ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

儀玄

662 コメント
views
0 フォロー
名無しのプロキシ
作成: 2025/05/29 (木) 21:10:01
通報 ...
  • 最新
  •  
578
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 07:24:43 e6d31@40bf6

よく見ると防御低いんだなぁ。バンバン弾くもんだから気づかなかったや

580
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 08:20:18 de339@fd2c2

ジャスガは楽しいけど敵が攻撃してこないと楽しくなれないのが玉に瑕

581
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 09:37:33 a5ee0@7a4a8

色々試したけど、クレタ社長がかなり相性いい。
イーシェンの最大打点のコンボって「終結(術法値)→終結(デシベル値)→通常長押し攻撃」だと思うんだけど、術法値とデシベル値どっちも溜まる!ってタイミングでサッと出てきてブレイクとってくれる社長の存在がめちゃくちゃありがたい。
バフに関してはパンさんかアストラのどっちかがいれば十分なんで、もう一枠はやっぱ撃破がベストだと思う。

582
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 10:05:39 a333c@83372 >> 581

撃破キャラがまじで重要だよね 自分もやってて思った 最適は間違いなくフーフーで決まりだろうけれど、実装までまだまだ期間あるから限定撃破持ってない人はトリガーやプルクラといった短い出場時間で活躍できる撃破キャラは活躍できると思う

587
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 11:43:00 5d19a@4a256 >> 581

クレタ5凸育てるかぁ

604
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 15:56:42 48fc0@f9d3b >> 581

画面が賑やかすぎてダメージソースがなんなのかイマイチ理解できていないんですが、イーシェンって瞬間火力アタッカーなんですかね? あんまりブレイク狙う必要ないのかと思ってたのですが

608
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:30:01 修正 f24ef@a6595 >> 604

ゼンゼロの場合、瞬間火力型や継続火力型という概念はあまりない。どのアタッカーも終結や強化特殊を吐き切れば瞬間火力が出るし、吐かなければ出ないって事になるから。で、これは終結が溜まったタイミングで自然とブレイクが合わさる展開が強いから、イーシェンは撃破との相性が良いという話。強攻とも共通する話で、反対に位置するのが異常。異常は撃破を加えてブレイクと終結を合わせるより、異常を加えて混沌を起こし続ける方が強い。重箱の隅をつつかれそうだから付け加えておくと、雅とヒューゴはこの話に当てはまらない例外ね。

609
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:32:06 a5ee0@7a4a8 >> 604

いや、基本的にはカウンターでガリガリ削るオンフィールドアタッカーっていう認識でいいんだけど、終結2連発撃てた時の瞬間火力もすごいので、そのタイミングでブレイクできるのが最良なのよね。
で、イーシェンは独自のダメージ計算式かつそもそも自己バフ量が多いので、サポーター2枚でハイキャリするよりもブレイク性能高い撃破を1枚入れて、終結2連発とブレイクをしっかり重ねられるようにした方がいいんじゃないか、っていうのが個人的な持論。

618
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 19:47:29 9d4b8@3647d >> 604

まあ正直敵場所による。一般的な強攻は「ギミックとして有する強力な攻撃スキル(に会心乗せて)叩き込む」だけどイーシェンの場合それなりに安定して火力吐こうと思えば吐ける終結2連打という手も使えるっていう自由度が担保されてるから〇〇型だからどうこう、ってやると無駄が出る

613
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 17:24:27 f0e74@66b9a >> 581

そろそろエーテル撃破がほしい

586
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 11:40:09 97cd3@fa98b

フーフーとアストラトリガーでどれくらい変わるかわからなくて残りの石を温存するか1凸するか決めきれない…。餅までは引いたけど

590
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 13:20:41 b2e26@83372 >> 586

単純な火力だけ見れば会心ダメ50と与ダメバフ終結40で、ブレイク頻度に関してはバフ効果のために攻撃力が3400必要らしい
だから5番6番攻撃で4番は会心率になる可能性高いからブレイク頻度に関しては正直トリガーから目に見えて更新とはなりづらいと思う
火力に関しては自バフとアストラバフ込で会心ダメ230あるとした場合のイーシェンなら終結のダメージ割合は全体の40%程なので大体火力サポだけでいえば1.3倍くらいになるはず
トリガーが常時1.35倍でブレイク時には1.23~1.17倍程度になるから、ブレイク時の火力で言えば更新されると思う
ついでに言えば終結スキルを打ちやすくなる能力もついてるから1戦闘あたりの終結回数が1回増えたとしたなら結構なアドバンテージになるはず

591
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 13:23:26 fe288@83372 >> 590

