https://wikiwiki.jp/zenless/プルクラ
もう書かれてたらごめん、完凸効果の、敵に与える30%ダメージアップのデバフ効果が、追加攻撃以外の「スキルダメージに乗る」効果の『スキル』がどこまで乗るか検証しようとしたところ、通常攻撃から乗ってることを確認した。(武器スキルなどが乗らない状態の11号で攻撃して数値確認後、プルクラスキル発動させて交代し再び殴るのみの検証内容)。スキルとは書かれてるものの、通常攻撃の枠も「通常攻撃スキル」として判断され、本当の意味で全部の攻撃に乗っかるデバフの模様。重ね重ね既知だったらすまん。
そもそも通常攻撃も回避も「スキル」の欄に書かれてるからね。ちなみにキャノンローラーの追加ダメージには乗らなかったよ。
シンプルに疑問なんだけど、トリガー退く予定ならプルクラ育成はしない方がいい? 現状でどうしてもアンビーを使いたいけど、適した撃破がプルクラしかおらんのやろ? アンビープルクラトリーみたいな編成は無しなんやろうか
トリガーに適した表強攻が現状アンビーしかいないというのが正しい認識かもしれない。プルクラは完凸ならサブ火力・バフ・ちょっとしたブレイク底上げと器用貧乏に立ち回れるし、もし完凸なら特殊・連携・コアだけ上げてトリガーに使うディスクをそのまま使って運用してもいいんじゃないか。完凸じゃないなら後回しでもいいと思う
強化特殊だけだとエネルギー全く足りないから支援も上げた方がいいよ。完凸でナイトメアが合計ブレイク倍率408.8%、支援が+446.8%で855.6%、強化特殊が+357.2%で766%だから倍率自体も約1.11倍だし
プルクラにとってアンビーはいい相手だけど、Sアンビーを使いたいだけならハイキャリでいいよ。自分の環境だとプルクラはAアンビーとあまり変わらなくて、それよりリナニコハイキャリ(あまりいい組み合わせじゃない)の方がスコア出てた。プルクラトリガー自体は悪くなさそうだけど、バッファー入れた方がいいような気もする
プルクラもSンビーもパーティ全体の追加攻撃バフ持ってる以上どう考えてもSンビープルクラトリガーの3人で組んで追加攻撃バフ回し合ってねってキャラコンセプトだろうし、トリガー本実装されてから判断しても遅くない 1Ver内で両方引くのはきついですってのはまあはい
まずアンビーは自分だけでもかなり完結してるから極論撃破キャラいなくても火力出せるからね。プルクラに関してはとにかくプルクラ自身の火力をアテにできるまで育成できるかどうかで評価が全く違うので育成しきれないならやめといた方が良い。現状でもアンビーとアストラがいる状態のプルクラはかなり火力を出せるので追加攻撃3人組時の挙動や火力貢献度的にはアストラもトリガーも似たようなもんと考えるとアンビープルクラトリガー編成は普通にめっちゃアリ。
みんな解凍サンクス。アストラはよそで使うから追撃三人構成でやってみる! 頑張って育成してみるわ
激変7前半で猫又プルクラアストラで2分50秒やった…うーん…何がアカンのかわからん…
無凸無餅猫又ならそんなものかなと思います。1凸餅猫又なら確かにちょっと物足りないかも
0アンビー引けなくても役割持たせられるか…?と不安ながら完凸コア6スキル15と一通り育成終わったけど、バーニスとセットで混沌パに入れたら結構仕事させられて満足。まあ同枠セスでも支援でもそんなにタイム変わらんけど、耐性やら回避支援やらで差異のある選択肢になってくれそう 非ブレイク時にも強化特殊吐ける分、異常の方が自然に起動できるのもいい
どゆこと?異常パじゃなくても普通に非ブレイク時に強化特殊吐いた方がブレイク早くなって支援ポイントも貯めやすいと思うけど。連携で猟歩状態に入れるし、ブレイク中にわざわざプルクラ出し直したらアタッカーの殴る時間減らない?ナイトメアの起動ってことなら強化特殊じゃなくても0ビーみたいに特殊スキルに重撃付いてるキャラなら誰でも起動出来るし。強化特殊温存しときたい強攻キャラと合わせる場合、みたいな話なら分かる。
後者だと思うで。プルクラが強化特殊控えたいのはまな板のときくらいだしそれは編成によらない。てことは追撃起動する側の特殊を使いたくないってことになる。確かに混沌編成なら比較的状況を選ばず特殊の重撃を出しやすい
まぁそうだよね。とはいえブレイクするまで強化特殊温存したい強攻って大体もう一人撃破入れてるから基本そっちで起動するし、強攻支援プルクラみたいな編成でも支援キャラの特殊で起動しちゃうから言う程不自然な形にはなりにくかったりする。
1.6から始めた初心者プロキシなんですけど11号バーニスの@1にプルクラ入れるのアリ?素直にルーシー入れた方が強い?正直プルクラ目当てで始めたからPTに入れたいんですよね
上の人もバーニスとセットにしてるし、ありなんじゃない?11号はブレイクしたいからルーシーやパイパーより合うかも
全然ありだよ。11号プルクラバーニスの並びにしといて、各行動で猟歩状態に入った後に普通にクイック支援で戻して11号でナイトメア起動するのも良いし、バーニスのエンバーが切れてたらあえてクイック支援出さずに素交代や極限支援でバーニスに繋げるとバーニスの特殊短押しでナイトメア起動した後に押し直しでさらに追撃出来る。
文字だと分かりにくいかもしれないんで動画も置いときますね(動画)。ちなみにクイック支援のマークが消えるまで殴ってても良いんだけど、重撃しちゃうとクイック支援が出ちゃうんで通常2段ぐらいしかすることがない。
めっちゃ分かりやすいです感謝!!シナジーも悪くないみたいなので暫くはこの3人でガンガン進めたいと思います〜!
