管理掲示板のコメント欄です。
現在、サーモンランというタイトルが付いたトピックが3つあります。PCやスマホから複数タブで閲覧した時に判別ができない場面が多いので「サーモンラン雑談」以外のトピックを「攻略サーモンラン」「編成評価サーモンラン」に変更して頂くことは可能でしょうか? ご検討よろしくお願いします。
トピック名を変更しました。
ありがとうございます。
秋なのでemojiリアクションにハロウィンの絵文字を追加しました。
禁止行為に以下の内容を追加することを提案します。 ・文字色変更機能の使用 ・打ち消し線機能の使用 特にサーモンラン板にて顕著ですが、これらの機能を利用して読みづらいコメントを投稿するユーザーが発生しており、複数人から苦情の声が寄せられています。
夜に改めて調査し、こちらに追記する形でご連絡します。しばらくお待ちください。
打ち消し線にするためのコマンド「~~」(半角) 色文字にするためのコマンド「%%{fg:」(頭部分のみ) でそれぞれ検索した結果です。皆さんの方でもzawazawaの方で検索して同じ調査をする事が可能です。気になる方は各自でご確認ください。
雑談掲示板ログ3の総コメント数 9/23 19:30時点で45953件 打ち消し線のヒット件数:340件(ただし全角もヒットする模様) 135.2件に1件ペース 色文字のヒット件数:2042件 22.5件に1件ペース
サモラン雑談板ログ2の総コメント数、9/23 19:30時点で34763件 打ち消し線のヒット件数:232件(ただし全角もヒット) 149.8件に1件ペース 色文字のヒット件数:645件 53.9件に1件ペース
打ち消し線に関してはこの件数であれば問題ないと思います。 色文字の件数に関しては多いですが、ヒット件数のうちそれぞれ400件ほど(10ページ)遡って目を通してみました。 雑談掲示板ログ3では9件、サモラン雑談板ログ2では18件が赤や緑といった発色が強いもの。 ※編成評価やチャンネルに関するお知らせや注意事項は除外してます。 それ以外は彩度を落とした灰色又は白いに近い灰色の類でした。
1度の投稿で赤や緑といった彩度の高い色彩を多用する方が多く見受けられた場合はルールの変更を検討しますが、色を薄くしているのはおそらく投稿者が読者に対して読み飛ばしても問題ないものとして利用していると想定しています。 灰色の文字にするコマンドを使用する人が苦手なのであれば距離を取って関わらないようにご利用いただければと思います。必要に応じてミュート機能をご利用ください。 個人的には打ち消し線も灰色の彩色も文字ならではの遊び心やスレッドにおける1つの文化のようなものだと認識していますので、あまり規制するものではないと思います。
人に難癖を付けたり挑発するような投稿、やたら多い😢リアクションが付けられてる投稿などが最近になって増加し荒れているように思うので、サーモンラン雑談をログイン規制した方が良いと思います。
😢リアクションを外しました。 通報件数に対して削除実施が必要なほどのコメントは溢れていないため、様子見とさせていただきます。
止んだらまたつけてね😢
https://zawazawa.jp/spla3/topic/280/45942
がお個人の意見としては、このリンク先のコメントにもある同情のような「それは辛かったね」「ドンマイ」といったニュアンスで認識していました。 この後emojiリアクションについて、新たな木で簡単にご説明します。(zawazawaでの正式名称です。)
気に食わないコメントを難癖とか挑発扱いしたいだけだから無視無視 削除コメントはほとんど無いし十分平和だよ
リアクションが減る事でリアクション投票の時、選択肢が減ってしまうので (期間限定スタンプが無い時は3つでちょっと少なく感じそうですし) 代わりにネガティブな意味にならなそうなスタンプを新たに追加してはいかがでしょう?
どれを加えるかは難しい所ですが 👏ならより賞賛の意味を強調出来てよいかと思われます。
投票のこと失念してました。新たな木でコメントさせていただきます。
各位お疲れ様です。 emojiリアクション(zawazawaでの正式名称)についてです。まず機能のご説明します。 emojiリアクションには【full】と【simple】の2種類があります。絵文字すべてが使えるタイプと、最大5種類まで設定ができるタイプです。 当掲示板では乱用を防ぐため現在最大5種類まで設定ができるタイプのsimple設定を適用しています。 😊👍❤がデフォルトであり、残り2つを追加したり、デフォルトの3つを変えて他のを当てたりすることも可能です。 管理メンバー間で話し合いをした結果4種類を採用し、残り1枠は季節ものや期間限定もので運用する運びとなりました。 今回そのうちの1枠を外したわけですが、>> 1396さんからのご指摘通り、ちょっとした投票としても利用することができます。(と言いましても1人で盛ることができるので当てにはならないのをお忘れなく。) 残り1枠のemojiリアクションで、何か候補があれば採用しようかと考えていますが、いかがでしょうか。 雑談掲示板ログ3にて45935さんの🤝の案や1396さんから👏などが挙がってます。ご参考までに。
9/24 21時追記 訂正。😊👍❤がデフォルトとご紹介しましたが、正しくは😄👍❤でした。 他に挙がった候補(今月いっぱいまで募集します) 🎉、🎊、👊、🏆、🏅、✨、🦑、🐙、🦈、⁉、‼ 🎆は夏限定にしておりますので、除外させていただきます。
ご意見として乗っけておきます46022
こちらの木枝で挙がっている⁉️に一票 😊❤️問題については、自分はどちらかというと👍と❤️の方がニュアンス被りを起こしている印象でいます
zawazawa運営様から動きがあり、5個→10個に拡張されたので 私の一利用者個人としての意見を述べておきます。
当初🦑🐙はオリジナル要素・splatoonらしさとしては優秀だけど リアクションとしては特に意味を持たないケースの方が大多数だろうと思ったので、反対寄りに考えていました。 しかし、10個に拡張されたとなれば話は別です、splatoonらしさや投票枠っぽい感じが出て良いと思います
10枠全部増えたからといって、全部使わなきゃってこともないと言えるでしょう。 🦑🐙だけ足して5個でいくか、あるいは 🦑🐙の他に、意見が出てるような絵文字の中から1~2個を足して 常設の絵文字は6~7個でいいんじゃないかな、と思います。 1~2個足す絵文字というのは、やはりリアクションとして他の採用された絵文字と別の表現が出来る物で なおかつ、ネガティブな意味に使われにくい絵文字である事が望ましいんじゃないかな、と思います。
リアクション枠が増えるとそれだけ、 全部のリアクションを設置するリアクション荒らしの動きが目立つということになります。 まあ、デメリットとしては多分それほど大きくはないものとは思いますけどね。 元々4枠でも意外と目立ちましたし。
あと1つ 「画面が狭いとリアクション行が2行になるかな?」と思い 先ほどzawazawaの砂場でスレッドツリー内の枝の先端でリアクション10個を設置する事を試してみました。 (「フル」ルールでも1つのレスに対して10個までしか置けませんでした)
結果は思った通り、狭い画面だとリアクション行が2行になってしまう事を確認しました。 但しこの検証は結構雑で、PCブラウザで開いて横幅をガッツリ短くして試したものです。
かなり狭くないとリアクションに使われる行が増える事はないので 恐らくスマホ利用であってもこの点が問題になる事はほぼないと思われます。
以上のことから、枠数を増やすデメリットはそれほど大きくはなさそうだと感じました。
候補として以下を挙げさせていただきます。
🙏感謝を伝える、希望する、祈るなどの表現に使用可能だと考えています。 ✅単に肯定的な投票を集めるような場合に使用可能だと考えています。対になるものもあっても良いかもしれませんが、荒らしに使われる懸念点はあります。 🎉🎊🏅称賛するなどの表現に使用可能だと考えています。どれか1つで良いかと思います。
ちなみに10枠に拡張されましたが、多すぎると迷うので個数は必要最低限で良いと思います。
10個に拡張されたことを踏まえた意見です。8個挙げてみましたが多いかな?
【個人的にほしい絵文字と、期待する機能】 感情:好感、賞賛、なぐさめ 議論:同意、反対、マーキング スプラ:イカ、タコ 例外:季節の絵文字(1~2個)
好感:好意を伝えるときに。 ついにamiibo買っちゃった😊 😊3
賞賛:がんばりを褒めるときに。 やったーーー!アラマキカンストした!! 🎊7
なぐさめ:悲しいことに共感するとき。ただし絵文字選定に注意が必要。 カタパ3体倒したら3体湧いた… 😭5
同意:意見に同意するときに。 このプラグインを使えば木主さんの要望に近いことができると思います。 👍2
反対:意見に反対するときに。ただし絵文字選定に注意が必要。 こういう編集したいんですけどどうですか? 結構大幅に変えてます 🤔1
マーキング:賛成も反対もしないが、注目対象として印をつけたいときに。 流れ切ってすまん 正直やめてほしい、それを許すと◯◯みたいなことが起きる ❤2
イカ、タコ:イカタコちゃんかわいいンミね(スプラ要素のため) やられる瞬間、味方の弓に助けてもらって惚れるタコちゃんはいる 後で感謝されたけど、好きな相手なのでそっぽむいちゃうイカちゃんはいる 🐙3 🦑2
季節の絵文字:ちょっとした特別感、お祭り要素。 あけおメンミ 🎍3
チョコあの子にあげるウミ…! 🍫6 🐙3
そろそろ海女美の入学式か 🌸4
もう海開きの時期ンミね〜 泳げないけど 🎆2
「サンタさんくるからもう寝るンミ!」 『(私がサンタってこと気づいてないのかわいい…)』 🎄3 🎁2 🦑1
【以上を踏まえた選出例】※2段目は文字数カウント用 😊 🎊 😭 👍 🤔 ❤ 🦑 🐙 1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣ 6⃣ 7⃣ 8⃣ 9⃣ 🔟
関係無いけど8つ目がちゃんと🐙なの良いですね
たまたま8番目になったけど、元々そう考えてたってことにしとくウミよ!🐙
🎊→🎉:黄色絵文字が多いから、赤色があるとメリハリついて良さそう! 😭→🙏:ねぎらいの意図を残しつつ、マイナス意図がなくなるため。 🤔、💬、💭:吹き出し系は、反対→言いたいことがある、という発想。否定的意図が薄まるのではないかと思う。無機質感はある。しかし🤔の方が意図は伝わりやすく、感情的で便利だと思う。否定感は拭えないが。 ❤、🐾:既読の意図として。あと肉球はジャッジくんみたいでかわいい。スタンプ爆撃されてもジャッジくんが歩いた後みたいでかわいい(?)
【選出例】※数字・白点は文字数カウント用。縦列はどれか1つを希望。 😊 🎉 🙏 👍 🤔 🐾 🦑 🐙 ▫ ▫ ▫ ▫ 💭 ❤ ▫ ▫ ▫ ▫ ▫ ▫ 💬 ▫ ▫ ▫ 1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣ 6⃣ 7⃣ 8⃣ 9⃣ 🔟
一部採用して欲しくないものや、無くても問題なさそうな絵文字も含まれています。既読マークに関しては何かしらの形で採用して頂きたいです。 👍賛同や称賛の意味で使用したいです。😊や❤は意味が重複しており、好意以上の感情が含まれている気がしてなりません。 🙏よろしく頼むというニュアンスでの使用を想定していますが、使い方次第では大きなトラウマを与えることが可能なリアクションです。 😭号泣するほどの感謝の気持ちや大きな悲しみをこらえられない時に使用したいですが、😢のリアクションが削除されたことを鑑みると無くても問題ないと感じました。 🤔よくわからない内容のコメントに対して使用したいですが、挑発的なニュアンスも感じるので無くても問題ないと感じています。 🐟🦑 🐙 🐻いずれもスプラトゥーンに関わりの深い絵文字で、使えたら面白そうですが🐟は「元にいた場所に帰れ(故郷に帰るシャケの習性)」「読めない文章(Ghoti)」🦑は「イカす!(暴言)」🐙は「下手(悪口)」🐻は「釣り」というスラング的な意味があり、使い方次第でこれらの絵文字は悪意を持たせることが可能です。個人的には採用して欲しくないですが、杞憂が過ぎるとも感じています。 🐾 👀 🚩 📨 💡 📖 ✅既読したコメントにリアクションをしたいです。管理者が既読マークを押すことでコメントを閲覧したことを利用者に通知するという使い方も想定しています。今まで❤や👍を押してきましたが、賛同のニュアンスを含んでいるようなので中立な立場での既読のリアクションを求めます。管理者が👍を押した場合、私はOKサインと認識しています。🚩に関してですが、とある新聞を彷彿とします。 🆖 🆗 ⚠主にwikiページの編集の相談等のコメントに対して使用したいですが、無機質で威圧的に感じる方もいるかと思います。雑談掲示板においても不適切に該当すると感じたら🆖を、適切であると感じた場合は🆗を、これ以上続けると問題になるかも?と感じたら⚠を押すことでログインアカウントによる通報、管理者がコメントを削除するかの判断の材料になるかと思いますが、ログインアカウント以外のリアクションは盛ることが可能なので悪目立ちする可能性があります。新規ページの作成や既存ページの削除を管理者が承認する場合、通報が多数あった投稿に管理側が🆗を押すことで問題がない投稿であることを利用者に通知しできます。🆖を押すことで削除の対象ではないが不適切な内容であるとの通告、⚠はこういった投稿は控えて欲しいという旨の注意喚起の役割を果たせるのではないかと考えています。
2日目ラスト2時間のカンスト帯で破壊したがるメンバーだったから、ひたすらシャケをシバくの無視して、納品&生存意識でタツ撃破🐲赤300でノルマギリギリだったけど、どんぴこだしノーデス14救の助で納品70(20)で金ウロコ3枚ゲットできたのでヨシ!マニュアル通りにやれてますって言うのは当然のこと。守破離ができれば苦労はしないねェ!!!感謝するぜ。お前たちと出会えた、これまでの全てに!!! 👍1 😭3 🤔8 🐟14 🦑10 🐙8 🐻9 ✅4 🆖2 🆗2
サーモンランのカニタンクは使えないのでwikiの内容を「弱すぎてムリ」に修正しといた。なーんてな嘘だよ☺ 🦑1 🐙8 🐻9 🆖15 🆗2 ⚠2
カニタンク1回でハシラ1本、バクダン3体とカタパ3体にタワー3体シバけた。控えめに言って最強😤動画 😭1 🦑1 🐻9
オカシラ戦以外のWAVEで複数体出てきたから、おやおや卿になった テッキュウはかわいいですね💕 リザルト 詳細 🤔12 🐟2 🦑1 🆖1 🆗2
ガチアサリって、シュッとしてバッってやって投げるだけ!それで簡単に勝てるから実はナワバリよりも初心者向きのルールなんだよね 🤔12 🐟6
〇〇ページの改修をしました。問題があればコメントをお願いします ✅4 🆖1
〇〇ページの改修を拝見しました。個人的にアイコンの使用は視覚的に嬉しいですが、データ量が膨大になるため該当のページに適用させるのは懐疑的だと感じ🆖を押しました。練習ページにて代替案を編集しました。ご確認ください ✅2 🆗3
スプラ4発売から1年が経過しました。編成評価のページですが、1年以上更新もなくコメントも投稿されていません。つきましてはページの削除(もしくはメニューバーからの削除)とコメント欄の凍結を求めます 😭1 ✅1 🆗2
どうか安らかに…🌼 🙏9 😭4
「 🐟 🦑 🐙 🐻 」について おっしゃる通り、🐟 🐻 は「釣りコメント」という意味にも取れそうです。採用する必要はないと思います。(故郷に帰るってなんだ…?)
