デザインで売る。 なるほど, 確かに一理あると思います。デザインと性能の両方のバランスが大切かなとも感じました。大部分の人は買う前に事前調査を行う ー> 性能が伴ってないと有名ユーチューバー達の解説で酷評される ー> 売り上げが伸びなくなる悪循環。WG上層部がMeadsy69達の動画上の意見をそこまで参考にしないから, ユーザーとのギャップが生まれてるんじゃないのかなぁと想像しています。その象徴が... " I think this is super cool ! "とこのT2020。 何か1つでも...差別化できるとがった性能があれば, この戦車は簡単にもっと売れたと思います。
96a39@e9697さんは、プレイヤーの誰もがリアルマネーを使ってでも欲しがる。車両性能が高い車両を売れよと言っているわけだね?でもそういう車両って大体通常車両とか既存のプレ車を性能的に凌駕している性能を持つOP戦車とかだよね?そういう車両を売り出しまくったら、売り上げは一時的に上がるけど、多くのプレイヤーは去ってしまうよね?pay to winのゲームなんかつまらないと。ここでWGは考えた。「OP戦車じゃなくても売れる車両って何だろう。」「そうだ、ユニークなアニメーションを付けたらどうだろう。射撃するたび、空になった薬莢が排出されるんだ。」こうしてT-2020が売り出された。でも全然売れなかった。少なくとも性能を目当てにしているプレイヤーには。プレ車の性能を目当てにしているプレイヤーが出てきた理由は(プレ車の性能を目当てにしているプレイヤーを批判する意図はないです。自分もその一人です。)ドラキュラやヘルシングを売り出したWGに原因があるわけだし。もちろん自分もT-2020買わなかった。戦場でもほとんど見ない。これはユーザーが求めてない車両をWGの資金を使って売り出した結果マーケティングに失敗したわけだから批判されても仕方がない。でも好意的に、だいぶ無理やりポジティブな面だけを見るとpay to winの脱却を目指したWGのチャレンジともとれるんじゃない?そう考えるとT-2020が売り出されたことはそこまで批判するべきことでもないんじゃないかな。長文失礼しました。
けしごむっていう弱くなくて薬莢みたいなのが出てくる奴も出たしね
消しゴムくん弱くはないけど飛び抜けて強いかって言われると…
[ 排莢ギミックとかいう正直どうでもいい要素に性能を全振り ]--- 正にその通り。 頭WGと揶揄される由縁。センスのない迷彩カラーや, 戦車の履帯跡が表示される, 子供じみた マップの水や湖が綺麗に表示される改善。 こんなどうでもいいのを優先する前に いち早く数年前に友人以外からの 阿呆なメッセージを受け取れない, 戦車性能のバランス調節など 他の最優先事項とはかけ離れた事をやり続けているWG運営。そういった意味でT2020は, ユーザーが求めている事からかけ離れてる頭WGの代表作:象徴ととらえたらどうだろう? T2020はWGが何を考えていて, 何を重視してるかを見事に体現化して 私達に伝えようとしてる... かわいそう
…ちょっと何言ってるか分からない。
濁点使うの下手くそか。
要約するなら... 排莢アニメーションや回る換気扇なんてのに注力して最も大事な戦車性能が疎かになってる / つまり、ユーザーが求めてる事とWGが重視してる事にギャップがありすぎる / T2020は, そのギャップを正に体現化してる好例 / 貴重な運営資金で売れない戦車を開発する" 頭WG "。 長文で申し訳ないけど, 本とか読まない人には難しかったかな? WG運営の視点がずれてる...って事とか 全く何にも読み取れない頭WGに赤点 ! 私はどんな人が返信してるのか簡単に理解できるよ😹
無限にインフレするソシャゲならともかくWoTBでは性能で売るだけじゃ限界が来るから、見た目で売れないか試すのは企業として真っ当な判断だと思うよ。
それと多分だけど、使いこなすのが大変だからあまり乗らないだけで見かけない割にはT-2020は売れてると思う。
デザインで売る。 なるほど, 確かに一理あると思います。デザインと性能の両方のバランスが大切かなとも感じました。大部分の人は買う前に事前調査を行う ー> 性能が伴ってないと有名ユーチューバー達の解説で酷評される ー> 売り上げが伸びなくなる悪循環。WG上層部がMeadsy69達の動画上の意見をそこまで参考にしないから, ユーザーとのギャップが生まれてるんじゃないのかなぁと想像しています。その象徴が... " I think this is super cool ! "とこのT2020。 何か1つでも...差別化できるとがった性能があれば, この戦車は簡単にもっと売れたと思います。
海外ユーチューバーの英語の投稿を主に見ていますが, かなり有益でバランスの取れたことを 彼らはwotbの将来を思いやって 毎回アドバイスしています。 よい例を挙げときます。T2020でコケた後に出てきたT26E3 Eagle。
彼らのアドバイスを聞く前 / WGオリジナル価格は 12500ゴールドって言ってましたょ。 Tier8 ActionX / MK1と同額の値段をいまだに つけるWG運営の形態って SuperCool兄貴時代と比べて 賢くなったんですね !
