GGFD ひまつぶし8

6月例会は中止です。 / 5

5 コメント
views
1 フォロー
5
管理人A 2020/06/12 (金) 10:42:08 修正

ガイドラインやルールと記述しましたが、例えばこんなものです。

A.『コロナ社会を生き抜く行動指針』(岐阜県)
B.『岐阜市スポーツ施設利用における遵守事項』(岐阜市)
C.施設ごとのローカルルール
 ⇨サンライフ岐阜の場合、利用人数制限20名 等

D.『新型コロナウイルス感染症に対応するためのフォークダンス活動指針』(日本フォークダンス連盟)
なんていうのもありあす。

主に岐阜市の施設を使用する我々としては、B,Cが中心になると思いますが、Bの中身を見てみると・・

< 基本ルール >
② 着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用
⑤ 利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと
 ⇒ある意味、これが一番難しい?(笑)

⑧ 屋内施設においては30 分に1回以上の換気
 ⇒真夏には厳しいですね。ご近所への音漏れも気になります。

< 運動・スポーツ時の留意点 >
① 十分な距離の確保
ア.運動・スポーツをしていない時間も含め、少なくとも2mの距離を空ける
イ.強度が高い運動・スポーツにおいては、呼気が激しくなるため、より一層距離を空ける
② 運動・スポーツにおいては、前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線ではなく、並走あるいは斜め後方に位置取る
 ⇒2mですからやはりソロダンスになりますね。
 ⇒連手してラインになってLODに進むなんて完全否定ですか? 確かにリーダーが感染者だったら全員が感染するために踊ってるようなことになるかもしれませんが・・

しかし、ガイドラインやルールではありませんが、やはり

E.参加者の気持ち、考え方

が、最も大きな条件、課題でしょうか。
以前のようなFDに戻るのは、いつのことになるのでしょう。。。

通報 ...