しかし、🦑 🐙 に関してはイカタコちゃんの印象を強く感じます。 ときどきコメントでイカタコの絵文字を使った妄想会話を見かけますし、その印象です。 悪い意味では使われないのではないかと思います。ただこの絵文字の使い所は難しいけど…。
「 ✅ 」について 中立や既読の意にも取れますが、チェックには「良い」という意味もあるので、賛成や肯定に捉えられる可能性があります。
そこで代替案を考えてみました。 👀:「気になる」「見た」を表す絵文字。既読の意になるのではと考えます。 🐾:「足跡」「犬、猫」を表す絵文字。足跡=ここを通った=読んだ(既読)の意味になると考えます。また、ジャッジくんの印象もあり、スプラっぽいです。でもちょっと分かりにくいかな? 🚩:「旗」を表す絵文字。マークしているよという意味が伝わると考えます。白旗だと降参の意味になってしまうので赤にしました。流石にマインスイーパーの地雷の意味には捉えられないよね…?(心配) 📍:「ピン」「注目」を表す絵文字。マークしているよという意味が伝わると考えます。でも初見ではこれなんの絵文字?ってなるかも。
中立で既読な絵文字って難しい…。いかがでしょうか。
「 🆖 🆗 」について 🆖 は議論の反対意思としてありだと思います。ですが今までの絵文字と比べて味気なさが気になります。私は 🤔 を提案しました。ここは好みが分かれそうですね…。 🆗 は議論の賛成意思として良いと思いますが、 👍 で事足りるのではないかと思います。
管理者による 🆖 🆗 リアクションについてですが、正直迷います。とりあえず両者特徴を挙げておきます。 採用の場合:少ない時間で管理者としての意見を表明できて便利。外出中など、コメントを書き起こす暇がない時でも管理できる。 不採用の場合:管理板でこと済む。判定の理由をつけることもできる。絵文字が節約できる。
コメントありがとうございます。✅ 🆖 🆗についてですが、感情を込めて使用して欲しくないので無機質なものを選びました。次に既読マークについてです。🐾足跡マークは確かにスプラっぽさがあると感じましたが、踏み絵を連想して抵抗がある方もいるのでは?という気持ちがあります。🚩に関してはどちらかと言えば新聞を連想するので政治色が強すぎるかと思います。既読に該当するような絵文字が他にないか探してみました。📨届いた💡気付いた📖読んだこれらであればなんとなく意味が伝わるでしょうか?
既読という意味では【💡】が一番分かりやすいと思います。既読の意味だけではなく「ひらめいた」「思いついた」「思い出した」などの意味でも使えて面白いかなと思います。 ただ【🐾】に踏み絵、【🚩】に政治色はさすがに考えすぎではないでしょうか? 踏み絵なら【👣】のような人間の足の印象が強いですし、利用ユーザーの若さを考えると「赤い旗」で政治を連想することは少ないと思います(踏み絵も同様だと感じます) >> 1426の件にしてもさすがに考えすぎでは?最悪の仮定ばかりしているのでは?と疑問に思います。もう少しだけ軽く考えてはいかがでしょうか? もう少し利用ユーザーの善意を信頼してもいいのではないでしょうか? 私は>> 1427と同じくゆるい感情表現のひとつとして捉えているのでそこで食い違っているのかもしれませんが。 個人的には「既読」を表すならば、可愛らしさ・ユニークさ・雰囲気の軽さから【🐾】があると嬉しいなと思います。あくまで一ユーザーの意見です。
常に最悪を想定しているのはサーモンランでの立ち回りやカードゲームでのマストカウンターなどの影響が大きいです。適当なプレイングだと返り討ちにされるのが常です。新しいリアクションを採用してみて問題があると判断した場合は削除すればすぐに解決します。ただ、悪意のある利用者であれば、何の問題のないリアクションですら悪用できます。サーモンラン雑談で以下のような投稿と返信があったとします。
50バイトでダム初カンスト😭途中で何回も浮いちゃってゴメン🙏 😊2 👍5
🤖デスしなければノーミスでカンストできたのに 😊9 👍9
どちらも問題ない投稿だと私は受け取りますが🤖の付いたコメントの投稿者と、それにリアクションを押した人は辛辣だなと感じます。リアクションそのものを撤廃すべきとは私も考えていません。ですがこうした使い方する利用者が増えた場合、なす術があるのでしょうか?サイレントユーザーは何も反応せずに去っていきます。おまいう案件ですが、身に覚えがあることなので口を酸っぱくします。
今後もフェスがあることを考えると、(そう都合よくいくかは別として)3枠ほど開けておくと融通が効くように思います
リアクションが10個まで拡大されましたが、現状の5個(現在は4個に減っていますが)でも十分多く感じる、あまり多いと画面がうるさくて見辛いように思えます。画面に色が多すぎると目が滑りますし、数が多すぎると誤クリック・誤タップする可能性が上がる不安があります。 なので絞って恒常5~6枠だと選択肢がある程度多くかつ画面がうるさくならず嬉しいなと思います。
個人的には「どういう意図を伝えたいのか」「どういう風に使うのか」という点があまり想像できません。使い所があまりないリアクションで貴重な枠を2つも埋めるのはちょっともったいないのでは?と思います。 アンケートのために設置しておくにしても2枠は多い。かといって片方だけにするのはもったいない。なのでいっそのことどちらも実装を見送ってもいいのではないかと思います。利便性だけ考えた意見ですので、他の方の意見を優先してください。
現状の4枠を維持するのを前提とした「あったら嬉しい」「個人的に意図が伝えやすい」候補です。
🎉 「昇格戦勝った」「目当ての二つ名が出た」など祝いたい時に。 現状😊👍♥でも対応できますが、ニュアンスが若干違うように思えるのでストレートに祝えるものが欲しいです。
🙏 「こういう風に編集したい」など提案に賛同/依頼する時に。または「XPゴリゴリ減った」「ページ編集終わった」などご愁傷様/お疲れ様など労う時に。 個人的に😢がストレートすぎる割に使い所が難しい(荒らしと見なされる可能性がある)ので一見マイナスには見えづらくもある程度伝わる合掌(🙏)が良いかなと思います。ただ伝わりにくいので微妙かとも思います。
🤝 あるあるネタに「わかる」「それな」と同意したい時に。 どれだけ「わかる」と思う意見があってもその一言だけのために枝を付けるのは躊躇してしまうこともあります。なので気軽に同意を伝えられるものがあったら嬉しいです。
おっしゃる通り 😢 の代替として 🙏 はありだと思います。 マイナス意図がないこと、ご愁傷様/お疲れ様など労う意図があることが個人的に良いと思います。
😭などの泣き顔系は、他の人も言っているように😢とやってることが同じなので また追加する意味したら😢を消した意味がないと存じますが それと殆ど同じ理由で、🤔、🆖、❓も私としては反対です。 それらも😢と同じ意味で使う利用者が現れ、再び和を乱す使われ方をしてしまう事になるだろうと存じます。
🤔や❓は直接否定しているようには見えないかもしれませんが 実際、それに近い用途で、喧嘩を売っていると見られかねない使い方をしているのを 見たことがあります。
かつてのインターネットでは、👍と?の評価ボタンがあったり、 1~10までの評価点を設定できたりしましたが、 近年のSNSでは👍のみ、または❤のみの一本筋のリアクションボタンが設定されている事が主流です。 これは否定的な評価を下せる事はトラブルにつながりかねない事の証左と考えられるでしょう。 これらの考えの基、私は泣き顔系は勿論、否定用のリアクションを用意する事にも反対です。
でも🙏については結構面白いと思います。使い勝手がよさそうですし賛成です。
🌼🙏この組み合わせの意味が分かりますか?花束だけのコメントが投稿され🙏のリアクションが大量についた場合、私なら心が折れます。
>> 1426
🌼🙏の意味は想像できますけど、いくらなんでも考えすぎではないですか? 「最悪を想定すること」があなたの行動指針であることは理解しますが、最悪を想定し続けていれば何も決まりません どこかでラインを引くべきでしょう
もちろん、刃物の絵文字や排泄物の絵文字など、不適切度の高い絵文字は採用すべきではありませんが、「一般的に肯定的な意味を持つが、特定のシチュエーションで悪用もできなくはない」という程度であれば、いったん採用してみて、実際に悪用されたときに改めて問題視すればよいと考えます
>> 1431
私も同じ考えです。 ですが、登校して自分の机に白い花が活けられた花瓶が置いてあったら普通に絶句します。担任の先生がそれを見て花瓶を撤去したとしても、花瓶の置かれた机を本人が見てしまったら一生もののトラウマです。「撤去したから問題ない」では解決できません。※自分で花瓶を撤去したり、先生に見つかる前に誰かが隠した場合、何も問題が発生していないという最悪の状況になります。 🦑🐙🐾に関しては指摘を受けて私も杞憂かなと思いましたが、クマサン商会は薄給だなと感じているのでサーモンラン雑談で🚩が使用されるとオイオイオイという感情が湧きます。⚠を使用するのはどうでしょうか?ニュアンスとしては「ちょっと待てい」ぐらいの強さです。>> 1415の内容を修正しました。
正直、遠回しに悪い印象になるやり方があったとして、それを気にし始めたらきりがないと感じます。ある程度は気にしないというのが一番ですね 私も精神が参っていた子供の頃は小さな事を自分への悪意と取りがちでしたが、死にたいとさえも考えるのを諦めて何も考えずに過ごしたら大して気にならなくなりました リアクションの並びなんてたまたまそうなっただけという事もあるでしょうし、あからさまに幾つもの投稿に並べて来たら管理者に通報すればいいですし、「気にしない」という自衛も必要だと思います。他人に揺さぶられない自信を持ちつつ相手の言い分も素直に聞く姿勢さえ持っていれば、そうそう荒らしになんて負けませんよ
リアクションはゆるい感情表現でしかない、という考えのイカの意見ですが 常時に使用が出来るリアクションは5種、期間限定が2種でいいかなと思います
ちなみにリアクションを10種設定した場合、横に5つ、縦に2行の表示になります >> 1427さんの案を採用するならば、常設5つが上の行、期間限定が下の行になりますね
>> 1432 そうなんですね 自分は編集側においては全く無関心なものでして コメントを見て、リアクションを押して、書き込む程度の者です
寄せていただいたご意見を参考に、僕の方で新たなリアクションを選ばせていただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました。募集期限今月いっぱいとしてましたが、多数寄せられて選定が大変になりそうなので早めに締め切ります。 雑談板の方でも話題にしてくださった方々(45935、46022)、ありがとうございました。
まず枠ですが、期間限定ものを含めて最大8枠とさせていただきます。 以下は現時点での仮決定emojiリアクションです。 従来の😊👍❤の3種類に加えて、🎉🦑🐙🐾の4種と期間限定ものを含めて8枠にしようと考えてます。
雑談板ログ3のスタンプカード34を参考に最大8枠とさせていただきました。 1枚目はPCから1920×1080サイズで見た際、2枚目は僕のスマホ(iPhone8_750×1334サイズ)から見た際の見栄えです。参考までに。
端末によっては横に5列、縦に2行の表記になる方もいらっしゃるかと思います。 8枠ではなく10枠にして欲しいとの要望を多数いただければ拡張の検討します。
今回1つのemojiリアクションを削除したわけですが、これまでに何度か荒らしによるリアクションの連投に関して管理側に相談を受けております。>> 1053>> 1158>> 1236>> 1390です。 約半年ほどで4回、それぞれ全員違う人からのご相談です。そのうちの1件はポリメラーゼさんの方で対処していただいておりますが、ゲストユーザー制での対処では限界があるため今後も起こり得るものです。 ですが取り払ってしまえば悪意を持って使われることはないので、繰り返されるのであれば残念ながら削除、という経緯でした。
そんな背景から新たに採用したemojiリアクションで同じ事を繰り返すようでは意味がないので、申し訳ありませんが荒らしに使われそうなものは候補から外させていただきました。 また、使用する人も用途も他のemojiリアクションに比べて限定されてしまうものも同じく候補から外させていただきました。ご了承ください。 対象:✅🆖🆗🚩🤔💭💬
運営目線で考えた時にemojiリアクションは利用者の方々にもっと利用していただきたいものであろうと思いましたので、特に深い意味はないけどとりあえず押してみよう、と思えるイカタコ🦑🐙やジャッジくんコジャッジくんを連想させる足跡🐾を採用しました。 Splatoonでなければなかなか使われる機会もないであろう絵文字だと思いますし、この掲示板ならではの個性として相性も良いと思いました。 利用者の皆さんには多くの感情系emojiリアクションを使用したいとお考えの方が多くいらっしゃるかと思います。ただ多くのことは👍で代弁できると思いましたので、今回感情系はお祝い事に特化したクラッカー🎉だけにしております。🙏については悩みましたが、今回は枠数的に候補から外させていただきました。それも👍で代弁可能な範囲かと思いましたので。
個人的には>> 1392の葉にて😢に替わるものとして、ジャッジくんコジャッジくんの足跡🐾で「それは辛かったね」「ドンマイ」の意味合いで癒されてもらえればと思います。意外と足跡🐾万能かもしれません。既読の意味でも使えそうですし、🙏の代用でも良いと思います。
zawazawa運営の配慮により拡張していただいたので、利用者の皆さんにはお気軽にemojiリアクションをご利用いただければ幸いです。
ここでのやり取りの中で、特定の絵文字を組み合わせて嫌がらせとして受け取れるとの内容がありました。 管理側ではその絵文字が含まれていたら投稿禁止にすることも可能です。すでに2つ禁止にしてます。 その絵文字が悪い意味で乱用されるようなことがあれば、通報と併せて管理側までご連絡ください。
追記 emojiリアクションの変更は明日の19時前後を予定してます。
リアクションの表示について補足です すみません、私が言いたかったのは、「リアクションをつけられた状態のコメント欄の表示」ではなく、「リアクションを選ぶ画面」のことです 別wikiのスクショで申し訳ありませんが、こういう表示になるって話ですね
そのうえで、リアクションがつけられたコメント欄の表示についても承知しました 全8枠にすることに異論ありません
そっちの意味の5列2行だったのですね。失礼しました。 ちなみになんですが、1437さんのスタンプ押された後の表示は何行表示になってますか?ログ3の34番コメントをご覧いただければと思います。
PC(Windows11+Chrome、ウィンドウサイズは横1900px程度) スマホ(Android14+Chrome) といった感じです
やはり端末によって差が出るんですね。とても参考になりました。提示ありがとうございます。 あとは利用者の方でどれだけ10枠を希望するか、でしょうか。やりとりの中でもいくつか挙がってましたが、多すぎても煩雑になるだけかなと個人的には思ってます。
リアクションを投票に使うことを想定するなら1⃣2⃣3⃣とかを入れておけば絵からのイメージを気にせずにリアクションを付けられるかなと
シンプル版の最大絵文字数、少し拡張しますね。
10種類まで使えるように拡張しました。
【アップデート】emojiリアクションのシンプル版は、指定した5種類の絵文字のみが使えるパレットでしたが、恒常的な絵文字に加え、季節の絵文字を追加したいというニーズが高まっていたため、同時に10種類まで使用できるように拡張しました。🎃👻🌰— zawazawa_jp【公式】 (@zawazawa_jp) September 25, 2024
【アップデート】emojiリアクションのシンプル版は、指定した5種類の絵文字のみが使えるパレットでしたが、恒常的な絵文字に加え、季節の絵文字を追加したいというニーズが高まっていたため、同時に10種類まで使用できるように拡張しました。🎃👻🌰
emojiリアクションを8種に追加しました。ご活用ください。(>> 1436の件です。)
『ExtraWave』の139~143のように同一IDが情報量の薄いコメントを短時間で連続投稿する行為は通報対象としていいですか?ログが流されると閲覧に支障が出かねないので
通報対象とするかどうかは利用者さん次第です。該当のコメント見てきましたが仮に通報されても規約にどれも触れてないので様子見とさせていただきます。ただ木主さんの気持ちは理解できます。
コメント欄は流れるものです。必要であれば遡ってご覧ください。該当のコメント者には連投を控えてツリーにして投稿するよう促すなどご案内していただければと思います。その上でそのコメント者が無視するようであれば通報してください。荒らしとして対処させていただきます。
有益な情報はwikiページをご覧いただくか、各自でコメント番号を控えたりコピペして自分用メモとして見れるようにしておくなどしてご利用くても良いと思います。 もし記載がなければご自身でwikiに転記しても結構ですし、このコメント番号をwikiページにまとめて欲しいなどExtraWave板や編集連絡掲示板で依頼を出すのも手ではないでしょうか。
「チャンネルページ」の編集のSMS制限を解除してほしいのですが、解除予定はありますか?