ジェーンプルクラでわちゃわちゃするの楽しい。編成にバーニス必須だけど
衝撃力を第一、エネルギーを第二にしたビルドにしてたけど、かと言って爆速ブレイクする訳でもないし火力に寄せたほうがいいのかな?撃破というよりはブレイクも少し貯まるサブアタッカーと思うべきなのか
個人的にメインの追加攻撃の倍率が相当低いので、かなりの会心ディスク厳選、会心系の強攻S音動機を駆使してようやくサブアタッカーらしいダメが出そうではある。ただ、その為にブレイク値を犠牲にするのは勿体無い気もする。餅武器持ってるなら尚更。
バフが本体でブレイクも火力もオマケって考えるようにしたらだいぶ使い勝手良くなったよ。
大して強くないと思ってるのにリザルト功績で毎回👍️を獲得している不思議
あれって何が基準なのかよくわかんないよね。強攻より撃破が取りがちな気はするけど
ジェーンと組ませるならフリーダム2ケイオス2歌2がいいのかしらね
このキャラサポート系4が鉄板かと思ったのですが
マスタリは他でできる限り稼いで静寂かプロト4のショック2でいいんじゃないかな。掌握は多分余計
一番ローコストで仕上げるなら、コアスキルと強化特殊だけ上げておけばいいンナ?
一番ローコストという観点からいえば追加能力のバフ(とディスクバフ)さえあれば良いのでスキルは一切上げなくても最低限の仕事はする。が、そうじゃないって事なら、過去コメにもちょいちょい書かれてるけど、終結以外のスキルは倍率的に火力もブレイク力もどちらも高いとも低いともいえないキャラになってて、それらを求めるなら支援・特殊・終結しっかり上げて手数を増やしてねって感じになってる。確かにナイトメアによる追加攻撃が目玉のキャラではあるんだけど、0ビーみたいに追加攻撃の比重が高いというわけでは無いんだよね。なんで、コアと支援突撃に影響する支援はいわずもがな、極限支援と支援突撃の回数の高さに比例して自然と終結撃つ頻度も他キャラより高くなるから連携も欲しい(終結のブレイク倍率はかなり高いし、ボスとかでブレイクしたいなら終結使ってね、というメッセージ性を感じる)。
追加攻撃にかかる強化特殊が一番、次は支援、終結、回避、通常の順で良いって事ンナ?どの道完凸してないから追加攻撃要員でしかないンナ。
シャドウ4セットや自身のバフがあったとしても追加攻撃単品は正直そんなに強くないんで、コア(ブレイク目的なら衝撃力が上がるE止めでもOK)≧特殊=支援=終結>通常(そこそこ使う)>回避(使わない)ぐらい。
ありがとうンナ!均等にレベル上げてぼちぼち戦えるようにしておくンナ。
猟歩状態からのクイック支援しつつ表のキャラでナイトメア起動でバフ(追加能力)、みたいな一連の流れがスムーズなのと、セスやイヴリンの能力がクイック支援前提だからクイック支援出さないとダメ、みたいな感覚に陥りがちだけど、実のとこ猟歩状態とクイック支援とナイトメア起動と追加能力はすべて別個なんだよな。少し上の枝でも書いたけど「あえてクイック支援で前のキャラを出さずに後ろのキャラにチェンジする」って選択肢を増やしたらめちゃくちゃ使い勝手が良くなった。
どの使い方でも猟歩状態に入ったら通常長押し出してからクイックしたほうがダメージも撃破も効率が良さそうね。どの手段でも先行入力で長押ししてれば簡単に出るからそこまで難しい操作でもないし
通常3段の方が倍率的には高いけど長押しの方が隙少ないからね。
倍率自体は低いけど、完凸で衝撃力+バッファー特化運用だとジャズorアストラ4ショック2で運用するのも良さそう?
それが一番良いと思います
色々試したけどアストラ4は微妙だった。撃破2編成ならジャズ4はありだと思うけど、撃破がプルクラ単品みたいな場合はプロパン4の方が自分にも影響あるし安定して起動出来てよかったよ。
パリィ可の攻撃だとプルクラの回避支援より3人目のパリィ支援が優先されちゃうのって防ぐ方法ないんかね?