差別化はされてるよ。6度の俯角、兄弟より短い照準時間、狭い車体下部、砲塔の大きな弱点でヘイトを稼げるとか。
スパクル兄貴が居た頃とT-2020が売られた頃とじゃ運営の形態も随分変わってると思うけどな。
何かGoogle翻訳を通したような不自然な日本語が気になる。Meadsy69っていう人の動画の宣伝に来たのかな。
こんなちっこい宣伝で言語も違うけど誰か見に行くといいな...笑 批判に囚われてる人達は大丈夫かな? どういう人物か容易に理解できるから 好きなだけどうぞ。いつも笑わせてくれてありがとう😂 高め合い, 意見を交換するのが議論。こうした方がいいよ ! ってのがない批判は, 狭い度量と器量の自己紹介。それにさえ気付けてなかったり, 堂々としてるから尚更おもしろい😸 頭WG達はさておき。 T2020は性能が差別化されていてもなぜ選ばれない? それは差別化ではなく、違いがあるに過ぎなくなってるから。選ばれないのに性能に違いをつけても意味がない。WGは何がしたいのかな。戦場に現れないアニメーション戦車だけど, ゲーム中に敵T2020の排莢をいつも見れる位余裕があるプロになりたいわ
差別化[他との違いや独自性を明確に打ち出す事]
見た目はともかく性能のセールスポイントは弱いよね。
明らかに上級者向けだし、人気出なそうだよね。
でも上手く使えればこいつだからこその楽しさが有るし、こういう車両が有っても良いと思う。
強車両が人気出るからってあんまりインフレさせても悪いし。
96a39@e9697さんは、プレイヤーの誰もがリアルマネーを使ってでも欲しがる。車両性能が高い車両を売れよと言っているわけだね?でもそういう車両って大体通常車両とか既存のプレ車を性能的に凌駕している性能を持つOP戦車とかだよね?そういう車両を売り出しまくったら、売り上げは一時的に上がるけど、多くのプレイヤーは去ってしまうよね?pay to winのゲームなんかつまらないと。ここでWGは考えた。「OP戦車じゃなくても売れる車両って何だろう。」「そうだ、ユニークなアニメーションを付けたらどうだろう。射撃するたび、空になった薬莢が排出されるんだ。」こうしてT-2020が売り出された。でも全然売れなかった。少なくとも性能を目当てにしているプレイヤーには。プレ車の性能を目当てにしているプレイヤーが出てきた理由は(プレ車の性能を目当てにしているプレイヤーを批判する意図はないです。自分もその一人です。)ドラキュラやヘルシングを売り出したWGに原因があるわけだし。もちろん自分もT-2020買わなかった。戦場でもほとんど見ない。これはユーザーが求めてない車両をWGの資金を使って売り出した結果マーケティングに失敗したわけだから批判されても仕方がない。でも好意的に、だいぶ無理やりポジティブな面だけを見るとpay to winの脱却を目指したWGのチャレンジともとれるんじゃない?そう考えるとT-2020が売り出されたことはそこまで批判するべきことでもないんじゃないかな。長文失礼しました。
上の米の方, 読んで頂き感謝しています! ただ 私はOPを売れとは主張してないですね。OPにならない程度に うまく差別化として何か尖った武器ももたせる。デザインとバランスのとれた尖った武器の" 両方を "セールスポイントとして売り出す。 WGは バランスとユーザー視点がそこまで重視できてなく乖離する事がある。これが私の簡潔な主張です。 高め合う様な議論ができる方々が参加されると頭WG達だけより, さらに面白いです 😉
