↑多分キ61Ⅱと三式戦Ⅱ型の認識が混じってるよ。20mm4門はキ61Ⅱという大型主翼を装備した試作型で、これはそのままキ61Ⅱと呼ばれる。一方、三式戦Ⅱ型はキ61Ⅱ改。これは甲乙/前期後期/増加試作量産/水滴風防ファストバックなど、風防周りの形でマニア間で呼び名が変わる。この呼び名の違いが「early」の理由であって、「early」は試作のキ61Ⅱを示しているわけではないと思うよ。gaijinも三式戦Ⅱ型=キ61Ⅱ型改≠キ61Ⅱという認識をできて無くてミスったせいでグチャグチャになってる気がする。あと川崎のⅡ改の諸元表によれば「空虚重量2,800 kg 消費重量 3,075 kg 全備重量3,760 kg」となってるね。
こいつアプデで加速改善されたの?記憶が古すぎて全く体感できないんだが…
I型のナーフによって相対的にマシになった感じ。つまり大差ない。
なるほど、残念なイケメンのままってことだな
飛燕系列がだいたい残念になったから相対的にただのイケメンに近づいた(せめてもの抵抗)
ABだと高度3500mで息切れしなくなったり、初期ジェット並だった低速からの加速は幾分改善された感じはする。体感だけどBR3.0相当だった機体性能が3.7相当くらいにはなったように思う。
まったくBR相応になってないんだが笑…飛燕系列が数値上ゲーム上の性能に対してBR高いのはなぜだろう
上から仕掛けても、ロール死んでて、かわされると全く追従できないんだが…
Fwに曲がり負けるんだけど…笑うしかねえ
全くそれよ。アプデ前はP-51に格闘で勝てたのに今ではP-47も厳しい。屠龍の方が曲るな。
乗ってる人見かけると苦行かな?って思う
案の上活躍している人を見ることはほとんどない。
他の型は乗り方が変わりこそすれ強化されたというのにこいつだけ……
3.7くらいでいい希ガス
皆さん。愛で乗りましょう!
AB初手爆撃機迎撃するぞ!→パスッ(エンジンお亡くなり
産廃だなんだと言われつつ結構頻繁にコメが出てくるあたり愛されてるんやな
見た目大事
こいつが撃墜スコア取ったログが流れてると、お!やったな!!って気にはなる
水滴型風防が来るのを待ってる間に500戦以上使ってしまい気づいたらパイロットがエース化されてた。いつ水滴型風防は来るんだ。護符も貼った、パイロットスキルもマックスもうこれ以上上げるものがない。課金でも良いから欲しい。俺にとってはこいつがベストジャパニーズファイター。言うほど悪い機体じゃない。BRは下げて欲しくない。中途半端に下げられるとマジで格闘できない、追いつかれるになる。今のBR帯の敵なら全然格闘いける。むしろ高速での舵ロックが無くなったから降下加速の良さを生かして多少の高度不利ならE差埋めて無理矢理絡めとれる。なんだったら5.3にしてXP-55と当たらない方が良いまである。あいつだけはどうしようもない。
結局何が言いたいのかよくわからないこの文章はちょっとクセになるな
俺は割と好き。そのまま愛を煮詰めて欲しい。
この子のバブルキャノピー型が欲しいって言ってるんでしょう?
それならバブルキャノピー欲しいだけで良いんじゃないですかね...?
なんかよく分からない自分語りが続いてて?ってなるな
木主じゃないからわからん
愛は分かるが、RBは3.7くらいが妥当でしょ。5.3とか狂気の領域だわ…
3.7は低すぎだと 下がっても一段階じゃないかな
現状の飛行性能で5.3とか20mm4門無いと話にならんよな、それでも高いが。丁型がいることも考えたら3.7~4.0くらいが妥当か?
とりあえず全BR4.3にでも下げてくれと思う…
XP-55と当たらないよう5.3にすると、スパスピとかP-51Hとかと当たるようになるけどええんか…?