ごめんこれ計算してて思ったけどトリガーの方に大山の計算含んでなくてトリガー下げみたいになってるわ ほんますまん

637

フーフーにしてもブレイク率でいえばトリガーとはトントンくらい、1凸すると終結回数とブレイク時の火力増強もあるからそこそこプラス…って結論であってるか?間違ってたらごめんやで

638
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 11:36:28 b2a01@83372 >> 590

1凸するとブレイク時の火力は明確にフーフー入の方が強くなるはず! 後連携スキルによる追加攻撃が開幕から出せるようになるみたいだからサポートとしてのスタートアップやブレイク蓄積能力もあがるはずー

592
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 13:24:04 83ad5@7dc02

これ青衣も全然撃破役として強いね。トリガーと違って小回りがきかない分バースト火力の増加とブレイク頻度上昇があるから危局とかのブレイクできる相手だとトリガーに並ぶレベルのパワー発揮できる。ただ非ブレイク中の術法値貯め+ブレイク中の終結後の攻撃でデシベル3000が貯まること前提だからデシベル効率上昇バフが無いと厳しそう。

593
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 13:27:15 fe288@83372 >> 592

自己バフ割と豊富なのと透徹力バフとか攻撃バフがどちらも旨味そこまで大きくなかったせいでブレイク弱体倍率の価値がめっちゃ上がってて青衣が強く感じる 青衣がキャラ強化で1度のデバフ付与で最大まで弱体倍率伸ばせるようになったら最適になる可能性もありそう

594
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 14:11:45 683ea@670eb

透徹力が防御無視するなら硬かったガーディアン系やラプトルに当てても活躍出来る?

596
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 14:54:22 bd93c@a95fc

アストラトリガー姉弟子パンプルクラ無しのウチでは結局親分に頼ることになりそう。ダメバフしか活かせてないけど、5番エーテルでもバフ足りないしなんだかんだ親分活躍するね

601
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 15:18:39 57d02@83372 >> 596

海外の動画とか国内の動画とか色々見てるけどニコも悪くないみたい エーテル弱点敵相手ならサブアタとして火力出せるせいかパンに勝るとも劣らぬ活躍ができるみたい まじでびっくり

605
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:04:52 04a71@1d218 >> 596

ニコと餅両完凸で会心15%とダメバフ24%属性バフ25%配れるんだから普通に強いと思うンナ

607
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:27:09 a216f@3eefb >> 596

ヤツには名誉S級エージェントになってもらうンナ

597
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 14:56:04 9dc6f@46f3c

儀玄モチーフの強化特殊ダメージの計算がよく分からない。
Lv60ディスク無しで無凸モチーフ装備だと、透徹力1572.99[表示は1572]になる。
各種攻撃のダメージはそれぞれ以下(他キャラ支援無し、スキルLv12、会心無し、儀玄なので防御係数無し)
▼通常1段:
計算値:1,679=1,572.99×92%×116%(与ダメ音動機効果8%×2)
表示値:1,680=504+504+672
▼特殊:
計算値:1,914=1,572.99×104.9%×116%(与ダメ音動機効果8%×2)
表示値:1,914=766+1148
▼強化特殊
計算値:18,517=1,572.99×600.6%×196%(与ダメ音動機効果16%+20%、コア60%)
表示値:19,941=6,647×3

モチーフ装備で強化特殊の場合だけなんかダメージ上振れるんですよね。音動機装備無しだと計算が合う。なんか計算間違ってるのかな。どなたか分かる人いますか?(まあ上振れる分には良いんですけどね…)

598
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 15:01:14 a5ee0@7a4a8 >> 597

透徹ダメージアップは与ダメージアップに加算じゃなくて乗算の関係だよ

606
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:05:39 修正 9dc6f@46f3c >> 598

なるほど!別枠なのかぁ~。教えてくれてありがとう。すっきりしました。
式としてはこうなるんだね。
計算値:19,953=1,572.99×600.6%×176%(与ダメ音動機効果16%+コア60%)×120%(透徹ダメ音動機効果)
だから今後、透徹ダメ%を直接バフするキャラが出たらえらいことになりそうなんだね。

611
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:45:23 86529@8c8ca >> 598

持ってないからわからんのだけど、これって戦闘時攻撃力%と同じとこなんだろうか。潘引壺の固定値と加算なのか乗算なのか気になるな

614
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 17:53:01 修正 c31e1@5df41 >> 598

透徹力じゃなくて透徹ダメージだから乗算だよ。状態異常の感電ダメージバフとかと似たようなもん。

600
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 15:18:03 f945a@e48b7

結局このゲームって無敵モーションが多い=強いってのを再実感したわ、雅も本体はオマケで無敵ゴリ押しが強いから未だ環境トップな訳だし、正直アクションゲーを根本から否定してるよね

603
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 15:27:53 37e2e@aeec9 >> 600

でっかい釣り針だなぁ

617
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 18:25:41 2e07e@46915 >> 603

こんな餌に釣られンナー

642
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:31:02 3081f@0c592 >> 600

最後の一言は余計だけど別に間違った事言ってはないと思う。そもそもアクションゲーで無敵時間のタイミングと継続時間の把握は上手く立ち回るポイントの一つだし

610
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 16:41:15 a2bc3@657cd

玄墨値版じゃない通常版の回避長押しの陣って使う時ある?

