皆様、無事に新年をお迎えのことと思います。健康で、充実した2023年となりまますようお祈りいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
遅ればせながら、銭形平次 第58話「あじさいの花」のリンクをシェアします。まだ少し時間がありますので、繰り返しお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=nHnVup-bdGk
同時に、月形さんの当たり役水戸黄門でも溌溂とした橋蔵親方を楽しめます。
https://www.youtube.com/watch?v=WGXxkBgE6HI
30日に8月からかかりっきりのプロジェクトが終わり、31日夜遅くまで副業の締め切りぎりぎりで、無事終わった時には はアジア系スーパーは閉店していて、大根、レンコン、カボチャなどは買えませんでした。近所のセーフウェイというスーパーで、サラダ用レタス(ベビースピナッチを小松菜やホウレン草の代用で使うのと、インコ用)とブロッコリー(インコ用)をゲットして、カボチャの代わりにパンプキンバター(ジャムのようなもの)をきんとんの色付けに使って切り抜けました。喪中なので紅白は避けて、品数を減らしておせちを作りました。
アメリカは大みそかから新年に代わる瞬間に、花火を打ち上げて飲んで大騒ぎする人がおおいのですが、最近の大雨で、大みそかも霧がもうもうと立って花火には向きません。2022年は大きなイベントの日はいつも霧や雨で恵まれませんでした。一変して、元旦のみ快晴。初日の出は逃しましたが、おせちをお裾分けし、8キロほどお友達とお散歩して活動的な一年にしようと心を新たにしました。今日は1月2日、またまた雨模様ですが初稽古ですので、フラメンコの練習に励みます。
Sayuliさん お互い喪中でご挨拶は抜きで本年も宜しくお願い致します
年末ギリギリまでお忙しい中手作りでおせち作られ大変でしたね
アメリカのお正月花火 初のハワイで経験した時びっくりした思い出があります
今年も銭形平次58話と水戸黄門の中でも大好きな作品
橋蔵さまの中将綱條が公開で嬉しくなりましたので
銭形平次は橋蔵さま特選いろはかるた
水戸黄門はポスター他関連お写真を下記に載せますので皆様ご覧下さい
追伸 橋蔵さま出演水戸黄門の中で最も好きなシーンです
切腹覚悟でお城に向かわれる間際にお継ぎの方に伝えられた
「蓮の台(うてな)で」に「嬉しゅう存じます」」と応えられたお継ぎの方
本当に素敵な最高の言葉で感動します(お写真は下から2番目です)
最後のお写真は おそらく初めてお聞きになった父上様が唄われているお声に
びっくりと安堵されたお顔です
明けましておめでとうございます
Sayuli様
年末までお忙しかったのですね、にも拘らずおせちまで作られて素晴らしいです。
ニューヨークの花火を上げてのカウントダウンの様子が放映され、冷たい雨の中、大勢集まっていて驚きました!
小雪様
水戸中将綱條夫妻の美しい画像をありがとうございます。
私も大のお気に入りでYouTubeにUPしたことありますが、このお二人のシーンだけが著作権侵害で削除されました。
他の方は大丈夫だったのに、やはり橋蔵さんと恵子さんの気品あるお姿は貴重なようです。
以前徳川幕府が沢山の大名を改易したので、浪人が増え過ぎて困り、綱吉時代からは減らしたと、ネットで読んだことがありましたが、橋蔵さん扮する水戸中将綱條公が命を賭して上様に進言したのですね。
娯楽だけでなく、時代考証も踏まえた作品で参考になりました👍
これは赤穂事件の後かもしれませんけど。
また、勅使ご饗応役への配慮も行き届いていて素晴らしいです。
翌年橋蔵さんが浅野内匠頭を演ずるようになるとは、奇しき縁ですね。
松の廊下を長袴で颯爽と歩かれる姿にも魅了されました💖
すみません、観直しましたら元禄4年、松の廊下事件の10年前でした。
小雪さん、まさに絶世の美男子、貴公子ですね😍 橋蔵の後に新吾も雪之丞も若様も無しです。いつも素敵なお写真、かるた、エピソードのシェアをありがとうございます。小雪さんのおかげで、より深く味わうことができ心から感謝です。今年こそお会いできるといいですね。
