私は一日目です。 受験番号発行を待ってから、面接時間が確定したため 受験番号順のように感じております。
出口面談何時からでしたか??
なるほど!ありがとうございます!
送別の言葉 とは
何歳くらいの方でしたか
本気で志望するならなおのことそういった現状があることは重く見る必要があると思います。 が、確かにそれをここに書き込むのは不適切であったと思います。失礼しました。
見込みありそうな人だけ面談するスタイルってことですかね?
やばいですよね、K庁です もーちょいましな祈り方してくれって感じです 皆さんのおかげで元気出ました
16時半から2回目と言われましたが、1回目の面談が芳しくなく、そこからかなり時間が空いたので落とされるのではと戦々恐々としています…
合否は全員の面談終わった夕方〜夜に来るんじゃないでしょうか?大丈夫だと思います!!
人事面談ニコリともされなかった……
DMで回ってきたの共有。 入口の次のゆるゆる面接までは共通していて、そこから一気に選考ぽいのになった人とそうでない人で分かれてんね
>> 142 感情論ではなく、このように建設的な議論をいただけて、とても刺激を受けております。今後私達が注目するべきこととしては、1ターム目でうまく行かなかったところがちゃんと立て直してくるか、という点だと思います。(個人的には国交省は、2日目の反省を3日目に活かしたように見えました。)最初からうまく回せている省庁はもちろん素晴らしいのですが、もちろん日々の政策立案の中で最初からうまく行かないこともあると思うので、そこで立て直す力があるかどうかというのも大切なのではないかと思います。
ありがとうございます。連絡来るのを待ちます…
原課の後だけだと思います。
出口アンケート見て思いました。これ、100人以上投票してるの不自然じゃない?見る専の人もいるかもですが、受けた人全員ここを見て、更に投票するなんてことあるのかしら。
>> 353 関心分野3つくらいが主でした。入り口の時にどんな職員と話したいか聞かれたときに複数の要素を挙げていたので、そのうちいくつかを考慮してくださったのだと思います。100%あてはまる方ではありませんでしたが、比較的近いご経験がある方に当てていただきました。
批判するのも結構ですが、ここは本気で志望している方が多いので、他所で議論を行ってください。
今日は参加者少ないんですかね? …の割にはグループ面談だったんですが(笑) みなさんどんな感じですか?
なら建前通り選考しなければよかっただけで(実際選考していない省庁もあるみたいですし)、早く人材を確保したいって欲をかいたゆえの結果なので・・・ 国交省に情があるのは否定しませんが(どの省庁も情はあるだろうし)、そのせいでパンクしてるのであれば非常識のそしりは免れないかと。企業(官庁)が問題を起こしたときに「一生懸命やってたから」っていうのは言い訳にすぎませんので結果は真摯に受け止めるべきかと思います。 実際自分が回ったなかでも対応にかなり差があり、22時を超えていても職員の配慮を感じ取れた省庁があればり逆にあたかも「待たせるのは当然」という態度の省庁もありましたし・・・ 遅くまで付き合ってくれた省庁に感謝するのは良いことですが、情のあるなしとロジの不備や詰めの甘さはそれとは別問題なので「優しかったから不備にも目を瞑れ」というのは違うかと(もちろん過ぎたことは仕方ないので次に改善してくれればよいですが) 長くなりましたが要するに「できることをできる範囲でやれ、できないならやるな」に尽きるかと個人的には思います。
人事面談の後、電話して終わった旨を伝えましたか?
課題提出後は結果連絡までもう何もすることがない=とりあえず終了 という認識でいいのでしょうか…
ふと思ったんですが、ここの職員は自分たちが作った政策や団体組織が税金の無駄遣いしてるって認識持ってるんですかね。まさか空回りしているのにも気付かず、日本の産業のために役立つと信じて疑ってなかったり…w もしそうなら税金払ってるのが馬鹿馬鹿しくなってくるなー
経産から招待メールきたが人足りてないのか?
ていうかマスクしながら面接しているせいでめちゃくちゃ聞き取りづらいのを理解してんのかな?