解除してほしい理由は以下の通りです。
制限がなされたわけは「個人情報の書き込み、晒し行為が繰り返されたため」(参考:>> 742)のようですが、そのコメントから8ヶ月以上経過しており、解除しても問題ないのではないかと思います。
余談ですが、同様にサーモンランページもSMS制限がかかっており、そのせいなのか「交換できる限定品」の更新が止まっているのが気になります。
気に乗っかる形ではありますが「サーモンラン/ブキ別立ち回り/シェルター属」も問題発生から3ヶ月ほど経ちましたので
がおさん@b55f530189へ こちらの3件、2週間経過しましたが、どうなっていますでしょうか?
チャンネルページの予定表の更新作業は、現在そのほとんどを ある お一人だけが続けられておられる状況です。編集差分ログより確認できます。 またサーモンランページも「交換できる限定品」の更新が止まっています。 また1445さんも「サーモンラン/ブキ別立ち回り/シェルター属」ページが気になるようです。 SMS制限が解除されれば、他の方も編集に協力しやすくなると思うのですがどうでしょうか。
もし現在管理側で協議中でしたら、既読の意図として「🐾」リアクションを押していただけると助かります。
私にも干渉可能な権限がありましたので 問題は解決しておりかつ、編集制限による弊害の方が大きいと判断し「チャンネル、サーモンラン、サーモンラン/シェルター族」の編集制限を解除しました がおさん@b55f530189へ 管理人のみ変更可能などの決まりがあればお教えください
1444(1456)さん ご連絡が遅くなり申し訳ありません。失念しておりました。メンションのおかげで気づけましたありがとうございます。 現状くらーけんさんもwiki側の多少の決定権を持ってますので、彼が問題ないと判断したのであれば一任したいと思います。(僕にも判断仰いでいただいても結構です。)
@4824a3e04dくらーけんさん 上述した通り、くらーけんさんにもwiki側のアレコレする決定権をお持ちですので、大丈夫だと思います。 TOPページ(主に利用規約関連の掲載文)や管理人からのお知らせのページだけはポリメラーゼさんのみ編集可能だったと記憶してますので、そこだけご注意ください。 ただ管理側に関するメンションの整理とか見栄えとかをいじる分にはそれらのページであっても編集しても問題ないと思います。
くらーけんさん@4824a3e04dへ お手数をおかけしますが、編集制限が解除されたので、管理掲示板ページの項目「ページ編集制限について」の表の更新をお願いしてもよろしいでしょうか。
以下の編集荒らしを確認しました。
雑談掲示板:ページの白紙化 編集連絡掲示板:ページの白紙化 小ネタ:ページの白紙化
バグ・不具合情報:ページ内リンクを無効な文字列にする編集
「A」「B」:無意味と思われる新規ページの作成・放置
差し戻し作業中です 差し戻し完了しました。
再び類似の荒らしを確認 今度は編集連絡と雑談が完全削除、バンカラアリーナが白紙化です 完全に削除されたページの差し戻しは最新のバックアップのソースをコピペして新規作成でいいのでしょうか?
@35be760479@b55f530189 同一犯による行為と決まったわけではありませんが、短期間に同じような荒らしが繰り返されているため、必要そうであれば調査と対応をお願いしたいです。
差し戻しは最新のバックアップをそのままコピーしてペーストすれば大丈夫です。 荒らしに関しては調査してみますね。
>> 1452ありがとうございます!
荒らされていたページについての差し戻し完了しましたー。
取り急ぎ、当該ネットワークを規制いたしました。 また、編集連絡掲示板および雑談掲示板のページに関して、SMS認証を必須とする設定を行っております。 状況をご確認のうえ、解除いただけますと幸いです。
お手数おかけします。ご対応ありがとうございます。
次の期間限定emogiリアクションですが、ご希望はありますか? 全然急ぎではないので気持ちの問題としてハロウィン🎃1ヶ月延長しても良いですし、特になければテキトーなタイミングで🎄に変えようと思ってますが、クリスマス迎える前の期間までで季節感のあるものだと前向きに採用を検討します。
🍠や🌰、🍂や🍁はどうでしょうか? 秋らしさが出て良いのではないでしょうか
芸術の秋🎨🖌️という手もありますね 芸術的なコメントやイラスト・スクショに付けてみるのはいかがでしょうか
クリスマスは🎄と一緒に🎁もあると良いんじゃないかなって思います
期間限定emojiリアクションをカボチャ🎃から紅葉🍁に変更しました。 ご意見くださったお二方、ありがとうございました。
雑談掲示板にて本来使えないはずの絵文字が使われていました。 いい意味として捉えられない絵文字なので、何かしらの処置を施してもらえると助かります
それならついでに金モデのコメ欄にも今のリアクションには無いものが使われておりました。 🤔と❓と?で今までこのような物は見たことがありません。 最近リアクションの話がありましたが何か変更でもしました?
今設定を確認してきたのですが、当掲示板はずっとシンプルパレット設定(10種類のemoji)のままでした。変更した履歴もありません。1枚目の画像は管理画面でのemojiリアクションの設定画面です。 そして>> 1462さんの画像の表示のところを僕の方でも辿ってみましたが、このコメントを管理画面で見たものが2枚目の画像になります。 「-1」や「nerd face」というのがemojiをテキストで表した場合の文字なので、シンプルパレット設定にないemojiが押せているのはハッキングかそれに類する裏抜けのようなものだと予想してます。 emojiリアクションの履歴を見たところ、上記2つのemojiリアクションはすべて同一IPアドレスから押されたものでした。 暫定的に対処はしましたが、おそらくすぐにすり抜けられると思われます。zawazawa運営に相談してみます。今しばらくお待ちください。
シンプルパレットは、Slack や Discord と同様に任意の絵文字を使用できる機能ですが、使いやすさを重視し、選択肢を絞ったデザインとなっています。このパレットは「使ってよい絵文字を制限する」目的ではなく、通常はパレット内の絵文字のみが選べる仕様です。
この仕様を回避してパレット外の絵文字を使用する行為は、不正アクセスに該当しますので、そのような行為は通常の荒らし行為として対処いただきますようお願いいたします。
しかし、フル版では、使われたくない絵文字を個別にブロック設定できますが、絵文字が多いため管理が煩雑になり、「モグラたたき」のような対応が必要となるため、シンプル版が作られた経緯があります。そのため、一貫性を保つためにシンプル版ではパレット外の絵文字を使用できないよう、仕様を変更するか検討いたします。
とのことです。今後も同様の行為は荒らし行為と判断して対処していきます。 現時点での対処法は>> 1465さんが提示してくださった内容が無難かと思いますので、その案で行きたいと思います。禁止にした場合はコメントでも使えなくなりますがご了承ください。 荒らし行為が繰り返されるようであれば広域規制も検討します。
管理者側で可能な対処として、規制→コメント内容規制→禁止絵文字に当該の絵文字名を記述していくことで以降のリアクションを禁じることができます が、モグラ叩き必至な上にコメント欄での使用も制限されるのであまり良い対策では無いかもしれません
https://zawazawa.jp/spla3/topic/280/1 で試したところ、直接リクエストしたらパレットの内容を無視してリアクションが反映されるようですね
リアルタイムコメントフォームの使用ルール改正案
突然失礼します。先日、リアルタイムコメントフォーム(以下、リアコメ)の使い方についての議論がありましたので、それを踏まえたうえで提案をさせていただきます。
まず、なぜこのようなことになったのかといいますと、11/9に自分が主催したガチキング決定戦の視聴会をリアコメを使用して行ったのですが、後日「次回はどうしようか」という趣旨のアンケートを取ったところ、「使い方違うんじゃない?」という意見をいただきました。現在のリアコメはチャンネル機能使用時に使うものなので、チャンネル機能も視聴会の前後に使用してこの会を行いました。 視聴会に参加した方からは「楽しかった」「新鮮だった」「公式大会を見るきっかけになった」などの感想をいただき、今後も続けたいなと思ったのですが異論が出た以上、グレーゾーンのまま開催したくないのでここで提案を行います。
案① 2つ目のリアルタイムコメントフォーム(基本的にチャンネル使用を目的とせず使うもの)を設置する。 メリット ・チャンネル機能を使わない場合にもリアコメを使用することができる。 ・プラベ等の開催が被った場合にも使用することができ、チャンネル機能を使った会が開催しやすくなる。 デメリット ・2つ目という事例を作ってしまうと、さらに設置してくださいという意見が出てくる可能性がある。 ・wikiの仕様的に複数設置できるかがわからない。
案② 条件付きで使用を許可する。 条件の例 ・予約を必ず行う。 ・チャンネル機能が使用されている時には使用しない。 ・公式イベントの時のみ使用できるようにする。 ・運営の方の許可をもらって行う。
案③ チャンネル機能以外の使用は禁止する。
これを踏まえた上で検討をしていただけるとありがたいです。前例を作ってしまっては(許可してしまっては)今後の運営が大変になるかもしれませんがよろしくお願いします。 長文失礼しました。
どこに書いていいのかわからなかったのでここに書かせていただきますが、チャンネルページのリアルタイムコメントフォームについて、二個目を作るのは無しですか? そんなに無いといえば無いけど、たまに二グループがわちゃわちゃすることがあるから、サイト的に負担が少ないなら予備で二個あってもいいんじゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか 問題の方が多かったり必要性が薄いと感じる方が多いなら勿論無しで大丈夫です
僕個人の意見ですが、特に制約をつける必要はないかなと思っております。 ただチャンネルの企画と公式大会の観戦企画が被ってしまいコメントが煩雑になることは今後も起こりうるとは思います。チャンネルページに下層ページを作成し、そこに避難先として別のリアルタイムコメントフォームを設置することは可能です。 というわけで下層ページを作成しましたので、第2のリアルタイムコメントフォームとしてご利用ください。 現時点では1つあれば十分かなと想定しておりますが、もし増設希望でしたらまたお声掛けください。
ありがとうございます! ですが気になる点があるので報告しておきます。修正できる箇所はお願いします。
・左(下)側のショートカット?にリアコメ及びリアコメ2を追加してほしい。 ・リアコメ2の抽選ページから戻ると、1の方に飛ばされるのを直してほしい。 ・リアコメ1のページに2へ飛ぶものが見当たらないのを直してほしい。 ・リアコメ2からリアコメ1に飛べるようにしてほしい(上のリンクが間違っているかも?)。 ・(wikiのバグなのか端末の読み込み速度の影響なのかはわかりませんが)リアコメに戻るとき(抽選ページからなど)、上手くリアコメの部分に戻れない不具合を直してほしい(端末の影響ならここで直すのは不可能だと思うので、直せそうにないならしなくてもいいです。無理言ってすいません)。
質問 ・リアコメ2のページのタイトルは変えても大丈夫でしょうか? ・「使用方法改訂(チャンネル機能以外でも使用可の部分)を明記」「雑談掲示板でみなさんに報告する」をしても大丈夫でしょうか?
言葉遣いが変な部分(上からものを言う感じなど)がありますが、修正よろしくお願いします。
・左(下)側のショートカット?にリアコメ及びリアコメ2を追加してほしい。
リアコメ2という名前でショートカット追加しました。
・リアコメ2の抽選ページから戻ると、1の方に飛ばされるのを直してほしい。
抽選ページにあるリアコメのリンクがチャンネルページでしたので、1行下にリアコメ2へのリンクを追加しました。
・リアコメ1のページに2へ飛ぶものが見当たらないのを直してほしい。
1471で載せた画像の通りにリンクを付けました。 (この時に載せた画像は編集確定前のキャプチャだったため本ページへまだ反映されてませんでした。すみません。)
・リアコメ2からリアコメ1に飛べるようにしてほしい(上のリンクが間違っているかも?)。
1471で載せた画像と同様にリアコメ1へのリンク先を記載しました。
・(wikiのバグなのか端末の読み込み速度の影響なのかはわかりませんが)リアコメに戻るとき(抽選ページからなど)、上手くリアコメの部分に戻れない不具合を直してほしい(端末の影響ならここで直すのは不可能だと思うので、直せそうにないならしなくてもいいです。無理言ってすいません)。
これに関してはおそらくブラウザ側の問題です。僕も同様の事例が起こってますが、リンク先は#○○○○○という文字列でスクロール移動を指定しているので移動するようにはなっているので、移動しない場合は自力でスクロールしていただくしかありません。ご了承ください。
質問に関して
・リアコメ2のページタイトルは変えても大丈夫でしょうか?
問題ありませんが、ページタイトルの変更は管理者(ポリメラーゼさん)しかできません。(少なくとも僕には変更権限がありません。もしかしたらくらーけんさんには変更できる権限があるかもしれません。) そのためタイトルを変更する際は、編集者の端末の方へメモか何かでページの内容をすべてバックアップを残したあとにページを削除、その後新規で下層ページを作成する際にページタイトルを任意で付け、ページ内容を貼り付けて復元していただければと思います。
・「使用方法改訂(チャンネル機能以外でも使用可の部分)を明記」「雑談掲示板でみなさんに報告する」をしても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。利用者の方々への周知もしていただけると幸いです。
これは、リンク先に zawazawa のコメントフォームが埋め込まれているため、ページの情報量が多く、ブラウザのレンダリング処理が追いつかないことが原因と思われます。その結果、アンカージャンプが正しく機能せず、スクロール位置が不安定になる場合があります。
「チャンネル/1」ページのように、例えば「リアコメ1」という新しいページを作成し、そこに同じリアルタイムコメントフォームを挿入することで、フォームの利用を分散させる方法もご検討いただければと思います。この方法を用いると、別ページからでも同じリアルタイムコメントフォームを共有できます。
リアルタイムコメントフォームの利用が目的であれば、「リアコメ1」ページへのリンクをご案内するのも一つの手段かと思いますが、いかがでしょうか?
同ページ内にzawazawaとリアルタイムコメントフォームを併設している方を優先したいのか、又はアンカージャンプを確実にしてほしいのか、利用者の方々にどちらがいいか伺ってから検討したいと思います。
ちなみになのですが、併設することでサーバ側への負荷等は問題ありませんか?端末側の表示処理の問題なのでサーバ負荷は大きくはないだろうと想定しています。 もし負荷が大きいようであれば、zawazawaとリアルタイムコメントフォームの併設を避けた運用に変更しようと思います。
併設による負荷は問題ありませんが、少量の情報を確認するために大量のデータを転送することは、閲覧体験やリソースの観点からも適切ではないと考えられます。
>> 1473 すいません、ショートカットの件なのですがどこにあるのかわかりません。 認識違いの可能性があると思うので画像を貼っておきます。 ここに追加してほしいと思っています。説明が下手ですいません。 この部分にあるなら、場所を教えてほしいです。
>> 1476 確かに適切ではないですね…。ありがとうございます。分離配置する方向で検討してみます。
>> 1479 設置した場所はそのMenuBarではあったのですが、チャンネルが2ヶ所記載されてるんですね。オンライン側に配置されてるのは初耳でした。 僕が配置したのはゲームデータ側です。今夜修正しておきます。
もうひとつ頼んでもよろしいでしょうか。 最新のコメントなどからチャンネル雑談を選ぶと、チャンネル雑談のページが閉じたままになっています。これは不具合でしょうか?端末の問題でしょうか?
あと、リアコメ2の場所は自分が見落としてました。すいません。
>> 1481 横から失礼するけどこっちのスマホとパソコンで開いても閉じたままだから多分仕様だよ
MenuBar、およびリアルタイムコメントフォームを編集しました。
移設した経緯はzawazawa運営による指摘(>> 1476)を考慮してです。 もしリアルタイムコメントフォームを利用している際に、チャンネルのzawazawa掲示板の企画内容の確認がしづらい等、別の問題が発生した場合はまた検討します。
>> 1481 メイン(雑談板)との混同を防ぐためにチャンネル雑談板は折りたたみに設定しておりますので不具合ではありません
そうでしたか、すいません。教えていただきありがとうございます。
>> 1480 チャンネル/1を削除し、チャンネル/リアルタイムコメントフォーム2を作らせていただきました。その最中で気になったのですが、 この隙間の有無の違いは何なのでしょうか?これも端末の影響だったりしますか?