今日、友人がお店で買った高価なおせちをシェアしてくれましたが、やはり味が濃いですね。自分で好きなものだけ作って、好きに味付けする方がいいかな。日本では母や叔母、伯母まかせでなーんにもしなかったのに、海外にいるので手作りせざるを得ません。
瑠璃さん、
橋蔵親方の作品の動画をいつもありがとうございます。私は鳥や、景色、初詣動画にも癒されています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。宣伝のサポートをしているのだから、コラボするくらいの懐が欲しいです。どこで摘発されるかわからないところが怖さがありながら、不屈の精神で投稿を続ける瑠璃さんにも本当に頭がさがります。
NYCの花火は派手でしょうね。SFより3時間早いし。今日はまた雨で、あちこち浸水、冠水して大変です。近くの高速道路も一部湖のようになったし。干ばつや山火事が頭痛の種だったカリフォルニアは雨への備えはできていないんだなと実感します。
Sayuliさんの様々な努力にいつも圧倒されています
本当ねいつか会える日が来ますよじっくり焦らず念じていれば・・
それまでこの掲示板で楽しくお話ししましょう
著作権って聞けば聞く程難しいですね
このご夫婦が最高のシーンなのにこれ無くしてしまったら意味不明でしょ
どの箇所で文句を言ってくるのかさっぱり理解不可能ですね
ポスターの次の写真の配役名が実は気に入っているのですよ
だって水戸黄門は月形龍之介さんが主役なのにポスターの順は違ってるので・・
どこで見つけたのか忘れたのですがこれは撮っておかなきゃと即座に思いました
監督名と水戸家に関わる人達だけの役柄と並んで配役名が書かれていて素敵でしょ
ご夫婦の名前が続けて書かれているのも珍しいし光貞役の右太衛門さんもいいですね
この水戸黄門は大友柳太朗さん錦之助さんはじめ
他の俳優さんも皆さん適材適所の役柄の様に思えて嬉しい作品です
明けましておめでとうございます。
小雪様
綺麗な橋様の写真ありがとうございます。
今年も、写真楽しみにしております。
この水戸黄門の橋様は最高
赤穂浪士の浅野内匠頭とかぶりますが気高くてどちらの作品も、大川恵子さんとお似合いのご夫婦いいですね。
お返事コメント有難う御座います そう言って頂けると張り合いが出てきます
やっぱり橋蔵さまファンの気持ちは皆様同じですね
今日は朝から同じ W大川でも全然違う軽快な橋蔵さまを瑠璃様が橋蔵の若様やくざ
UPして下さっていますのでこちらにも関連ポスター他載せています
又 覗いて見て下さいね
皆様、本年も宜しくお願いいたします。
Sayuri様
年末年始のお忙しさが手に取るように伝わりました。その中、お知らせ有り難うございます。
日本の年末年始のテレビ番組は、バラエティーものばかりが目立ち、東映時代劇YouTubeの視聴が増えるのが理解できます。
今年のNHKの大河ドラマは、「どうする家康」(松本潤)で、時代劇を続けているのは貴重になりました。
これからも宜しくお願いいたします。
瑠璃様
いつも有り難うございます。
何度も経験された著作権侵害を、工夫して回避されながらの動画のUP、削除にならないよう願いながら、楽しませていただいております。
ご無理のありませんよう、続けていただけたら嬉しいです。
小雪様
“銭形平次” の特選いろはかるた、水戸黄門のポスター他、有り難うございます。
ポスターの配役順が、確かに特別で驚きました!まさに貴重ですね。
お写真は、何度も見たいシーンなので嬉しいです。ご紹介の台詞も改めて聞き直し、勉強になりました。
▪長火鉢などの小道具は、東映撮影所で展示されているのでしょうか。
Chiko様
こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願いいたします。新年になるとあっけなく味気ないアメリカです。
小雪さん、瑠璃さん
あの水戸黄門での水戸中将綱條役もハマり役ですよね、気品と品格、人格、もう非の打ち所がないです😍🥰❤️ そして月形さん、大友さん、錦之助さん兄弟も、両御大も、千代之助さんも、丘さんも大川恵子さんも、山形さんも、とにかく当時の役者さん勢揃いでイキイキと時代劇を作られていらして、それが何十年経っても観ている私たちに伝わってきます。普段悪役ばかりの人も珍しく右腕の家来になってましたね。
Sayuliさんの仰る通り非の打ちどころの無い中将綱條様にうっとりしますよね
