本日 12月7日は橋蔵丈の祥月御命日で皆様其々の想いでお偲びされていると思います
毎年私は 大好きな舞踊や舞台を拝見したりそのお写真を掲載させて頂いて
掲示板をご覧頂く皆様とお偲びさせて頂いています
本年はその時々にご紹介した物もありますが 先ず
橋蔵丈の遺品の中でもご自身が描かれた書画やお手製品等ご覧頂いて
在りし日の橋蔵丈をお偲び下さい
何と言っても1番目は 山形のかみのやま温泉日本の宿古窯の1階中央
有名人楽焼き絵皿の展示メインケースに半世紀以上も飾られている
橋蔵丈の楽焼き絵皿 と もう一枚別の絵柄のお皿が写真集にも掲載されています
その当時のご様子お人柄等の文も活字にあげましたので宜しくご覧頂ければと思います
早いもので今日は橋蔵丈の40回忌なんですね!
沢山の遺品の数々に、在りし日の橋蔵丈が偲ばれます。絵画のみならず落款印までお手製とは多彩なご趣味に驚きました。
「若さま侍捕物帖 お化粧蜘蛛」の中で、若さまが「美音さんは寒椿が好きか?」と訊く美しいシーンがありますが、寒い冬に裏庭で楚々と咲く赤い椿は風情があり、「私も大好きです。」と、思わず若さまに答えた私です(笑)
若さまのみならずご自身も椿がお好きなのですね、嬉しいです。
今夜は愛蔵品のお写真を眺めながら、ご活躍されてた橋蔵丈をお偲びできて感無量です。
有難うございました。
ホントに橋蔵丈は紫さんが仰っていた様に最後まで歌舞伎俳優としての誇り
を持って芸道に励まれこの先何十年先になっても私達を魅了させてくださる
映画 舞台のお芝居 舞踊 TVドラマを残して下さいましたが芸の道のみ
ならず 書画 作陶にも才能が有りその上、手先が器用な方でこの写真の落款
の他大きい物は北白川邸のお庭には撮影所の廃材で小部屋?物置小屋?も作ら
れたそうで人だけでなく物も大切になさる方で普段はチビけた下駄も最後まで
履かれていたとお聞きし その下駄も見せてもらいました
誤字を指摘して頂き有難う御座います修正しようと思ったのですが写真に打った
文字なので掲示板では出来ない事に気付きました(iPadも持ち主同様で変換したら
最初に出てきました最後に点検すればよかったのですが何しろ午前3時も過ぎていて
うっかりそのまま転送していました すみませんm(__)m掲示板での修正は不可なの
でこの場で訂正させて頂きます 角界(誤)→各界(正) です皆様御免なさい
山形の日本の宿古窯に飾られた素晴らしい 「楽焼き絵皿」、又S45年、お正月公演の際にお泊まりされたエピソードも、お人柄を偲びながら嬉しく拝見しました。
描かれる絵は、美しさの中にどこか優しさが伝わり温かい気持ちになります。
ご愛用の貴重なお品々は、身近に感じさせていただくことが出来ました。有り難うございます。
約40年を経た今、残して下さった作品を、日々ワクワクしたり、感動しながら楽しませていただいて、感謝しかありません。
これからは、大事に続けられた舞台でのご活躍も楽しませていただきたいと思います。
Chikoさんは山形の古窯に行かれた事はありますか?もしまだなら
実際に実物の楽焼絵皿を拝見すればネットやこの写真で見る感動の数倍数十倍
にも実感されますよ 関西からは遠方ですが是非機会を見つけてお勧めです
橋蔵丈の楽焼き絵皿の展示ケースの前で自分も楽焼き絵皿の体験も出来2度目も
何だか幸せ気分になりました 全館各階に有名人の絵皿が飾られていますが全体で
880皿分しかケースに入らないので(描かれた有名人は1000人以上なのでランダムに
入れ替えが行われ残りは倉庫に入りますがこれまでに一度も橋蔵丈の絵皿は倉庫入
した事はないとその時はお聞きしています
天は二物を与えずと聞きますがこの方は別格ですね と絵皿管理者の方が
仰っていたのが今でも耳に心地良く残っています
小雪様
「日本の宿 古窯」の詳しいご紹介有り難うございます。選ばれた楽焼の880皿という数の多さに驚きますが、中でもメインに飾られているのですね。
行ったことがありませんので、機会を作って、ぜひ実物の楽焼絵皿を拝見したいと思いました。
お着物の柄も御自身で描かれていますね。
正に、天は多くの物を与えることがあるという格別なお方ですね。
小雪さま
少し体調を崩していて投稿が遅れてしまいました。
橋蔵さんのゆかりの品々…目にする事がないので、とても嬉しく拝見しました。
数年前雑司ヶ谷のお墓にお参りしました。また機会を見つけて北海道から飛んで行きたいと思っています。
橋蔵さんのたくさんの細やかなエピソード~写真など楽しませ頂きましきありがとうございます。
少し早いですが来年もどうぞよろしくお願いします🙇
菅原恭子様
いつも嬉しい返信コメント有難う御座います
体調崩されたそうですがもう心配ないですか 大事にして下さいね
私も三度ばかりお墓にお参りさせて頂きましたが御命日の日では無くても
三度ともお墓には既に綺麗なお花が供えられていてびっくりしました
雑司ヶ谷のお花屋さんのお話でも橋蔵丈の墓参は年間どの季節も一番多いので
お好きだった紫色のお花は売り切れてしまう事が多いそうです
幸い私達の時はお供え出来てラッキーでした
又お参りされたらお話聞かせて下さいね 楽しみにしています
こちらこそ末永く宜しくお願い致します どうぞ良いお年をお迎えください
小雪さん
寒椿 味がある筆使いですねえ。ダンボまで描かれていたとは。本当に多才な方だったんですね。橋蔵親方が使われていた品々と思うと写真を見るだけでもジーンと心に響くものがあります。
ホントどのお品にも考え深いものがありますよね
昔から橋蔵丈のファンは 橋蔵様と言えば 椿 よね💜 と言われる程
椿絵が多く素晴らしく有名でした
ダンボの絵可愛いでしょ 銭形平次で時々映される同じ何とも言えない優しい目
癒されます 現代ではマッチ箱など知らない方が殆どでしょうから
マッチ棒の火うちの先が赤色になっているのが一般的ですが
橋蔵製はお好きな紫 流石細かい部分にも粋でお洒落を感じます