TV銭形平次#643 姿なき殺人 放映日s53年10月25日
映画大江戸の侠児の子役だった 風間杜夫さんがゲスト出演
今年4月29日には旭日小授章の報に喜びを語られていました
風間杜夫さんは銭形平次には何度かゲスト出演されています
銭形平次はポスター等はありませんのでYouTubeでお楽しみ下さい
一方この放映時 橋蔵さまはs53年10月1日〜26日迄
新歌舞伎座開場二十周年記念 吉例第十一回大川橋蔵特別公演
の舞台で熱演されていましたのでその演目とお写真の紹介です
TV銭形平次#643 姿なき殺人 放映日s53年10月25日
映画大江戸の侠児の子役だった 風間杜夫さんがゲスト出演
今年4月29日には旭日小授章の報に喜びを語られていました
風間杜夫さんは銭形平次には何度かゲスト出演されています
銭形平次はポスター等はありませんのでYouTubeでお楽しみ下さい
一方この放映時 橋蔵さまはs53年10月1日〜26日迄
新歌舞伎座開場二十周年記念 吉例第十一回大川橋蔵特別公演
の舞台で熱演されていましたのでその演目とお写真の紹介です
おはようございます
昼夜を問わず素晴らしい演目にため息が出ますね👍
カラーのお写真も素敵です😁
「泥棒と若殿」って、二役なのでしょうか?これも気になります。
お返事有難う御座います
泥棒と若様 は 青山良彦さんが若様 吉弥さんが泥棒 ですが
その吉弥さんが若様に同情して色々世話する楽しいストーリーで
橋蔵さまは舞台に立たれていません
舞踊の加茂の絵姿 はこの舞台の前月9月に歌舞伎座で舞妓役のご次男貞仁君
を恋人として藤間会で舞われています(背丈こそかなり差がありますが若衆
姿の橋蔵さまのお顔は全然不自然でなく思わず感嘆してしまいました)
この新歌舞伎座公演では お相手は紫さんですが紫さんも貞仁君に負けない
程可愛らしい舞妓姿だったと思います この時のお写真は無いのですが
他の舞台で娘役の時本当に可愛いいお顔でしたから
青山さんの殿様と吉弥さんの泥棒でしたか!
泥棒がなかなか面白そうですね😳
加茂の絵姿では貞仁君と恋人同士とは!
紫さんもそうですが、ご次男さんの可愛い舞妓姿も想像できますよ。💕
ご丁寧な解説有難うございました。
こんにちは、橋蔵様の新歌舞伎座の素敵なお写真ありがとうございます。これからも楽しみにしていますので宜しくお願いいたします。
siho 様 お返事コメント有難う御座います
新歌舞伎座開場20周年記念の大川橋蔵特別公演 昼夜異なる舞踊 舞台演目
で素晴らしいですね特に あやめ浴衣 は襲名披露のおめでたい意味も含む
舞踊ですから新歌舞伎座開場20周年を寿ぎ相応しい演目を選ばれたと思います
又舞台の銭形平次 やわ肌鉄火 はTV銭形平次#516話でほぼ同じ内容で放映
されています sihoさんはTV銭形平次#516はご覧になっていますか?
瑠璃様、舞台など1度も見たことがないので話を聞くだけでご覧になった人が
羨ましいです。舞台の平次親分もハチ役はテレビと同じだったんですね。踊りもアップしていただき
見たことがありましたが、生で見たならどれほどの感激だったかと今更ながら思っています。
kimasann様
コメント有難うございます。
橋蔵丈の舞台を一度でも観れてたらと思いますが、ファンの皆様も限られた幸運の方のみのようですね。
ある方のご厚意で、舞踊のDVDを試聴できただけでもラッキーと思っています。
視聴の間違いでした、スミマセン。
小雪様ありがとうございます。カラーの銭形平次はほぼ見ていましたがすみません余り記憶に残っていません。恥ずかしながら今になってはまっている次第です。歌舞伎座、明治座は見てはいましたが余り記憶になくてはずかしいです。
siho様 仰る通りですよ私もリアルタイムで見たストーリーなんて
888話全部覚えてるなんて無理ですよね 後年DVDが手に入り初回から
最終回まで3連続で見ても題名だけで思い出すのは余程印象に残ったものか
大好きな題名位です 舞台も沢山ご覧になったら同じ事ですよね
貴女を困らせてしまう質問でこちらこそすみませんでした
これに懲りず又掲示板においで下さると嬉しいです
小雪様
「姿なき殺人」と同時期の、新歌舞伎座での第11回特別公演を並行して拝見すると、あの時の 『TVの平次親分』と『舞台』の時空が繋がって、嬉しい気がしました。
週3回のTVの撮影に加え、舞台公演では、艶やかな女舞姿、銭形平次、股旅物など、多様な演目を演じておられることに、改めて感動し感嘆しかありません。
襲名披露の舞「あやめ浴衣」を、新歌舞伎座二十周年の演目に選ばれた意味があるのですね。
Chiko 様 お返事コメント有難う御座います
TVの銭形平次はお写真等も無いので同じ月に大川橋蔵公演があったはず
と思って資料見ましたらいい演目で新歌舞伎座開場二十年の記念公演
嬉しくなって載せました
そうなんです 元は あやめ浴衣は
長唄芳村伊三郎襲名披露の為に 杵屋正次郎さんが作曲された物で
日頃芸の事で衝突されていた伊三郎さんと杵屋勝三郎さんとの和睦の為に作曲
されたものでも有り歌詞にその旨が入っていて
最後は芳村家の繁栄を謳われています
一般的には芸者姿で傘 手拭い 扇子を用いて舞う粋な踊りですが
この時の橋蔵さまは一層派手なお衣装に大きく結ばれた片流しの帯で
新歌舞伎座の二十周年記念のお祝いと繁栄を願われた気持ちが伝わってきます
小雪様、「あやめ浴衣」の曲について、詳しく説明していただき、有難うございます。
佳節のお祝いと今後の繁栄を、相応しい華やかな衣装と舞いで表現されたのですね。
粋で素敵な気配りをされる橋蔵さんを、又、知ることが出来ました。
多分大川橋蔵公演以外で舞われた芸者姿のお写真も昔見たのですが
お写真どこにいったのか ちょっと探せなくてでも凄く小さかったので
多分掲示板に拡大して載せてもボケてしまうと思います