WarThunder Wiki

Ki-84 ko / 292

1705 コメント
views
10 フォロー
292
名前なし 2017/12/09 (土) 17:48:00 6cf73@98d5b

ここの小ネタのエンジンの苦労の話、イギリス言うほど苦労してるか?

通報 ...
  • 294
    名前なし 2017/12/09 (土) 18:09:59 c0370@9eb71 >> 292

    ネ イ ピ ア セ イ バ ー

    342
    名前なし 2018/01/23 (火) 08:58:15 修正 459c5@5fe17 >> 294

    誉ってそんなに欠陥じゃないと思うんだがエンジンの初期不良は栄にもあったわけだしそれも末期になるにつれて改善されていったし生産数もかなりの数だろ?さらに馬力向上させたタイプも試作されてたわけだし

    343
    名前なし 2018/01/23 (火) 09:24:48 1211c@c5523 >> 294

    傑作エンジンではないのは確かだろ。末期の誉は粗製乱造の代名詞みたいな状態だし、生産数で質を判断するのは少々早計なのでは?

    344
    名前なし 2018/01/23 (火) 11:45:28 f1552@e348b >> 294

    いや、それを言うなら末期の物資不足下でのエンジンだけで判断することこそ早計でしょ。問題なく作れる状況なら低燃費+高出力に加えて小さいっていうエンジンだぞ? 十分に傑作だろ

    345
    名前なし 2018/01/23 (火) 12:41:25 1211c@c5523 >> 294

    その問題なく作れる状況じゃなくなってるのに、カタログスペックだけは一流の繊細過ぎるエンジンだから傑作では無いと思うんだ。

    346
    名前なし 2018/01/23 (火) 14:34:26 162fd@20097 >> 294

    まあ、大雑把に扱っても使えて生産しやすいのも傑作たる一要素やしな。特に後期日本とかはそれが一番重要やし。

    347
    名前なし 2018/01/23 (火) 15:05:04 cd586@39e82 >> 294

    高信頼性と大馬力と小型であることと誉より低い燃費を実現したからこそマーリンが傑作って評価されてるんだよね。信頼性がなくて大馬力で複雑な機構をしてるってだけならネイピアセイバーもそうだし

    348
    名前なし 2018/01/23 (火) 15:56:09 55fd8@4d7aa >> 294

    セイバーは改良されてまともに運用できるようになったので十分や

    349
    名前なし 2018/01/23 (火) 16:39:41 cd586@6150f >> 294

    ごめん、そういう意味で言ったんじゃなくて、セイバーの残念な点は、そもそもネイピア社の杜撰なエンジン生産体制にあったんや。日本とは若干違うけど、使われてるものの質が違うと傑作か否かの評価が分かれるのは当然だって言いたかったんや

    350
    名前なし 2018/01/23 (火) 16:52:14 f1552@e348b >> 294

    マーリンエンジンだって状況加味するならオーストラリア戦線のマーリンは駄作もいいとこだぞ。「多種多様な」「劣悪な」環境で戦えないんじゃ傑作とは呼べないってのならね 疾風だって離島とかの評価は散々だけど本土ではそれなりにしっかりと動いてるし

    351
    名前なし 2018/01/23 (火) 17:42:02 修正 cd586@6150f >> 294

    マーリン45が冷却不足気味のはその通りだと思うけど、オーストラリア戦線で問題だったのはプロペラの潤滑油とボークスフィルタの詰まりとエンジン不足であってエンジン自体の問題やないで。まぁフィルタやプロペラも加味するのが当然ならそれまでだが。実際ビルマだと普通に運用できてるしね