続けて失礼します。MenuBarを仮編集しました。ゲームデータの場所にあった「チャンネル/リアコメ2」を「リアコメ1/リアコメ2」に変更しました。リアコメ1を別ページに移行する場合などはまた編集をお願いします。
追記:雑談掲示板にてリアコメの改善・ルール改定の報告をさせていただきました。
>> 1485 それは半角文字による文字ずれの影響ですね 上の物は全て全角文字なので通常の隙間が空いていますが、下の物は「2」という半角文字が入っておりますので(リンク文字の直前は全角のみのため?)全角判定に戻すために開いた隙間かと
回答ありがとうございます。そういう事があるんですね。失礼しました。
後日、リアルタイムコメントフォームのページ名を「チャンネル/リアルタイムコメントフォーム1(2)」から「リアルタイムコメントフォーム1(2)」に変更してもよろしいでしょうか? 理由は「チャンネル機能以外でも使える」ということを明確にしたいからです(チャンネルの下層ページには作ります)。
問題ありません。
変更しようとした結果、下層ページにならなかったためページ名変更(ページ再制作)は行いません(変更した方がよければこちらで行おうと思います)。 また、MenuBarを一部変更させていただきました。
ひとつ質問です。チャンネルの予定表の部分に視聴会の告知って載せていいんですかね?雑談掲示板の方だと流れていきそうなので、チャンネル/チャンネル雑談の方で告知、および予定表への記入をしたいのですが、チャンネル機能を使うかはわからないのでここに載せてもいいのかなと思って…
昨日編集するにあたってMenuBarのチャンネル部分の「・」をどう残して表記するか悪戦苦闘したので大変助かりました。とても良い修正だと思います。
企画という意味で集まって行われるものなので予定表に入れても良いと思います。仮にチャンネル機能を使わずに単にみんなで観戦しませんか?の企画だけでもwikiを通しての集まりなので個人的には予定表に入れても問題ないと思います。 確率は低いと思いますが、もし企画が3つ以上被るようであれば力技でリアルタイムコメントフォームを3つ以上急増で用意しても良いです。利用者が楽しく参加・利用できる事が大事だと思いますので。
リアコメのページの文言を一部変更しました。 後日、雑談掲示板の方でいろいろと報告をさせていただきます。
このwikiのチャンネル使用に関する意見や質問を集めるページが無いことに気付いたので、今回の利用方法改善などのルールブックの意味も込めた新たなページを作ろうと思います。 そこで質問なんですが「zcomment」ってこちらで使えるものなのでしょうか?
>> 1495さん。横から失礼します。個人的な意見です。 「チャンネル使用について、意見や質問を収集し、また利用方法改善などのルールブックとして使う新たなページを作りたい」とのことですが、それはチャンネルページや編集連絡掲示板(あるいは管理掲示板)で事足りるのではないかと思います。理由は3つ。 1つ目は、意見や質問は既存ページのコメント欄でできるから。 2つ目は、ルールブックはチャンネルページ(またはWiki管理について)に書けば良いから。 3つ目は、チャンネル使用方法専用の掲示板で意見を募っても身内ノリになるor過疎化する可能性があるから。
1. 意見や質問は既存ページのコメント欄でできるから 現時点でチャンネルページや編集連絡掲示板がある。(チャンネルページのコメント欄は告知がほとんどですが、チャンネルページの編集相談に使っても問題ありません)。 すでに使える場所があるなら、不必要にページや掲示板を増やす必要はない。 ただしチャンネル使用方法関係の意見が活発で他の話題が流れていってしまうなら、専用ページがあってもいいかもしれない。
2. ルールブックはチャンネルページ(またはWiki管理について)に書けば良いから チャンネル使用についてのルールは、関連するページに書けば良い。具体的には、チャンネルページかWiki管理についてページに書く。
3. チャンネル使用方法専用の掲示板で意見を募っても身内ノリになるor過疎化する可能性があるから チャンネル使用方法専用の掲示板を見に来る人は、関わりがあるか影響を受けるであろうチャンネル企画に参加している人たちだと思う。その人たちが集まったところで大抵は賛成が多いのではないかと思う。 また、そのページや掲示板が強く求められている印象もないので、作っても最初に1~2件だけを話して過疎化する可能性がある。 それよりは、より広く意見を募れる編集連絡掲示板や管理掲示板を使った方が良いと思う。
確かにそうですね… しかも、そこまで必要性ないでしょうし… 失礼しました。
ごめんなさい、ブキ/スペシャルウェポンのコメントで 好き放題調整案を書き込んだ長文を折り畳もうとしたら失敗して非常にコメント欄を見にくい状態にしてしまいました ログインせずに書いたせいか後修正や削除ができなくて困っているのですが、消してもらえませんでしょうか・・・ご迷惑おかけします
がおさん@b55f530189くらーけんさん@4824a3e04d 誰か気づいてあげてー!
消しておきます。メンションありがとうございます。 >> 1498さん もし記載内容のバックアップ取ってなかった場合はこちらをどうぞ。折りたたんでおきます。
ウルショ ・現状2発撃ってからデスしてもゲージ7割残るので、1発でも撃ってたらゲージが0になるようにする ・試し撃ちライン3本以内の距離では直撃判定を無くす ・ダメージを180に戻す トリネ ・ウルショ同様、1発でも撃ってたらゲージが0になるようにする エナスタ ・短い間隔で飲むと耐性がついて効果時間が短くなる テイオウ ・スミナガシートに強力に弾かれるようにしてシートを通り抜けられないようにする ・近接スペシャル(ハンコサメライドチャクチ)で吹き飛びやすくする。特にこれらにはチャージ中でも大きく吹き飛ぶようにし、テイオウ後出しでこれらを狩れなくする バリア ・耐久とサイズを、自陣リスポーン地点から離れるほど小さく、近いほど大きくなるようにする カニタンク ・壊された際の後隙を長くする(現状サメライドでカニタンクを止めようとすると硬直差でカニがサメに一方的に勝つ) ジェッパ ・発動してから初撃を撃てるようになるまでの時間を若干長くする、代わりにイカ状態になって降下する際の速度を少し上げる ハンコ ・地面にめり込んだりして判定がおかしくなることがあるのをいい加減直す ・早めにハンコを投げた場合は威力が上がるようにし対長射程に強くする サメ ・前隙中に無敵を貫通してラグで倒された時ゲージが理不尽に減る仕様を無くす ・ジャンプで超えられる高さの段差は乗り上げて走れるようにするか、今の不自然に低い爆心位置を少し高くする チャクチ ・スーパージャンプ中に使用した時の性能が弱すぎるので爆風大きくするなり拳を出すなりする デコイ ・発動時の角度によって縦向きにも放射できるようにする ・攻撃で壊された時も小さな爆風を発生させる ・トーピードやメガホン、ポイントセンサーなどのロックオン対象になるようにする スミナガシート ・投げた角度によって、速く前進するかその場に長く留まるかを選択できるようにする ・シートごしにレティクルが反応しないようにする、またメガホン等のロックオンはシートごしに行えないようにする ショクワンダー ・効果中は射撃の落下ダメージ減衰を軽減する(関連するメインブキも調整する)
12月に入りましたのでemojiリアクションを🍁から🎄に変えました。
本日ページが作成された「S+に行く方法」に別サイトからの盗用が疑われる画像が添付されています このページの存在意義も疑わしいですが、ステージ画像の盗用があった前例も踏まえると速やかに管理陣によって対応していただきたいです (wikiwiki機能からの通報も行っています)
もしこのページを残すなら、バンカラマッチのページなどで畳んで表示とかにしてもいいんじゃないでしょうか。 もちろん別サイトからの盗用の部分は修正してですが。
1.バンカラマッチをたくさんする。 >とにかくプレイあるのみ! 2.生存しながらキルをしたりとかをする。 >デスを減らそう 3.どうしたらカウントが進むかどうか?(この敵を倒したら、カウント結構進むなとか) >多くのカウントを稼ぐためには、前線を上げる!他 といった感じで対応する記事があり、総説する目的がない限りスパム
このサイトのものが使われてる部分がわかりやすいと思われます。 上の意見も踏まえると、このページは無くてよいと個人的に思います。
作成されたページが不要という方向になっているようですが、議論が止まっているので数日後に消しておきますね
@35be760479ポリメラーゼさん@b55f530189がおさん 盗用が疑われる画像についてはバックアップごと削除いただけると幸いです
画像バックアップごと削除の件、了解です。
バックアップを削除しました。
リアルタイムコメントフォームについてです。 先日はリアコメに関しての対応をしてくださり、ありがとうございました。 新たなページに移設が行われ、順調に動いていますが、やはりプラベなどでルールが確認しにくいと個人的に思っています。 別のタブに移動をして確認していると、リアルタイム接続が切れていて、「ページを更新してもう一度名前の入力をして…」と少し手間がかかってしまいます。 そこで思ったことが、チャンネルのページで入力したそのコメントだけ表示させることなのですが、これはzawazawaのシステム的に可能なのでしょうか?
タブ移動の話をしているのでこういった事ではないかもしれませんが…… zawazawaに書き込まれた投稿であれば、投稿日時の欄をクリックすることで該当コメントおよびそこへ吊り下げたコメントのみを表示させられます
「zawazawaのコメントを1つだけWikiへ埋め込みたい」ということであれば、現時点では不可能のようです (試したところzawazawaはembedプラグインによる埋め込みに対応していないようでしたし、特定の書き込みだけを埋め込むプラグインも現状なかったと記憶しています)
木主です。別端末から失礼します。 タブ移動の話は、下の質問につなげるための例なので、あまり関係ないです。 不可能ですか…これができればほぼ今まで通りにルールの確認などができそうだったんですがね… そのタブ移動に関連してなのですが、リアルタイム接続はどのようなタイミングで切れるのでしょうか?
埋め込むとしてもページ編集を要することに変わりはないので、埋め込みであることに拘らないのであればチャンネル/リアルタイムコメントフォーム1ページ内に開催中プラべ等のルールを記載または表示する欄を設置することで確認しやすくなりそうです チャンネルページ内の予定表をルールも書けるような形にし、includexで取り込んでしまってもよいかもしれません ただ、普段から見てはいないのでこのwikiのルール・慣習的にありかなしか私には分からないです この話を発展させていくのであれば編集連絡掲示板に話の場を移した方がよいのかもしれません
リアルタイム接続が切れてしまうのは各々の閲覧環境によるところが大きいかと思われます スマホであればマルチウィンドウ機能やスクリーンショットのピン留めなどを試してみてはいかがでしょうか
編集連絡掲示板にてこの木の続きを書き込みました。
あけましておめでとうございます。🎍 新年に合わせてemojiリアクションも正月にちなんだものにしました。
イカの編集を行った編集者の規制を提案します
クアッドホッパーブラック 2025-01-10(金) 12:35:44 ヒッセン 2025-01-16(木) 15:17:21
編集者のネットワークID:2BNOvSwL ブラウザID:不定
規制しました。
雑談掲示板でスパムが湧いているのですが、対処してもらうことは可能でしょうか?
zawazawa運営が対処してくださいました。
時々コメント欄で他責戦犯晒しからのメモプ公開が行われるのですが、メモプを公開するとプレイヤー名も公開されることになるため晒し行為に該当すると思います。削除可能でしょうか? 例: https://zawazawa.jp/spla3/topic/281/772 → https://zawazawa.jp/spla3/topic/281/779 https://zawazawa.jp/spla3/topic/175/746 → https://zawazawa.jp/spla3/topic/175/765
削除は可能です。ですが削除不要と判断しました。 拝見しましたが、関連したコメントはそのメモリープレーヤーを見た人が各々の考えを持って議論しているように見受けられました。 枝葉の中でも極端な戦犯を1人挙げて寄せられたコメントでもその1人を叩くのが多数散見されるのであれば削除します。 今回の削除不要判断は今後も晒し行為を許容するもの、というものではありません。内容次第です。
すみません、質問を変えます。 ① 特定のプレイヤーを戦犯扱いしリザルトを公開すること は「晒し/誹謗中傷」に該当しないのですか? ② 特定のプレイヤーを戦犯扱いしメモプを公開すること は「晒し/誹謗中傷」に該当しないのですか? ③ 議論の形になれば、少数の晒し/誹謗中傷は削除対象外になるのですか?
→ どれかが Yes であれば、Wikiのガイドライン(「晒し行為の禁止」や「誹謗中傷の禁止」)と矛盾するかと思いますが、どのように整合性を取るのでしょうか?
回答します。ただこれは僕個人の考えですので、僕の回答を聞いたうえでそれでも削除希望でしたらポリメラーゼさんにメンション付けて彼にお願いしてください。 ①晒し行為にはなるでしょうが、誹謗中傷にはなりません。 ②同上 ③多数であろうが少数であろうが晒しだけならば問題とは考えておりません。ですが議論の中であっても誹謗中傷になると判断した文字列があればそのコメントのみを削除実施します。
spltoon3mixのwikiトップルールや雑談掲示板の利用にあたっての禁止行為、wikiwikiの利用規約およびzawazawaの利用規約、いずれにも晒し行為自体は禁止としておりません。 個人情報の晒し行為は禁止にしております。ですがゲーム内で掲載されているネームプレートのプレイヤーネームは個人情報には該当しません。 個人情報とは国に登録している本名であったり住所、電話番号等のことです。
スプラトゥーンというゲームを遊んでいるうえで、戦犯をしたことがないプレイヤーなど存在しないと思います。 リザルトを晒す人全員を擁護するものではないですが、味方の戦績を見て不快になる気持ちも理解はできます。それを晒すこと自体はとても残念なことと個人的に思いますが、晒したとしても大概はたしなめられます。 個人的にはその試合結果を踏まえたうえで、その試合で他に何ができたのか・次に繋げるにはどうしたらいいか、といった議論にしてくださった方が建設的で他プレイヤーも学べるものがあると思いますし、そう思いたいです。ここは皆さんの成長を促す知識が集まる場所なのですから。 それにアップデートにてメモリープレーヤーの互換性がなくなれば自然と閲覧不可にもなります。いつまでも残るものではないですし、大きな問題にもなりにくいと判断してます。それに大きな問題になりえるのならば任天堂もこの機能を追加していないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
個人情報の書き込み(晒し行為を含みます)
私はこの文を「晒し行為は個人情報の書き込みに含まれる」と解釈していたため、モデレーターさんの判断とは違う認識を持っていました。また、誹謗中傷の判断基準も異なる ことが分かりました。 今回のご説明で、このWikiではプレイヤーネームを公開した戦犯晒し自体は問題ないという方針であることを理解しました。 お忙しい中、ご対応ありがとうございました。
emojiリアクションに🌸を差し替えました。
@35be760479 以下の時間帯に多数のページにおいて事前の相談無しに一斉にイカニンジャ関連の記述が削除されています。 記事の内容の復元とID:10RiheJF tYMpNX に対する規制をお願いします。
2025-04-07 (月) 23:45:40 - ブキ/カーボンローラーデコ 2025-04-07 (月) 23:37:56 - ブキ/スプラローラーコラボ 2025-04-07 (月) 23:36:45 - ブキ/カーボンローラー 2025-04-07 (月) 23:35:24 - ブキ/ホクサイ 2025-04-07 (月) 23:34:02 - ブキ/ノヴァブラスターネオ 2025-04-07 (月) 23:33:27 - ブキ/ノヴァブラスター 2025-04-07 (月) 23:30:39 - ブキ/パブロ 2025-04-07 (月) 23:26:52 - ブキ/LACT-450 2025-04-07 (月) 23:25:15 - ブキ/エクスプロッシャーカスタム 2025-04-07 (月) 23:23:53 - ブキ/ヒッセン・ヒュー 2025-04-07 (月) 23:22:36 - ブキ/ヒッセン 2025-04-07 (月) 23:21:57 - ブキ/バケットスロッシャー 2025-04-07 (月) 23:19:57 - ブキ/S-BLAST92 2025-04-07 (月) 23:17:52 - ブキ/クラッシュブラスターネオ 2025-04-07 (月) 23:17:07 - ブキ/クラッシュブラスター 2025-04-07 (月) 23:16:02 - ブキ/H3リールガン 2025-04-07 (月) 23:15:00 - ブキ/L3リールガンD 2025-04-07 (月) 23:12:55 - ブキ/プロモデラーMG 2025-04-07 (月) 23:10:33 - ブキ/プライムシューターコラボ 2025-04-07 (月) 23:09:08 - ブキ/N-ZAP89 2025-04-07 (月) 23:07:03 - ブキ/ボールドマーカーネオ 2025-04-07 (月) 23:06:18 - ブキ/ボールドマーカー 2025-04-07 (月) 23:04:24 - ブキ/わかばシューター 2025-04-07 (月) 23:03:06 - ブキ/シャープマーカーネオ 2025-04-07 (月) 23:01:45 - ブキ/スプラシューター 2025-04-07 (月) 23:00:13 - ブキ/ドライブワイパー 2025-04-07 (月) 22:56:37 - ブキ/ジムワイパー
取り急ぎ規制しました。記事の復元は追って実施いたします。
【お知らせ】 管理体制に一部変更が生じましたのでお知らせします。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
現在、サーモンランというタイトルが付いたトピックが3つあります。PCやスマホから複数タブで閲覧した時に判別ができない場面が多いので「サーモンラン雑談」以外のトピックを「攻略サーモンラン」「編成評価サーモンラン」に変更して頂くことは可能でしょうか?