普通にプルクラに交代すればいいんじゃないの?パリィ不可の攻撃は回避支援できるキャラ優先されるけど逆はないよ。
木主だけど勘違いというか、いま激変7の後半にいるボス限定でおかしな挙動になってるみたい?トレモでデュラハンとかに試すとおっしゃる通りプルクラに交代すれば普通に回避支援が出る。ただ激変のおっさんだけなぜかパリィが優先される。例えばゼロビー・プルクラ・シーザーの順で編成してる時、キーボードのSpace押してもC押してもシーザーが出てくる。バグか仕様か分からんけど普段プルクラを使う分には問題なさそうだから解決
危局の要警戒ブッチャーでパリィが優先される攻撃みたいのが新しく出てきたらから、重武装のおっさんもそういった優先攻撃の設定がされてるのかもしれないね
激変7やってみたけど、支援P消費の少ない順に優先して出すようになってるっぽい? 猫又、プルクラ、シーザーの並びでR1押した場合、猫又とプルクラ出場時はシーザー(パリィ1)、シーザー出場時は猫又(パリィ2)じゃなくプルクラ(回避1+支援1)が出て来るようになってた
正直、パリィ分がない上に支援倍率も変わらない回避支援+突撃で2P持っていかれるのは割に合わねぇ……
横からすまん。回避支援って2PTになることってあるの?!パリィ支援は軽・重・連続で1PTor2PTっていうのは知ってたけど
回避支援自体は1Pだけど、その後支援突撃した時にもう1Pで合計2P消費になる。パリィ支援はパリィ時に1or2P消費でその後の支援突撃は消費0P。今まで回避支援キャラ少なかったから気にしてなかったけど、猟步トリガーで頻繁に使用するプルクラで常時2P消費は辛いものがある
ありがとう、理解した。回避支援だけして支援突撃キャンセルでええやんって思ったらコアスキル発動条件が支援突撃含まれてるのね..
確かに激変7後半の敵のパリィ可の攻撃はパリィ優先になってるね。炎の剣の薙ぎ払いとかかな。設定ミスの可能はあるけど危局ブッチャーであったならこの敵の仕様なのかもね。モーション見て弾とかに回避支援するしかなさそう
改めて検証してみたら直前に弾込めモーションしてから撃ってくるランチャーみたいなのだけパリィ不可で回避支援優先、それ以外は全部2P消費のパリィ優先攻撃っぽい。シーザー出してた時に猫又飛ばして回避支援出てたのは1Pしか残ってなくて猫又がパリィ支援できない状態だったからだった
支援ポイント1でも消費2の攻撃パリィできるよ。パリィ不可は弾以外に煙幕後の突進と、打撃2連の後の剣2連or爆発とか結構あるからこっちだったりしないかな
猫又、プルクラ、シーザーの並びでやってみたけどR1で極限支援してもプルクラしか出てこなかったよ。もちろんL1押せばシーザーでパリィできる
ちなみにこれ試したのは激変6前半で、支援2P消費の重撃は撃ってこなかったはず
完凸でシャドウ4で運用してたけどダメージ倍率低いから別にプロパン4にしてサポート特化に乗り換えようかな アストラ4は維持出来なさそうだし
自分も両完凸してて最初餅+シャドウ4にしてたけど、今はまな板プロパン4ショック2でブレイク&バフ役にしてる(シーザーや撃破2の時はスイング4)。プロパンは2セットは腐るし元々ダメバフ30%配れるからそこまで上がる訳ではないんだけど、自身にも影響があるのとアストラとかルーシー採用してる時はダメバフ増やした時の伸びが良いんだよね。
アストラ刀歌の2セット効果が使い回し利くから周回先にしてたからアストラ4ショックスター2ですぐ組めた 最大値ではないだろうけど副産物としては十分すぎる性能だと思う
敵の動きに依存せずに猟歩状態を連続したい場合、プルクラ餅よりも燃焼ギアの方が使い勝手が良いな…まな板でも足りるかは強化してないのでわからない
燃獄ギアも試したけど、武器欄にも書いてあるようにナイトメア中は武器効果のエネルギー回復が止まるのと、強化特殊撃ってない時のブレイク値はまな板の方が高いから、ブレイク要員にするならまな板が一番安定してる。
強化スキルと終結合わせたら普通に撃破らしいブレイク値でるから燃獄いいよね。やたら下げられてるけど。
単純に性能を活かしきれてないだけだぞ。上の通り追加攻撃中は表に出ている判定になるから炎獄は相性が悪いというだけ
ペッパーカッターがテキストの印象より弱いような… 追加攻撃の倍率が低くて恩恵が雀の涙?…S音動機の基礎ステ分のほうがしっかり働いてる気はする
トレモ札付き70でブレイク値だけ調べたけど燃獄と餅の明確な違いは素の状態からの強化特殊一発目のみ燃獄有利 バフかかった追加攻撃は同等に見えたので誤差 バフの維持は餅が圧倒的に有利なので持続的なブレイクだけ考えるならやっぱ餅がよさそう 燃獄はバフが重ねられるから瞬間ブレイク狙うなら有利だけどエネ足りないのでバフ維持できないから癖があるかな
計算し直してみたけど無バフ燃獄とバフ発動時餅だと10%弱ぐらい餅のが有利だったわ(燃獄1重と同値)。だから確かにブレイクだけ見ると餅だわね。あと攻撃力についてはおよそ10%差で、完凸餅の場合ダメバフで埋められるぐらいの差だから完凸餅持ってるなら燃獄を採用する理由はほぼないかも。ついでにまな板とも比較してみたけど完凸8重時とほぼ同値(1%未満の差だけど餅のがやや上)だから、エネルギー回復を考慮しなければこっちも餅の方が良さげ。ブレイク重視で使う時にまな板の方が使いやすく感じたのはエネルギー回復分なんかな…
餅は凸進められなかったから論外としてまな板使ってる人に聞きたいんだけどエネルギー溜めっぱでスキルは撃たないの?
