こんばんは
いつも大変お世話になっております。
現在家内の父より電動チェーンソーを借りて自宅で頂いた木材を切断しておりますが、
現地での薪材確保のためにはエンジンチェーンソーの所持が必須と気付き、購入を検討しております。
しかしながらストーブ設置費用の準備のため、資金に余裕がありません。
2~3万円程度で玉切用に使えそうなもので入門機としておススメのものなどございましたら
教えて頂けますと助かります。
新品、中古は問いません。
ご指導何とぞよろしくお願いいたします。
こんばんは
いつも大変お世話になっております。
現在家内の父より電動チェーンソーを借りて自宅で頂いた木材を切断しておりますが、
現地での薪材確保のためにはエンジンチェーンソーの所持が必須と気付き、購入を検討しております。
しかしながらストーブ設置費用の準備のため、資金に余裕がありません。
2~3万円程度で玉切用に使えそうなもので入門機としておススメのものなどございましたら
教えて頂けますと助かります。
新品、中古は問いません。
ご指導何とぞよろしくお願いいたします。
それはそれは楽しみですね!
私の経験から行くと、やっぱり国産メーカーかな、と思います。修理が早いし、何より品質が安定しています。
ホームセンターでいろいろと扱っていると思いますが、排気量35CC程度で35センチバーが使いやすいと思います。
日興田中は安いけどちゃっちいのであまりお勧めしません。日立、マキタ、新宮商工、ゼノア、キョーリツ産業、ってなとこでしょうか。
私は日興田中、新宮、ゼノアと所有しましたが、今のところ新宮が良かったかな。ゼノアはアイドリングの音が比較的静かですが、回転数が15000回転と高く機動力が有るメーカーです。
いずれも入門スペックで4万円以下で売ってますので、いろいろと探してみてください。
それと必要なのが、ガソリン缶、混合容器、2サイクルオイル、チェーンオイルです。
有って便利なのが、木材トング、手トビ、薪切台。
チャップスや安全靴、手袋も忘れずに!
僕はSTIHLしか使ったことがないので、オススメとかは出来ないですが。
海外メーカーは壊れた時大変なので、国内メーカーがいいですね。安いし。
価格的にもこの辺りでしょうか。
マキタ エンジンチェーンソー 350mm 30.1mL MEA3110TM
日立工機 エンジンチェーンソー 排気量 32.2ml ガイドバー 350mm CS33EDTP(35)
Wふさま、W宮田さま
早速のご回答ありがとうございます。色々と付属品が必要なのですね。
大変参考になります。
ところで価格帯(スペック)が上がるとどのような機能や特性が追加されるのでしょうか?
漠然とした質問ですいませんがお答えいただけますと助かります。
一概ではないですが、キャブレターヒーティング機能(夏冬切り替え)やクイックスターター、エンジンの耐久性能UPでしょうか。プロ機と家庭用ではエンジンの回転数も違う場合も有ります。
けど、薪作り程度であれば家庭用で十分ですよ。
とにかくチェーンソーは目立てが重要なので、そちらの研鑽に励んでくださいませ。
国産機種ではないですが、ハスクバーナーの簡単に目立てが出来る機種が有ったはずです。たしかジョイフルエーケーに売ってました。
宮田さま マキタと日立を比べると価格的にもデザイン的にも私は日立が良さげですね。😄
シロートなので性能に関してはよく分りませんが
Wふさま 詳しい解説をありがとうございます。😌新宮が良かったとのことでしたが実際に新宮の良かった所を教えて下さい。
目立て上手くなれるよう頑張ります。なんだか質問ばかりですみません。色々種類があって迷ってしまいますね。
新宮はトルクフルで扱いやすかったです。エンジン音も昔の2ストバイクのような音で良かったです。30CC程度の排気量ですとナラやアカシアを切るときにはちょっとイライラするかもしれません。35CC以上ですとストレスフリーで切れると思います。
おつかれさまです。
これはいかがでしょうか?
http://www.zokukinin.pw/harukaclub/nh902set1.html
ハスクバーナーも気になります。
↑の上位機種で排気量 39CC ガイドバー40cmのものが+3000円で同ショップにありました。
チェーンソーは大は小を兼ねるのでしょうか?それとも大きくなると取り扱いにくくなるのでしょうか
http://www.zokukinin.pw/harukaclub/nh911set1.html
これ良いです!941なら私の使っていた940の後継機種ですので間違いないです。スパイクがプラスチックなのが気になりますが、形状が良いので問題ないでしょう。この値段でアイシング防止機能なんてすばらしい。
即ポチッてください(笑)。
おーいい感じですね!
wふさま、w宮田さま
勢いでポチってしまいました。
ご相談に乗って頂きありがとうございました。
引き続きこちらで使用法、メンテナンスなどについてご相談させて頂きます。
よろしくお願い致します。😄
おめでとーございます!!
チェーンソーのことならwふさんの意見間違いないでしょう!
いいものゲットできましたね!😄
残念なおしらせを致します。不運にもネット通販詐欺にあってしまいました。
振込み後、警察に被害届けを出しましたがすでに振込口座が凍結されておりました。
販売ホームページは大変手が込んでおり精巧に作りこまれていて騙されてしまいました。
最近のネット詐欺は大変手巧妙化しております。
皆様もどうかお気を付けください。
チェーンソーが手元に届くことを楽しみにしておりましたが、
しばらく会のチェーンソーをお借りすることとなりそうです。
ご相談に乗って頂いた皆様にも後味の悪いご報告となりましたことをこの場でお詫び申し上げます。
.pwはパラオのドメインです。
楽天ショップは.co.jp又は.ne.jpなのと、https://でセキュリティが付いていたと思います。高い勉強代になりましたね。
山でも聞きましたがショックですね~。
会のチェーンソーをレンタルすることも出来ますので活用してくださいね。
レンタルする場合は菊池さんに連絡してください。
私も気を付けます。
ショック(ཀ д ཀ)
見た目もそっくりで、urlを確認するしか正しいかどうかの判断はつきにくくなってきてますね。。
最近urlもかなり似たものもあるので、ほんと巧妙化してます。気をつけなきゃ!
手口も巧妙化していて、先日楽天のショップでPC部品を買ったのですが、開封済みの不良品が送られてきました。返品の連絡をしても音沙汰なし、返品返金の再三の連絡でやっと返信が来ました。返品したらチェックして不良品と認められれば返金すると言っていたが、返品したのに音沙汰なし。再三のメールも無視され、電話も通じず、楽天のカスタマーサービスにも応援を要請したが、カスタマーサービスも振り回されてグダグダになってしまいました。
その間1ヶ月以上進展しないので、ついに本気を出しました。消費者センターやカード会社も巻き込んで徹底抗戦し、最終的に返金を勝ち取りました。
金額がどうのというよりも凄いストレスです。このショップは今でも営業していますが、不良品を売りつける詐欺常習犯のようです。多くの客は泣き寝入りしているようですが、それも見込んでのことでしょうね。許せん。
ひどいっすね。そういうブラックショップは楽天側でブラック指定にして
販売させないようにするとかしないんでしょうかね。😠