来てないです
>> 95 まだ来ませんね。
おっしゃるところはわからないでもないのですが、それをやったらまさに(結果的に)学歴優遇の批判がされるのでは?と思う次第です。 個人的には、全員見るのは優しさではなく失敗と謗るのは簡単ですが、今回批判された国交省などを見るにつけ、やはりそこは情のある省だと思いました。もちろん、志望者は非常に辛い思いをして大変だったのも理解していますけれども。 (例年と違い、4日あることもあって相当負荷が軽いのもあるのかもしれませんが)
いやー時間と機会の無駄やろ、記録絶対残してるやろうし。他の官庁ならまだ可能性あるのでは
課長補佐の方でした。
矯正局1回と保護局1回が終わった後に、保護局から2回目の案内について電話が来ました。
本日2回目の面談きたひといますか?
何度もすみません。解決しました。 10分後に電話がかかってきて2回目の案内がありました。
第2タームは配慮()してやった上で、官庁訪問では突撃してやればよろし
いわゆる原課という感じでしょうか?それとも自分の関心分野についてですか?
>> 349 1回目から4回目に進むにつれ、どんどん志望動機や面接カードの内容から遠ざかって政策の話が多くなる印象でした。
>> 350 年次はどのくらいの方ですか?
さきほど2回目が終わりました。個人でした。
4回も個人面談をされたということですが、具体的にどのような質問が多かったですか?(志望動機深掘り系か、政策系か…)
あくまで自分の体験+観測できた意見の範囲からの感想ですが、自社のキャパシティを超えているのであればESで切る、面談日をずらす、選考せず説明会の範囲で終わらせるといった対応をとるべきだったと思います。質を担保できないのに「全員と面接してあげる」というのは優しさではなく怠慢か能力不足なだけです。ESの段階である程度スクリーニングしている以上見込みのない人間を長時間拘束するメリットは互いにありません(ESでスクリーニングできないならそれは人事の能力の問題です)。 そして(訪問者はルールを受け入れている以上文句を言うべきではないという意見を考慮して)長時間の拘束を是とするとしても、面談前に一報いれたり待たせたことに対して一言言及することくらいは人としての最低限のマナーなので、職員の側に「長時間拘束して当然」という考えが透けてみえたのならば、それは非常識なので非難されてしかるべきだと思います。 なお民間が希望者全員には一対一または少人数で話す機会を提供しないの理由の一つは「長時間の拘束そのものや事前に提示したルールの破るのは非常識である」という考えを少なからずもっていることもあるかと思います(もちろん例外もあるでしょうが)
私は一日目です。
受験番号発行を待ってから、面接時間が確定したため
受験番号順のように感じております。
出口面談何時からでしたか??
なるほど!ありがとうございます!
送別の言葉 とは
何歳くらいの方でしたか
本気で志望するならなおのことそういった現状があることは重く見る必要があると思います。
が、確かにそれをここに書き込むのは不適切であったと思います。失礼しました。
見込みありそうな人だけ面談するスタイルってことですかね?
やばいですよね、K庁です
もーちょいましな祈り方してくれって感じです
皆さんのおかげで元気出ました
16時半から2回目と言われましたが、1回目の面談が芳しくなく、そこからかなり時間が空いたので落とされるのではと戦々恐々としています…
合否は全員の面談終わった夕方〜夜に来るんじゃないでしょうか?大丈夫だと思います!!
人事面談ニコリともされなかった……
DMで回ってきたの共有。
入口の次のゆるゆる面接までは共通していて、そこから一気に選考ぽいのになった人とそうでない人で分かれてんね
>> 142
感情論ではなく、このように建設的な議論をいただけて、とても刺激を受けております。今後私達が注目するべきこととしては、1ターム目でうまく行かなかったところがちゃんと立て直してくるか、という点だと思います。(個人的には国交省は、2日目の反省を3日目に活かしたように見えました。)最初からうまく回せている省庁はもちろん素晴らしいのですが、もちろん日々の政策立案の中で最初からうまく行かないこともあると思うので、そこで立て直す力があるかどうかというのも大切なのではないかと思います。
ありがとうございます。連絡来るのを待ちます…
原課の後だけだと思います。
出口アンケート見て思いました。これ、100人以上投票してるの不自然じゃない?見る専の人もいるかもですが、受けた人全員ここを見て、更に投票するなんてことあるのかしら。
>> 353
関心分野3つくらいが主でした。入り口の時にどんな職員と話したいか聞かれたときに複数の要素を挙げていたので、そのうちいくつかを考慮してくださったのだと思います。100%あてはまる方ではありませんでしたが、比較的近いご経験がある方に当てていただきました。
批判するのも結構ですが、ここは本気で志望している方が多いので、他所で議論を行ってください。
今日は参加者少ないんですかね?
