必要だと思ったのでこちらの米ランにも投稿致します。なお細かく変えるのは面倒なのでコピペします。 あぁ、これは失礼このwikiのこちらのページに1文だけですが画像変更に関するガイドラインがありました。やっぱり調べないとダメですね。引用します。"ページトップ用のスクリーンショットは、カッコ良さよりも固体判別のし易さを優先。逆光で陰になっていたり、コントラストが高すぎたりして被写体が見えにくい画像は非推奨。"。現在のF8F-1Bの画像を拝見しますに、逆光で影になっておらず、コントラストも高くなく、見えにくさはありません。画像が荒いという件ですが、個体判別するには十分だとは言えます。少なくとも個体を判別するだけならこの画質で十分です。さて、このガイドラインには個体を判別するための要素として、このような要素がこのような場合に優劣するとまでは書かれていません。よって、このガイドラインに従えば個体判別さえできればすべての画像にトップ画たる資格を有すると解釈致します。つまり、元のトップ画像もあなたが用意した一部の画像もガイドラインに従いどちらも同じ画像だと言えます。元のトップ画もあなたが用意した一部の画像も"個体判別し得る"以上、いかに美術的価値、解像度の高さに優劣があろうとも"同クオリティの画像"です。同クオリティの画像を同クオリティの画像に変更するメリットはなんでしょうか。この場合、これを押し通すのは流石に無意味で、ともすれば趣味的だと判断致します。wikiの大前提に知識の共有を中心に有為な行為を行うとありますので、あなたの行いは前提に反しますので、これを利用するものとして反対致します。 繰り返しますが、両者とも、変える必要があるだのないだの意見のすれ違うを認識しながらもすり合わせをする場を用意せず、反対意見を感情的に毛嫌いしている時点で中立的な立場をとる人たちからみたら両者同罪です。一人たりともガイドラインを正式な形で引用し言及しなかった態度がそれを表してます。繰り返します、両者、迷惑です、沈黙するか、場所を変えてください。http://wikiwiki.jp/warthunder/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
アメリカコメ欄でこのような意見を頂きました。議論に値する提起でしょう。引用しこちらで私の意見を述べます。確かにその意見は筋が通ってる。ただ今のトプ画は1.53以前のグラフィックの物で現在存在しない過去のモデルと現在のグラフィックで構成されたモデルを同列に比較することは出来るのだろうか? -- [3355] 2017-04-12 (水) 07:13:25 既存のガイドラインに則るならば旧モデル画像であっても、ゲーム内のF8F-1Bとして個体判別が可能な以上、同クオリティと扱われるべきでしょう。よって、私の意見としては"新旧モデルは個体判別できうる限り同系列に語るべきである"と思います。現ガイドラインに従うならば"テクスチャの汚れ表現や縮尺の違いで画像のクオリティに優劣をつけるべき"と書かれていませんので、現状でゲーム内F8F-1Bがこんな感じだと個体判別が可能な以上、変更する意義は認められないと結論します。モデル変更に伴い、現画像で個体識別が著しく困難になったとするのならばなぜモデル変更直後にこの話題がでなかったのでしょうか。モデルは変わったけど、なにかは分かるなという判断があったものとみなします。以上です。ただ補足で続けます。以上はあくまで現ガイドラインに従ったらの話です。思うに、指摘して頂いた内容で変更するかどうかは話し合われガイドラインに組み込むべきだと考えます。モデル変更は流石に変更要因ではないかな、と。ただし、釘を刺しますが、いまここでそうだからといってF8F-1Bの画像を差し替えるのとは別の話題です。繰り返しますが"モデル変更に伴って画像を変えるべきかどうか"はガイドラインへの異議申し立てです。ガイドラインを変更するために話し合いの場を組織する労力を惜しむのならば、平等に沈黙し、現ガイドラインに従うべきである点は強く主張致します。
まぁぶっちゃけ筋を通すためにこう意見申し上げたが、モデル変更があったのなら変えてもいいと思うよ。ただしこの一連の騒動で私闘を演じたお前ら、お前らが変更するのはだめだ。私と引用の方が意見をしたようにガイドラインを提示し、意見をすり合わせれば醜態はさらさなかったのだから。あなたたちは引き続き黙するべきだ。民主主義は一生懸命話し合った内容を怠け者どもに分け与える制度ではない。働くもの食うべからず、"ちゃんと話し合わなかったもの"は黙ってろ。公共の場で下らんことをした以上、おれみたいにコメントしなくても相当数の人間が怒っていることを感じて反省しろ。
先輩熱いッスね
枝主の場合中立じゃなくて第三勢力な件