さすがに溢れる前に良き所で使う
エネルギー上限120だから普通に強化特殊撃ちながら高数値のバフ維持出来るよ。
燃獄ギアとまな板の比較なんだけど、衝撃力の計算としては基礎衝撃力に武器とディスクの衝撃力%をかけ合わせたものが戦闘前衝撃力で、そこにディスクや武器効果等の戦闘時衝撃力%が別枠で掛かる。6番衝撃力%+ショック2の場合、燃獄ギアは136x1.42=193.12が戦闘前衝撃力になり、まな板の場合136x1.24=168.64が戦闘前衝撃力になる。なので、素の状態で燃獄ギア(未バフ)にまな板(完凸)が超えるためには14.6%、つまり5重あれば良い。4凸でも強化特殊を撃つのに必要なエネルギーが55、燃獄ギアはナイトメアを起動しているとエネルギー自動回復バフが消えるが、まな板のエネルギー自動回復ステは変動しない、燃獄ギアは強化特殊を撃ってから10秒バフ、まな板は常時バフが掛かっている、等諸々を考慮すると、エネルギーが貯まらないほどの短時間の戦闘や燃獄ギアの凸が進んでいるとかでなければまな板の方がブレイクに関しては安定して高い数値を叩ける。
検証とか数値の比較とかありがとうございます。一応、「敵の動きに依存せずに猟歩状態を連続する」は「敵の攻撃依存の回避支援を待たずに強化特殊を使って猟歩状態を継続する(支援ポイントを温存する)」の意味だったけど言外すぎたな。猟歩状態で追加攻撃中だと燃焼ギアのエネルギー回復効果は失われるとはいえ、微差で餅武器よりも強化特殊を使える頻度が上がること、強化特殊を頻繁に使う状況だとまな板の衝撃バフがMAX維持が難しいことで、支援ポイントよりもエネルギー消費を優先する運用法では燃焼ギアの方が使いやすかったなというお話。エネルギーを温存して支援ポイント消費を優先する場合は餅武器及びまな板の方が有効かなと思います。支援ポイントとエネルギーのどっちを優先的に消費するのが運用的に効率的なのかはまた別のお話…。
こっちこそあんがといろんな話聞けて楽しかった
うん!危局で使うと全然エネルギー足りんから長期戦ほどクレタ餅の価値が上がるなまぁ好みですわな
動かしててめっちゃ楽しい ビリーと組むと何してもかっこいいし気持いいしダメージ出ないしマジ再考このキャラ
本人はそんなにダメージ出てないけどバフが効いてるのがでかいなぁと思う。なんとなくルーシー的なキャラとして考えれば悪くないと思うわ。そしてビリー強化特殊→最速スワッププルクラ終結でスターライトナイトになれ
ビリープルクラニコがゼンゼロで一番楽しい編成かもしれん ビリー表で暴れながら二人のゲージ適切に管理すると無茶苦茶ゼンゼロしてる感ある気持ち良過ぎる
猫又がこのロールだったらもっと人残ったんじゃねえかな アクションゲーとして本当に完成度高いぞ
ダメバフがユニットも対象に含まれていてルーシーの親衛隊にも効果があるというのが分かったが、今後ユニット召喚して戦う系のキャラが来たらプルクラバフがぶっ刺さりそう。追加攻撃扱いなら未完凸でもバフ出来るし。
ブレイクと異常蓄積できない代わりにやたら火力高いボンプとか出てきたら面白そう
もしかして邪兎屋のアミリオンが輝くパターン?
アミリオンの火力って追加能力でダメバフ90%とか入った状態だからプルクラのバフ30%は最終的な火力比で15%~20%程しか上げられない(エージェントに比べるとこれでもかなり伸びてる方ではある)から純粋にダメバフ全然貰えてなかったブタちゃん達の方がうまみ自体はあるね(そもそもの倍率は全然ちがうけど)。
S級ルーシーが追加されればイノシシも6体に増やせるンナ
S級ルーシーはもう親父さんがユニットで登場よぉ
危局でもプルクラ全然行けるな〜編成悩む択が増えたぜ!
