世界の覇者4

雑談掲示板

103 コメント
views
1 フォロー

雑談や質問のできる掲示板です。
ステージ攻略やプレイスタイル、操作方法など何でも質問できます。
どなたでも気軽にご利用ください。

ロッキー
作成: 2024/12/10 (火) 11:39:24
最終更新: 2024/12/10 (火) 12:24:11
通報 ...
  • 最新
  •  
54
名無しの指揮官 2025/01/14 (火) 21:34:32 16816@d5d4f

BGMが音飛びがすごすぎてもはや聴き取れないレベルなんですが自分だけでしょうか?アプデ後です。iPhoneです

55
名無しの指揮官 2025/01/15 (水) 20:16:36 8fb57@c9a5f

1960のオズボーンガチすぎワロタ

56
名無しの指揮官 2025/01/17 (金) 12:54:36 8fb57@c9a5f

課金将軍にオズボーン来てる!!

57
名無しの指揮官 2025/01/21 (火) 10:55:06 16816@d5d4f

1/21の本日朝、簡単なアップデート(多分軽微の不具合修正)されてましたが何か変わった点ありますか?

58
名無しの指揮官 2025/01/21 (火) 19:20:06 3e7fe@0a806 >> 57

iOSだと都市だけでなく港も占領しないと敵が降伏しなかったけど、都市だけで良くなった

59
名無しの指揮官 2025/01/29 (水) 21:26:55 0d7e2@4d9eb

将軍の装甲と行軍を強化することができない
シナリオは全部クリアした

60
名無しの指揮官 2025/01/29 (水) 21:38:14 e13fc@e0043 >> 59

行軍はシナリオノルマンディー上陸作戦普通の緑丸の都市を取れば開放できるはず

61
名無しの指揮官 2025/01/29 (水) 21:48:48 0d7e2@4d9eb

解決することができました。
ありがとうございました!

62
名無しの指揮官 2025/02/08 (土) 01:32:21 1565d@ed54e

兵科勲章を誰に付けるかでいつも迷う。卓越は基本装甲か火砲に付けていれば良いだろうけど、他がわからない。攻撃力上昇は人海戦術のような攻撃力加算効果と思っているのでヴィットマン、クルーゲ、マッキャンベルのような防御無視できる将軍に普段付けているけど、攻撃機会に恵まれるであろう修行ドゴールやウィリアムズ、あるいは回復を当てにして電撃戦等非ダメ軽減が無く自力できのこれないような二線級将軍に付けるべきなのか。マーシャルや多聞等が居ても、自力でモリモリ回復できるこいつらに兵科勲章をつけるのももったいないような気がするし...他家の運用が聞きたい。

63
名無しの指揮官 2025/02/13 (木) 12:21:29 8fb57@c9a5f >> 62

自分は使う機会が多い将軍につけてる。マンシュタイン、クルーゲ、シモ・ヘイヘ、カニンガム、コルーソン。2軍の将軍に着けるのは流石にもったないと思う。あと細かくて申し訳ないけど人海戦術は攻撃力じゃなくてダメージ加算だよ

64
名無しの指揮官 2025/02/15 (土) 01:00:09 1565d@ed54e >> 63

ダメージ加算でした...二軍以下に付けるのはもったいないというのは同意です。回復効果は困難バフ環境でのお守りみたいなものでしょうかね。
ただ、精密と指揮官が上がれば良い火砲将に対して装甲将に付けたいコレクション(ここではマンシュタインかグデーリアン?)が多すぎるんですよね。
自家ではヴィットマンにアーマードエリート付けてマンシュタインを火力運用、グデーリアンを流言撒き卓越(電撃戦+指揮官)という平衡化を試みた妙ちきりん運用を試みているんですが、これだとグデ君もマンさんも飼い殺しでしょうか...ヴィットマン君も征服専門にお払い箱ですか?
それとも、卓越なんかは被弾が怖ければそもそも火砲将(ジューコフかクルーゲ?)の持ち物にすべきなんですかね?

65
マッキャンベルのゴーグルニキ 2025/02/21 (金) 22:40:00 d1ecb@f1022

ただいま世界

66
名無しの指揮官 2025/02/26 (水) 16:37:52 e8a50@61c46

初心者です。
次に強化すべき将軍とスキルをできれば具体的に教えてください。
将軍は
グデーリアン 装甲突撃Lv3にして流言Lv3をつけました。他は無強化。
リスト 流言Lv3つけて他無強化。
ネノネン 流言Lv3つけて他無強化。
コーネフ・アーノルド 無強化。
ダルラン 無強化。
ホートン・パブロフ 無強化。
チュートリアル三人衆 無強化。
普通シナリオを冷戦までクリアし、現代戦争で詰まり困難シナリオヨーロッパを終わらせて今は太平洋困難シナリオをやっています。
長文ですが、よろしくお願いします!

