WIKIWIKIユーザー助け合い掲示板

#ecacheと#showrss2とその負荷について

0 コメント
views
7 フォロー

1日50PV程の比較的小規模なwikiの編集をしています。
海外のブログのRSSを#showrss2で載せた所、負荷パネルの実測全体が1000msを超え、明らかにページの表示が遅くなりました。
試しに#ecache(reset=86400)の中に#showrss2(更新は24時間に1回の設定)をいれて見た所、負荷パネルの表示は本文コスト800msの実測全体7ms程度に戻りました。
RSS先のブログは1週間〜1ヶ月に1回程度の更新です。
編集について素人で#ecacheの事をよく分かってないのですが、このケースの場合は#ecacheのお陰で快適に使えていて、使い方に特に問題は無いと考えてよろしいでしょうか?
調べたら非推奨プラグインとなっていたので、気になって聞きに来ました。
もし、他にもう少し良いやり方がある等のアドバイスがあれば教えて頂けるとありがたいです。

lynn
作成: 2025/06/18 (水) 00:06:58
通報 ...