フリーダム4セットショックスター2セットで猫又セスと使ってるけど楽しい。
ゼロビーバーニス育成終わったからやっと育成開始。本人lv50餅武器無凸lv20ディスク中途半端な状態でも零号ホロウレベルのバフもりもりだと結構火力出てるな。育成完了が楽しみである
ゼロ“ビーバー“ニスの並びで思わず叫ぶビーバー思い出しちゃってちょっと笑った
餅に回す分が無いのでプルにゃん用にもまな板作らなきゃだわ...これで3個目だよもう。まな板ギア見てるとお腹減るんだよなぁ
仕様上ブレイク力上げるだけならまな板のステや効果は理想形なんだよね。
あざといねこのこ
ケモノも巨乳も全然好きじゃないのになんかめっちゃ刺さった……すき……
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
もう書かれてたらごめん、完凸効果の、敵に与える30%ダメージアップのデバフ効果が、追加攻撃以外の「スキルダメージに乗る」効果の『スキル』がどこまで乗るか検証しようとしたところ、通常攻撃から乗ってることを確認した。(武器スキルなどが乗らない状態の11号で攻撃して数値確認後、プルクラスキル発動させて交代し再び殴るのみの検証内容)。スキルとは書かれてるものの、通常攻撃の枠も「通常攻撃スキル」として判断され、本当の意味で全部の攻撃に乗っかるデバフの模様。重ね重ね既知だったらすまん。
そもそも通常攻撃も回避も「スキル」の欄に書かれてるからね。ちなみにキャノンローラーの追加ダメージには乗らなかったよ。
シンプルに疑問なんだけど、トリガー退く予定ならプルクラ育成はしない方がいい? 現状でどうしてもアンビーを使いたいけど、適した撃破がプルクラしかおらんのやろ? アンビープルクラトリーみたいな編成は無しなんやろうか
トリガーに適した表強攻が現状アンビーしかいないというのが正しい認識かもしれない。プルクラは完凸ならサブ火力・バフ・ちょっとしたブレイク底上げと器用貧乏に立ち回れるし、もし完凸なら特殊・連携・コアだけ上げてトリガーに使うディスクをそのまま使って運用してもいいんじゃないか。完凸じゃないなら後回しでもいいと思う
強化特殊だけだとエネルギー全く足りないから支援も上げた方がいいよ。完凸でナイトメアが合計ブレイク倍率408.8%、支援が+446.8%で855.6%、強化特殊が+357.2%で766%だから倍率自体も約1.11倍だし
プルクラにとってアンビーはいい相手だけど、Sアンビーを使いたいだけならハイキャリでいいよ。自分の環境だとプルクラはAアンビーとあまり変わらなくて、それよりリナニコハイキャリ(あまりいい組み合わせじゃない)の方がスコア出てた。プルクラトリガー自体は悪くなさそうだけど、バッファー入れた方がいいような気もする
プルクラもSンビーもパーティ全体の追加攻撃バフ持ってる以上どう考えてもSンビープルクラトリガーの3人で組んで追加攻撃バフ回し合ってねってキャラコンセプトだろうし、トリガー本実装されてから判断しても遅くない 1Ver内で両方引くのはきついですってのはまあはい
まずアンビーは自分だけでもかなり完結してるから極論撃破キャラいなくても火力出せるからね。プルクラに関してはとにかくプルクラ自身の火力をアテにできるまで育成できるかどうかで評価が全く違うので育成しきれないならやめといた方が良い。現状でもアンビーとアストラがいる状態のプルクラはかなり火力を出せるので追加攻撃3人組時の挙動や火力貢献度的にはアストラもトリガーも似たようなもんと考えるとアンビープルクラトリガー編成は普通にめっちゃアリ。
みんな解凍サンクス。アストラはよそで使うから追撃三人構成でやってみる! 頑張って育成してみるわ
激変7前半で猫又プルクラアストラで2分50秒やった…うーん…何がアカンのかわからん…
無凸無餅猫又ならそんなものかなと思います。1凸餅猫又なら確かにちょっと物足りないかも
0アンビー引けなくても役割持たせられるか…?と不安ながら完凸コア6スキル15と一通り育成終わったけど、バーニスとセットで混沌パに入れたら結構仕事させられて満足。まあ同枠セスでも支援でもそんなにタイム変わらんけど、耐性やら回避支援やらで差異のある選択肢になってくれそう
非ブレイク時にも強化特殊吐ける分、異常の方が自然に起動できるのもいい
どゆこと?異常パじゃなくても普通に非ブレイク時に強化特殊吐いた方がブレイク早くなって支援ポイントも貯めやすいと思うけど。連携で猟歩状態に入れるし、ブレイク中にわざわざプルクラ出し直したらアタッカーの殴る時間減らない?ナイトメアの起動ってことなら強化特殊じゃなくても0ビーみたいに特殊スキルに重撃付いてるキャラなら誰でも起動出来るし。強化特殊温存しときたい強攻キャラと合わせる場合、みたいな話なら分かる。
後者だと思うで。プルクラが強化特殊控えたいのはまな板のときくらいだしそれは編成によらない。てことは追撃起動する側の特殊を使いたくないってことになる。確かに混沌編成なら比較的状況を選ばず特殊の重撃を出しやすい
まぁそうだよね。とはいえブレイクするまで強化特殊温存したい強攻って大体もう一人撃破入れてるから基本そっちで起動するし、強攻支援プルクラみたいな編成でも支援キャラの特殊で起動しちゃうから言う程不自然な形にはなりにくかったりする。
1.6から始めた初心者プロキシなんですけど11号バーニスの@1にプルクラ入れるのアリ?素直にルーシー入れた方が強い?正直プルクラ目当てで始めたからPTに入れたいんですよね
上の人もバーニスとセットにしてるし、ありなんじゃない?11号はブレイクしたいからルーシーやパイパーより合うかも
全然ありだよ。11号プルクラバーニスの並びにしといて、各行動で猟歩状態に入った後に普通にクイック支援で戻して11号でナイトメア起動するのも良いし、バーニスのエンバーが切れてたらあえてクイック支援出さずに素交代や極限支援でバーニスに繋げるとバーニスの特殊短押しでナイトメア起動した後に押し直しでさらに追撃出来る。
文字だと分かりにくいかもしれないんで動画も置いときますね(動画)。ちなみにクイック支援のマークが消えるまで殴ってても良いんだけど、重撃しちゃうとクイック支援が出ちゃうんで通常2段ぐらいしかすることがない。
めっちゃ分かりやすいです感謝!!シナジーも悪くないみたいなので暫くはこの3人でガンガン進めたいと思います〜!
