皆様、お待ちかね銭形平次 第183話「影を追う女」が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=b522C6OE7Ts
放送年:1969年10月29日
色:カラー
出演:大川橋蔵/鈴木紀子/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:井手潤一郎/監督:佐々木康
こんなハンサムな小間物屋が来たら、何でも買っちゃいそうですね。
中村メイコさん、お若い。
明日は7年前シティカレッジの医療通訳コースで同級生だった若者の大学院修了式に、ほかの同級生と一緒に出かけます。皆さんも楽しい週末をお過ごしください。
追伸
「町の奴隷たち」が公開されています。私はこのタイトルには覚えがないですが。。。。。二年ごとに職業が変わっている作品は観たことあります。
https://www.youtube.com/watch?v=w94SYIufwKw
Sayuliさん、私もこんな素敵な人なら何でも買っちゃうわ🥳
前回に引き続き、素敵な橋蔵親分が見られて嬉しいです。
ところで、ご紹介の映画のタイトル変ですね!
1966年公開の「旗本やくざ」を間違えるなんて(怒)
UP主さんは海外の方でしょうか?
下の方を見たら「喧嘩笠」もありますね。
https://youtu.be/bXa6PWLGNrc?si=2Ccbp9MEvz_n6beU
DVDも未発売で、東映chでもUPされてないので嬉しいです\(^o^)/
瑠璃さん、旗本やくざでしたか。たぶん、Banされないように別タイトルを付けているのかも?喧嘩笠も見てみます。
Sayuliさん 瑠璃さんご両人様色々楽しい情報有難う御座います
さて今回銭形平次の小間物売りの平次親分ほんとSayuli さんと
同じ気持ちで拝聴していました 近藤洋介さんは今回善役ですが
悪役?(平次親分を逆恨みして)も凄みの演技されています
旗本やくざ でも吃って仁義を切るのが面白いですね
では #183 銭形平次 お写真でもお楽しみ下さい
小雪さん
今回の手拭いの被り方もお似合いで、毎回橋蔵親分に惚れ惚れです😍
先程「喧嘩笠」を視聴しましたが、他作品の音声を入れてるので肝心場面が聴き取れず、ちょっと残念ですね。
しかし、以前「喧嘩笠」のアップロードを試みたことありますが、特に著作権が厳しく即ブロックされたことを思えば有難く、しっかり堪能させて貰ってます。
特にラストの踊りから変身後に、笠を投げつけて大暴れするところに痺れます🥵
音声を重ねたりしているのもBanされないためですかねえ。海外のチャンネルが日本の映画やドラマをアップするときは画面の半分が別動画だったりします。フォロアーの数もかなり多くて収益を得ているだろうチャンネルもあるけれど、スルーされているんですよね。瑠璃さんの時とは大違い。不思議です。
編集アプリも年々進化してますので、AIからもすり抜けられのでしょうか?
私はド素人で何も分からずやってましたから😅
70年著作権ももうすぐ切れるので、東映も今の内に大放出するのでは?と、期待しています。
YouTubeの東映チャンネルもほとんどの作品が海外からも視聴でき、英語字幕がついていて、そうした動画は視聴数がかなり多く収益を得ていると思います。一方で、なぜか銭形平次はいまだに日本国内専用。もったいないですよね。
いつもありがとうございます。今回も、皆さんと同じ気持ちです。橋蔵さん、なんと素敵なお顔でしょうか~~
この画面の中に、吸い込まれそうです。きれいなお写真、ありがとうございます。
メイコさん、もっと笑顔の朗らかなお役が似合うのに、今回は、ちょっと似合わないお役でしたね。
お色気ありましたね。私も珍しい役だと思いました。