【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

下から[801]~[820]

0 コメント
views
2 フォロー

[820] 銭形平次 第17話[公式] 投稿者: Sayuli 投稿日:2022年 3月20日(日)07時19分まっつん様

楽しみにしていた海賊八幡船、公開になりましたねー。これからいろいろな映画が公開されるようになるといいですね。公開でファンを増やし広告料をとっていく戦略への移行が進みつつあるのかな。プレミア公開でほかのファンの皆さんとチャットでお話しする機会は逃しましたが、じっくり見ようと思います。

皆様

これで平次の公開がストップするのかと心配しましたが、ちゃんと17話も公開されました。地道に続けてほしいです。
https://youtu.be/pa4yPxjAblM

[817] 橋蔵様の足跡 3月は 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月13日(日)19時38分
3月の橋蔵様の主な出来事です
画像1
画像2
画像3

 ①   1957年(s32)3月発売   橋蔵様初レコードがビクターレコードより発売されました
   表面 泣きとうござんす 裏面 江戸っ子囃子 の2曲入りSP盤です

 ② 1959年(s34)3月17日封切り  新吾十番勝負の封切りです これより新吾シリーズが始まりました

 ③ 1982年(s57)3月30日 第三回松尾芸能賞 演劇優秀賞を受賞されました

[816] 情報有難う 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月12日(土)16時52分
Sayuli様  有難う御座います 16話 改めて見ました ちゃんと高評価も忘れずにつけました

 久しぶりのやくざ姿の親分 何になられてもかっこよさは変わりませんね
 一週間で消えてしまうのがちょっと残念です
歌舞伎時代の動画は持っていませんので追々出すお写真で楽しんで下さい

そうそう やくざ物と言えば私が東映チャンネルに入って初めて草間の半次郎シリーズの「喧嘩道中」が4月に放映されるので楽しみです 千原しのぶさんとの掛け合いが面白いですね

 妹役の丘さとみさんの出番が少ないのが寂しいですが・・きっと画像は綺麗だと思います
他は以前にもあった雪之丞変化 風流使者 が放映されますね

草間の半次郎シリーズは未だ一本も東映チャンネルでは放映されていないので(但し私が入ってから)全部放映してくれれば嬉しいと思ってリクエストしようかと思っています

[815] 銭形平次 第16話[公式] 投稿者: Sayuli 投稿日:2022年 3月12日(土)13時55分小雪様

実力派の菊五郎劇団。。。みんなうっとり観ていたのでしょうね。映像が残っていたらいいのに。

皆様、お待ちかね第16話です。
https://youtu.be/3RsxOVhDNI4

[814] 見れて良かったです 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月 8日(火)16時01分
Sayuli さん まっつんさん見て下さったのですね
ネットに弱い私は以前とちょっと違うと分からず大変ですがsayuliさんと孫のお陰で上手くいった様でホッとしてます 有難う御座いました

菊五郎劇団はあの当時から凄い劇団だと思います 六代目は本当に先見の明がお有りになった方だとつくづく思います 
劇団を作り若手歌舞伎役者を育てその若手が色々なお役で出れる若手歌舞伎や子供かぶき
教室で活躍出来る様にされていたのですね(歌舞伎座の本舞台大歌舞伎ではベテラン役者が主役で若手にはいいお役は殆どさせてもらえ無かったでしょう) 
若手歌舞伎は殆どが三越劇場ですが子供かぶき教室はたった1日ですが歌舞伎座で行われていた様です 詳しくは知りませんが橋蔵様が出られたのはもう大川橋蔵になってからですので子供向けの歌舞伎のお勉強教室ではなかったかと・・・歌舞伎が かぶき となっているので

橋蔵様達の若手歌舞伎は今まで歌舞伎座が主流だったお客様も沢山の方々が来られる様になり
段々と人気が上がっていったと書かれています 義兄の九郎右衛門さんも橋蔵様の人気の凄さを書かれていますね きっと黒柳徹子さんもその中のおひとりだったのですね

[811] Re: まっつん様朗報です 投稿者: Sayuli 投稿日:2022年 3月 8日(火)13時42分3小雪様

リンクの映像、観られました。舞踊はお稽古も、衣装をそろえるのも大変そうですが、生演奏、生歌勢ぞろい、大道具から証明、劇場まで、これは大変なプロダクションだと今更ながらに感心しました。文化、芸術、伝統を振興するお国柄だからこそ、でしょうか。ギターと歌を入れるだけでも予算がきつきつなベイエリアのフラメンコとは桁が違います。なぜか裕福なはずのカリフォルニアですが、その辺はまだ天下からお金が回ってこない感じで、民族舞踊はどこも苦戦の模様です。がんばらなくては。

活躍の場が映画館や劇場だけだったら、私がこうして異国で橋蔵さんに出会うこともなかったでしょう。またAIのアルゴリズムが昭和と橋蔵さんをつなげてくれたおかげで、巡り巡ってほかのファンの方々や、この掲示板の皆様にも出会うことができ、ご縁というのは面白く、ありがたいです。

[810] まっつん様朗報です 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月 8日(火)09時57分
まっつん様
貴女の投稿には毎回毎回感心させられます 私も同じ思いでこの掲示板を大切にしていきたいと思っています