ご検討よろしくお願いします。
トピック名を変更しました。
ありがとうございます。
秋なのでemojiリアクションにハロウィンの絵文字を追加しました。
禁止行為に以下の内容を追加することを提案します。
・文字色変更機能の使用
・打ち消し線機能の使用
特にサーモンラン板にて顕著ですが、これらの機能を利用して読みづらいコメントを投稿するユーザーが発生しており、複数人から苦情の声が寄せられています。
夜に改めて調査し、こちらに追記する形でご連絡します。しばらくお待ちください。
打ち消し線にするためのコマンド「~~」(半角)

色文字にするためのコマンド「%%{fg:」(頭部分のみ)
でそれぞれ検索した結果です。皆さんの方でもzawazawaの方で検索して同じ調査をする事が可能です。気になる方は各自でご確認ください。
雑談掲示板ログ3の総コメント数 9/23 19:30時点で45953件
打ち消し線のヒット件数:340件(ただし全角もヒットする模様) 135.2件に1件ペース
色文字のヒット件数:2042件 22.5件に1件ペース
サモラン雑談板ログ2の総コメント数、9/23 19:30時点で34763件
打ち消し線のヒット件数:232件(ただし全角もヒット) 149.8件に1件ペース
色文字のヒット件数:645件 53.9件に1件ペース
打ち消し線に関してはこの件数であれば問題ないと思います。
色文字の件数に関しては多いですが、ヒット件数のうちそれぞれ400件ほど(10ページ)遡って目を通してみました。
雑談掲示板ログ3では9件、サモラン雑談板ログ2では18件が赤や緑といった発色が強いもの。
※編成評価やチャンネルに関するお知らせや注意事項は除外してます。
それ以外は彩度を落とした灰色又は白いに近い灰色の類でした。
1度の投稿で赤や緑といった彩度の高い色彩を多用する方が多く見受けられた場合はルールの変更を検討しますが、色を薄くしているのはおそらく投稿者が読者に対して読み飛ばしても問題ないものとして利用していると想定しています。
灰色の文字にするコマンドを使用する人が苦手なのであれば距離を取って関わらないようにご利用いただければと思います。必要に応じてミュート機能をご利用ください。
個人的には打ち消し線も灰色の彩色も文字ならではの遊び心やスレッドにおける1つの文化のようなものだと認識していますので、あまり規制するものではないと思います。
人に難癖を付けたり挑発するような投稿、やたら多い😢リアクションが付けられてる投稿などが最近になって増加し荒れているように思うので、サーモンラン雑談をログイン規制した方が良いと思います。
😢リアクションを外しました。
通報件数に対して削除実施が必要なほどのコメントは溢れていないため、様子見とさせていただきます。
止んだらまたつけてね😢
https://zawazawa.jp/spla3/topic/280/45942
がお個人の意見としては、このリンク先のコメントにもある同情のような「それは辛かったね」「ドンマイ」といったニュアンスで認識していました。
この後emojiリアクションについて、新たな木で簡単にご説明します。(zawazawaでの正式名称です。)
気に食わないコメントを難癖とか挑発扱いしたいだけだから無視無視
削除コメントはほとんど無いし十分平和だよ
リアクションが減る事でリアクション投票の時、選択肢が減ってしまうので
(期間限定スタンプが無い時は3つでちょっと少なく感じそうですし)
代わりにネガティブな意味にならなそうなスタンプを新たに追加してはいかがでしょう?
どれを加えるかは難しい所ですが
👏ならより賞賛の意味を強調出来てよいかと思われます。
投票のこと失念してました。新たな木でコメントさせていただきます。
各位お疲れ様です。
emojiリアクション(zawazawaでの正式名称)についてです。まず機能のご説明します。
emojiリアクションには【full】と【simple】の2種類があります。絵文字すべてが使えるタイプと、最大5種類まで設定ができるタイプです。
当掲示板では乱用を防ぐため現在最大5種類まで設定ができるタイプのsimple設定を適用しています。
😊👍❤がデフォルトであり、残り2つを追加したり、デフォルトの3つを変えて他のを当てたりすることも可能です。
管理メンバー間で話し合いをした結果4種類を採用し、残り1枠は季節ものや期間限定もので運用する運びとなりました。
今回そのうちの1枠を外したわけですが、>> 1396さんからのご指摘通り、ちょっとした投票としても利用することができます。(と言いましても1人で盛ることができるので当てにはならないのをお忘れなく。)
残り1枠のemojiリアクションで、何か候補があれば採用しようかと考えていますが、いかがでしょうか。
雑談掲示板ログ3にて45935さんの🤝の案や1396さんから👏などが挙がってます。ご参考までに。
9/24 21時追記
訂正。😊👍❤がデフォルトとご紹介しましたが、正しくは😄👍❤でした。
他に挙がった候補(今月いっぱいまで募集します)
🎉、🎊、👊、🏆、🏅、✨、🦑、🐙、🦈、⁉、‼
🎆は夏限定にしておりますので、除外させていただきます。
ご意見として乗っけておきます46022
こちらの木枝で挙がっている⁉️に一票
😊❤️問題については、自分はどちらかというと👍と❤️の方がニュアンス被りを起こしている印象でいます
zawazawa運営様から動きがあり、5個→10個に拡張されたので
私の一利用者個人としての意見を述べておきます。
当初🦑🐙はオリジナル要素・splatoonらしさとしては優秀だけど
リアクションとしては特に意味を持たないケースの方が大多数だろうと思ったので、反対寄りに考えていました。
しかし、10個に拡張されたとなれば話は別です、splatoonらしさや投票枠っぽい感じが出て良いと思います
10枠全部増えたからといって、全部使わなきゃってこともないと言えるでしょう。
🦑🐙だけ足して5個でいくか、あるいは
🦑🐙の他に、意見が出てるような絵文字の中から1~2個を足して
常設の絵文字は6~7個でいいんじゃないかな、と思います。
1~2個足す絵文字というのは、やはりリアクションとして他の採用された絵文字と別の表現が出来る物で
なおかつ、ネガティブな意味に使われにくい絵文字である事が望ましいんじゃないかな、と思います。
リアクション枠が増えるとそれだけ、
全部のリアクションを設置するリアクション荒らしの動きが目立つということになります。
まあ、デメリットとしては多分それほど大きくはないものとは思いますけどね。
元々4枠でも意外と目立ちましたし。
あと1つ
「画面が狭いとリアクション行が2行になるかな?」と思い
先ほどzawazawaの砂場でスレッドツリー内の枝の先端でリアクション10個を設置する事を試してみました。
(「フル」ルールでも1つのレスに対して10個までしか置けませんでした)
結果は思った通り、狭い画面だとリアクション行が2行になってしまう事を確認しました。
但しこの検証は結構雑で、PCブラウザで開いて横幅をガッツリ短くして試したものです。
かなり狭くないとリアクションに使われる行が増える事はないので
恐らくスマホ利用であってもこの点が問題になる事はほぼないと思われます。
以上のことから、枠数を増やすデメリットはそれほど大きくはなさそうだと感じました。
候補として以下を挙げさせていただきます。
🙏感謝を伝える、希望する、祈るなどの表現に使用可能だと考えています。
✅単に肯定的な投票を集めるような場合に使用可能だと考えています。対になるものもあっても良いかもしれませんが、荒らしに使われる懸念点はあります。
🎉🎊🏅称賛するなどの表現に使用可能だと考えています。どれか1つで良いかと思います。
ちなみに10枠に拡張されましたが、多すぎると迷うので個数は必要最低限で良いと思います。
10個に拡張されたことを踏まえた意見です。8個挙げてみましたが多いかな?
【個人的にほしい絵文字と、期待する機能】
感情:好感、賞賛、なぐさめ
議論:同意、反対、マーキング
スプラ:イカ、タコ
例外:季節の絵文字(1~2個)
好感:好意を伝えるときに。
ついにamiibo買っちゃった😊
😊3
賞賛:がんばりを褒めるときに。
やったーーー!アラマキカンストした!!
🎊7
なぐさめ:悲しいことに共感するとき。ただし絵文字選定に注意が必要。
カタパ3体倒したら3体湧いた…
😭5
同意:意見に同意するときに。
このプラグインを使えば木主さんの要望に近いことができると思います。
👍2
反対:意見に反対するときに。ただし絵文字選定に注意が必要。
こういう編集したいんですけどどうですか?
結構大幅に変えてます
🤔1
マーキング:賛成も反対もしないが、注目対象として印をつけたいときに。
流れ切ってすまん
正直やめてほしい、それを許すと◯◯みたいなことが起きる
❤2
イカ、タコ:イカタコちゃんかわいいンミね(スプラ要素のため)
やられる瞬間、味方の弓に助けてもらって惚れるタコちゃんはいる
後で感謝されたけど、好きな相手なのでそっぽむいちゃうイカちゃんはいる
🐙3 🦑2
季節の絵文字:ちょっとした特別感、お祭り要素。
あけおメンミ
🎍3
チョコあの子にあげるウミ…!
🍫6 🐙3
そろそろ海女美の入学式か
🌸4
もう海開きの時期ンミね〜 泳げないけど
🎆2
「サンタさんくるからもう寝るンミ!」
『(私がサンタってこと気づいてないのかわいい…)』
🎄3 🎁2 🦑1
【以上を踏まえた選出例】※2段目は文字数カウント用
😊 🎊 😭 👍 🤔 ❤ 🦑 🐙
1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣ 6⃣ 7⃣ 8⃣ 9⃣ 🔟
関係無いけど8つ目がちゃんと🐙なの良いですね
たまたま8番目になったけど、元々そう考えてたってことにしとくウミよ!🐙
🎊→🎉:黄色絵文字が多いから、赤色があるとメリハリついて良さそう!
😭→🙏:ねぎらいの意図を残しつつ、マイナス意図がなくなるため。
🤔、💬、💭:吹き出し系は、反対→言いたいことがある、という発想。否定的意図が薄まるのではないかと思う。無機質感はある。しかし🤔の方が意図は伝わりやすく、感情的で便利だと思う。否定感は拭えないが。
❤、🐾:既読の意図として。あと肉球はジャッジくんみたいでかわいい。スタンプ爆撃されてもジャッジくんが歩いた後みたいでかわいい(?)
【選出例】※数字・白点は文字数カウント用。縦列はどれか1つを希望。
😊 🎉 🙏 👍 🤔 🐾 🦑 🐙
▫ ▫ ▫ ▫ 💭 ❤ ▫ ▫
▫ ▫ ▫ ▫ 💬 ▫ ▫ ▫
1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣ 6⃣ 7⃣ 8⃣ 9⃣ 🔟
一部採用して欲しくないものや、無くても問題なさそうな絵文字も含まれています。既読マークに関しては何かしらの形で採用して頂きたいです。
👍
賛同や称賛の意味で使用したいです。😊や❤は意味が重複しており、好意以上の感情が含まれている気がしてなりません。
🙏
よろしく頼むというニュアンスでの使用を想定していますが、使い方次第では大きなトラウマを与えることが可能なリアクションです。
😭
号泣するほどの感謝の気持ちや大きな悲しみをこらえられない時に使用したいですが、😢のリアクションが削除されたことを鑑みると無くても問題ないと感じました。
🤔
よくわからない内容のコメントに対して使用したいですが、挑発的なニュアンスも感じるので無くても問題ないと感じています。
🐟🦑 🐙 🐻
いずれもスプラトゥーンに関わりの深い絵文字で、使えたら面白そうですが🐟は「元にいた場所に帰れ(故郷に帰るシャケの習性)」「読めない文章(Ghoti)」🦑は「イカす!(暴言)」🐙は「下手(悪口)」🐻は「釣り」というスラング的な意味があり、使い方次第でこれらの絵文字は悪意を持たせることが可能です。個人的には採用して欲しくないですが、杞憂が過ぎるとも感じています。
🐾 👀 🚩 📨 💡 📖 ✅
既読したコメントにリアクションをしたいです。管理者が既読マークを押すことでコメントを閲覧したことを利用者に通知するという使い方も想定しています。今まで❤や👍を押してきましたが、賛同のニュアンスを含んでいるようなので中立な立場での既読のリアクションを求めます。管理者が👍を押した場合、私はOKサインと認識しています。🚩に関してですが、とある新聞を彷彿とします。
🆖 🆗 ⚠
主にwikiページの編集の相談等のコメントに対して使用したいですが、無機質で威圧的に感じる方もいるかと思います。雑談掲示板においても不適切に該当すると感じたら🆖を、適切であると感じた場合は🆗を、これ以上続けると問題になるかも?と感じたら⚠を押すことでログインアカウントによる通報、管理者がコメントを削除するかの判断の材料になるかと思いますが、ログインアカウント以外のリアクションは盛ることが可能なので悪目立ちする可能性があります。
新規ページの作成や既存ページの削除を管理者が承認する場合、通報が多数あった投稿に管理側が🆗を押すことで問題がない投稿であることを利用者に通知しできます。🆖を押すことで削除の対象ではないが不適切な内容であるとの通告、⚠はこういった投稿は控えて欲しいという旨の注意喚起の役割を果たせるのではないかと考えています。
2日目ラスト2時間のカンスト帯で破壊したがるメンバーだったから、ひたすらシャケをシバくの無視して、納品&生存意識でタツ撃破🐲赤300でノルマギリギリだったけど、どんぴこだしノーデス14救の助で納品70(20)で金ウロコ3枚ゲットできたのでヨシ!マニュアル通りにやれてますって言うのは当然のこと。守破離ができれば苦労はしないねェ!!!感謝するぜ。お前たちと出会えた、これまでの全てに!!!
👍1 😭3 🤔8 🐟14 🦑10 🐙8 🐻9 ✅4 🆖2 🆗2
サーモンランのカニタンクは使えないのでwikiの内容を「弱すぎてムリ」に修正しといた。なーんてな嘘だよ☺
🦑1 🐙8 🐻9 🆖15 🆗2 ⚠2
カニタンク1回でハシラ1本、バクダン3体とカタパ3体にタワー3体シバけた。控えめに言って最強😤動画
😭1 🦑1 🐻9
オカシラ戦以外のWAVEで複数体出てきたから、おやおや卿になった
テッキュウはかわいいですね💕 リザルト 詳細
🤔12 🐟2 🦑1 🆖1 🆗2
ガチアサリって、シュッとしてバッってやって投げるだけ!それで簡単に勝てるから実はナワバリよりも初心者向きのルールなんだよね
🤔12 🐟6
〇〇ページの改修をしました。問題があればコメントをお願いします
✅4 🆖1
〇〇ページの改修を拝見しました。個人的にアイコンの使用は視覚的に嬉しいですが、データ量が膨大になるため該当のページに適用させるのは懐疑的だと感じ🆖を押しました。練習ページにて代替案を編集しました。ご確認ください
✅2 🆗3
スプラ4発売から1年が経過しました。編成評価のページですが、1年以上更新もなくコメントも投稿されていません。つきましてはページの削除(もしくはメニューバーからの削除)とコメント欄の凍結を求めます
😭1 ✅1 🆗2
どうか安らかに…🌼
🙏9 😭4
「 🐟 🦑 🐙 🐻 」について
おっしゃる通り、🐟 🐻 は「釣りコメント」という意味にも取れそうです。採用する必要はないと思います。(故郷に帰るってなんだ…?)
