WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 26706

31987 コメント
views
8 フォロー
26706
名前なし 2024/05/15 (水) 15:12:11 0a93d@4004c

SBでB29とかTu4乗り始めたんだけど敵に見つかったら銃座の射程外からミサイル撃たれて何もできずに終わることが多九手困ってる。銃座キルには自信あってかなり遠くから敵発見もしてるんだがもしかしてSBの爆撃機っておやつ?

通報 ...
  • 26709
    名前なし 2024/05/15 (水) 15:17:14 8bd85@0ceb2 >> 26706

    なんでSB以外のバトルモードでもオヤツの機体しか乗ってないのに判断するの?be-6やpe-8、二式大艇とかB-17Gとかレシプロしか出てこないようなbrのは普通に強いけど

    26711
    名前なし 2024/05/15 (水) 15:39:34 8bd85@e49e5 >> 26709

    だからミサイル撃たれないBRの爆撃機はSB強いって話なんだ。"b29やtu-4を"SBで乗り始めたって書いたのは木だぞ。だからそもそもSB以外でもミサイルの餌なのはわかってるでしょ、似たような機体(元機とコピー機)しか乗ってないのに"SBの爆撃機ってオヤツ?"って決めちゃうの?って事ね

    26714
    名前なし 2024/05/15 (水) 15:51:30 修正 ff05a@9026b >> 26709

    読解力の話はさておきTu-4はやめといた方がいい。ソ連ならTu-2SかPe-8か、Yak-28あたりを選ぶしかない

    26716
    名前なし 2024/05/15 (水) 16:27:15 0062e@4327e >> 26709

    そもそも、ジェット帯の推力がある機体群からするとミサイルなくとも爆撃機なんておやつだし、ミサイル持っていればおやつofおやつよ。まあ、そもそももったいないのでミサイルなんか使わないで処理することが多いけどね。BR比で速度が速いYak28とかボートゥールはちょっと厄介だけどそれでも爆撃阻止できなくとも帰り道には確実に撃破できる。そんなもんよ。

    26718
    名前なし 2024/05/15 (水) 16:41:40 ff05a@9026b >> 26709

    Yak-28は64もフレアあるから飛行場付近での降下時に撒くだけで生存性ダンチだからおすすめしたんよ。ボートゥールは間違いなくエサだろうね

    26719
    名前なし 2024/05/15 (水) 16:46:59 修正 8fdad@ed089 >> 26709

    >> 26710返し方的に木かと思ったら全然ID違う人だった

    26720
    名前なし 2024/05/15 (水) 16:48:23 8bd85@4ffdb >> 26709

    同じやぞ。下のIDが一緒

    26742
    名前なし 2024/05/15 (水) 18:46:48 8fdad@ed089 >> 26709

    >> 26720まじで?この掲示板のIDの仕組みようわからんわ…

    26745
    名前なし 2024/05/15 (水) 19:05:36 ff05a@9026b >> 26709

    左側が端末ID、右側が接続してるネットワークのIDだよ

    26746
    名前なし 2024/05/15 (水) 19:08:55 c1b45@48a6c >> 26709

    @前のIDがクッキー依存で@後ろのがIP依存になってて前半のIDは簡単に変えられるけど後半のIDは媒体変えんと基本変わらんようになってる

    26747
    名前なし 2024/05/15 (水) 19:13:57 8fdad@ed089 >> 26709

    なるほど…

  • 26715
    名前なし 2024/05/15 (水) 16:00:08 1eb34@8fdd3 >> 26706

    ミサイルが登場し始めたら爆撃機は基本オヤツだからBR下げたほうがいい。レシプロ帯だとRBの銃座操作でSB操作の戦闘機を撃退できるのが理不尽に強いって事で戦闘機乗りから嫌われてたりする

  • 26722
    名前なし 2024/05/15 (水) 17:08:43 修正 d6ce8@dd9f8 >> 26706

    まず前提として8.0からミサイルが投入される。(正確には7.7だが手動で人口が少ないので除外)8.0の時点では課金シーホーク限定だが、8.3からF9F-8クーガーとサーブ105Gが投入される。これに目をつけられた時点で確実に死ぬので見つかるように飛んではいけない。もっとやばいのは課金シーヴィクセンだ。レーダー搭載だから爆撃機絶殺マンになってる。高度を上げた時点で40km彼方(マップ4マス先)から駆けつけてくるので相手にイギリスいる8.3で高度を上げてはいけない。8.7はSARH、夜戦型ボートゥールのR511が投入される。これはもうほんとに重爆だけしか殺せない、重爆だけを殺すようなミサイルなのでロックオンされたらまず死ぬ。7.7以下の部屋がないのも原因だろうがB-29とTu-4を上のBRで使う時は高度を上げてはいけない。幸い小基地は今対空がないので飛行場よりこっち優先だろうね。とにかく見つかった時点であらゆる大火力の洗礼を受けるだろうから。銃座の話をするとIL-28とTu-14Tもそうだがこいつらは後ろ以外から攻撃するのが大変だったりするので(回り込めないくらいにはそこそこ速いから)否応なくミサイルが必要って言う状況を作ってる。この場合無理やりドッグファイトに持ち込んで相手の距離を詰めさせると嫌がって逃げる奴がいるので参考までに。8.0のIL-28はドイツを味方に引き込むので真面目に環境握ってる。

    26734
    名前なし 2024/05/15 (水) 18:05:45 a3865@4004c >> 26722

    正しくシーヴィクセンに毎回殺されてた次第で、機体ページ読んで雲の中や迂回も試して連敗してたが高度が原因だったのか。しかもこれほどまで索敵力バケモノじみていたとは...ミサイル関係最近チュートリアル入ったけどまだまだ未知の初見殺しが多いなあ

    26737
    名前なし 2024/05/15 (水) 18:16:56 d6ce8@dd9f8 >> 26722

    あれね、ライトニングと同じレーダーだったはず。このBR帯では間違いなく最強のレーダー。これのロックオンとレッドトップのシーカー連動で真後ろ以外から軽く斜め気味に撃つってのが常套手段。RBみたいにロケラン使う人間少ないからスロットル落とせば機銃圏内に引き込めることがある。ボートゥールNもこれも40km先が見える立派なレーダーで8.7では同クラスに強い。ただヴィクセンよりはるかに挙動が重い(※機体自体はヴィクセンが重いw)のであんまり人気はない。

    26771
    名前なし 2024/05/15 (水) 21:35:13 修正 59266@5d693 >> 26722

    ボートゥールのR.511はミサイルなんてケツからしか飛んでくる事はないと思ってるやつの横っ腹にぶち込めば戦闘機相手でも割と刺さる。まあそのシチュに付くにはまずトップマッチを引く必要があるが

    26783
    名前なし 2024/05/15 (水) 22:16:28 d6ce8@dd9f8 >> 26722

    この話はSBが前提だからトップは自分で作れるんだよ。時間はかかるけど人も来る方だし。まあ横だとミサイルが偏差しきれないこともあるけどねぇ。斜め前くらいなら刺さるな。

  • 26729
    名前なし 2024/05/15 (水) 17:49:28 a3865@4004c >> 26706

    >> 26710は絹氏です。他の人も長文解説非常にありがたい!知る人ぞ知る上手い運用方法があるのかと期待したが大人しく戦闘機に蔵変えますわ