俺は諦めて五式戦二型を使って無聊を慰めてるよ
なにも悪いことしてないどころかムシロ被害者側なのに冤罪で懲役を喰らい、同じ運命を辿るべき五式戦はOPで実装され今もそこそこの位置に収まってる。挙句にgaijinにも忘れ去られて一部の好事家(日本人のみ)だけがこうして米欄を賑わす。自殺してもおかしくない境遇で草も生えない
五式戦と比べるとね、うん涙が出ますよ
その五式も今は微妙って聞くけど、どうなんだろ
万能機から一撃離脱向きになったから正しく使えばそこそこいけるで
BR比そこそこ昇る、ホー5が機首配置且つBR相応の火力、降下速度も良好。首を挿げ替えて良くなったのも頷ける程度の強さがなおさら良い。
キ100もII型は死んでるで
コルセアは結構曲がる方でしょ
コメで散々言われてるからどんなものかと戦々恐々しつつ乗ったら結構強い。BR4.7相応の性能かと言われたらわからないけど、数値以上に上る(メッサーとか怖いけど迂回上昇すればいいし)感じあるし、機首配置でホ-5も当てやすいし、エネルギー保持いいし、そこそこ曲がるしで平均的で扱いやすい印象だった。あっという間に改修完了して戦績も伸びてる。
癖が少ないのもあって扱いやすい機体だとは思うけど…4.7の機体としては全般的に性能が不足してるせいか乗り続けると悲しくなってくるな…
爆熱じゃなければなぁ....(二型はmecすると3000m辺りで途端に速度が減る。)
テクスチャバグってもう直ってるよね?使っててなったことないんだけど
今日コイツに落とされた なんか嬉しい
徹甲曳光弾が前より弱体化してる気がする。
その代わりか榴弾がかなり強くなったぞ
ほんとかって試してみたけど、徹甲より全然落ちないから結局戻したわ
試したんだけど榴弾は一発辺りの威力は低いけど少しでも当て続けられる状況だったらホ5のファイアレートのおかげでかなり強いけど機体同士が交差する時の射撃だとかなり弱かったわ。徹甲の場合は逆だと感じた。
あくまで体感だけど。
徹甲は角度か装甲かよく分からんけど弾かれ率が高い。
榴弾は弾かれ率低いけどそもそも威力が低いって印象。
榴弾が強くなったと言うより徹甲弱体化で選択の余地が出来たって感じ。
1800馬力出せる発動機さえあれば、トップクラスの機体になれるポテンシャルがあると思う。
最後期マーリンを買えたらよかったんだけどね···
ホント誉を装備させたくなるなこの機体、計画でそういったのは無かったんだろうか。
液冷は1800馬力のハ240載せる三型の計画も有ったらしいが、空冷は1500馬力の金星にしたキ100くらいかなぁ
加速が良くなれば文句なし。それ以外は普通に使えて愛用してる
翼内の交差で微妙に感じたホ5が機首に移ったおかげで弾道の良さを実感できるし装填弾数も増えて継戦能力が高くなったのもいい、ただ爆熱エンジンなのと4.7相応の飛行性能かと言われるとなんとも言えない
3.7か4.0で良いよこれ。今のBRで妥当とか言ってる人は好きが高じて技量上がってるだけだから
旋回性能が下がった現環境なら丙4.3、丁3.3、二型3.7くらいでいいと思うわ。
丙は下げなくていいだろ。
丙は旋回下がったせいでメッサーの劣化感出て来たので下げてもいいと思う
丙に関してはfw190の様にどちらかと言うと修理費を下げて欲しい
↑丙はかなり下がった方じゃない?
確かに下がったが、今までが異常だっただけで報酬の倍率も含めればもう少し下げても良いんじゃ無いかと思って
ゲームモードisどれ
実際好きでこいつに乗ってるし、BR不相応だと思ってるが、乗りすぎて立ち回りが上手くなった結果、勝率が上がるという悪循環
それな。下手糞なイナゴが群がるOPは無罪放免で少数精鋭が乗る弱機体は懲罰される現行のシステムは明らかにおかしい
日本最弱とか産業廃棄物とか散々な言われようしてるのをよく見るけどwikiへの書き込みが絶えないのを見るとみんな三式戦二型大好きなんやなって。
デビュー当時からフラップが変な方向に曲がったり被弾したらキャノピーが計器盤になって前が見えなくなったり、だからといって性能もどうしようもなくて、可哀想な所が可愛いキャラとして成立しちゃってるから…
丁や5式戦みたいに折りたたまれてるなら良いがこいつは購入必須だからな、使えるようになってくれるならそれに越したことはない
見た目はいいんだよね。Ⅰ型はなんか鼻っ柱が短く感じる。ハ140の長さがちょうど良い
貴重な国内にある現存機ですから。
わっちはこの機体大好きやで。バフはよ
