【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

下から[371]~[382]

0 コメント
views
2 フォロー

[382] 15日、映画の前にお昼でも。 投稿者: 古狸奈  投稿日:2019年 3月14日お楽しみ会にお集まりの皆さま、お疲れさまでした。
毎度のことながら、橋蔵さんのこととなると話が尽きませんね。

富さんと猫さんにお持ちいただいた『近代映画』、
子供のころ食い入るように読んだものでした。
貴重な資料を本当にありがとうございました。

まっつんさん、
お楽しみ会だけでなく、関西を満喫して帰られたようでよかったです。
西の丸公園も信太の森も、私はまだ知らないんです。
いつでも行けると思うとかえって時間が取れなくて・・・
ロケ地巡りで連れて行ってもらわない限り、無理かなあ。
ま、それはともかく、こんな感じでよかったらいつでもどうぞ。
お待ちしていますよ。

倉敷の富さん、奈良のヨシズミさん、遠くて大変ですが、次回もどうぞお越しください。
次回のお楽しみ会は6月8日(土)を予定しています。

ところで、新世界の「用心棒市場」、私は15日に行けそうです。
ただ1回目は無理なので、2回目の13:40からのになりそうです。
よかったら映画の前にお昼でもご一緒しませんか。

11:40くらいに新今宮で待ち合わせして、お昼を食べに行きましょう。
1回目のをご覧の方は12:00に終了しますので、合流してください。
多分、いつものお好み焼き屋にいると思いますので。

[381] お楽しみ会に感謝! 投稿者: まっつん 投稿日:2019年 3月13日(水)14時51
こんにちは
私にとっては二度目となった今回のお楽しみ会、晴天に恵まれて映画におしゃべりにと、楽しいことがいっぱいでした。スクリーンで見る映画はやはりスケールが違いますね。テレビ画面でもじっくりしっかり見ていたはずなのに、今まで全然気がつかなかった場面があり、驚いてしまいました。これも大画面だからこそ。

☆見過ごしていた場面というのは、「緋ざくら大名」。左角に半纏か何か着ていたかな、小猿ちょこんと横向きに写っているもの。なぜに今まで気付かなかったかな。自分に呆れてしまいましたワ。他の時代劇スターにはなかなか醸し出せない、愛嬌たっぷりの橋蔵さまが見られる「花の折鶴笠」も、木綿の着物を目いっぱい端折って顔には日焼けか泥かといった文字通りの汚れ役も、大画面だとほんとにそうなので笑っちゃいました。大好きな作品なので、それもこれも楽しみました。

田舎の農村風景(稲刈り後の天日干しなど)は、貴重な文化資料でもあると思います。子供時代に見た農村風景を思い出された方もいらして、そんな話題も楽しい映画ですね。
 お昼ごはんタイムでは、貴重な映画雑誌やお写真等もたくさん見せていただきまして。映画一本それぞれに特集号が刊行されていたと知り、隅から隅まで記事になる人気振りに改めて凄さを感じた事でもありました。次回の開催も待ち遠しい♪お世話になりました。
 当日は古狸奈様宅へ一宿一飯をお願いし、ワイン片手におしゃべり。
翌10日は大相撲大阪場所の初日とあり、思い切って当日券狙いで朝5時起き☆
早朝から快く見送ってくださった古狸奈さまへ、ありがとうございました。
ギリギリセーフでチケット入手にて、序の口から打ち止め・弓取り式まで、しっかりじっくり観戦致しました。初の大阪エディオンアリーナは超満員で、気持ちがいいくらい本当に満席!!
いい雰囲気で、楽しかったです♪

八重桜さまには、もしもチケットが取れなかったら可哀相だからという入り待ちとランチ等のお誘いがありましたが、無事にチケット入手だったので。こちらも楽しそうだったので残念でしたが。お誘いありがとうございましたm(_ _)m

翌々日は小雪さまが書かれているとおり、「恋や恋なすな恋」の白狐葛の葉から、通称:葛葉稲荷神社へ連れ立って参詣して参りました。
詳細を得ずに参詣したので、あとで小雪さまから教えていただいてびっくり☆そしてなるほどと感動したのが、樹齢二千年!!という地上に出てすぐに二別れしている巨大な大木でした。楠だと後で知り、これも小雪さま同様、橋蔵さまのご縁を思わずにはいられませんでした。椿も♪