67

とりあえずグデの突撃指揮官を5にして(頑張るなら指揮官は上げなくても構いませんが)、鼓舞を入手したらつけるのがベター
課金するつもりが無いならコーネフとは長い付き合いになるので指揮官精密、空きスキルは個人差がありますが流言・人海・闘志・鼓舞・寡あたり以外のスキルはパワー不足なのでその進捗であれば流言人海或いは流言のみということになるでしょうね

リストは流言で運用しようと思ったことがないので何とも言えませんが上げなくていいんじゃないすかね

純粋な疑問なのですが何故コーネフにスキルをつけてないのにネノネンに流言をつけてるんです?

68
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 10:27:04 16816@d5d4f

攻略を見ると、課金将や卓越付きの攻略紹介が多くあまり参考にならないのですが、無課金攻略の参考にはなりますか?
無課金でプレイしてる方っていないんですかね?課金しないとダメ?

69
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 11:44:58 fc0fd@a4468 >> 68

どこのこと指してるのか分からないけど、多分無課金だとすごく難しいステージだからだと思う。無課金でクリアしてる実況者が知ってる限りでは2人はいるからそれを見てみたら?

74
名無しの指揮官 2025/03/16 (日) 01:07:49 16816@d5d4f >> 69

無課金でもいけるんですね。例えば1960のイラクの正面突破の攻略法などですかね。あとはコメント欄は課金してる方が多い印象でしたので課金するのが当たり前なのかと思っていました。コツコツ育成します。下のコメントの方含めありがとうございました!

70
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 16:45:43 10242@34af3 >> 68

シナリオ→無しで行ける
前線→黒蠍帝国まで
征服→一部は精鋭か課金。
挑戦征服→1943はLVmax精鋭か課金。国によっては両方。1960は国連の全ての国が課金必須。
イベント→無しでいけるけど1周最低3時間はかかる。

71
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 19:12:15 5dd64@18612 >> 70

解像度低すぎてびっくりした
育成に時間はかかるけど、無課金で1960までクリアしてる人なんてごまんといるから課金必須なんてことはまずない
コツコツ続けていけるかどうかの問題

73
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 22:16:47 10242@24fbc >> 68

ごめん!今プレイ歴1年で、初めて半年で卓越使ってクリアして、おすすめ将軍全部中将にしてる程度の進度なんだけど、そのレベルの育成にどれくらいかかるか教えて欲しい!

75
名無しの指揮官 2025/03/16 (日) 11:51:26 5dd64@18612 >> 68

自分で答え言ってるじゃん

72
名無しの指揮官 2025/03/15 (土) 20:00:26 e6281@06ea4

西ドイツなんて1960開放したてでもクリア出来るレベルなのに...

76
名無しの指揮官 2025/03/17 (月) 19:48:59 e1fe9@ee6b5

将軍縛りを更新。

77
名無しの指揮官 2025/03/24 (月) 19:32:08 873c0@db4b1

セーブと間違えてロードを押してしまって5日間くらいコツコツやったデータがきえてしまったんですけど戻す方法ってないですよね?

78
名無しの指揮官 2025/03/25 (火) 12:33:33 46edb@5f3cc >> 77

こまめにsaveするしか無いと思います

79
名無しの指揮官 2025/03/25 (火) 21:10:33 873c0@840b5 >> 78

ですよね…挑戦シナリオやり直しか…やらかした…

80
名無しの指揮官 2025/04/02 (水) 16:06:28 e1fe9@872ff

次アプデで軍事行動(悪夢)が実装されるとのこと

81
名無しの指揮官 2025/04/02 (水) 16:29:39 e1fe9@872ff >> 80

他にも陣地防衛(悪夢)軍事作戦北大西洋も実装されるとのこと

82
名無しの指揮官 2025/04/04 (金) 20:04:25 b2837@5f3cc

このサイトではコールソン≧スパーツといった評価ですが、絨毯爆撃の有り無しを含めると、個人的にはコールソン<スパーツといった印象なのですが、そんなに空軍半額は強いのですか?
コールソンの方が強いと思える場面が、征服を小国でプレイする時ぐらいです。