ジェーンプルクラでわちゃわちゃするの楽しい。編成にバーニス必須だけど
衝撃力を第一、エネルギーを第二にしたビルドにしてたけど、かと言って爆速ブレイクする訳でもないし火力に寄せたほうがいいのかな?撃破というよりはブレイクも少し貯まるサブアタッカーと思うべきなのか
個人的にメインの追加攻撃の倍率が相当低いので、かなりの会心ディスク厳選、会心系の強攻S音動機を駆使してようやくサブアタッカーらしいダメが出そうではある。ただ、その為にブレイク値を犠牲にするのは勿体無い気もする。餅武器持ってるなら尚更。
バフが本体でブレイクも火力もオマケって考えるようにしたらだいぶ使い勝手良くなったよ。
大して強くないと思ってるのにリザルト功績で毎回👍️を獲得している不思議
あれって何が基準なのかよくわかんないよね。強攻より撃破が取りがちな気はするけど
ジェーンと組ませるならフリーダム2ケイオス2歌2がいいのかしらね
このキャラサポート系4が鉄板かと思ったのですが
マスタリは他でできる限り稼いで静寂かプロト4のショック2でいいんじゃないかな。掌握は多分余計
一番ローコストで仕上げるなら、コアスキルと強化特殊だけ上げておけばいいンナ?
一番ローコストという観点からいえば追加能力のバフ(とディスクバフ)さえあれば良いのでスキルは一切上げなくても最低限の仕事はする。が、そうじゃないって事なら、過去コメにもちょいちょい書かれてるけど、終結以外のスキルは倍率的に火力もブレイク力もどちらも高いとも低いともいえないキャラになってて、それらを求めるなら支援・特殊・終結しっかり上げて手数を増やしてねって感じになってる。確かにナイトメアによる追加攻撃が目玉のキャラではあるんだけど、0ビーみたいに追加攻撃の比重が高いというわけでは無いんだよね。なんで、コアと支援突撃に影響する支援はいわずもがな、極限支援と支援突撃の回数の高さに比例して自然と終結撃つ頻度も他キャラより高くなるから連携も欲しい(終結のブレイク倍率はかなり高いし、ボスとかでブレイクしたいなら終結使ってね、というメッセージ性を感じる)。
追加攻撃にかかる強化特殊が一番、次は支援、終結、回避、通常の順で良いって事ンナ?どの道完凸してないから追加攻撃要員でしかないンナ。
シャドウ4セットや自身のバフがあったとしても追加攻撃単品は正直そんなに強くないんで、コア(ブレイク目的なら衝撃力が上がるE止めでもOK)≧特殊=支援=終結>通常(そこそこ使う)>回避(使わない)ぐらい。
ありがとうンナ!均等にレベル上げてぼちぼち戦えるようにしておくンナ。
猟歩状態からのクイック支援しつつ表のキャラでナイトメア起動でバフ(追加能力)、みたいな一連の流れがスムーズなのと、セスやイヴリンの能力がクイック支援前提だからクイック支援出さないとダメ、みたいな感覚に陥りがちだけど、実のとこ猟歩状態とクイック支援とナイトメア起動と追加能力はすべて別個なんだよな。少し上の枝でも書いたけど「あえてクイック支援で前のキャラを出さずに後ろのキャラにチェンジする」って選択肢を増やしたらめちゃくちゃ使い勝手が良くなった。
どの使い方でも猟歩状態に入ったら通常長押し出してからクイックしたほうがダメージも撃破も効率が良さそうね。どの手段でも先行入力で長押ししてれば簡単に出るからそこまで難しい操作でもないし
通常3段の方が倍率的には高いけど長押しの方が隙少ないからね。
倍率自体は低いけど、完凸で衝撃力+バッファー特化運用だとジャズorアストラ4ショック2で運用するのも良さそう?
それが一番良いと思います
色々試したけどアストラ4は微妙だった。撃破2編成ならジャズ4はありだと思うけど、撃破がプルクラ単品みたいな場合はプロパン4の方が自分にも影響あるし安定して起動出来てよかったよ。
パリィ可の攻撃だとプルクラの回避支援より3人目のパリィ支援が優先されちゃうのって防ぐ方法ないんかね?
