WarThunder Wiki

アメリカ雑談掲示板

18270 コメント
views
8 フォロー
管理人
作成: 2016/05/18 (水) 21:26:58
最終更新: 2017/04/23 (日) 12:37:00
通報 ...
  • 最新
  •  
18159
名前なし 2024/05/24 (金) 20:09:10 6f3dc@eccfc

今A2D-1乗ってるんだけどそろそろ乗り換えたいがジェットでどれがいいか迷う F-20かSファントムか...A-10好きだけどあれじゃあ空戦って感じしないし

18160
名前なし 2024/05/24 (金) 20:14:27 修正 7f3c4@cfebc >> 18159

安牌はF-4Sじゃないかな(ワイは持ってないけど)。基地爆チャンスも空戦もなんでもござれって感じだし。F-20はF-5Eの超スーパーアルティメット強化版なんだが、良くも悪くも「小さいF-15A」って感じ。弾保ちや基地爆性能に問題があるので空戦狂向け。(所有者の声)

18161
名前なし 2024/05/24 (金) 20:16:01 4d9f7@c0d7b >> 18159

木主に経験があるならF-20、ないならSファンかな(BR的な意味で)って思ったけどF-20の方が忌避感はないかなぁ…?

18162
名前なし 2024/05/24 (金) 20:50:15 6f3dc@eccfc

F-4Sにするかなぁ 本当はF-14かF-15かF-16のプレ機でもあればそれ乗りたいんだが

18163
名前なし 2024/05/24 (金) 21:01:56 4d9f7@c0d7b >> 18162

F-20がさっさときちゃった以上多分しばらく来ない

18164
名前なし 2024/05/24 (金) 22:09:46 02644@9c817

アメ空を開発するか迷っているのですがもしかしてAGM-65Bの陸RBでのロック距離とテストフライトのロック距離って全然違いますか?

18167
名前なし 2024/05/24 (金) 23:39:57 322e0@35628 >> 18164

テスフラはベストofベスト、実戦は鯖とネットワークの影響受けてボロボロ

18170
名前なし 2024/05/25 (土) 13:49:58 ec241@41e79 >> 18164

pingが300超えてると移動目標はロックできずに地面ロックするよ。

18172
名前なし 2024/05/25 (土) 16:12:12 22d98@9c817 >> 18164

ありがとうございます。英語wikiに射程6-8キロとかいてたのでなんか違うなと思ったのですがあんまり使えなさそうですね。そんな性能で陸RBでBR上がっちゃうんですね。

18173
名前なし 2024/05/25 (土) 16:17:10 c6c6e@e92bb >> 18172

雲の一切ない快晴、太陽が真上にある真昼間、オブジェクト少数の砂漠みたいな絶好の条件ならTV画像のBマヴェでも10km近い射程は確保できるよ。問題はそんな好条件が実戦ではそう無いということ

18179
名前なし 2024/05/25 (土) 23:24:59 修正 3dbfc@dce0b >> 18172

ロックは慣れの問題もあって回数こなせば結構スムーズになってくるけど、マーヴェリックの弱点はそれよりも加害力の無さだと思う。HE弾頭のAGMなら直撃して撃破できないなんて50回に1回くらいだけど、マーヴェリックは体感で3回に1回か、もしくはそれ以上ある。

18166
名前なし 2024/05/24 (金) 23:39:34 5b014@eaf1c

既出だったらすみませんがM2ブローニングの後期ベルトって何時ごろ配備されたんでしょうか?44年仕様のマスタング(C-11,D-5など)が使用できて44年仕様のF6F-5やF4U-1Dが使用できないことが納得いきません。どなたか教えていただければ幸いです

