手に肉壁はかなり厄介です。結局ダメージを与える手法が多い女王なんで、肉壁はめちゃくちゃ面倒です。しかしながら、粘着はNGです。このキャラに粘着するのは不可能と考えた方が早いです。僕たち魔女側からしたらその粘着が勝ち筋に変わります また、確定救助等も効かないんで気をつけてください  また、女王と似ててこれだけは絶対やっといてほしいのは、『1人飛んだ状態のとき、必ず全回復しておいてください』これだけで分けめちゃくちゃ取れます。後半なんで自動追尾でも追いづらくかなり魔女側しんどいです。暗号機残ってても余裕で回ります  あまり当たることは無いかもしれませんが、魔女はかなり強いハンターなのでここに対策、少しでも書いときます長文失礼しました

4
名無しの探偵 2022/03/30 (水) 02:01:03 3322a@40186 >> 3

肉壁に関してなんですが、しまくっても割とタゲ変とかされるやん…!って意見をお持ちの方に言うと、魔女は「寄生している限り」吊り変えてもノーダメージなハンターですので、肉壁が成功しても寄生が取れてないと状況が悪化する場合があるのでお気をつけて

5
名無しの探偵 2023/05/13 (土) 14:37:26 e1eba@bf283

毎回奇襲くらうんだけど悲しすぎる