轟沈のロスト処理も同じタイミングらしいし、演算は陣形選択でやっちゃうから被害だけは確定して、熟練度やアイテム消費、ロストなんかの処理は経験値付与と同じタイミングでやっとるんやろ。最盛期は猫多かったしそこの救済措置も兼ねてるんとちゃうか
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
ロストしたかどうかの判定が出るのは戦闘開始した瞬間やぞ。だからこれや艦載機熟練度みたいにF5で避けられない。てかもし艦載機熟練度と同じタイミングで処理入ってたらF5で轟沈抜けするのが横行すると普通は思わないか?
戦闘結果(=轟沈発生)が決定するのが陣形選択と夜戦突入のタイミング、実際のロスト処理が経験値が確定するタイミングじゃなかったっけ。いわゆるイベントサルベージ以外で耐久値0で戻ってきた例がちょこちょこあったと思うが
もしそうならHP0の艦が「常に」母港に帰って来る事にならないか?それともログインした瞬間にHP0の艦がいたら轟沈判定を出してデータから消すって処理が行われてるとか?後イベントサルベージ以外の例ってのがどういうものなのか知らないから、もう少し詳しく教えてくれないか?