18174
名前なし 2024/05/25 (土) 21:02:30 6f535@fd0d2

アメリカ陸の人外率がひどすぎる。おまいらなんであんなに負けるんや。

18175
名前なし 2024/05/25 (土) 21:44:22 7dc81@35628 >> 18174

米しか乗る国がなく仕方なく乗ってる奴しかいないから。他国高ランク開けてる普通の人ならM1乗る面白みも意味も無いこと理解してるから、好きでも乗ってない

18182
名前なし 2024/05/28 (火) 02:52:06 修正 fd334@671ba >> 18175

11.0トップマッチとかだと5秒装填600mm貫徹とかいうOPで格下を嬲れる優遇環境なんだけどなぁ

18176
名前なし 2024/05/25 (土) 21:51:30 55de2@01ce6 >> 18174

今畑で育ったソ連人たちがBR11の1抜けを繰り返してくれるから今アメリカ回すのがhotだぞ(個人の感想です)

18177
名前なし 2024/05/25 (土) 22:16:34 b4e3b@c30c7 >> 18174

パーンツィリ実装をきっかけに米最高ランクは逆風が吹くと熟練プレイヤーが他のBRや国に移動することがTSではっきりと確認できて共通認識になってしまったから。これによって米プレイヤー自体に対する信頼が損なわれ、陸RBをプレイする上での軸足を米から移すことで自分もいつでも逃げられるようにするプレイヤーが増えたから。つまり今の米は他に開けてるツリーが無く惰性でダラダラやってるか、色々な物事の潮流が読めない残念なプレイヤーが多数を占めているというワケ。好きでやってる人はこういう説明を嫌うかもしれないけど、ツリーの地力で言ったらトップ3に迫る四番手には付けてるんだからここは言い訳不可能なのよ

18178
名前なし 2024/05/25 (土) 23:13:47 ff05a@7cb8e >> 18177

CASに関しても1、2位を争うレベルの強さなのにね...

18180
名前なし 2024/05/26 (日) 03:24:19 361c3@2736d >> 18177

どんなに強くてもパンツがな...。車両性能はフツーにツェーから、活躍出来ないってのは腕だけど、ガイジンがアホみたいに課金車両配ったのが一番の要因だと思ってる。

18183
名前なし 2024/05/28 (火) 07:32:16 修正 ca94b@65a2d >> 18177

個人的に堪えた…というか他国に逃げた理由はパンツもそうだけどその前のかなり昔から2A5や2A6、T-80BVMやMiG-27Kとか環境が独ソ交互に覇権取り合うのが最高ランクの環境なのにその長い期間あって、独ソに並ぶ人口(人気)があるにも関わらず渡されるM1は車体DUも新砲弾も無い無印A2から目が良くなって役に立たない重り(追加装甲)が追加されただけのSEP(惑星製)達なのが…。勿論強い方とは感じてるけどSEPV2とかSEP乗ってりゃもう乗らなくても性能丸分かりだしそれなら勝率マシな他国の開発改修を優先するねぇ。

18184
名前なし 2024/05/28 (火) 08:55:52 修正 cd862@35628 >> 18177

>> 18183まぁこれよな。やる楽しみも面白みも期待もない。自分も決定打はSEPV2。アレ見た時点でWTで遊ぶのを止めた。瑞や日もTOPまで開けてるけどなんかもういいやって感じ

18188
名前なし 2024/05/28 (火) 14:15:05 2711f@b4c15 >> 18177

SepV2がただの水増し車両みたいな性能なのが原因だろうねぇ。あれは側から見ててもアメリカの奴らはやる気無くすだろうなぁと思ってた

18181
名前なし 2024/05/28 (火) 01:16:40 a135b@886e0

BP景品のフラッグスタッフ想像してたけど停止してても波の揺れで15センチはマトモに当たらないし動いてる相手に当てるのはまず無理、それなら待ち伏せ…ならPG02にハチの巣にされる。まあネタ枠やね…