612
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 17:06:08 a216f@054fa >> 610

キャラチェンジするとき必ず入れてるンナ。モーション長くてなんか上手くプレイできてる気がするンナ

616
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 18:24:42 2e07e@46915 >> 610

もっぱら集敵用やね

615
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 18:09:42 64395@b3690

雲嶽ディスク周回で開幕終結1発で倒してるのを見かけたけどどんくらい率ダメ上げればいけるんだろう

619
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 19:49:29 a102c@db4a4

師匠の墨と零号のミアズマ領域と閃光無しでもはや敵の攻撃が何も見えん

620
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 22:11:05 9a8b5@a473c >> 619

エフェクトインフレによる視認性低下はアップデートを延々続けるネトゲアクションモノ共通の難点だな。MMOの時代はあえて画質下げるとかあったけど、ゼンゼロはどうやって対処するんだろう

621
名無しのプロキシ 2025/06/11 (水) 22:27:59 bd93c@a95fc >> 619

ダメージ表示オフとブルームオフでとりあえず対処してるな

633
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 07:35:52 1520b@f00d3 >> 621

ダメージ表示オフはとっくにやった上でこれだったけどブルームは知らんかったわ。けっこう変わるもん?

658
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 00:03:52 9d4b8@3647d >> 621

ブルームは要するに発光表現の項目だからな

622
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 00:07:59 66728@4012f

ただでさえモチーフ無しだと会心率確保キツくて会心ダメが死んでるから厳選難度高いのに、潘引壺育成まで並行してやってたらバッテリー無限にあっても足りない…

634
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 07:58:29 修正 2d30a@5df41 >> 622

自分のパンさんは使わなくなったドリルリグにアストラホルモンの厳選の余り物を持たせているのでコアFにする分のリソースしか食ってない事が判明した。なお何も考えずにイーシェン餅のついでに餅育成したからその分が完全に無駄になっているという。

636
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 09:21:17 40d9e@92526 >> 622

持っていらっしゃるなら、効果は発揮できないけど猫又餅でステ整えるのおすすめです。A級と強さはほぼ変わらないので

623
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 00:13:01 1e173@5b0bf

スキル、通常と回避は上げなくてもいいのかな?

624
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 00:19:44 a1038@13094 >> 623

優先度は低いけどコアスキルの関係で回避反撃は多用するし、カウンター待ちの際は通常ペチペチしつつ伺うからいずれは上げたい感じあるンナ

625
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 00:22:26 1e173@5b0bf >> 624

ありがとンナ、スタミナ突っ込むンナナ

626
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 02:24:00 9db93@3885e

既に同じような質問あったらごめんやけど、餅取れるかわからんくて音動機に悩んでるんですが、猫又餅orエリーファンドorパズルならどれがいいんでしょうか?

627
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 02:29:49 7bea1@a2550 >> 626

一応猫又餅が一番強い。でも他二つと大差あるわけじゃないから他キャラにブリム持たせたいとかあるなら無理に猫又餅交換せずパズルでもいい

628
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 03:31:55 48fc0@f9d3b >> 627

このキャラ敵を背後から攻撃の条件満たしにくいと思うのですが、それでも猫又餅が一番なんですかね。ちょっと意外です

629
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 04:28:17 ff127@2cf31 >> 627

上級ステの会心率のとこだけだよ 背後の効果は強攻にしか効果がないはず

630

ありがとうございます!使ってない猫又餅あるのでとりあえず持たせておきます!

631
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 05:23:02 a5b92@dd7bf

零号の追加スキル強すぎる。危局とかでも使いたいぜ

632
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 06:12:40 067d8@83372

今のところ編成に一番欲しいって思えるキャラがアストラでもなくパンでもなく撃破枠のトリガーだからまじで最適撃破としてデザインされてるであろうフーフーが来たらどんだけ強くなるか楽しみ

635
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 08:28:28 80def@a1abb

エリファン産付けて頑張ってもらうね。

639
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:00:20 修正 0c3b8@abd2a

「貫通率100%と同じ」ってよく言われてるけど違うよね。防御係数を計算から除外するというだけ。本当に貫通率100%なら火力はかなり伸びる。

640
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:06:01 709bc@83372 >> 639