普通にプルクラに交代すればいいんじゃないの?パリィ不可の攻撃は回避支援できるキャラ優先されるけど逆はないよ。
木主だけど勘違いというか、いま激変7の後半にいるボス限定でおかしな挙動になってるみたい?トレモでデュラハンとかに試すとおっしゃる通りプルクラに交代すれば普通に回避支援が出る。ただ激変のおっさんだけなぜかパリィが優先される。例えばゼロビー・プルクラ・シーザーの順で編成してる時、キーボードのSpace押してもC押してもシーザーが出てくる。バグか仕様か分からんけど普段プルクラを使う分には問題なさそうだから解決
危局の要警戒ブッチャーでパリィが優先される攻撃みたいのが新しく出てきたらから、重武装のおっさんもそういった優先攻撃の設定がされてるのかもしれないね
激変7やってみたけど、支援P消費の少ない順に優先して出すようになってるっぽい? 猫又、プルクラ、シーザーの並びでR1押した場合、猫又とプルクラ出場時はシーザー(パリィ1)、シーザー出場時は猫又(パリィ2)じゃなくプルクラ(回避1+支援1)が出て来るようになってた
正直、パリィ分がない上に支援倍率も変わらない回避支援+突撃で2P持っていかれるのは割に合わねぇ……
横からすまん。回避支援って2PTになることってあるの?!パリィ支援は軽・重・連続で1PTor2PTっていうのは知ってたけど
回避支援自体は1Pだけど、その後支援突撃した時にもう1Pで合計2P消費になる。パリィ支援はパリィ時に1or2P消費でその後の支援突撃は消費0P。今まで回避支援キャラ少なかったから気にしてなかったけど、猟步トリガーで頻繁に使用するプルクラで常時2P消費は辛いものがある
ありがとう、理解した。回避支援だけして支援突撃キャンセルでええやんって思ったらコアスキル発動条件が支援突撃含まれてるのね..
確かに激変7後半の敵のパリィ可の攻撃はパリィ優先になってるね。炎の剣の薙ぎ払いとかかな。設定ミスの可能はあるけど危局ブッチャーであったならこの敵の仕様なのかもね。モーション見て弾とかに回避支援するしかなさそう
改めて検証してみたら直前に弾込めモーションしてから撃ってくるランチャーみたいなのだけパリィ不可で回避支援優先、それ以外は全部2P消費のパリィ優先攻撃っぽい。シーザー出してた時に猫又飛ばして回避支援出てたのは1Pしか残ってなくて猫又がパリィ支援できない状態だったからだった
支援ポイント1でも消費2の攻撃パリィできるよ。パリィ不可は弾以外に煙幕後の突進と、打撃2連の後の剣2連or爆発とか結構あるからこっちだったりしないかな
猫又、プルクラ、シーザーの並びでやってみたけどR1で極限支援してもプルクラしか出てこなかったよ。もちろんL1押せばシーザーでパリィできる
ちなみにこれ試したのは激変6前半で、支援2P消費の重撃は撃ってこなかったはず
完凸でシャドウ4で運用してたけどダメージ倍率低いから別にプロパン4にしてサポート特化に乗り換えようかな
アストラ4は維持出来なさそうだし
自分も両完凸してて最初餅+シャドウ4にしてたけど、今はまな板プロパン4ショック2でブレイク&バフ役にしてる(シーザーや撃破2の時はスイング4)。プロパンは2セットは腐るし元々ダメバフ30%配れるからそこまで上がる訳ではないんだけど、自身にも影響があるのとアストラとかルーシー採用してる時はダメバフ増やした時の伸びが良いんだよね。
アストラ刀歌の2セット効果が使い回し利くから周回先にしてたからアストラ4ショックスター2ですぐ組めた 最大値ではないだろうけど副産物としては十分すぎる性能だと思う
敵の動きに依存せずに猟歩状態を連続したい場合、プルクラ餅よりも燃焼ギアの方が使い勝手が良いな…まな板でも足りるかは強化してないのでわからない
燃獄ギアも試したけど、武器欄にも書いてあるようにナイトメア中は武器効果のエネルギー回復が止まるのと、強化特殊撃ってない時のブレイク値はまな板の方が高いから、ブレイク要員にするならまな板が一番安定してる。
強化スキルと終結合わせたら普通に撃破らしいブレイク値でるから燃獄いいよね。やたら下げられてるけど。
単純に性能を活かしきれてないだけだぞ。上の通り追加攻撃中は表に出ている判定になるから炎獄は相性が悪いというだけ
ペッパーカッターがテキストの印象より弱いような… 追加攻撃の倍率が低くて恩恵が雀の涙?…S音動機の基礎ステ分のほうがしっかり働いてる気はする
トレモ札付き70でブレイク値だけ調べたけど燃獄と餅の明確な違いは素の状態からの強化特殊一発目のみ燃獄有利 バフかかった追加攻撃は同等に見えたので誤差 バフの維持は餅が圧倒的に有利なので持続的なブレイクだけ考えるならやっぱ餅がよさそう 燃獄はバフが重ねられるから瞬間ブレイク狙うなら有利だけどエネ足りないのでバフ維持できないから癖があるかな
計算し直してみたけど無バフ燃獄とバフ発動時餅だと10%弱ぐらい餅のが有利だったわ(燃獄1重と同値)。だから確かにブレイクだけ見ると餅だわね。あと攻撃力についてはおよそ10%差で、完凸餅の場合ダメバフで埋められるぐらいの差だから完凸餅持ってるなら燃獄を採用する理由はほぼないかも。ついでにまな板とも比較してみたけど完凸8重時とほぼ同値(1%未満の差だけど餅のがやや上)だから、エネルギー回復を考慮しなければこっちも餅の方が良さげ。ブレイク重視で使う時にまな板の方が使いやすく感じたのはエネルギー回復分なんかな…
餅は凸進められなかったから論外としてまな板使ってる人に聞きたいんだけどエネルギー溜めっぱでスキルは撃たないの?