18185

まだ乗ってないけど、一応水中翼船だから船体が浮くくらいまで速度出さないと揺れまくるのは史実というかリアル物理。速度出してから揺れるかどうか見たほうが良いのでは。

18189
名前なし 2024/05/28 (火) 17:44:38 a135b@886e0 >> 18185

動けば動くほど15センチの照準が難しいのよ…弾速遅いから達人じゃないと初動外して14秒装填してる間にハチの巣確定だからヘタに突撃すると終わるんじゃ。

18186
名前なし 2024/05/28 (火) 14:05:23 2d42c@38289

アメ空ランク6開発したいんだけどどの機体がおすすめ?A-4EとF4Dは一応持ってる

18187
名前なし 2024/05/28 (火) 14:06:30 a2e56@16689

xm800tってbrいくつだと思う?個人的には87(p)が不遇にもあそこまでbr高いんだし8.0とかでいいと思ってる

18190
名前なし 2024/05/28 (火) 18:13:32 b4ebc@adf16 >> 18187

あんなやつらはBR高くて活躍しにくいぐらいがちょうど良いんだよ。貫通力どれくらいかしらんけど、側面近距離or背面からじゃないと抜けないみたいな調整で良い

18191
名前なし 2024/05/29 (水) 11:16:26 ac578@73f01 >> 18190

機関砲持ちにトラウマありそう()

18231
名前なし 2024/06/02 (日) 23:14:50 fa35f@f8fed >> 18187

dev鯖開いたけど7.7とか20mm機関砲一本じゃ無理だわ

18192
名前なし 2024/05/31 (金) 22:17:34 f2c3d@4ddc9

A-6の新しいロケット爆弾、ストリーム見てる感じだとそんな飛んでかないようにも見えるな。

18193
名前なし 2024/06/01 (土) 02:32:35 bc1a0@4405e

次アプデのラインナップ的には現状37%前後で推移している米陸のサーバー勝率で3割切りを狙っていけそうな感じがする

18194
名前なし 2024/06/01 (土) 02:39:30 修正 42490@35628 >> 18193

そりゃもう確定でしょ、上がる要素が全く無い。これからは伊にもボコられるし、将来性も希望もマイナスだから

18195
名前なし 2024/06/01 (土) 11:23:18 修正 065d0@35628 >> 18194

他要素も色々見た結果これ、多分米だけじゃなくまた贔屓ソ連1強になるね、少なくとも陸は。以前の27Kにひたすら上からボコられた時代の繰り返し、今度は27SMからひたすらボコられるわ。そしてNATOに対抗する手段が無い。F-15Cじゃなくフルスペックの15Eがほしいレベルやな、それでトントンかどうかじゃね

18196
名前なし 2024/06/01 (土) 12:56:25 3ede5@4405e >> 18194

ソ連ごときがMig-29SMTに毛が生えた程度の機体を与えられたところでF-4Fにアムラとマヴェ投げつけられて陸空全てがドイツに圧倒されると思うんですけど

18198
名前なし 2024/06/01 (土) 13:57:36 fc0aa@86033 >> 18194

↑パーンツィリの存在しない世界線で陸RBを戦えてるとは羨ましい限り…

18203
名前なし 2024/06/01 (土) 14:47:24 ff05a@581fe >> 18194

NATOに対抗する手段がない‪✕‬→米だけ対抗する手段がない○。フランスとか新規実装のF-16AMで簡単に相手できるでしょ

18213
名前なし 2024/06/01 (土) 21:00:41 3dbfc@dce0b >> 18194

CASとCASの撃ち合いの前に、ソ連以外はパーンツィリをどうかいくぐるのかが最重要課題だと思う

18214
名前なし 2024/06/01 (土) 21:40:05 46007@35628 >> 18194

>> 18203Su-27にCAS兵装単機でやり合うだけならF-16Cでもやれなくはないよ。ただ陸RB最大の癌がパンツな訳で。NATOだとどう頑張ってもパンツ相手のCAS+制空機が必要。でも陸RBでCAS半分捨てて制空で出る奴ほとんど居ないので、結局パンツかSuに落とされて終わる、そしてその後はSu-27から爆弾一杯落ちてくる。いつか見た景色の再来

