リクエスト広場

新しいタグ管理機能の仕様の草案募集

2 コメント
views
7 フォロー

新たなタグ管理機能の具現化に向けて、皆さんから提案を募ります。運営さんは管理者向けに管理画面の機能の拡張を予定してます。

情報整理や検索用途としても幅広く使われるようになり、登録数や使い方も大きく変化したことによって別トピックから切り離し、話し合いをして欲しいとの運営さんからの要望を受けて代わりにトピックを立てました。

将来的には、より柔軟なタグ管理を可能にする新たな仕組みの導入を検討しています。

セキュリティ対策強化のため、現在は仕様変更されたことによりtagプラグインは全件表示されずに限られた数のみが一覧表示されます。

タグを使って編集されている皆さんから仕様の草案をお待ちしております。

参考:tagプラグイン

款冬華
作成: 2025/05/04 (日) 21:33:48
通報 ...
1
cept 2025/05/06 (火) 12:13:50 修正

タグ管理機能について、より柔軟な仕組みの導入を検討しているとのことで感謝申し上げます。

>タグの記述はページとは別の管理画面で行う形を想定しており、タグ荒らし対策などの理由から、管理者限定となる可能性があります。
この点には強く否定的です。

文脈としては
サーバーへの負荷やセキュリティの観点→誰もがタグを記述できることが望ましくない
という流れであると認識しております。

しかし、運営さんが言及しているように「タグがページ分類だけでなく、情報整理や検索用途としても幅広く使われる」という現状において、タグの付与や修正が管理者(+副管理者)以外で利用できなくなるとすれば、管理者の負担が著しく増加するほか管理者の多忙期にはタグが機能しないという状態を招きます。
(私が管理しているwikiでは、取り扱うソシャゲのアップデートに応じて、従来の記述ルールに沿う形で新しいタグが増えており、誤字衍字やタグ抜けを管理者以外が修正してくださることも多いです)

タグを編集できるのはSMS認証ユーザのみとするのが適当な落とし所ではないでしょうか。
タグ付与・修正を管理者のみが行えるという方向性で進めるとしても、通報機能に似た形式でユーザから管理者に対し、このページに〇〇というタグを付与してほしい(複数選択可・新規タグ可)という連絡機能が最低限あってほしいと考えます。

一方で、管理者に対しては、
・タグの全件表示と付与ページ数表示(使用状況の確認)
がマストとして、それを前提に
・特定のタグを一括でリネームする(表記揺れ等の対策)
・特定のタグを一括で除去する(タグ荒らしへの対応や、不要なタグの削除)
などの機能があると便利だなと感じます。

2
款冬華 2025/05/14 (水) 13:23:01 修正

特に要望することがないのですが、当Wikiでは扱う作品が非常に多いです。SNS上でよく言われるのが、作品数が多くてどの作品を遊ぶか迷うという意見です。管理者としてでなく、利用者が次のプレイしたい作品を求めて気になる/興味があるテーマを探しやすくするために、タグ一覧の表示が欲しいと願っています。そのため、分割して全件表示するなど何らかの手段で全件表示をお願いしたいです。

#tagcloud(cloud=off)
のような、タグに対するページ一覧がその場で表示されない形が負担が少なくて望ましいです。

現在はページ一覧がその場で表示される
#taglist(linkstr=title)
で代用しています。

要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×