…の割にはグループ面談だったんですが(笑)
みなさんどんな感じですか?
なら建前通り選考しなければよかっただけで(実際選考していない省庁もあるみたいですし)、早く人材を確保したいって欲をかいたゆえの結果なので・・・
国交省に情があるのは否定しませんが(どの省庁も情はあるだろうし)、そのせいでパンクしてるのであれば非常識のそしりは免れないかと。企業(官庁)が問題を起こしたときに「一生懸命やってたから」っていうのは言い訳にすぎませんので結果は真摯に受け止めるべきかと思います。
実際自分が回ったなかでも対応にかなり差があり、22時を超えていても職員の配慮を感じ取れた省庁があればり逆にあたかも「待たせるのは当然」という態度の省庁もありましたし・・・
遅くまで付き合ってくれた省庁に感謝するのは良いことですが、情のあるなしとロジの不備や詰めの甘さはそれとは別問題なので「優しかったから不備にも目を瞑れ」というのは違うかと(もちろん過ぎたことは仕方ないので次に改善してくれればよいですが)
長くなりましたが要するに「できることをできる範囲でやれ、できないならやるな」に尽きるかと個人的には思います。
人事面談の後、電話して終わった旨を伝えましたか?
課題提出後は結果連絡までもう何もすることがない=とりあえず終了 という認識でいいのでしょうか…
ふと思ったんですが、ここの職員は自分たちが作った政策や団体組織が税金の無駄遣いしてるって認識持ってるんですかね。まさか空回りしているのにも気付かず、日本の産業のために役立つと信じて疑ってなかったり…w
もしそうなら税金払ってるのが馬鹿馬鹿しくなってくるなー
経産から招待メールきたが人足りてないのか?
ていうかマスクしながら面接しているせいでめちゃくちゃ聞き取りづらいのを理解してんのかな?
来てないです
>> 95
まだ来ませんね。
おっしゃるところはわからないでもないのですが、それをやったらまさに(結果的に)学歴優遇の批判がされるのでは?と思う次第です。
個人的には、全員見るのは優しさではなく失敗と謗るのは簡単ですが、今回批判された国交省などを見るにつけ、やはりそこは情のある省だと思いました。もちろん、志望者は非常に辛い思いをして大変だったのも理解していますけれども。
(例年と違い、4日あることもあって相当負荷が軽いのもあるのかもしれませんが)
いやー時間と機会の無駄やろ、記録絶対残してるやろうし。他の官庁ならまだ可能性あるのでは
課長補佐の方でした。
矯正局1回と保護局1回が終わった後に、保護局から2回目の案内について電話が来ました。
本日2回目の面談きたひといますか?
何度もすみません。解決しました。
10分後に電話がかかってきて2回目の案内がありました。
第2タームは配慮()してやった上で、官庁訪問では突撃してやればよろし
いわゆる原課という感じでしょうか?それとも自分の関心分野についてですか?
>> 349
1回目から4回目に進むにつれ、どんどん志望動機や面接カードの内容から遠ざかって政策の話が多くなる印象でした。
>> 350
年次はどのくらいの方ですか?
さきほど2回目が終わりました。個人でした。
4回も個人面談をされたということですが、具体的にどのような質問が多かったですか?(志望動機深掘り系か、政策系か…)
あくまで自分の体験+観測できた意見の範囲からの感想ですが、自社のキャパシティを超えているのであればESで切る、面談日をずらす、選考せず説明会の範囲で終わらせるといった対応をとるべきだったと思います。質を担保できないのに「全員と面接してあげる」というのは優しさではなく怠慢か能力不足なだけです。ESの段階である程度スクリーニングしている以上見込みのない人間を長時間拘束するメリットは互いにありません(ESでスクリーニングできないならそれは人事の能力の問題です)。
そして(訪問者はルールを受け入れている以上文句を言うべきではないという意見を考慮して)長時間の拘束を是とするとしても、面談前に一報いれたり待たせたことに対して一言言及することくらいは人としての最低限のマナーなので、職員の側に「長時間拘束して当然」という考えが透けてみえたのならば、それは非常識なので非難されてしかるべきだと思います。
なお民間が希望者全員には一対一または少人数で話す機会を提供しないの理由の一つは「長時間の拘束そのものや事前に提示したルールの破るのは非常識である」という考えを少なからずもっていることもあるかと思います(もちろん例外もあるでしょうが)