しかし、🦑 🐙 に関してはイカタコちゃんの印象を強く感じます。
ときどきコメントでイカタコの絵文字を使った妄想会話を見かけますし、その印象です。
悪い意味では使われないのではないかと思います。ただこの絵文字の使い所は難しいけど…。
「 ✅ 」について
中立や既読の意にも取れますが、チェックには「良い」という意味もあるので、賛成や肯定に捉えられる可能性があります。
そこで代替案を考えてみました。
👀:「気になる」「見た」を表す絵文字。既読の意になるのではと考えます。
🐾:「足跡」「犬、猫」を表す絵文字。足跡=ここを通った=読んだ(既読)の意味になると考えます。また、ジャッジくんの印象もあり、スプラっぽいです。でもちょっと分かりにくいかな?
🚩:「旗」を表す絵文字。マークしているよという意味が伝わると考えます。白旗だと降参の意味になってしまうので赤にしました。流石にマインスイーパーの地雷の意味には捉えられないよね…?(心配)
📍:「ピン」「注目」を表す絵文字。マークしているよという意味が伝わると考えます。でも初見ではこれなんの絵文字?ってなるかも。
中立で既読な絵文字って難しい…。いかがでしょうか。
「 🆖 🆗 」について
🆖 は議論の反対意思としてありだと思います。ですが今までの絵文字と比べて味気なさが気になります。私は 🤔 を提案しました。ここは好みが分かれそうですね…。
🆗 は議論の賛成意思として良いと思いますが、 👍 で事足りるのではないかと思います。
管理者による 🆖 🆗 リアクションについてですが、正直迷います。とりあえず両者特徴を挙げておきます。
採用の場合:少ない時間で管理者としての意見を表明できて便利。外出中など、コメントを書き起こす暇がない時でも管理できる。
不採用の場合:管理板でこと済む。判定の理由をつけることもできる。絵文字が節約できる。
コメントありがとうございます。✅ 🆖 🆗についてですが、感情を込めて使用して欲しくないので無機質なものを選びました。次に既読マークについてです。🐾足跡マークは確かにスプラっぽさがあると感じましたが、踏み絵を連想して抵抗がある方もいるのでは?という気持ちがあります。🚩に関してはどちらかと言えば新聞を連想するので政治色が強すぎるかと思います。既読に該当するような絵文字が他にないか探してみました。
📨届いた💡気付いた📖読んだ
これらであればなんとなく意味が伝わるでしょうか?
既読という意味では【💡】が一番分かりやすいと思います。既読の意味だけではなく「ひらめいた」「思いついた」「思い出した」などの意味でも使えて面白いかなと思います。
ただ【🐾】に踏み絵、【🚩】に政治色はさすがに考えすぎではないでしょうか? 踏み絵なら【👣】のような人間の足の印象が強いですし、利用ユーザーの若さを考えると「赤い旗」で政治を連想することは少ないと思います(踏み絵も同様だと感じます)
>> 1426の件にしてもさすがに考えすぎでは?最悪の仮定ばかりしているのでは?と疑問に思います。もう少しだけ軽く考えてはいかがでしょうか? もう少し利用ユーザーの善意を信頼してもいいのではないでしょうか? 私は>> 1427と同じくゆるい感情表現のひとつとして捉えているのでそこで食い違っているのかもしれませんが。
個人的には「既読」を表すならば、可愛らしさ・ユニークさ・雰囲気の軽さから【🐾】があると嬉しいなと思います。あくまで一ユーザーの意見です。
常に最悪を想定しているのはサーモンランでの立ち回りやカードゲームでのマストカウンターなどの影響が大きいです。適当なプレイングだと返り討ちにされるのが常です。新しいリアクションを採用してみて問題があると判断した場合は削除すればすぐに解決します。ただ、悪意のある利用者であれば、何の問題のないリアクションですら悪用できます。サーモンラン雑談で以下のような投稿と返信があったとします。
50バイトでダム初カンスト😭途中で何回も浮いちゃってゴメン🙏
😊2 👍5
🤖デスしなければノーミスでカンストできたのに
😊9 👍9
どちらも問題ない投稿だと私は受け取りますが🤖の付いたコメントの投稿者と、それにリアクションを押した人は辛辣だなと感じます。リアクションそのものを撤廃すべきとは私も考えていません。ですがこうした使い方する利用者が増えた場合、なす術があるのでしょうか?サイレントユーザーは何も反応せずに去っていきます。おまいう案件ですが、身に覚えがあることなので口を酸っぱくします。
今後もフェスがあることを考えると、(そう都合よくいくかは別として)3枠ほど開けておくと融通が効くように思います
リアクションが10個まで拡大されましたが、現状の5個(現在は4個に減っていますが)でも十分多く感じる、あまり多いと画面がうるさくて見辛いように思えます。画面に色が多すぎると目が滑りますし、数が多すぎると誤クリック・誤タップする可能性が上がる不安があります。
なので絞って恒常5~6枠だと選択肢がある程度多くかつ画面がうるさくならず嬉しいなと思います。
個人的には「どういう意図を伝えたいのか」「どういう風に使うのか」という点があまり想像できません。使い所があまりないリアクションで貴重な枠を2つも埋めるのはちょっともったいないのでは?と思います。
アンケートのために設置しておくにしても2枠は多い。かといって片方だけにするのはもったいない。なのでいっそのことどちらも実装を見送ってもいいのではないかと思います。利便性だけ考えた意見ですので、他の方の意見を優先してください。
現状の4枠を維持するのを前提とした「あったら嬉しい」「個人的に意図が伝えやすい」候補です。
🎉
「昇格戦勝った」「目当ての二つ名が出た」など祝いたい時に。
現状😊👍♥でも対応できますが、ニュアンスが若干違うように思えるのでストレートに祝えるものが欲しいです。
🙏
「こういう風に編集したい」など提案に賛同/依頼する時に。または「XPゴリゴリ減った」「ページ編集終わった」などご愁傷様/お疲れ様など労う時に。
個人的に😢がストレートすぎる割に使い所が難しい(荒らしと見なされる可能性がある)ので一見マイナスには見えづらくもある程度伝わる合掌(🙏)が良いかなと思います。ただ伝わりにくいので微妙かとも思います。
🤝
あるあるネタに「わかる」「それな」と同意したい時に。
どれだけ「わかる」と思う意見があってもその一言だけのために枝を付けるのは躊躇してしまうこともあります。なので気軽に同意を伝えられるものがあったら嬉しいです。
おっしゃる通り 😢 の代替として 🙏 はありだと思います。
マイナス意図がないこと、ご愁傷様/お疲れ様など労う意図があることが個人的に良いと思います。
😭などの泣き顔系は、他の人も言っているように😢とやってることが同じなので
また追加する意味したら😢を消した意味がないと存じますが
それと殆ど同じ理由で、🤔、🆖、❓も私としては反対です。
それらも😢と同じ意味で使う利用者が現れ、再び和を乱す使われ方をしてしまう事になるだろうと存じます。
🤔や❓は直接否定しているようには見えないかもしれませんが
実際、それに近い用途で、喧嘩を売っていると見られかねない使い方をしているのを
見たことがあります。
かつてのインターネットでは、👍と?の評価ボタンがあったり、
1~10までの評価点を設定できたりしましたが、
近年のSNSでは👍のみ、または❤のみの一本筋のリアクションボタンが設定されている事が主流です。
これは否定的な評価を下せる事はトラブルにつながりかねない事の証左と考えられるでしょう。
これらの考えの基、私は泣き顔系は勿論、否定用のリアクションを用意する事にも反対です。
でも🙏については結構面白いと思います。使い勝手がよさそうですし賛成です。
🌼🙏この組み合わせの意味が分かりますか?花束だけのコメントが投稿され🙏のリアクションが大量についた場合、私なら心が折れます。
>> 1426
🌼🙏の意味は想像できますけど、いくらなんでも考えすぎではないですか?
「最悪を想定すること」があなたの行動指針であることは理解しますが、最悪を想定し続けていれば何も決まりません
どこかでラインを引くべきでしょう
もちろん、刃物の絵文字や排泄物の絵文字など、不適切度の高い絵文字は採用すべきではありませんが、「一般的に肯定的な意味を持つが、特定のシチュエーションで悪用もできなくはない」という程度であれば、いったん採用してみて、実際に悪用されたときに改めて問題視すればよいと考えます
>> 1431
私も同じ考えです。
ですが、登校して自分の机に白い花が活けられた花瓶が置いてあったら普通に絶句します。担任の先生がそれを見て花瓶を撤去したとしても、花瓶の置かれた机を本人が見てしまったら一生もののトラウマです。「撤去したから問題ない」では解決できません。※自分で花瓶を撤去したり、先生に見つかる前に誰かが隠した場合、何も問題が発生していないという最悪の状況になります。
🦑🐙🐾に関しては指摘を受けて私も杞憂かなと思いましたが、クマサン商会は薄給だなと感じているのでサーモンラン雑談で🚩が使用されるとオイオイオイという感情が湧きます。⚠を使用するのはどうでしょうか?ニュアンスとしては「ちょっと待てい」ぐらいの強さです。>> 1415の内容を修正しました。
正直、遠回しに悪い印象になるやり方があったとして、それを気にし始めたらきりがないと感じます。ある程度は気にしないというのが一番ですね
私も精神が参っていた子供の頃は小さな事を自分への悪意と取りがちでしたが、死にたいとさえも考えるのを諦めて何も考えずに過ごしたら大して気にならなくなりました
リアクションの並びなんてたまたまそうなっただけという事もあるでしょうし、あからさまに幾つもの投稿に並べて来たら管理者に通報すればいいですし、「気にしない」という自衛も必要だと思います。他人に揺さぶられない自信を持ちつつ相手の言い分も素直に聞く姿勢さえ持っていれば、そうそう荒らしになんて負けませんよ
リアクションはゆるい感情表現でしかない、という考えのイカの意見ですが
常時に使用が出来るリアクションは5種、期間限定が2種でいいかなと思います
ちなみにリアクションを10種設定した場合、横に5つ、縦に2行の表示になります
>> 1427さんの案を採用するならば、常設5つが上の行、期間限定が下の行になりますね
>> 1432
そうなんですね 自分は編集側においては全く無関心なものでして
コメントを見て、リアクションを押して、書き込む程度の者です
寄せていただいたご意見を参考に、僕の方で新たなリアクションを選ばせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。募集期限今月いっぱいとしてましたが、多数寄せられて選定が大変になりそうなので早めに締め切ります。
雑談板の方でも話題にしてくださった方々(45935、46022)、ありがとうございました。
まず枠ですが、期間限定ものを含めて最大8枠とさせていただきます。
以下は現時点での仮決定emojiリアクションです。
従来の😊👍❤の3種類に加えて、🎉🦑🐙🐾の4種と期間限定ものを含めて8枠にしようと考えてます。
雑談板ログ3のスタンプカード34を参考に最大8枠とさせていただきました。

1枚目はPCから1920×1080サイズで見た際、2枚目は僕のスマホ(iPhone8_750×1334サイズ)から見た際の見栄えです。参考までに。
端末によっては横に5列、縦に2行の表記になる方もいらっしゃるかと思います。
8枠ではなく10枠にして欲しいとの要望を多数いただければ拡張の検討します。
今回1つのemojiリアクションを削除したわけですが、これまでに何度か荒らしによるリアクションの連投に関して管理側に相談を受けております。>> 1053>> 1158>> 1236>> 1390です。
約半年ほどで4回、それぞれ全員違う人からのご相談です。そのうちの1件はポリメラーゼさんの方で対処していただいておりますが、ゲストユーザー制での対処では限界があるため今後も起こり得るものです。
ですが取り払ってしまえば悪意を持って使われることはないので、繰り返されるのであれば残念ながら削除、という経緯でした。
そんな背景から新たに採用したemojiリアクションで同じ事を繰り返すようでは意味がないので、申し訳ありませんが荒らしに使われそうなものは候補から外させていただきました。
また、使用する人も用途も他のemojiリアクションに比べて限定されてしまうものも同じく候補から外させていただきました。ご了承ください。
対象:✅🆖🆗🚩🤔💭💬
運営目線で考えた時にemojiリアクションは利用者の方々にもっと利用していただきたいものであろうと思いましたので、特に深い意味はないけどとりあえず押してみよう、と思えるイカタコ🦑🐙やジャッジくんコジャッジくんを連想させる足跡🐾を採用しました。
Splatoonでなければなかなか使われる機会もないであろう絵文字だと思いますし、この掲示板ならではの個性として相性も良いと思いました。
利用者の皆さんには多くの感情系emojiリアクションを使用したいとお考えの方が多くいらっしゃるかと思います。ただ多くのことは👍で代弁できると思いましたので、今回感情系はお祝い事に特化したクラッカー🎉だけにしております。🙏については悩みましたが、今回は枠数的に候補から外させていただきました。それも👍で代弁可能な範囲かと思いましたので。
個人的には>> 1392の葉にて😢に替わるものとして、ジャッジくんコジャッジくんの足跡🐾で「それは辛かったね」「ドンマイ」の意味合いで癒されてもらえればと思います。意外と足跡🐾万能かもしれません。既読の意味でも使えそうですし、🙏の代用でも良いと思います。
zawazawa運営の配慮により拡張していただいたので、利用者の皆さんにはお気軽にemojiリアクションをご利用いただければ幸いです。
ここでのやり取りの中で、特定の絵文字を組み合わせて嫌がらせとして受け取れるとの内容がありました。
管理側ではその絵文字が含まれていたら投稿禁止にすることも可能です。すでに2つ禁止にしてます。
その絵文字が悪い意味で乱用されるようなことがあれば、通報と併せて管理側までご連絡ください。
追記
emojiリアクションの変更は明日の19時前後を予定してます。
リアクションの表示について補足です

すみません、私が言いたかったのは、「リアクションをつけられた状態のコメント欄の表示」ではなく、「リアクションを選ぶ画面」のことです
別wikiのスクショで申し訳ありませんが、こういう表示になるって話ですね
そのうえで、リアクションがつけられたコメント欄の表示についても承知しました
全8枠にすることに異論ありません
そっちの意味の5列2行だったのですね。失礼しました。
ちなみになんですが、1437さんのスタンプ押された後の表示は何行表示になってますか?ログ3の34番コメントをご覧いただければと思います。
PC(Windows11+Chrome、ウィンドウサイズは横1900px程度)
スマホ(Android14+Chrome)
といった感じです
やはり端末によって差が出るんですね。とても参考になりました。提示ありがとうございます。
あとは利用者の方でどれだけ10枠を希望するか、でしょうか。やりとりの中でもいくつか挙がってましたが、多すぎても煩雑になるだけかなと個人的には思ってます。
リアクションを投票に使うことを想定するなら1⃣2⃣3⃣とかを入れておけば絵からのイメージを気にせずにリアクションを付けられるかなと
シンプル版の最大絵文字数、少し拡張しますね。
10種類まで使えるように拡張しました。
emojiリアクションを8種に追加しました。ご活用ください。(>> 1436の件です。)
『ExtraWave』の139~143のように同一IDが情報量の薄いコメントを短時間で連続投稿する行為は通報対象としていいですか?ログが流されると閲覧に支障が出かねないので
通報対象とするかどうかは利用者さん次第です。該当のコメント見てきましたが仮に通報されても規約にどれも触れてないので様子見とさせていただきます。ただ木主さんの気持ちは理解できます。
コメント欄は流れるものです。必要であれば遡ってご覧ください。該当のコメント者には連投を控えてツリーにして投稿するよう促すなどご案内していただければと思います。その上でそのコメント者が無視するようであれば通報してください。荒らしとして対処させていただきます。
有益な情報はwikiページをご覧いただくか、各自でコメント番号を控えたりコピペして自分用メモとして見れるようにしておくなどしてご利用くても良いと思います。
もし記載がなければご自身でwikiに転記しても結構ですし、このコメント番号をwikiページにまとめて欲しいなどExtraWave板や編集連絡掲示板で依頼を出すのも手ではないでしょうか。
「チャンネルページ」の編集のSMS制限を解除してほしいのですが、解除予定はありますか?