参詣した前日3月10日は、厄除けお神楽奉納が行われたのだそうで。
これからもいろいろと行事があるので、何度となく参詣したい神社となりました。
あの樹齢二千年の大木が目の前にある、その感動は帰ってからじわじわと深まっています。またぜひ見たいと。

大木は他にもあり、なぜか同じような根本で二手に分かれる夫婦楠で、太い幹はあまり高くない所で枝分かれが幾本にも。まるで九尾の狐のような具合というのも、面白いものですね。この信太の森という地域に、不思議な世界を感じて魅了されてしまいました。白装束で真夜中に参詣してみたい、そんな思いが咄嗟に脳裏に浮かんだ<姿見の井戸>に掛けられた鏡も興味深い。また参詣します♪
この後、船場センターへ。着物好きなら一度は来たいという船場です。
問屋さんは閉めるのが早いので、全部を見て回る事は無理でしたが、博多半幅帯を購入したお店は次回も行きたい♪小雪さまとお店の方のアドバイスで、よい色柄の半幅帯を得て大満足。何度も行きたい船場でした。
こうして無事に楽しく有意義に、目一杯、関西小旅行を満喫できたのも、ご尽力くださった古狸奈さまを始め、参加された皆様や資料館さま等々、今一度お礼を申上げます。また参加させていただきますね。
帰京後、雑司ヶ谷霊園に墓参しました。
六代目と橋蔵さまを。どちらにもお花が活けてあってうれしくなりました。
☆古狸奈さまのポンカン、公園に植え替えられて元気に育っているのを見られたのもよかったです。

[380] 樟葉稲荷神社 参拝 の感動 投稿者: 小雪 投稿日:2019年 3月12日(火)11時  以前より念願していた 樟葉稲荷神社にまっつん さんを誘い行って来ました
道沿いにある大きな鳥居をくぐるとすぐに見えてくる「 恋しくば訪ね来てみよ泉なる・・・」の和歌の大きな文字に 映画のあのシーンが 再び 走馬灯の様に浮かんできました。稲荷神社の大きな お社( 708年にもなるそうです) に参拝

その裏側にはなんと 樹齢2000年の大木の【楠】が神木として 祀られていました
  それに加えて 数々のお社が 周りに祀られています 弘法大師様 白姫大明神 知恵の神( 特に念入りに祈願しました 笑)等など 10社以上を巡拝しましたが  実際は70社祀られている事を知りました姿見の井戸 (化身の姿を映した井戸)もありました

最後に社務所に寄り 椿の花が沢山咲く神社である事も知り 橋蔵様のご縁の深い 御神木の楠 といい椿といい 二人で大喜びしてしまいました

昔 お茶室があった その周りに植えられていました  行ってみるととても可愛らしい小さな紅い椿が一輪咲いています
周りにも数本の椿の木が   まだつぼみでしたが もうすぐ咲こうとしている
紅い芯をみてとても愛おしく思えました

西の丸庭園の桜時分  3月末から満開に咲くであろう椿をもう一度 見に行きたいと思いました。お天気にも恵まれ 思いがけない嬉しい事続きで きっと橋蔵様の御導きと二人で感謝感激でした。ゴンチャン猫様 樟葉神社へのアクセス丁寧に教えて頂き 有り難うございました

その後 何十年振りに 船場センタービル へ   まっつんさんの お買い物にお付き合いで行きましたが結局 白足袋 コーリンベルト ゴムベルトなど購入 やはり市場よりはかなりお安いですね。夕食もご一緒に それから 途中まで 送って別れ 御機嫌な日を過ごしました。まっつんさん  楽しかったです 又 時間と 余裕が出来たら関西で 遊びましょう お疲れ様でした

[379] 有り難うございました。 投稿者: おめめちゃん 投稿日:2019年 3月10日昨日は、映画会、とても楽しかったです。
今年はお雛様の事も、忙しさに負けて、忘れてました。
でも橋蔵様の映画見て、皆さんとの逢瀬で、少しだけでもお喋り出来て、良かったです。猫さんの、ロケ地のお写真も有り難うございます。季節のいい時は景色も美しいですね。また次に皆さんにお会いするのを、楽しみにしています。
古狸奈さん、いろいろお世話になりました。有り難うございます。