なんと言うか、高級スポーツカーみたいなもんで、格好いいしガレージに飾るのには最適なんだよ。乗ると後悔するけどな
空で使うと頭が重いけど試しに陸で使ってみたらこいつこんなに強かったっけ?ってぐらい敵戦闘機バンバン落とせる。ただし、対地攻撃能力はいたって普通。
E保持と強度がちゃんとあるから一度登ってしまえば一撃離脱機としては普通に優秀だからね。低空を飛ぶ敵機が多い陸RBやSBECだと十分活躍の余地はある
うーん。。。BR比で不足の一言。癖が少なく、フラップ使えるから日本機らしい動きは出来る。少ないチャンスでキッチリと仕留めないとEが続かないのが難点。旋回半径が大きい分横のE保が良いように見えるけど、フラップ展開するとゴリゴリ削れる。加速上昇が悪いから縦のE保は悪い。3000m下降するV字のD&Z後に2400m以上回復出来る機体をD&Zに優れているとすれば、この機体は1800と言ったところ。敵としてはズームして追える程度だから、速度が乗っている相手へのダイブは止めておいた方が良い。高度を捨てないことを第一に、敵は追い過ぎず、浅いD&Zとフラップを利用したカウンターで少ないチャンスをものにしていこう。敵としての脅威度は低め。
↑RBです。La-5FNと同じBR3.7なら脅威度の高い機体になりえるからBR下がって欲しい
こいつに乗ると、所詮この世はP/Wレシオとつくづく思うよな……メッサーにもマスタングにもなれなかった和製P-40のなれの果てって感じだ……。
↑多分キ61Ⅱと三式戦Ⅱ型の認識が混じってるよ。20mm4門はキ61Ⅱという大型主翼を装備した試作型で、これはそのままキ61Ⅱと呼ばれる。一方、三式戦Ⅱ型はキ61Ⅱ改。これは甲乙/前期後期/増加試作量産/水滴風防ファストバックなど、風防周りの形でマニア間で呼び名が変わる。この呼び名の違いが「early」の理由であって、「early」は試作のキ61Ⅱを示しているわけではないと思うよ。gaijinも三式戦Ⅱ型=キ61Ⅱ型改≠キ61Ⅱという認識をできて無くてミスったせいでグチャグチャになってる気がする。あと川崎のⅡ改の諸元表によれば「空虚重量2,800 kg 消費重量 3,075 kg 全備重量3,760 kg」となってるね。
消費重量が"normalWeight"に対応するとしたら700kg近く軽くなるのか?それなら結構マシになるのかも?
横からでごめんだけど、ゲーム解析上のmaxtakeoffweightっていわゆる全備を指すわけではないし、empty--もおなじく空虚重量を指すわけではないみたい(ゲーム内emptyはどの機体も史実の空虚より重くなっている。おそらくnomal--が全備重量だと思う)。ゲーム内のemptyは全備からオイル、燃料、パイロットを引いた値で、弾薬や武装は乗っかった状態を指してる
消費重量はおそらく消耗品を差し引いた状態の重量だと思われる。燃料が170L×2 + 160L + 95L = 595Lで、これにガソリンの比重として仮に0.7をかけると416.5kg。滑油タンクが48Lで比重0.85として48×0.85=40.8kg。水メタタンクが95Lで比重0.9として85.5kg。ホ103弾薬が0.086×500=43kg。ホ5弾薬が0.119×500=59.5kg(ちなみに、ホ5は諸元表だと片門200なので100発分惑星は多い)。合計すると645.3kg。諸元表のとおりホ5弾薬が400なら概ね630kgぐらいで、消費重量と全備重量の差分の685kgと大体合致する。ちなみに、I型の諸元を見る限り、乗員及び落下傘は78.5 kgで計算されているみたい。
なるほどなるほど…。屠龍がキ45"ではない"のと同じでII型とIIとで扱いが別なのね。重量に関しては仰るように、モデレーターの回答だと、『EmptyMassは全重量(TotalWeight)から燃料、オイル、操縦士、弾薬を除いたものです。装備品はそのままなので重量差が生じます。』と答えているんだけど、五式とかT-2とか見るとEmptyMassとEmptyWeightで軽い方があったり、重い方があったりでよく分からなくなったのよね(T-2はMassが軽く、五式はWightが軽い、飛燕二型はWightもMassも同値なのでこれがキモかと思った)。んむぅ…って事は重量も特におかしくないのか…。この子の馬力程の数字が出ないと評される原因となっているのは何なんじゃろ?抵抗関連で不利になってる…?BRが一番おかしいってのは無しで!