b6af9@1c38eさん,なるほど ! 良識のあるコメントありがとうございます。 確かにpay2win OP出し続けるよりは大分まっとうな販売戦略ですね。ハロウィンOP達やKV2のバランス調整を主導した良識派の方達が歯止めをかけたのかも知れません。もし, OPタンクを売り続けて資金を稼ぐのではなく, 別のデザイン等で売れる戦車を創り出そうとしたならT2020は良い試作品ですね! 明確な差別化に失敗し 微妙な性能の違いしか出せなかったので, 再販してもあまり売れない。そこは長期的戦略と視点の欠如。 海外ユーチューバー達の意見を時々参考にする様な習慣があれば, そこまで頻繁にWGは こけたりしないのに😂
元の戦車をIS6等にする(性能で酷評されない) ー> CDCのサッカーボールのカゴの様な, 外見だけがより大幅大規模に変わるカスタムスーツとして販売できれば... 元のIS6も売れる / ゲームバランス調整不要 / デザインだけのカスタム外殻も売れる / 両方買う人も出てくるで相乗効果 & 開発資金もそこまでかからない巧妙な促販となります。 Wotbのゲーム自体とチケット対応してる方々に感謝してるのでここにコメント残しておきます。
連投悪いけど, ちょうど再販されてるT34 ウォリアー迷彩がそれに近いと思います? デザインはいいけどグラフィックが本家wotのHD戦車の様でなく 特に頭のシールを貼ったみたいなヤボったさはご愛嬌。 少しでも高めの価格設定したくて 頭上に鷲を置くWGセンス v.s. 鷲は無しでいいから500ゴールドでも安い方がいいユーザーが 恐らく大多数って構図はもはやお茶目😉 たぶん5000ゴールドだったら長期的にはもっと売れた かもね😯 まだまだ, WG運営のSuperCool兄貴達は健在😆
そう聞くと販売戦略としてはマトモに聞こえてくるな…つまりコイツの失敗は性能ではなく見た目を重視した戦車を(いくらtier8で初販とは言え)6000円で売り出したことか?これまでのキメラ、252、中華みたいなpay2winと同額で売り出したことで最初に性能を期待して買ったプレイヤーによる酷評によって以降の販売成績が奮わなくなる悪い例を作ってしまった訳だし。これは個人の意見だけどわざわざ見た目重視した(弱い)新車輌作るよりちゃんと資料から調べたカッコいい伝説迷彩を全てのツリー車輌に実装した方が稼げると思う。
4fda8@40ec3さん, 全くもって大賛成 同意します。 " わざわざ見た目重視した(弱い)新車輌作るよりちゃんと資料から調べたカッコいい伝説迷彩を全てのツリー車輌に実装した方が稼げると思う。 " 私が言いたかった事が書かれていて感謝です。
ずれた事繰り返したり, うわついた集金pay OP戦車 or ハロウィン戦車に頼る だけでなく ( 252U / Defender / ActionXとか最近op再販に依存し過ぎ )。 それに加えて 史実を重視した迷彩や戦車 設定に重きを置いて" 2刀流 "にしてみたらwotbの大きな強みになりそうですね。 キャタピラの跡をつけたり, 湖を綺麗に表示してリアルな感じを出したいのは分かるけど... 4fda8@40ec3さんの案の方が よっぽど臨場感と言うか, 史実を尊重してるのか ! って言う長期間続いて伝統になる様な試みの方が愛着が湧くから 金稼げますよ。
超長々して失礼しまったのでこれ位で。 wotbの社員の1人くらいはwiki読んでるだろうから 一応真剣に議論してみました。 将来の方向性をしっかり定めて 迷走の始まり ( op再販頻度 /T2020 )にならない事を祈ってます, WG運営さん。 Smasherコメント欄の " ぼくのかんがえた さいきょうのせんしゃ "って1位2位を争うSuperCoolコメント😎 👍に気付ける様になるといいですね