18217
名前なし 2024/06/02 (日) 12:58:11 8b2c4@0a896 >> 18194

>18283 ふと思ったがF-16AMって別にこっちのCと比べて特別な兵装は何もないぞ…あれにできることは米16Cにも出来る

18219
名前なし 2024/06/02 (日) 13:43:35 ff05a@91bbd >> 18194

↑F-16CにMAWはないがAMにはあるよ

18221
名前なし 2024/06/02 (日) 15:21:06 3ede5@4405e >> 18194

パンツは在りし日の景雲みたいな環境効果(兼裏取りの餌)だと思ってたからわざわざCASで撃破しに行くっていう考えが無かった...重要な情報をありがとう

18236
名前なし 2024/06/03 (月) 21:24:51 8b2c4@e8853 >> 18194

↑↑所詮ミサイルが飛んでくるのがわかりやすくなるだけだしなぁ、遠方からマベ2発ほど投げて処する戦い方は16AMでも16Cでも変わらぬ

18197
名前なし 2024/06/01 (土) 13:50:45 6406e@2c4d6

F-15Cコンフォーマルタンクつきだけど、これ武装選択で外せる感じかな?

18202
名前なし 2024/06/01 (土) 14:16:26 a896f@070eb >> 18197

配信だと外せてたね、個人的には15CのCFTと同じスロットに爆弾が見えた気がするのが気になる

18199
名前なし 2024/06/01 (土) 14:07:28 f30f0@680b8

F/A-18乗りたくてうずうずしてるんだけど来年くらいには実装されてるかな…

18201
名前なし 2024/06/01 (土) 14:12:30 7f231@59f1c >> 18199

レガシーホーネットなら次のメジャーアプデで追加されてもおかしく無いと思うけどな

18206
名前なし 2024/06/01 (土) 17:48:57 修正 1f3c5@a5cdf >> 18199

12月くらいには来るんじゃない?その頃にはF-2やEF-2000、ラファールの前期型が同時に来てそうだけど

18204
名前なし 2024/06/01 (土) 17:39:10 8b2c4@0a896

F-16CにF-15C MSIP2。米空軍ツリーに限ってはこれ以上のトップランク戦闘機はしばらくはもう来ない感じかな

18205
名前なし 2024/06/01 (土) 17:41:58 4d9f7@c0d7b >> 18204

14Dとレガホをいつでも待ってるぜ

18207

レガホ君エンジンは非力でも中速域の機動性は中々のもんだし、なんせSW2発とアムラ10発は夢がある

18208
名前なし 2024/06/01 (土) 17:49:41 8b2c4@0a896 >> 18205

そっちは海軍航空機ツリーやな、言葉が足らんかった、米空軍機ツリーではこれ以上は無いかなって思って…

18209
名前なし 2024/06/01 (土) 17:54:34 7f231@d1005 >> 18205

ごめん空軍ツリーか。たしかに今後しばらくはF-15Eか、もしくはf-16の細かいverアップ版が追加されるかぐらいかね。

18220
名前なし 2024/06/02 (日) 13:54:02 60d39@046f2 >> 18205

そもそもF-16がblock 10/15からいきなり52に飛んだのがおかしいっちゃおかしい

18215
名前なし 2024/06/01 (土) 22:00:07 46007@35628 >> 18204

まぁそもそも正式採用器としちゃ、F-22,F-35,F-15E,F-15EX(最近)位しか残っておらんからな。この辺り電子兵装ががっつりレベルアップする世代でもあるし、ホイホイとは追加出来んよね。(ソ連はホイホイ21世紀世代追加するんだが)