東映時代劇の素晴らしさの
YouTubeの多くの皆様のコメントにびっくりしています
Sayuliさんは少しの年月で沢山の俳優の名前知っておられて感心します
悪役の俳優とは黄門様を金井将監が襲った時現れた中将の家来朝比奈弥太郎役
の戸上城太郎さんでしょうか? あるいは頼明公の家来岡部求馬役の三島雅夫さん
(中将家にお礼に来た人物)でしょうか? 細かい所まで見ておられますね
小雪さん、
ありがとうございます。戸上城太郎さんの方です。本当にたくさんの俳優さんのお名前をご存じですごいですねえ。
雅な言葉を覚えて帰られた子供時代からの蓄積、それを支えた博識なお父様、さすがだと思いました。この映画はオールスターの名に恥じず、主役級もわきを固める方々も魅力が発揮できるように脚本が書かれていて、それをみなさんが生き生き演じられていて素晴らしいです。現在35万近い閲覧数なのも当然。東映さんも勢いがついてきた感じでうれしいです。字幕付き、海外からも視聴可能な作品もでていますし、今後がますます楽しみです。
sayuri様こんにちは👋😃お忙しいにも関わらず有り難うございます、銭形平次親分も月形龍之介さんの水戸黄門も楽しませて頂きました😊おせち作りも頑張られたのですねコロナなどもあり思うように日本へ帰って来るのは大変でしょうが、お元気でお過ごし下さいね😊
治子さん、ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
中将綱條公は私も大好きです。偉大な父の後を継いだ苦悩、多くを思いやる気持ち、おごらず、優しく、美しく、気高い橋蔵親方そのもの。コミカルな役も大好きですが、この役は「らしさ」がよく表れていると思います。
銭形平次親分も2万視聴数超えました。人気再燃でしょうか。
今晩はまた新しい回が公開されます。
小雪様こんにちは👋😃素敵な橋蔵様の写真のアップ有り難うございます😊私は中将綱條公の橋蔵様が大好きで、この水戸黄門は役者さんも適材適所それぞれの味が出て素晴らしい映画だと思います。何度見ても飽きない映画ですね。
お返事有難う御座います
Sayuliさんも治子さんもおふたり共YouTubeのコメント素晴らしい!高評価です
水戸黄門映画の中でピカイチですものね 視聴回数もコメント数も多いですね
そうそう毎回書き忘れていたのですが YouTubeを開くと
祝東映オンデマンドサービス開始 水戸黄門の下の出演者名に
大川橋蔵が1番に書かれているのもファン心理でとても嬉しいですねヽ(´▽`)/
小雪様
「蓮の台(うてな)で」とは、蓮の台で半座を分かつ ⇒ 一つの蓮の花の台座を分け合うほどの仲のこと(夫婦仲のよい)。“一蓮托生” の来世も行動・運命を共にすると同じ意なんですね。
子供の頃に、このシーンの雰囲気を感じとられたのは凄い! 言葉を忘れないように言い続けて帰られたご様子に思わず微笑んでしまいました。そして旦那様に巡り会われたのですね☺
「水戸黄門1960年」は、武家の言葉使いがとても美しく、町人言葉や方言もバラエティーに富んでいます。オールスター作品で、セットも衣装も流石ですが、やはり、中将綱條夫妻 の『名残の杯』の場面は、見事な襖絵を背景に、白地と赤地の衣装も映えて、類を見ない気品と美しさが特別でした。
東映太秦映画村の映画文化館を教えていただき有難うございました。
銭形平次の家はTVで写っていたのですが。約18年間歴史を共に歩んだ小道具や、橋蔵さん縁のお品物を拝見したら、さぞ感慨深いだろうと思います。
これ元々仏教用語なんですよね 時代劇にはよく仏教用語が出て来ますよね
子供の頃から神道なので全く知らない言葉でしたが直感で大切な言葉と思ったのです
そうそう映画村の銭形平次の家 狭いお部屋でしたが真ん中に長火鉢がでんと座って
いたのを今思い出しました 続きで小さい土間もあり上部の仕切りに投げ銭絵の暖簾
がかかっていましたので思わず写真を撮り後日ストラップにしました
表 銭形平次最終回終了後のパレードの平次親分と八五郎さん
裏 映画村平次親分の家の土間にかかっていた投げ銭暖簾絵から
長火鉢も、銭形平次のお部屋に置かれているのですか! 思い出して下さり有り難うございます。
写真をストラップにすると、心に残る映像と記憶が形になり、素敵なアイデアですね。