【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

第132話「怪盗稲荷小僧」が公開されました。

1 コメント
views
2 フォロー

皆様、お待ちかね銭形平次 第132話「怪盗稲荷小僧」が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=VY3UKnZopH8

今回も豪華なゲスト。若林豪さん、当時はまだ若手でしょうか。
殺されたお役人原口様もどこかでお見かけしたような??? 
それにしても稲荷小僧って、鼠小僧に比べて、神がかり的ありがたみのある名前のわりに、ずいぶん乱暴な???
今回の平次親分、なんかニヒルでいつもにも増してかっこいいですね。ストーリーもハードボイルド。
次週はミヤコ蝶々さんがゲストです。

放送年:1968年11月6日
色:モノクロ
出演:大川橋蔵/八千草薫/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:松村昌治/監督:長谷川安人

日本は暑くなってきたそうですね。こちらは肌寒いです。例年は4月になる前に散っているのに、いまだに桜も咲いてます。

さて木曜日はNapaにある元マンション(豪邸のこと)のゴルフ場付リゾートの中でパフォーマンスがありました。午後1時に家をでて、2時、3時とそれぞれ仲間と合流、3人でおしゃべりしながらドライブ、現地には4時15分到着。帰宅は夜の11時半すぎ。さすがに疲れて、東映YouTubeチャンネルのプレミア公開は参加できず。へたれですみません。。。

パフォーマンス自体は、7時に10分、9時に30分程度。待ち時間のほうがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと長いイベントです。イベントによっては私たちはまるで壁紙。誰一人注意を払わない、なんてこともあります。でも今回は、披露宴のように丸テーブルで囲まれ、お客様も集中してくださって楽しかったです。今週末はメモリアルデーの三連休。戦死した軍人を偲ぶ、のですが、日本を敵国とした人もいるだろうと思うと複雑な気分にもなります。

では皆様、梅雨になる前に、良いお天気を楽しんでください。

Sayuli
作成: 2024/05/26 (日) 10:17:11
通報 ...
1
小雪 2024/06/02 (日) 14:34:08 修正

今回も銭形平次第132話のお知らせ有難う御座います
 毎日充実されている様子も同時に知らせて下さって活きいきされている顔
が目に浮かぶ様です  関西は暑くなってきたと思ったらまた肌寒くなったり
晴れ後曇、雨は午後3時以降の天気予報もあてにはならずお昼過ぎにはザーザー
降りに 最近は天気予報も難しい様になってきた様です

次回のゲスト蝶々さんのご寮はん も蝶々さんらしいストーリー
関西弁で懐かしく楽しみにしています

6月の第1週6/3〜のTOKYO MX2 銭形平次放送は金曜日迄お休みの様です