計算上は貫通率100%と一緒じゃない? 同じ防御補正1で計算してるし 注意点をあげるとするなら透徹力が倍率にかかるんで他キャラより攻撃力に相当する数値が1000~2000程度少ない数値ってだけ(一般的なアタッカーが餅込攻撃力3000~3500くらいにアストラ等で4000~5000になるので)

643
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:40:14 修正 0c3b8@abd2a >> 640

いや、貫通率100%だと防御補正は1ではなく2.2くらいになり、ダメージが2.2倍になる。敵の防御力がどれだけ上がっても火力に影響しないが、こちらの貫通率がどれだけ上がっても火力は上がらない。つまり、防御補正が計算からただ除外されるということ。

644
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:46:36 709bc@83372 >> 640

防御補正が2.2になるって計算式間違えてない?防御補正=与ダメージ側レベル係数/(与ダメージ側レベル係数+有効防御力)でレベル係数は794で有効防御力は有効防御力={防御力×(1-防御力ダウン)×(1-貫通率)}-貫通値だし どうやっても有効防御力が0を下回らない条件になってる都合1以上の数字にはならないよ

645
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:46:39 c45a9@2ef3e >> 640

なんか勘違いしてるみたいだけど貫通率100%の時の防御補正は1になるよ。貫通率0%の時の防御補正が0.45くらいなんで貫通率0%を基準とした場合100%の時2.2倍くらいになる

646
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:58:00 0c3b8@abd2a >> 639

あ、そうか。このwikiの簡易計算式が防御補正を表しているのだと思ってたけど、相対的な倍率を表してたのか。たしかに防御補正の式を使ったら1になった。

641
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 12:17:06 7fd78@6e737

本人の攻撃エフェクトが金色だから、敵の黄色い閃光(パリィ)が見えづらくなるのが厳しいな。

647
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 13:12:39 6b844@66b9a >> 641

本人が金色でミアズマが赤色だから攻撃のエフェクト全然見えないのつらい

648
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 13:18:40 4ca2d@44f41

交代で出てくる時の任せろが任セロリに聞こえる

649
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 18:10:09 97cd3@fa98b >> 648

俺は「脆いな」が「おもろいな」に聞こえるぜ

650
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 21:29:20 4b071@44792

イーシェンのステってこんなもんでいいかな 2セット折枝のほうがいいんだろうけど原盤もう使いたくない https://i.imgur.com/4SLFd7f.jpeg

651
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 22:41:28 50644@9253a >> 650

正直このレベルだともうなんでもよくねって思ってしまう

652
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 22:59:12 825f5@cfcea

ブレイク時は通常長押しと強化特殊連打どっちのがダメでてるンナ…?

653
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 23:06:43 04405@d0fb5 >> 652

コスパ(ダメージ/エネルギー)は強化特殊連打の方が若干勝るはずだけど、通常長押しの方が若干早くモーションが完了するからその分他の行動も詰め込める。厳密に比較するなら多分計算や検証を丁寧にした方がいいけど、ぶっちゃけ誤差の範疇を出ないとも思う。自分は比較諦めて気にしないようにした。理解浅いから間違ってたら申し訳ない

654
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 23:12:37 50644@9253a >> 652

動画みてもあんまり変わらないみたいなのは見かけた。個人的にはゲージあと少しで貯まるとき以外は特殊連打で良いにした

655
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 23:12:43 93072@62be8 >> 652

基本は通常長押しで良い

656
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 23:15:47 825f5@cfcea >> 652

皆んなありがとンナ!あんまり変わらないみたいだからルーシーも加味で通常長押しでイノシシするンナ!

659
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 00:38:06 40860@83372 >> 652

状況によるらしいけど基本通常長押しらしい 先行体験もやってる危局スコアアタックの人が色々検証した結果海外の人も通常長押し重視してるって言ってた

657
名無しのプロキシ 2025/06/12 (木) 23:18:45 a19a5@77e6f

師匠のページで聞く事じゃないかもしれないけど、師匠パンさんトリガーで組む場合ポンプってオシシ引いたほうが良い?属性がバラバラだし何採用するべきか分からないんだよね。カチャコはアスイヴで採用してるとして

660
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 00:39:47 40860@83372 >> 657

オシシは集敵があるのが嬉しいのだけど、危局みたいなコンテンツだとぶっちゃけサブ火力以外嬉しい要素ないからオスモウボンプみたいなブレイク蓄積得意なボンプとか、カチャコみたいなダメバフくれるボンプの方が強いよ

661
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 04:40:56 2041c@e84dc

会心率が最新ディスク込みで98%なんですけど100%目指したほうがいいですか?ちなみに会心ダメージは80%です

662
名無しのプロキシ 2025/06/13 (金) 04:42:31 d2c5a@243ab >> 661

ヒット数多いし100に拘る意味はあまり無い気がする