解除してほしい理由は以下の通りです。
制限がなされたわけは「個人情報の書き込み、晒し行為が繰り返されたため」(参考:>> 742)のようですが、そのコメントから8ヶ月以上経過しており、解除しても問題ないのではないかと思います。
余談ですが、同様にサーモンランページもSMS制限がかかっており、そのせいなのか「交換できる限定品」の更新が止まっているのが気になります。
気に乗っかる形ではありますが「サーモンラン/ブキ別立ち回り/シェルター属」も問題発生から3ヶ月ほど経ちましたので
がおさん@b55f530189へ
こちらの3件、2週間経過しましたが、どうなっていますでしょうか?
チャンネルページの予定表の更新作業は、現在そのほとんどを ある お一人だけが続けられておられる状況です。編集差分ログより確認できます。
またサーモンランページも「交換できる限定品」の更新が止まっています。
また1445さんも「サーモンラン/ブキ別立ち回り/シェルター属」ページが気になるようです。
SMS制限が解除されれば、他の方も編集に協力しやすくなると思うのですがどうでしょうか。
もし現在管理側で協議中でしたら、既読の意図として「🐾」リアクションを押していただけると助かります。
私にも干渉可能な権限がありましたので
問題は解決しておりかつ、編集制限による弊害の方が大きいと判断し「チャンネル、サーモンラン、サーモンラン/シェルター族」の編集制限を解除しました
がおさん@b55f530189へ
管理人のみ変更可能などの決まりがあればお教えください
1444(1456)さん
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。失念しておりました。メンションのおかげで気づけましたありがとうございます。
現状くらーけんさんもwiki側の多少の決定権を持ってますので、彼が問題ないと判断したのであれば一任したいと思います。(僕にも判断仰いでいただいても結構です。)
@4824a3e04dくらーけんさん
上述した通り、くらーけんさんにもwiki側のアレコレする決定権をお持ちですので、大丈夫だと思います。
TOPページ(主に利用規約関連の掲載文)や管理人からのお知らせのページだけはポリメラーゼさんのみ編集可能だったと記憶してますので、そこだけご注意ください。
ただ管理側に関するメンションの整理とか見栄えとかをいじる分にはそれらのページであっても編集しても問題ないと思います。
くらーけんさん@4824a3e04dへ
お手数をおかけしますが、編集制限が解除されたので、管理掲示板ページの項目「ページ編集制限について」の表の更新をお願いしてもよろしいでしょうか。
以下の編集荒らしを確認しました。
雑談掲示板:ページの白紙化
編集連絡掲示板:ページの白紙化
小ネタ:ページの白紙化
バグ・不具合情報:ページ内リンクを無効な文字列にする編集
「A」「B」:無意味と思われる新規ページの作成・放置
差し戻し作業中です差し戻し完了しました。
再び類似の荒らしを確認
今度は編集連絡と雑談が完全削除、バンカラアリーナが白紙化です
完全に削除されたページの差し戻しは最新のバックアップのソースをコピペして新規作成でいいのでしょうか?
@35be760479@b55f530189
同一犯による行為と決まったわけではありませんが、短期間に同じような荒らしが繰り返されているため、必要そうであれば調査と対応をお願いしたいです。
差し戻しは最新のバックアップをそのままコピーしてペーストすれば大丈夫です。
荒らしに関しては調査してみますね。
>> 1452ありがとうございます!
荒らされていたページについての差し戻し完了しましたー。
取り急ぎ、当該ネットワークを規制いたしました。
また、編集連絡掲示板および雑談掲示板のページに関して、SMS認証を必須とする設定を行っております。
状況をご確認のうえ、解除いただけますと幸いです。
お手数おかけします。ご対応ありがとうございます。
次の期間限定emogiリアクションですが、ご希望はありますか?
全然急ぎではないので気持ちの問題としてハロウィン🎃1ヶ月延長しても良いですし、特になければテキトーなタイミングで🎄に変えようと思ってますが、クリスマス迎える前の期間までで季節感のあるものだと前向きに採用を検討します。
🍠や🌰、🍂や🍁はどうでしょうか?
秋らしさが出て良いのではないでしょうか
芸術の秋🎨🖌️という手もありますね
芸術的なコメントやイラスト・スクショに付けてみるのはいかがでしょうか
クリスマスは🎄と一緒に🎁もあると良いんじゃないかなって思います
期間限定emojiリアクションをカボチャ🎃から紅葉🍁に変更しました。
ご意見くださったお二方、ありがとうございました。
雑談掲示板にて本来使えないはずの絵文字が使われていました。

いい意味として捉えられない絵文字なので、何かしらの処置を施してもらえると助かります
それならついでに金モデのコメ欄にも今のリアクションには無いものが使われておりました。
🤔と❓と?で今までこのような物は見たことがありません。
最近リアクションの話がありましたが何か変更でもしました?
今設定を確認してきたのですが、当掲示板はずっとシンプルパレット設定(10種類のemoji)のままでした。変更した履歴もありません。1枚目の画像は管理画面でのemojiリアクションの設定画面です。


そして>> 1462さんの画像の表示のところを僕の方でも辿ってみましたが、このコメントを管理画面で見たものが2枚目の画像になります。
「-1」や「nerd face」というのがemojiをテキストで表した場合の文字なので、シンプルパレット設定にないemojiが押せているのはハッキングかそれに類する裏抜けのようなものだと予想してます。
emojiリアクションの履歴を見たところ、上記2つのemojiリアクションはすべて同一IPアドレスから押されたものでした。
暫定的に対処はしましたが、おそらくすぐにすり抜けられると思われます。zawazawa運営に相談してみます。今しばらくお待ちください。
シンプルパレットは、Slack や Discord と同様に任意の絵文字を使用できる機能ですが、使いやすさを重視し、選択肢を絞ったデザインとなっています。このパレットは「使ってよい絵文字を制限する」目的ではなく、通常はパレット内の絵文字のみが選べる仕様です。
この仕様を回避してパレット外の絵文字を使用する行為は、不正アクセスに該当しますので、そのような行為は通常の荒らし行為として対処いただきますようお願いいたします。
しかし、フル版では、使われたくない絵文字を個別にブロック設定できますが、絵文字が多いため管理が煩雑になり、「モグラたたき」のような対応が必要となるため、シンプル版が作られた経緯があります。そのため、一貫性を保つためにシンプル版ではパレット外の絵文字を使用できないよう、仕様を変更するか検討いたします。
とのことです。今後も同様の行為は荒らし行為と判断して対処していきます。
現時点での対処法は>> 1465さんが提示してくださった内容が無難かと思いますので、その案で行きたいと思います。禁止にした場合はコメントでも使えなくなりますがご了承ください。
荒らし行為が繰り返されるようであれば広域規制も検討します。
管理者側で可能な対処として、規制→コメント内容規制→禁止絵文字に当該の絵文字名を記述していくことで以降のリアクションを禁じることができます
が、モグラ叩き必至な上にコメント欄での使用も制限されるのであまり良い対策では無いかもしれません
https://zawazawa.jp/spla3/topic/280/1
で試したところ、直接リクエストしたらパレットの内容を無視してリアクションが反映されるようですね
リアルタイムコメントフォームの使用ルール改正案
突然失礼します。先日、リアルタイムコメントフォーム(以下、リアコメ)の使い方についての議論がありましたので、それを踏まえたうえで提案をさせていただきます。
まず、なぜこのようなことになったのかといいますと、11/9に自分が主催したガチキング決定戦の視聴会をリアコメを使用して行ったのですが、後日「次回はどうしようか」という趣旨のアンケートを取ったところ、「使い方違うんじゃない?」という意見をいただきました。現在のリアコメはチャンネル機能使用時に使うものなので、チャンネル機能も視聴会の前後に使用してこの会を行いました。
視聴会に参加した方からは「楽しかった」「新鮮だった」「公式大会を見るきっかけになった」などの感想をいただき、今後も続けたいなと思ったのですが異論が出た以上、グレーゾーンのまま開催したくないのでここで提案を行います。
案① 2つ目のリアルタイムコメントフォーム(基本的にチャンネル使用を目的とせず使うもの)を設置する。
メリット
・チャンネル機能を使わない場合にもリアコメを使用することができる。
・プラベ等の開催が被った場合にも使用することができ、チャンネル機能を使った会が開催しやすくなる。
デメリット
・2つ目という事例を作ってしまうと、さらに設置してくださいという意見が出てくる可能性がある。
・wikiの仕様的に複数設置できるかがわからない。
案② 条件付きで使用を許可する。
条件の例
・予約を必ず行う。
・チャンネル機能が使用されている時には使用しない。
・公式イベントの時のみ使用できるようにする。
・運営の方の許可をもらって行う。
案③ チャンネル機能以外の使用は禁止する。
これを踏まえた上で検討をしていただけるとありがたいです。前例を作ってしまっては(許可してしまっては)今後の運営が大変になるかもしれませんがよろしくお願いします。
長文失礼しました。
どこに書いていいのかわからなかったのでここに書かせていただきますが、チャンネルページのリアルタイムコメントフォームについて、二個目を作るのは無しですか?
そんなに無いといえば無いけど、たまに二グループがわちゃわちゃすることがあるから、サイト的に負担が少ないなら予備で二個あってもいいんじゃないかなと思うのですが、いかがでしょうか
問題の方が多かったり必要性が薄いと感じる方が多いなら勿論無しで大丈夫です
以前、上記リンクの編集連絡掲示板にて、リアルタイムコメントフォームの重複設置は同ページ内ではできない事を確認しております。
※方法を探せば重複設置が可能なのかもしれませんが、こちらではやり方を認知しておりません。
僕個人の意見ですが、特に制約をつける必要はないかなと思っております。

ただチャンネルの企画と公式大会の観戦企画が被ってしまいコメントが煩雑になることは今後も起こりうるとは思います。チャンネルページに下層ページを作成し、そこに避難先として別のリアルタイムコメントフォームを設置することは可能です。
というわけで下層ページを作成しましたので、第2のリアルタイムコメントフォームとしてご利用ください。
現時点では1つあれば十分かなと想定しておりますが、もし増設希望でしたらまたお声掛けください。
ありがとうございます!
ですが気になる点があるので報告しておきます。修正できる箇所はお願いします。
・左(下)側のショートカット?にリアコメ及びリアコメ2を追加してほしい。
・リアコメ2の抽選ページから戻ると、1の方に飛ばされるのを直してほしい。
・リアコメ1のページに2へ飛ぶものが見当たらないのを直してほしい。
・リアコメ2からリアコメ1に飛べるようにしてほしい(上のリンクが間違っているかも?)。
・(wikiのバグなのか端末の読み込み速度の影響なのかはわかりませんが)リアコメに戻るとき(抽選ページからなど)、上手くリアコメの部分に戻れない不具合を直してほしい(端末の影響ならここで直すのは不可能だと思うので、直せそうにないならしなくてもいいです。無理言ってすいません)。
質問
・リアコメ2のページのタイトルは変えても大丈夫でしょうか?
・「使用方法改訂(チャンネル機能以外でも使用可の部分)を明記」「雑談掲示板でみなさんに報告する」をしても大丈夫でしょうか?
言葉遣いが変な部分(上からものを言う感じなど)がありますが、修正よろしくお願いします。
リアコメ2という名前でショートカット追加しました。
抽選ページにあるリアコメのリンクがチャンネルページでしたので、1行下にリアコメ2へのリンクを追加しました。
1471で載せた画像の通りにリンクを付けました。
(この時に載せた画像は編集確定前のキャプチャだったため本ページへまだ反映されてませんでした。すみません。)
1471で載せた画像と同様にリアコメ1へのリンク先を記載しました。
これに関してはおそらくブラウザ側の問題です。僕も同様の事例が起こってますが、リンク先は#○○○○○という文字列でスクロール移動を指定しているので移動するようにはなっているので、移動しない場合は自力でスクロールしていただくしかありません。ご了承ください。
質問に関して
問題ありませんが、ページタイトルの変更は管理者(ポリメラーゼさん)しかできません。(少なくとも僕には変更権限がありません。もしかしたらくらーけんさんには変更できる権限があるかもしれません。)
そのためタイトルを変更する際は、編集者の端末の方へメモか何かでページの内容をすべてバックアップを残したあとにページを削除、その後新規で下層ページを作成する際にページタイトルを任意で付け、ページ内容を貼り付けて復元していただければと思います。
大丈夫です。利用者の方々への周知もしていただけると幸いです。
これは、リンク先に zawazawa のコメントフォームが埋め込まれているため、ページの情報量が多く、ブラウザのレンダリング処理が追いつかないことが原因と思われます。その結果、アンカージャンプが正しく機能せず、スクロール位置が不安定になる場合があります。
「チャンネル/1」ページのように、例えば「リアコメ1」という新しいページを作成し、そこに同じリアルタイムコメントフォームを挿入することで、フォームの利用を分散させる方法もご検討いただければと思います。この方法を用いると、別ページからでも同じリアルタイムコメントフォームを共有できます。
リアルタイムコメントフォームの利用が目的であれば、「リアコメ1」ページへのリンクをご案内するのも一つの手段かと思いますが、いかがでしょうか?
同ページ内にzawazawaとリアルタイムコメントフォームを併設している方を優先したいのか、又はアンカージャンプを確実にしてほしいのか、利用者の方々にどちらがいいか伺ってから検討したいと思います。
ちなみになのですが、併設することでサーバ側への負荷等は問題ありませんか?端末側の表示処理の問題なのでサーバ負荷は大きくはないだろうと想定しています。
もし負荷が大きいようであれば、zawazawaとリアルタイムコメントフォームの併設を避けた運用に変更しようと思います。
併設による負荷は問題ありませんが、少量の情報を確認するために大量のデータを転送することは、閲覧体験やリソースの観点からも適切ではないと考えられます。
>> 1473

すいません、ショートカットの件なのですがどこにあるのかわかりません。
認識違いの可能性があると思うので画像を貼っておきます。
ここに追加してほしいと思っています。説明が下手ですいません。
この部分にあるなら、場所を教えてほしいです。
>> 1476
確かに適切ではないですね…。ありがとうございます。分離配置する方向で検討してみます。
>> 1479

設置した場所はそのMenuBarではあったのですが、チャンネルが2ヶ所記載されてるんですね。オンライン側に配置されてるのは初耳でした。
僕が配置したのはゲームデータ側です。今夜修正しておきます。
もうひとつ頼んでもよろしいでしょうか。

最新のコメントなどからチャンネル雑談を選ぶと、チャンネル雑談のページが閉じたままになっています。これは不具合でしょうか?端末の問題でしょうか?
あと、リアコメ2の場所は自分が見落としてました。すいません。
>> 1481
横から失礼するけどこっちのスマホとパソコンで開いても閉じたままだから多分仕様だよ
MenuBar、およびリアルタイムコメントフォームを編集しました。
移設した経緯はzawazawa運営による指摘(>> 1476)を考慮してです。
もしリアルタイムコメントフォームを利用している際に、チャンネルのzawazawa掲示板の企画内容の確認がしづらい等、別の問題が発生した場合はまた検討します。
>> 1481
メイン(雑談板)との混同を防ぐためにチャンネル雑談板は折りたたみに設定しておりますので不具合ではありません
そうでしたか、すいません。教えていただきありがとうございます。
>> 1480

チャンネル/1を削除し、チャンネル/リアルタイムコメントフォーム2を作らせていただきました。その最中で気になったのですが、
この隙間の有無の違いは何なのでしょうか?これも端末の影響だったりしますか?
続けて失礼します。MenuBarを仮編集しました。ゲームデータの場所にあった「チャンネル/リアコメ2」を「リアコメ1/リアコメ2」に変更しました。リアコメ1を別ページに移行する場合などはまた編集をお願いします。
追記:雑談掲示板にてリアコメの改善・ルール改定の報告をさせていただきました。
>> 1485
それは半角文字による文字ずれの影響ですね
上の物は全て全角文字なので通常の隙間が空いていますが、下の物は「2」という半角文字が入っておりますので(リンク文字の直前は全角のみのため?)全角判定に戻すために開いた隙間かと
回答ありがとうございます。そういう事があるんですね。失礼しました。
後日、リアルタイムコメントフォームのページ名を「チャンネル/リアルタイムコメントフォーム1(2)」から「リアルタイムコメントフォーム1(2)」に変更してもよろしいでしょうか?