18216
名前なし 2024/06/01 (土) 22:46:57 8090b@fa243 >> 18215

ソ連はまぁ…崩壊の余波で暫くごたついてたし…

18210
名前なし 2024/06/01 (土) 19:21:42 007ff@f0c78

F-15Eが来たらCASはマシになるかなぁ…

18211
名前なし 2024/06/01 (土) 20:16:21 60d39@046f2 >> 18210

残念ながらCAS用に作られてないのでペイブウェイの搭載数が増えるだけ マベ無いし

18212
名前なし 2024/06/01 (土) 20:50:04 修正 46007@35628 >> 18211

いや、F-15Eは現在は通常搭載されることはほぼないけど一応AGM-65の運用能力は持ってたはず。

18218
名前なし 2024/06/02 (日) 13:01:35 8b2c4@0a896 >> 18210

結局今の16Cとあんま変わんないんじゃねえかな…あっちの方が身軽だしマベも6発積めるあたり充分だし

18222
名前なし 2024/06/02 (日) 15:24:44 51e34@01ba8 >> 18218

ディープストライクとか惑星には関係ないのよな

18233
名前なし 2024/06/03 (月) 13:12:39 09aa4@00367 >> 18218

対地レーダーあるから大分違うとは思うけどね。まあモデリングされなければただのデカいF-16Cなんだけど。余談としてマベが積まれないのもF-16Cで十分だからなんだろうね。

18223
名前なし 2024/06/02 (日) 16:47:46 ac578@3c580

マーベリックのDとGで炸薬量ほとんど同じなのに加害が全く違うの何でなの?HEATとSAPとで弾頭の種類違うのは分かるけど炸薬量同じなら加圧による加害も同じになるはずだし…ソ連がいじめられないようにナーフされてるのかな。

18224
名前なし 2024/06/02 (日) 17:05:21 e1d20@a73e8 >> 18223

空じゃなくて陸のイメージで悪いのだが、基本的にHEATは加圧範囲が小さくなるように設定されてるっぽい。個人的な調べでは、同じ炸薬量で見ると、HEAT<HESH<<<純粋なHE って感じ。SAPはあんま調べたことないけどHESHより上か、同等ぐらいじゃないかな?

18235
名前なし 2024/06/03 (月) 21:21:24 修正 8b2c4@8b2df >> 18223

文末のその理論は何でそうなるのか謎だけどSAPは実際ちょっと貫通するHEみたいな挙動するからね、逆にどの国のどんな大口径でもHEATはメタルジェット作るのに爆発力振ってる分純粋なHEとかよりも爆発力ない ちなみに次アプデでマベ含む一部ミサイルのHEATは加害計算が変わって、今の所結構いい感じらしいぞ

18225
名前なし 2024/06/02 (日) 18:16:04 a1982@6f453

F4Uコルセアが好きなのですが、F4U-1A、F4U-1a(海兵隊)、F4U-1D、F4U-4と種類が多くて、どれを使えばいいのか分かりません。オススメはありますか?主に海AB、RBで使用します。

18226
名前なし 2024/06/02 (日) 18:29:28 ec708@fcd43 >> 18225

brに合ったやつでいいよ

18227

艦船が4.7デッキなので一番BRが高い4.3のF4U-4にします。ありがとうございます!

18228
名前なし 2024/06/02 (日) 22:12:41 da3f2@adaad

アプデ来てないのに次のBR上昇確定のA10、A6eのBRが10.7になってる、、、ツリー開くと戻るけど閉じるとやっぱ10.7になる。他の上昇組も既にあがってる感じ?

18229
名前なし 2024/06/02 (日) 22:14:19 da3f2@adaad >> 18228

下がる組も既に下がってるんやねw

18230
名前なし 2024/06/02 (日) 22:36:03 70863@e92bb >> 18228

もう上がってるよ…(AMX)

18232
名前なし 2024/06/03 (月) 05:25:38 4d9f7@e8502

そういや11.7のままでメインのARH持ちとは対面拒否できるA猫はもしかしてまた春が来るのか?F-4F ICEとハリアーとかいうF-18さん達がマジ怖いけど

18234
名前なし 2024/06/03 (月) 14:10:35 988a1@15d76 >> 18232

11.7で最強格のA猫はいつでも春よ

18247
名前なし 2024/06/06 (木) 17:00:03 修正 1eb34@8fdd3 >> 18232

ボトム引いたら6フェニ投げて帰ればいいだけだからARH来ても特に怖いことなさそう

18237
名前なし 2024/06/05 (水) 09:29:26 7a04b@8a59d

ネタ機体として、フライングラムであるXP-79実装して欲しいなあ

18238
名前なし 2024/06/05 (水) 23:38:02 08428@98752

日陸から米陸に逃げてきたけど、米陸ってもしかしてあまり強くない感じ?それともドイツ車が強すぎるだけかな?

