皆様、お待ちかね銭形平次 第182話「海猫の唄」が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=SwUdps1DvZo
放送年:1969年10月22日
色:カラー
出演:大川橋蔵/鈴木紀子/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:浅井昭三郎/監督:長谷川安人
今回も懐かしい顔ぶれがぞろぞろ。皆さんお若いですね。親分は江戸を離れてさらに、一人だけ浮いてしまう色男っぷりですね。旅先のはずのセットは角度と小道具を変えただけで、いつもの親方のお家のような気がしてしまうのは私だけでしょうか?
GW終わってしまいましたねー。皆さんはご家族やお仲間と楽しい時間を過ごせたでしょうか? あっという間に母の日を迎えそうです。そしてその日は私の誕生日。。。昨年、同じ誕生日のフラメンコ友達が肺がんで亡くなってしまい(煙草を吸わない人でした)、一緒にお祝いできないと思うと寂しい気持ちがします。だからこそ、元気で会える時にどんどん人に会おうという気持ちになっていて、先週末からいろいろ行事を詰めて、仲の良いお友達にできるだけたくさん会って、おいしいものを食べて過ごそうと思います。皆さんも梅雨の前の良い季節を楽しんでください。
Sayuli さん今回も銭形平次 海猫の唄 お知らせ有難う御座います
今年特別のお誕生日は第二日曜日になるのですね おめでとう御座います
お母様に感謝ですね 仰る通り元気で沢山の出会いを大切にして下さい
さて今回の銭形平次はほのぼのとした結末で温かい気持ちで拝聴しました
お写真8枚目9枚目が私が注目した歌舞伎俳優橋蔵丈ならではの平次親分の旅姿
です 動画では一瞬ですがお写真で見ると又違った魅力に気づきます
小雪さん、ありがとうございます。旅姿素敵ですね。確かに写真の方が動画よりじっくり味わえます。
アメリカに来ていろいろな生い立ちの人に出会いました。自分がいかに大切に育てられ、恵まれていたのか、距離があるからこそわかることもあるなあと思います。本当に心から感謝です。
Sayuliさん、小雪さんありがとうございます。私も5月生まれです。この歳になると、誕生日はまた一つ、歳が増えるくらいにしか思わないけど~~Sayuliさん、バースディおめでとうございます。
今回は,赤木春恵さん、人見きよしさんしか、名前がわからないわ。でもちゃんと、書いてあるのでわかりました。ありがとうございます。橋蔵さん、おきれいなお顔立ちがまた生えますね。
高校生だった私、何してたのかなぁ~~
ありがとうございます。お誕生日を迎えられるのは幸せなことです。5月は良い季節で、その意味でも私たちはラッキーですね。
それにしても、橋蔵親方は稀代の美男子ですね~。どの角度でもどの格好でも。
Sayuli様
お誕生日おめでとうございます🎉✨
良い1年となりますように🌈
仲の良いお友達や新しい友人との御縁を大切に、楽しい時間を多く持てると嬉しいですね。
「銭形平次」の毎回のお知らせ、ありがとうございます。
小雪様
お写真ありがとうございます。
ご注目された旅姿が、歌舞伎俳優ならではとは、さすがの着眼点に驚いています。お写真は魅力がクローズアップされますね。
平次親分の、お着物や衣装、仕事着、寛ぎ着、旅装束など、着こなしとともに毎回楽しみです。
Chiko様、ありがとうございます。今年は還暦ですので、生まれ変わった気持ちで行こうと思います。
たしかに、平次親分は衣装持ちですね。そしていつも着こなしが素晴らしいです。