理由は「チャンネル機能以外でも使える」ということを明確にしたいからです(チャンネルの下層ページには作ります)。
問題ありません。
変更しようとした結果、下層ページにならなかったためページ名変更(ページ再制作)は行いません(変更した方がよければこちらで行おうと思います)。
また、MenuBarを一部変更させていただきました。
ひとつ質問です。チャンネルの予定表の部分に視聴会の告知って載せていいんですかね?雑談掲示板の方だと流れていきそうなので、チャンネル/チャンネル雑談の方で告知、および予定表への記入をしたいのですが、チャンネル機能を使うかはわからないのでここに載せてもいいのかなと思って…
昨日編集するにあたってMenuBarのチャンネル部分の「・」をどう残して表記するか悪戦苦闘したので大変助かりました。とても良い修正だと思います。
企画という意味で集まって行われるものなので予定表に入れても良いと思います。仮にチャンネル機能を使わずに単にみんなで観戦しませんか?の企画だけでもwikiを通しての集まりなので個人的には予定表に入れても問題ないと思います。
確率は低いと思いますが、もし企画が3つ以上被るようであれば力技でリアルタイムコメントフォームを3つ以上急増で用意しても良いです。利用者が楽しく参加・利用できる事が大事だと思いますので。
リアコメのページの文言を一部変更しました。
後日、雑談掲示板の方でいろいろと報告をさせていただきます。
このwikiのチャンネル使用に関する意見や質問を集めるページが無いことに気付いたので、今回の利用方法改善などのルールブックの意味も込めた新たなページを作ろうと思います。
そこで質問なんですが「zcomment」ってこちらで使えるものなのでしょうか?
>> 1495さん。横から失礼します。個人的な意見です。
「チャンネル使用について、意見や質問を収集し、また利用方法改善などのルールブックとして使う新たなページを作りたい」とのことですが、それはチャンネルページや編集連絡掲示板(あるいは管理掲示板)で事足りるのではないかと思います。理由は3つ。
1つ目は、意見や質問は既存ページのコメント欄でできるから。
2つ目は、ルールブックはチャンネルページ(またはWiki管理について)に書けば良いから。
3つ目は、チャンネル使用方法専用の掲示板で意見を募っても身内ノリになるor過疎化する可能性があるから。
1. 意見や質問は既存ページのコメント欄でできるから
現時点でチャンネルページや編集連絡掲示板がある。(チャンネルページのコメント欄は告知がほとんどですが、チャンネルページの編集相談に使っても問題ありません)。
すでに使える場所があるなら、不必要にページや掲示板を増やす必要はない。
ただしチャンネル使用方法関係の意見が活発で他の話題が流れていってしまうなら、専用ページがあってもいいかもしれない。
2. ルールブックはチャンネルページ(またはWiki管理について)に書けば良いから
チャンネル使用についてのルールは、関連するページに書けば良い。具体的には、チャンネルページかWiki管理についてページに書く。
3. チャンネル使用方法専用の掲示板で意見を募っても身内ノリになるor過疎化する可能性があるから
チャンネル使用方法専用の掲示板を見に来る人は、関わりがあるか影響を受けるであろうチャンネル企画に参加している人たちだと思う。その人たちが集まったところで大抵は賛成が多いのではないかと思う。
また、そのページや掲示板が強く求められている印象もないので、作っても最初に1~2件だけを話して過疎化する可能性がある。
それよりは、より広く意見を募れる編集連絡掲示板や管理掲示板を使った方が良いと思う。
確かにそうですね…
しかも、そこまで必要性ないでしょうし…
失礼しました。
ごめんなさい、ブキ/スペシャルウェポンのコメントで
好き放題調整案を書き込んだ長文を折り畳もうとしたら失敗して非常にコメント欄を見にくい状態にしてしまいました
ログインせずに書いたせいか後修正や削除ができなくて困っているのですが、消してもらえませんでしょうか・・・ご迷惑おかけします
がおさん@b55f530189くらーけんさん@4824a3e04d
誰か気づいてあげてー!
消しておきます。メンションありがとうございます。
>> 1498さん
もし記載内容のバックアップ取ってなかった場合はこちらをどうぞ。折りたたんでおきます。
ウルショ
・現状2発撃ってからデスしてもゲージ7割残るので、1発でも撃ってたらゲージが0になるようにする
・試し撃ちライン3本以内の距離では直撃判定を無くす
・ダメージを180に戻す
トリネ
・ウルショ同様、1発でも撃ってたらゲージが0になるようにする
エナスタ
・短い間隔で飲むと耐性がついて効果時間が短くなる
テイオウ
・スミナガシートに強力に弾かれるようにしてシートを通り抜けられないようにする
・近接スペシャル(ハンコサメライドチャクチ)で吹き飛びやすくする。特にこれらにはチャージ中でも大きく吹き飛ぶようにし、テイオウ後出しでこれらを狩れなくする
バリア
・耐久とサイズを、自陣リスポーン地点から離れるほど小さく、近いほど大きくなるようにする
カニタンク
・壊された際の後隙を長くする(現状サメライドでカニタンクを止めようとすると硬直差でカニがサメに一方的に勝つ)
ジェッパ
・発動してから初撃を撃てるようになるまでの時間を若干長くする、代わりにイカ状態になって降下する際の速度を少し上げる
ハンコ
・地面にめり込んだりして判定がおかしくなることがあるのをいい加減直す
・早めにハンコを投げた場合は威力が上がるようにし対長射程に強くする
サメ
・前隙中に無敵を貫通してラグで倒された時ゲージが理不尽に減る仕様を無くす
・ジャンプで超えられる高さの段差は乗り上げて走れるようにするか、今の不自然に低い爆心位置を少し高くする
チャクチ
・スーパージャンプ中に使用した時の性能が弱すぎるので爆風大きくするなり拳を出すなりする
デコイ
・発動時の角度によって縦向きにも放射できるようにする
・攻撃で壊された時も小さな爆風を発生させる
・トーピードやメガホン、ポイントセンサーなどのロックオン対象になるようにする
スミナガシート
・投げた角度によって、速く前進するかその場に長く留まるかを選択できるようにする
・シートごしにレティクルが反応しないようにする、またメガホン等のロックオンはシートごしに行えないようにする
ショクワンダー
・効果中は射撃の落下ダメージ減衰を軽減する(関連するメインブキも調整する)
12月に入りましたのでemojiリアクションを🍁から🎄に変えました。
本日ページが作成された「S+に行く方法」に別サイトからの盗用が疑われる画像が添付されています
このページの存在意義も疑わしいですが、ステージ画像の盗用があった前例も踏まえると速やかに管理陣によって対応していただきたいです
(wikiwiki機能からの通報も行っています)
もしこのページを残すなら、バンカラマッチのページなどで畳んで表示とかにしてもいいんじゃないでしょうか。
もちろん別サイトからの盗用の部分は修正してですが。
1.バンカラマッチをたくさんする。 >とにかくプレイあるのみ!
2.生存しながらキルをしたりとかをする。 >デスを減らそう
3.どうしたらカウントが進むかどうか?(この敵を倒したら、カウント結構進むなとか) >多くのカウントを稼ぐためには、前線を上げる!他
といった感じで対応する記事があり、総説する目的がない限りスパム
このサイトのものが使われてる部分がわかりやすいと思われます。
上の意見も踏まえると、このページは無くてよいと個人的に思います。
作成されたページが不要という方向になっているようですが、議論が止まっているので数日後に消しておきますね
@35be760479ポリメラーゼさん@b55f530189がおさん
盗用が疑われる画像についてはバックアップごと削除いただけると幸いです
画像バックアップごと削除の件、了解です。
バックアップを削除しました。
リアルタイムコメントフォームについてです。
先日はリアコメに関しての対応をしてくださり、ありがとうございました。
新たなページに移設が行われ、順調に動いていますが、やはりプラベなどでルールが確認しにくいと個人的に思っています。
別のタブに移動をして確認していると、リアルタイム接続が切れていて、「ページを更新してもう一度名前の入力をして…」と少し手間がかかってしまいます。
そこで思ったことが、チャンネルのページで入力したそのコメントだけ表示させることなのですが、これはzawazawaのシステム的に可能なのでしょうか?
タブ移動の話をしているのでこういった事ではないかもしれませんが……
zawazawaに書き込まれた投稿であれば、投稿日時の欄をクリックすることで該当コメントおよびそこへ吊り下げたコメントのみを表示させられます
「zawazawaのコメントを1つだけWikiへ埋め込みたい」ということであれば、現時点では不可能のようです
(試したところzawazawaはembedプラグインによる埋め込みに対応していないようでしたし、特定の書き込みだけを埋め込むプラグインも現状なかったと記憶しています)
木主です。別端末から失礼します。
タブ移動の話は、下の質問につなげるための例なので、あまり関係ないです。
不可能ですか…これができればほぼ今まで通りにルールの確認などができそうだったんですがね…
そのタブ移動に関連してなのですが、リアルタイム接続はどのようなタイミングで切れるのでしょうか?
埋め込むとしてもページ編集を要することに変わりはないので、埋め込みであることに拘らないのであればチャンネル/リアルタイムコメントフォーム1ページ内に開催中プラべ等のルールを記載または表示する欄を設置することで確認しやすくなりそうです
チャンネルページ内の予定表をルールも書けるような形にし、includexで取り込んでしまってもよいかもしれません
ただ、普段から見てはいないのでこのwikiのルール・慣習的にありかなしか私には分からないです
この話を発展させていくのであれば編集連絡掲示板に話の場を移した方がよいのかもしれません
リアルタイム接続が切れてしまうのは各々の閲覧環境によるところが大きいかと思われます
スマホであればマルチウィンドウ機能やスクリーンショットのピン留めなどを試してみてはいかがでしょうか
編集連絡掲示板にてこの木の続きを書き込みました。
あけましておめでとうございます。🎍
新年に合わせてemojiリアクションも正月にちなんだものにしました。
イカの編集を行った編集者の規制を提案します
クアッドホッパーブラック 2025-01-10(金) 12:35:44
ヒッセン 2025-01-16(木) 15:17:21
編集者のネットワークID:2BNOvSwL ブラウザID:不定
規制しました。
雑談掲示板でスパムが湧いているのですが、対処してもらうことは可能でしょうか?
zawazawa運営が対処してくださいました。
時々コメント欄で他責戦犯晒しからのメモプ公開が行われるのですが、メモプを公開するとプレイヤー名も公開されることになるため晒し行為に該当すると思います。削除可能でしょうか?
例:
https://zawazawa.jp/spla3/topic/281/772 → https://zawazawa.jp/spla3/topic/281/779
https://zawazawa.jp/spla3/topic/175/746 → https://zawazawa.jp/spla3/topic/175/765
削除は可能です。ですが削除不要と判断しました。
拝見しましたが、関連したコメントはそのメモリープレーヤーを見た人が各々の考えを持って議論しているように見受けられました。
枝葉の中でも極端な戦犯を1人挙げて寄せられたコメントでもその1人を叩くのが多数散見されるのであれば削除します。
今回の削除不要判断は今後も晒し行為を許容するもの、というものではありません。内容次第です。
すみません、質問を変えます。
① 特定のプレイヤーを戦犯扱いしリザルトを公開すること は「晒し/誹謗中傷」に該当しないのですか?
② 特定のプレイヤーを戦犯扱いしメモプを公開すること は「晒し/誹謗中傷」に該当しないのですか?
③ 議論の形になれば、少数の晒し/誹謗中傷は削除対象外になるのですか?
→ どれかが Yes であれば、Wikiのガイドライン(「晒し行為の禁止」や「誹謗中傷の禁止」)と矛盾するかと思いますが、どのように整合性を取るのでしょうか?
回答します。ただこれは僕個人の考えですので、僕の回答を聞いたうえでそれでも削除希望でしたらポリメラーゼさんにメンション付けて彼にお願いしてください。
①晒し行為にはなるでしょうが、誹謗中傷にはなりません。
②同上
③多数であろうが少数であろうが晒しだけならば問題とは考えておりません。ですが議論の中であっても誹謗中傷になると判断した文字列があればそのコメントのみを削除実施します。
spltoon3mixのwikiトップルールや雑談掲示板の利用にあたっての禁止行為、wikiwikiの利用規約およびzawazawaの利用規約、いずれにも晒し行為自体は禁止としておりません。
個人情報の晒し行為は禁止にしております。ですがゲーム内で掲載されているネームプレートのプレイヤーネームは個人情報には該当しません。
個人情報とは国に登録している本名であったり住所、電話番号等のことです。
スプラトゥーンというゲームを遊んでいるうえで、戦犯をしたことがないプレイヤーなど存在しないと思います。
リザルトを晒す人全員を擁護するものではないですが、味方の戦績を見て不快になる気持ちも理解はできます。それを晒すこと自体はとても残念なことと個人的に思いますが、晒したとしても大概はたしなめられます。
個人的にはその試合結果を踏まえたうえで、その試合で他に何ができたのか・次に繋げるにはどうしたらいいか、といった議論にしてくださった方が建設的で他プレイヤーも学べるものがあると思いますし、そう思いたいです。ここは皆さんの成長を促す知識が集まる場所なのですから。
それにアップデートにてメモリープレーヤーの互換性がなくなれば自然と閲覧不可にもなります。いつまでも残るものではないですし、大きな問題にもなりにくいと判断してます。それに大きな問題になりえるのならば任天堂もこの機能を追加していないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
私はこの文を「晒し行為は個人情報の書き込みに含まれる」と解釈していたため、モデレーターさんの判断とは違う認識を持っていました。また、誹謗中傷の判断基準も異なる ことが分かりました。
今回のご説明で、このWikiではプレイヤーネームを公開した戦犯晒し自体は問題ないという方針であることを理解しました。
お忙しい中、ご対応ありがとうございました。
emojiリアクションに🌸を差し替えました。
@35be760479
以下の時間帯に多数のページにおいて事前の相談無しに一斉にイカニンジャ関連の記述が削除されています。
記事の内容の復元とID:10RiheJF tYMpNX に対する規制をお願いします。
2025-04-07 (月) 23:45:40 - ブキ/カーボンローラーデコ
2025-04-07 (月) 23:37:56 - ブキ/スプラローラーコラボ
2025-04-07 (月) 23:36:45 - ブキ/カーボンローラー
2025-04-07 (月) 23:35:24 - ブキ/ホクサイ
2025-04-07 (月) 23:34:02 - ブキ/ノヴァブラスターネオ
2025-04-07 (月) 23:33:27 - ブキ/ノヴァブラスター
2025-04-07 (月) 23:30:39 - ブキ/パブロ
2025-04-07 (月) 23:26:52 - ブキ/LACT-450
2025-04-07 (月) 23:25:15 - ブキ/エクスプロッシャーカスタム
2025-04-07 (月) 23:23:53 - ブキ/ヒッセン・ヒュー
2025-04-07 (月) 23:22:36 - ブキ/ヒッセン
2025-04-07 (月) 23:21:57 - ブキ/バケットスロッシャー
2025-04-07 (月) 23:19:57 - ブキ/S-BLAST92
2025-04-07 (月) 23:17:52 - ブキ/クラッシュブラスターネオ
2025-04-07 (月) 23:17:07 - ブキ/クラッシュブラスター
2025-04-07 (月) 23:16:02 - ブキ/H3リールガン
2025-04-07 (月) 23:15:00 - ブキ/L3リールガンD
2025-04-07 (月) 23:12:55 - ブキ/プロモデラーMG
2025-04-07 (月) 23:10:33 - ブキ/プライムシューターコラボ
2025-04-07 (月) 23:09:08 - ブキ/N-ZAP89
2025-04-07 (月) 23:07:03 - ブキ/ボールドマーカーネオ
2025-04-07 (月) 23:06:18 - ブキ/ボールドマーカー
2025-04-07 (月) 23:04:24 - ブキ/わかばシューター
2025-04-07 (月) 23:03:06 - ブキ/シャープマーカーネオ
2025-04-07 (月) 23:01:45 - ブキ/スプラシューター
2025-04-07 (月) 23:00:13 - ブキ/ドライブワイパー
2025-04-07 (月) 22:56:37 - ブキ/ジムワイパー
取り急ぎ規制しました。記事の復元は追って実施いたします。
【お知らせ】
管理体制に一部変更が生じましたのでお知らせします。