[378] お待ちしています。 投稿者: 古狸奈 投稿日:2019年 3月 9日(土)00時01分>初音さま
お久しぶりです。
明日、お目にかかれるのを楽しみにしています。

ポンカン、2メートルですか。すごいですね。ほんと、花が咲くのが待ち遠しいですね。

今年はお雛様を出すことができなくて、以前初音さんが送ってくださったお雛様の絵を飾ってひな祭りをしました。
明日は楽しくおしゃべりしましょう。気をつけてお越しください。

[377] ポンカンの花の咲く日を待ちわびる 投稿者: 初音 投稿日:2019年 3月 8日
皆様こんにちは。
八重桜さん宅のポンカン復活良かったです。揚羽の紋は摂津池田家の紋でしょうか?
姫路の初代藩主池田輝政公も揚羽の紋です。

たくさんのポンカンがいろんな所で成長しているのは何かの縁でしょうね。
我が家の直植えポンカンの木を計測しました。幹の直径は4センチ高さは2メートルを越えてます。直植えの木はどんどん大きくなるようです。4本は鉢植えで盆栽風にしています。なかなか楽しいです。このポンカンをもらった時のことを懐かしく思い出しました。

京都でのロケ地巡りのあとでポンカンを一個いただきました。
長らく玄関に飾って眺めていましたが、なかなか食べる勇気が出ませんでした。
それは、いただいた時に「去年のポンカンはとても酸っぱかった」と聞いていたからです。しかし腐らすわけにはいかないので、食べててみました。
なんと!とっても甘くておいしかったのです。

食べて種子を洗って干してから種まきをしました。
毎日水やりをしましたが発芽しません。2か月以上経過しても芽が出ないので半ば諦めていました。ところが私の誕生日にかわいい芽が3本出たのです。
嬉しいと同時に植物の生命力に感動しました。それからすべての芽がでました。
何本かは談話室の方や友人の家にお嫁に行きました。まだ花が咲いたとの報告はありません。どんな花が咲くのかどんな香りがするのか楽しみに待っています。

明日は神戸会楽しみにしています。15回目を迎えたとの報告がありました。
いつも古狸奈さんにお世話になり有難うございます。
東京からのまっつん様、ももんが様、岡山からの富さん、どうぞよろしくお願いします。気を付けてお越しくださいませ。

[376] 八重桜さまへ 投稿者: まっつん 投稿日:2019年 3月 6日(水)17時31分
ちょっと場をお借りして私事にて。

10日の大相撲大阪場所初日の件、八重桜さまからうれしいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。そうなんですね。
やはり早朝!!から当日券狙いに奮闘する相撲ファン押し寄せる図。
国技館は3・400枚程度、大阪は200枚程度とか。

早朝電車で行って頑張るのみのようです。もし入手できなかったら、入り待ちのみ。
その場合は、八重桜さまとご一緒に入り待ちしましょうか。そのお話はお楽しみ会で。
では☆
[375] ポンカンと蝶 投稿者: 古狸奈  投稿日:2019年 3月 6日(水)15時44分
>八重桜さま
ポンカンが再生して本当によかったですね。
また元気に大きくなってくれるよう祈ります。

飛鳥さんから苗木をいただいた翌年、
私もポンカンをいただける幸運に恵まれて、早速種を植えたんです。
30個くらいあったかしら。

少し大きくなったところで、お分けしたり、そのまま育てていたんですが、蝶の対応には苦労しました。
綺麗な揚羽蝶は橋蔵さんの化身だと信じているので、
蝶が来てくれるのは嬉しいのですが、幼虫はいけません。
たった2ミリくらいの幼虫でも、3センチくらいの若葉を
1匹で3、4枚食べてしまうんです。
うっかりしているとあっという間に丸坊主にされ、ポンカンは死滅。
そんなんで春先は蝶との戦いの日々でした。

ある時、小学校の読み聞かせで(これも飛鳥さんのおかげで始めたもの。60の手習いもいいとこ)当番にあたった絵本が「蝶の一生」。実物大の綺麗な挿絵が入っていて、
「蝶は葉1枚につき、真珠のような透き通った卵を1つ産み付けます」と書かれていたんです。
そばに卵のついた葉と、赤と茶色の幼虫が少しずつ大きくなって青虫になるまでの克明な絵。