18239
名前なし 2024/06/06 (木) 00:01:10 b4e3b@c30c7 >> 18238

画像1高ランク帯のことならこのザマなのでお察しください。12.7最弱争いの伊以ですら勝率54%とかあるのに米が35%とか何度見てもヤバい

18241
名前なし 2024/06/06 (木) 00:19:24 6628b@bd8b7 >> 18239

数字の低さにも驚かされるけど真にやばいのは課金noobが入り込めない筈の11.7〜12.7が一番勝率低いところだな。米ツリーを進めた上で今残ってるプレイヤーがどういう奴かが誤魔化しようもなく現れてる

18242
名前なし 2024/06/06 (木) 09:35:05 988a1@15d76 >> 18239

そりゃ陸単体で見れば入り込めないだろうけど基地凸で手に入れたF-16Cを入れてAIMor椅子HCを使えば11.7~12.7戦場に入り込めるから...

18248
名前なし 2024/06/06 (木) 17:46:57 修正 ca94b@42829 >> 18239

勝率から戦闘に切り替えてヒートマップ見るとどれだけ最高ランク米から人が逃げたか分かるね…独ソと並ぶ人気国家なのに最高ランクはフランスやスウェーデンなどのマイナー国家にすら人口負けてる。

18249
名前なし 2024/06/06 (木) 17:48:54 ff05a@590c1 >> 18239

スウェーデンは今や陸最強国家だからもはやマイナーではなく人口爆増中の人気国家だよ

18251
名前なし 2024/06/07 (金) 15:55:16 修正 0b1a0@0625f >> 18239

Strv122達とLeo 2A6の布陣が強すぎた…

18240
名前なし 2024/06/06 (木) 00:06:30 修正 37306@35628 >> 18238

なぜ弱い方に態々逃げてきたw 今一番遊ぶ意味ない国やぞw

18243
名前なし 2024/06/06 (木) 11:22:55 84991@4e55e >> 18238

数年も前ならともかく今の高ランクの米陸は正直しょっぱい。課金するなら独ソか様子見した方が良いよ。

18244
名前なし 2024/06/06 (木) 13:33:29 修正 51e34@01ba8 >> 18238

中ランクくらい迄ならヤーボ充実してて楽しいぞ。車両の方も強いのもちょっと変わったのもちゃんとおるし(※SPAAを除く。米の対空は戦闘機でやろう)。高ランクはやらないからわからん

18258
名前なし 2024/06/09 (日) 00:12:09 5d890@2e3dd >> 18244

実際7.0ぐらいまでなら戦車も強いヤーボは神ってレベルで強いんだよな。そっから後のランクが頭に出来物あるMBTパットン軍団とか首筋からワンパンされるエイブラムス軍団で時代についていけないというか何というか

18245
名前なし 2024/06/06 (木) 14:10:15 7a36d@9fca7 >> 18238

M1に乗るよりレオ2乗ったほうが遥かに強いし米陸しか進めてない人以外は大体他国に行くか他のBR帯へ行ってるよ

18246
名前なし 2024/06/06 (木) 16:50:21 84991@4e55e >> 18245

米陸君空と違って更新遅いのに追加されるのはコピー品ばっかでBRは上がる一方とかそら飽きられるし戦績最悪ですよ

18250
名前なし 2024/06/07 (金) 15:27:40 b697b@60abd >> 18238

最高ランクはもう周りが強くなりすぎてゴミ化した米はF111Aで絨毯爆撃してUSA!USA!ごっこするしか楽しみがない。

18252
名前なし 2024/06/07 (金) 16:10:05 a8c7f@35628 >> 18250

絨毯爆撃ごっごするためにもB-1がほしい(B-52は足が遅すぎてちょっと

18253
名前なし 2024/06/07 (金) 17:22:00 c4ccc@39888 >> 18250

ハイ、パンツorストレラ GG!!