83
名無しの指揮官 2025/04/04 (金) 22:32:57 fc0fd@cf34d >> 82

空挺半額がやっぱりすごい。軽歩兵より安いから占領だけじゃなくて都市の維持にも使える。スパーツも強いけどね

88
名無しの指揮官 2025/04/17 (木) 11:20:45 16816@d5d4f >> 82

自分はスパーツの方をよく使いますね。戦闘機の都市部隊へのダメージはコールソンは到底勝てないかと。ミサイル連打だとコールソンの方が強いイメージはあります。挑戦征服だとミサイルは対空防御無視の技術があるので。空挺半額が強いのであって、軽歩兵と空挺による装甲歩兵の一段積みの差はさすがに誤差だと思います。

84
名無しの指揮官 2025/04/09 (水) 10:38:52 36179@23831

初歩的な質問で申し訳ないです。
工業のカンスト値は7桁なのでしょうか? ※先日YouTubeのアップデート動画を見ていて気が付きました。7桁なのはiOS版?
私の環境では、4項目(資金、工業、エネルギー、技術)のカンスト値が6桁(999,999)です。
※環境は、世界の覇者4(ver1.17.0 2025/01update)@Androidスマホです。
突破する方法があるのでしょうか?

85
ヴァシレフスキー 2025/04/12 (土) 03:07:19 >> 84

osによって違う可能性がありますね

89
名無しの指揮官 2025/04/17 (木) 14:29:14 bc028@1af6a >> 85

回答ありがとうございます。
Discordをほじくり返して見たら、Android版は6桁、iOS版は7桁の様な事が書いてありました。
7桁に統一してくれればいいのになぁ。。。

90
名無しの指揮官 2025/04/27 (日) 17:25:15 8c717@677da

アチーブメントのキャンペーンクリア数が、普通が23で困難が22なんやけどどのステージクリアしてないか分からん…全部クリアするのもだるいからどうしようか

91
名無しの指揮官 2025/04/28 (月) 00:10:08 16816@d5d4f >> 90

再登場した困難キャンペーンをコツコツやり直していくしかないかもね。どれクリアしてないか分からないから大変だなそれ…

92
名無しの指揮官 2025/04/28 (月) 21:38:11 66980@677da >> 91

やっぱそうよなぁ…

93
名無しの指揮官 2025/05/02 (金) 18:17:49 d3642@5f3cc >> 90

イベントのクリア数ってことですかね?
掃討機能があるイベントなら、困難をクリアしないと掃討ボタンが解放されないのでそれでわかると思います。
シナリオなら星の色ですね

94
グデーリアン 2025/05/03 (土) 19:01:53 b87e5@a32d0

このゲームは卓越勲章を手に入れる前と手に入れた後で全く別のゲームになります

95
名無しの指揮官 2025/05/15 (木) 01:04:24 1cc25@6c70f

ポーランド軍の熊ヴォイテクは追加されないかなw クマ将軍はなかなかいいマスコットになると思うんだが。

96
名無しの指揮官 2025/05/15 (木) 01:05:25 1cc25@6c70f

実際ヴォイテクは、立派に伍長階級を持っているし。

97
名無しの指揮官 2025/05/19 (月) 16:11:45 b2817@3ca16 >> 96

ヴォイテクいいよね

98
名無しの指揮官 2025/05/21 (水) 14:11:50 1a027@f1022

99
とうほうおし 2025/06/17 (火) 15:07:12 c29ec@b7902

東方知ってますか?

100
名無しの指揮官 2025/06/20 (金) 16:28:28 ef787@e9a61

予告の段階だけど毎度毎度アプデ規模が大きくて嬉しい
軍集団モードは栄光3風のプチ征服みたいな感じっぽそうだし今から楽しみ

101
名無しの指揮官 2025/06/21 (土) 14:49:36 446af@8dc69

画像1
画像2
画像3
画像4

102
名無しの指揮官 2025/06/21 (土) 23:34:17 1cc25@6c70f

修行将軍またソ連とアメリカかよ。日本とドイツの修行将軍もっと増やしてくれ。とくに日本のはいまだにゼロやないか。

103
名無しの指揮官 2025/06/22 (日) 02:08:56 ef787@e9a61 >> 102

何気にイタリアもいないし枢軸自体が少ない気がする
追加されるコンテンツ的にNATOとWTOで分けているのかも知らないけど日本とイタリアも追加されてほしい
(するかどうかは別として)海軍と空軍将軍の修行も少ないし