多分空力関係だと思うよ。飛燕I型もフライトモデル変わってから右翼失速の起動でも必ず左翼が落ちるようになったので、主翼周りが悪さしてる気がする。
川崎の諸元表のやつは結構前にフォーラムに送った人いたよね?既存のと何故違うのかうまく説明できないではねられたってやつ。あの諸元表のデータなら5000mで630km/h、5000mまでの上昇時間5分45でこれになったら正に飛燕の最終型な性能じゃんって期待したから覚えてる。
↑4ゲーム内解析だと燃料483kg、データシートによると、全国家で同じ重量ならパイロットは91kgだから、それで説明できそうだね。やっぱり重量はあんまりズレはないんじゃないかな。空気抵抗は右左翼個別に設定されてるわけではないので、ちょっとわからない。あと、最高速度-14kphは正直誤差かな?とも思う。最高速は時間かかるからあんまり実測してなくて詳しくないからアレだけど
空力特定の方が悪さをしているのか…。推力で損してる感じだしもうちょいエンジンパワーが活きるように変われば良いねぇ。土井技師も(エンジンの安定性以外は)高い評価で送り出している機体だし
フラップ、エルロン、カウンタートルクの設定あたりが結構怪しいと思う。どれだけ右に傾けてラダーベタ踏みしても左にコケるので。あるいは舵面の可動域の問題かもしれないけど。まあいずれにしろ、何らかの不具合は発生してると思う。
2.1.0.43で当機のフライトモデルが大幅に見直された模様。これ見た感じだと全体的に性能を落とされているようです。
またかよ!こいつが何度もnerf入れないといけないような強い機体には到底思えないんだがなんで目の敵にされてるんだ?
上のバグってる説が事実でFMをいちから作り直す必要があった説
こいつに下がる余地あんの?
下げればいくらでも下げられるさ。とりあえず機体性能はIAR-81Cを目指していこう
速度性能低下、旋回性能向上、安定性低下っぽいね。いや、速度性能低下はないでしょ...624km/h→590km/h
ロールとトップスピード以外全部バフかこれ テーパー比は数字の大小どっちが良いのか分からんが
火力系の重ファイターから加速系インファイターに一気に毛色変わる感じかな
というか、主翼はI型からずっと共通だから、II型だけいじられてるのおかしいんだよね。5式戦まで含めて全部変更する必要がある。
↑自分の書き込み見て可能性に気づき、主翼関係と抵抗係数をI型と比較した所、I型と同じ数値に変更になることが確認できた。つまり、前回の飛燕アプデで反映し忘れてたみたい。その…いいにくいのですが…ナーフの可能性が高いです…最高速度もよく知らない担当者がI型と同じ数値を入れた可能性がある。
限界速度が変わってないなら良いんだけどな、現状でも本当に水平で600もでんの?って感じだし。
Ⅰ型と同じ主翼の設定になるなら個人的にはアリかもしれん。Ⅰ型から馬力が上がってるし結構乗りやすくなりそう。BRは…乗る人いなさそうだし変わらんのじゃないかな…
I丁と比べて重量が300kg重くなってるみたいなので、まあ相変わらず残念な感じになりそう。そしてI型はどんなに右に傾けても必ず左にコケるという明らかにおかしなところがるので、SBでは…。
つまりこいつのFMは今までnerf後のクソみたいな飛燕以下だったって事か?
パッチ来たから乗ってみた所、加速上昇UPで旋回半径DOWNって感じ 格闘戦下位層に逆戻りした代わりにE保持強化で迂回上昇さえ決まればみたいな感じの機体かな
案の定I型と同じようにどうやっても左にコケるようになっている模様。SB勢ご臨終。
何かどんくさくなった気がする。以前より攻撃当てづらい。
触ってみた感じ頭が妙に重くて数値以上に上昇悪かったのは無くなったっぽい。あと離陸が遅くなった気がする。
これ極めてたい人の為にフラップの強度確かめてみたゾ。(IAS)戦闘540km離陸480km着陸350km。いつの間にか強度上がってた。
戦闘540キロも耐えるのか!警告が出ても結構いけるな。
色々試したけど、470くらいから警告出て520くらいで戦闘フラップ吹っ飛んだから、実質500くらいだと思うぞ
これ多分耐えれる時間みたいなのも有るから500ぐらいが一番安全かも。
追記で離陸は450、着陸310以上で吹っ飛んだから、それ以下なら安全だと思う。ちなみにギアは350までなら耐える
加速は少し良くなった感あるが、本当に上昇良くなったの?気持ち以前と変わらん気がするんだが
300で昇ってた角度で320出るようになってるのでまあ確定