18254
名前なし 2024/06/07 (金) 17:32:42 84991@4e55e >> 18250

20km以上先から長距離ミサイルを大量に撃ち込む運ゲーしよっか!ねっ!

18255
名前なし 2024/06/07 (金) 18:48:48 修正 a8c7f@35628 >> 18250

大外からGBU-39 60発ほど投げてから凸するんでお構いなく

18270
名前なし 2024/06/11 (火) 19:08:52 a486d@5fc79 >> 18238

よわい。けど一番楽しい

18256
名前なし 2024/06/08 (土) 12:47:30 0bb4c@8a59d

ところで、アメリカのMBTって色々と番号あるんだけど、なんでパットンと名前付け続けてるのです?

18259
名前なし 2024/06/09 (日) 00:41:02 修正 8090b@fa243 >> 18256

米国さんは基本型となる戦車から段々魔改造していく方式で戦車を運用していて、改造された戦車も基本となった戦車と同じ名前で呼ばれるのよね。そしてパットンというのは元々M46戦車のことを指している。で2次大戦後から暫くM46戦車を改造したものばっかり運用してたから皆パットンって名前が付いてるの。その後はM1から始まるエイブラムスシリーズ、戦中はM4から始まるシャーマンシリーズって感じ

18265
名前なし 2024/06/09 (日) 16:20:26 b9dda@5e0d9 >> 18259

M48からは新規設計でM60,M48シリーズはM46,47の魔改造とは言えないんじゃないの。こいつらの繋がりはM46,M47の車体か、M48A1,M60の砲塔くらい。新規車両導入すると予算どうこうで米財務省と議会で文句言われるから、leo1→2みたいな言い訳で逃れようとしたんじゃないの?知らんけど。

18257
名前なし 2024/06/08 (土) 21:11:34 修正 8b2c4@151cc

次アプデでのマベとヘルファイア含む一部ミサイルの加害変更、結構良い感じだわ。比較動画上がってたけど破片の飛び方が現環境とDev鯖で全然違ってDev鯖の方が加害全然良い、 ヘルファイアとか場所によってはパンツ相手に加圧判定起こせるようになってるし

18260
名前なし 2024/06/09 (日) 09:41:12 988a2@2491e

そろそろF-117が欲しい、パンツに感知されなければそれだけで価値がある

18261
名前なし 2024/06/09 (日) 09:58:07 55de2@01ce6 >> 18260

高BRSAMの出撃コストが低すぎてCASとヘリが息してないからCASが本命の米とかが肩身狭いのは問題よね

18264
名前なし 2024/06/09 (日) 12:04:10 修正 b4e3b@c30c7 >> 18261

誘導兵器持ちのCAS機のSPがSAMに対して高すぎなのもあるけど米は状況見ずにすぐCAS出してはSP浪費して戦線崩壊のパターンが多すぎる

18266
名前なし 2024/06/10 (月) 20:28:32 988a2@2491e >> 18261

感知されなくてHARM持ちが欲しいっす・・・

18262
名前なし 2024/06/09 (日) 10:13:07 fd334@671ba

M1AIM君、間違いなく11.3最強戦車なのに11.3デッキだと上に吸われやすいのツラい

18263
名前なし 2024/06/09 (日) 11:44:12 84991@4e55e >> 18262

空は13どころかこのまま14帯行きそう勢いなのに陸とヘリは渋るの何で?

18267
名前なし 2024/06/10 (月) 20:32:13 7f231@fa243 >> 18263

陸もヘリも空に比べたら車両数が少なすぎてスカスカになるからだろうなぁ

18268
名前なし 2024/06/10 (月) 20:43:11 3dbfc@dce0b >> 18263

でも流石にそろそろ12.0は解放しても良い気がする。同じドイツでもレオ2A7と2A5が同じとか明らかに不条理

18269
名前なし 2024/06/11 (火) 18:18:05 修正 60d39@046f2

Dev鯖更新でAV-8B+来た、コルセアの下