かなり以前に橋蔵様の歌舞伎時代と大川橋蔵公演の資料を私なりにまとめていたのですが
今改めてお写真を中心にまとめようと奮闘?しています で最初から丁寧に見直していたら貴女が仙台で
舞われた五郎時致 s 27、10、19 歌舞伎座の第八回子供かぶき教室で出ておられます
演目が【根元草摺引(こんげんくさずりびき)】だったので気づかなかったのです(曽我ばかり探していたので)
これは二人舞で小林舞鶴が本命なので曾我五郎時致の見せ場はあまりありませんが
 これで橋蔵様は曽我五郎も十郎も歌舞伎時代にされていた事がわかりました
 残念ながら五郎のお写真はありません十郎のは又の機会に載せますね
小林舞鶴にはs 27、6月の第五回子供かぶき教室で既に舞われていますし前年s26、11四国・九州巡業では「花競菊寿之草摺」でも舞鶴になられています 下はみのりさんが転送してくださった現代の方の「根元草摺引」ですがよかったら参考にご覧になってはと思います 舞鶴とてもいいですよ
でも初めてLINEからコピーしたので上手くできたかどうか自信はないです

 https://youtu.be/bNbEkJ855B8

[808] 追伸お写真 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月 6日(日)19時58分
何年頃のお写真かはわかりませんが  狸谷不動尊院 帰りの石段上の橋蔵様です

朝早くからでもお詣りされていたそうです

[807] 情報有難う 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月 6日(日)19時40分
Sayuli 様

銭形平次も徹子の部屋も何度見てもいいですね 優しい笑顔の橋蔵様を見ると思わずこちらも笑顔になりますね こうして情報頂けると有難いです
次回の銭形平次もちょっとハラハラ スリルがあって娘心の切なさもあって楽しいストーリー

狸谷は随分芸能関係の方は玄人素人共に多くの方々がお詣りされている有名寺院です

理由はその名にありますつまりタヌキ=他抜き 他を抜く です 宮本武蔵の実際の修業の瀧は、橋蔵様ご自身の石碑の参道を下った所にありますがちょっとわかりにくい場所です

橋蔵様は何度も本堂にお詣りされていたと案内してくださったお坊さんから聞きました
宮本武蔵の修業の瀧をお知りになり芸能の道、剣の道も共に修業の厳しさ尊さも相通ずると
石碑を寄進されたものと思います 宮本武蔵の役柄はされていませんが
狸谷不動院を検索するとこの石碑が出てきます
後世に残るこんな立派な石碑を寄進された橋蔵様を誇りに思います

[806] 銭形平次 第15話[公式] 投稿者: Sayuli 投稿日:2022年 3月 6日(日)07時27分小雪さん、橋蔵おひな様かわいいですね~。うっとり。橋蔵さんは宮本武蔵にも強い思い入れがあったんですね。橋蔵さんのいろいろな面を、新たに知ることができてうれしいです。

まっつんさん、本当に日本の伝統文化すばらしいですね。私も手持ちのお雛様を4組ほど飾って、ちらしずしを作り、菜の花の胡麻和えと桜餅は日系店から購入し、日本人のお友達にもお裾分けしてできる範囲でお祝いしました。

それにしても、お二人ともいつもながらの博識、いろいろ勉強させていただいています。

ではご指名にあずかりまして、銭形平次のお知らせです。
https://youtu.be/Awovnyjke8Q

今週はほかにも、俳優部からの選り抜きがでました(こちらは画像は悪いですが、長く公開されます。ただ今回が最終とのことです)
https://youtu.be/udM8W4zrhCM

私としてはもっと嬉しかったのが徹子の部屋第一回めの登場をフルで観られたことです。江戸っ子橋蔵さんの優しい語り口にほのぼのしました。
https://youtu.be/7B6Pjt5MTG8

ロシア・ウクライナ情勢は予断を許しません。祈るばかり、とはまさにこのことですね。

[804] 今日はお雛祭 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 3月 3日(木)14時09

ちょっと珍しい橋蔵様の女雛のお姿です
 これは六代目尾上菊五郎七回忌追善興行で御園座での演目「桃節句雛之夜祭」で女雛になられた時のお写真です ちょっと橋蔵様とはわかりにくい様に思いますが間違いなく橋蔵様です

[802] 嬉しいお返事頂いて 投稿者: 小雪 投稿日:2022年 2月28日(月)18時22分
Sayuli様
 14話のお知らせ 有り難う御座います 早速見せて頂きました 何度見てもいいですね
 これからもこの公式YouTubeの件はsayuli様に毎回お願い出来れば有難いです
 宜しくお願い致します
 段々視聴者回数も増えて来ている様に思えますね嬉しい事ですね

今日はもう一つ嬉しい事が判明しました
まっつんさんやきよぴ~さんとご一緒した京都一乗寺の狸谷山不動院に前々からお願いしていた件で監寺(かんす)様からわざわざお電話頂きました 写真の左橋蔵様の石碑は1975年昭和 50年に立てられたそうです 
また中央の宮本武蔵修業の瀧の石碑は中々判明しなかったそうですが前監寺さんに問い合わせ
して下さって橋蔵様がお亡くなりになる3年前につまり1981年頃に建てられたとの事です 

何方も裏に年月日は彫られて無く月日は判明出来ませんでしたが お忙しい中一個人の願いをお調べ下さった現監寺 松田様に厚く御礼申し上げたいと思います
未だの皆様はなるべく早く(何しろ石段の数が200段以上だったと思います)是非お詣り下さい
 本堂から見る景色もいいですよ

[801] 銭形平次 第14話[公式] 投稿者: Sayuli 投稿日:2022年 2月28日(月)15時29分
日本は3月ですね。14話、平次親分、ますますかっこいいです!
https://www.youtube.com/watch?v=PK3r2Bj5JXQ&list=PLCgFby8GNe3w1vP5wI4EwL3IkuF9Kl61X&index=3

まっつん
作成: 2022/07/22 (金) 12:46:33
最終更新: 2022/07/25 (月) 07:39:06
通報 ...