さすがに溢れる前に良き所で使う
エネルギー上限120だから普通に強化特殊撃ちながら高数値のバフ維持出来るよ。
燃獄ギアとまな板の比較なんだけど、衝撃力の計算としては基礎衝撃力に武器とディスクの衝撃力%をかけ合わせたものが戦闘前衝撃力で、そこにディスクや武器効果等の戦闘時衝撃力%が別枠で掛かる。6番衝撃力%+ショック2の場合、燃獄ギアは136x1.42=193.12が戦闘前衝撃力になり、まな板の場合136x1.24=168.64が戦闘前衝撃力になる。なので、素の状態で燃獄ギア(未バフ)にまな板(完凸)が超えるためには14.6%、つまり5重あれば良い。4凸でも強化特殊を撃つのに必要なエネルギーが55、燃獄ギアはナイトメアを起動しているとエネルギー自動回復バフが消えるが、まな板のエネルギー自動回復ステは変動しない、燃獄ギアは強化特殊を撃ってから10秒バフ、まな板は常時バフが掛かっている、等諸々を考慮すると、エネルギーが貯まらないほどの短時間の戦闘や燃獄ギアの凸が進んでいるとかでなければまな板の方がブレイクに関しては安定して高い数値を叩ける。
検証とか数値の比較とかありがとうございます。一応、「敵の動きに依存せずに猟歩状態を連続する」は「敵の攻撃依存の回避支援を待たずに強化特殊を使って猟歩状態を継続する(支援ポイントを温存する)」の意味だったけど言外すぎたな。猟歩状態で追加攻撃中だと燃焼ギアのエネルギー回復効果は失われるとはいえ、微差で餅武器よりも強化特殊を使える頻度が上がること、強化特殊を頻繁に使う状況だとまな板の衝撃バフがMAX維持が難しいことで、支援ポイントよりもエネルギー消費を優先する運用法では燃焼ギアの方が使いやすかったなというお話。エネルギーを温存して支援ポイント消費を優先する場合は餅武器及びまな板の方が有効かなと思います。支援ポイントとエネルギーのどっちを優先的に消費するのが運用的に効率的なのかはまた別のお話…。
こっちこそあんがといろんな話聞けて楽しかった
うん!危局で使うと全然エネルギー足りんから長期戦ほどクレタ餅の価値が上がるなまぁ好みですわな
動かしててめっちゃ楽しい ビリーと組むと何してもかっこいいし気持いいしダメージ出ないしマジ再考このキャラ
本人はそんなにダメージ出てないけどバフが効いてるのがでかいなぁと思う。なんとなくルーシー的なキャラとして考えれば悪くないと思うわ。そしてビリー強化特殊→最速スワッププルクラ終結でスターライトナイトになれ
ビリープルクラニコがゼンゼロで一番楽しい編成かもしれん ビリー表で暴れながら二人のゲージ適切に管理すると無茶苦茶ゼンゼロしてる感ある気持ち良過ぎる
猫又がこのロールだったらもっと人残ったんじゃねえかな アクションゲーとして本当に完成度高いぞ
ダメバフがユニットも対象に含まれていてルーシーの親衛隊にも効果があるというのが分かったが、今後ユニット召喚して戦う系のキャラが来たらプルクラバフがぶっ刺さりそう。追加攻撃扱いなら未完凸でもバフ出来るし。
ブレイクと異常蓄積できない代わりにやたら火力高いボンプとか出てきたら面白そう
もしかして邪兎屋のアミリオンが輝くパターン?
アミリオンの火力って追加能力でダメバフ90%とか入った状態だからプルクラのバフ30%は最終的な火力比で15%~20%程しか上げられない(エージェントに比べるとこれでもかなり伸びてる方ではある)から純粋にダメバフ全然貰えてなかったブタちゃん達の方がうまみ自体はあるね(そもそもの倍率は全然ちがうけど)。
S級ルーシーが追加されればイノシシも6体に増やせるンナ
S級ルーシーはもう親父さんがユニットで登場よぉ
危局でもプルクラ全然行けるな〜編成悩む択が増えたぜ!
フリーダム4セットショックスター2セットで猫又セスと使ってるけど楽しい。
ゼロビーバーニス育成終わったからやっと育成開始。本人lv50餅武器無凸lv20ディスク中途半端な状態でも零号ホロウレベルのバフもりもりだと結構火力出てるな。育成完了が楽しみである
ゼロ“ビーバー“ニスの並びで思わず叫ぶビーバー思い出しちゃってちょっと笑った
餅に回す分が無いのでプルにゃん用にもまな板作らなきゃだわ...これで3個目だよもう。まな板ギア見てるとお腹減るんだよなぁ
仕様上ブレイク力上げるだけならまな板のステや効果は理想形なんだよね。
あざといねこのこ
ケモノも巨乳も全然好きじゃないのになんかめっちゃ刺さった……すき……