それから気をつけてポンカンを見ると、確かに葉に小さな卵が1つ、ついている。
卵をそっと取って、近くの植え込みに移動。それから丸坊主にされることはなくなりました。

私の手元にポンカンはあと2鉢残っていて、いずれ地植えしなければ、と思っているんですが、
毎朝、「おはよう、調子どう?」なんて話しかけているものですから、
ずっと手元に置いておきたくて・・・娘を嫁に出したくない親の心境です。
[374] まっつん様 投稿者: 八重桜 投稿日:2019年 3月 6日(水)11時35分済
早速、ポンカンの話を聞いていただき、ありがとうございます。

    そうなんですよ。橋蔵さんと蝶が上手いように重なりました。
その時一緒に見た工務店の社長がビックリしてました。
数日前に 見積もりにいらした時、私の足下に大きな青虫が這ってきて  社長がそっと木の上にのせたのです。私ね、尊敬しました、あの見るからにいやらしい姿の青虫を、素手で持つのよ!男の人て、凄いなあ。

ところで、まっつんさんは、大相撲初日にアディオンアリーナに  当日チケットねらいで、行かれるの?朝  7:45分から  窓口発売です。既に  沢山の人が並びます。早い人は、5時過ぎから並ぶときいてます。何しろ  80席くらいしかないみたいよ。
いちかばちか  ですか?

もし駄目でしたら、どうでしょう、入待ちしますか?春場所の良いところは  入り口に 関取衆が入ってきますから  3時頃から 続々と大関から横綱とみられます。
私もはるばる  お江戸から来るまっつんさんにお付き合いしますよ。

[373] 春を呼ぶポンカン二話かな 投稿者: まっつん 投稿日:2019年 3月 5日
今晩は
ポンカンの素敵な、そしてなんだか不思議な縁の話題に感激しました。
古狸奈さま、お近くの公園という事なので、もしかしたら立ち寄る事ができるかな?
きっと大きく育って、実をつけてくれるでしょうね。
楽しみですね。
  八重桜さまのポンカンのお話、なんだか夢のような、一編の童話のようで素敵ですね。なんなんだろうって思います。こういう事って、不思議に在るんですね。なにかを感じ、信じる気持ちもいいものですね。

[372] ポンカンの木より 投稿者: 八重桜 投稿日:2019年 3月 5日(火)19時09分
     古狸奈さん!ポンカンの木の話素敵ですね。公園に育ててもらえて、橋蔵さんの足跡が思わぬ場所で花開いたら  たのしいです。
実は私の家の庭も  あの地震で  めちゃくちゃ荒れて壊れました。灯篭の下敷きになって、せっかく大きくなったポンカンが折れました、見事に根本から折れました。

ある日、工務店がきて家の修理中に  大きな蝶々が二匹  ヒラヒラ飛んできました。ポンカンのあった場所からです。
見たら  あらッ!不思議、根本横から葉っぱご出てるじゃありませんか。急いで土をかけ直したり  無事橋蔵ポンカンの木が再生しました。

この話に  後日談があります。屋根を直しに来てくれた瓦屋さんが  紋瓦を見つけて、何十年も埋まってたのよ、その瓦ね、屋根の鬼瓦の前につける紋瓦と言うて、教えてくれました。模様がね、揚羽蝶です。
橋蔵さんのポンカンの木の所に上手い具合に飾りました。
このポンカンは、私が会に入れて頂いた間なしに、初音さんから頂いた  思い出の木です。

[371] ポンカン1株、公園に 投稿者: 古狸奈  投稿日:2019年 3月 5日(火)12時橋蔵さんのポンカン1株、近くの公園に植えてもらいました。
北白川の旧橋蔵さん邸に植えられているポンカンの種から芽が出た苗木です。

もともとは飛鳥さんが蒔かれたものをいただいたのが2013年の初夏のこと。
10センチくらいの可愛らしい苗でした。
種から芽が出るんだ~、と知った時の驚き!!

それがいまは70センチくらいに育って、植木鉢が窮屈そう。
公園を管理されている方にお話ししたら、いいよ、ということになって・・・

桜の木のそばの陽当たりのいいところです。
上手く育ってくれるといいのですが・・・
外出のたびに公園によって、
ポンカンとおしゃべりしてから出かけるのが日課になりそうです。

まっつん
作成: 2022/07/03 (日) 08:41:41
通報 ...