WarThunder Wiki

N1K2-Ja

353 コメント
views
7 フォロー

N1K2-Jaコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?N1K2-Ja

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 19:51:30
通報 ...
  • 最新
  •  
260
名前なし 2020/12/31 (木) 23:45:03 d03ae@b9610

紫電改というよりは武装の話なんですが、九九式二号銃のベルトって曳光弾ベルトかステルスベルトがいい火力してると思うですけど皆さんはどう思いますか?

261
名前なし 2021/01/01 (金) 07:56:28 9c399@e3644 >> 260

私は汎用か曳光弾ですね。ステルスは当たるなら強いと思います。

264
名前なし 2021/01/26 (火) 03:15:37 b8b75@4ff1d

もう幾らか強力なエンジンと20mmの穴を埋めてくれる機銃が欲しい。具体的に言うなら誉23型と13.2mmが欲しい。おまけで着艦フックも。

265
名前なし 2021/01/26 (火) 07:56:35 修正 2735f@051dc >> 264

贅沢だなぁ、そんな都合のいい機体いるわけが っ紫電改四ボケが分かりにく過ぎるわ!

266
名前なし 2021/02/13 (土) 10:15:55 fabe7@b683e

5.7紫電に比べて優れてるとこってあるの?

267
名前なし 2021/02/13 (土) 21:25:28 f2016@f6bc5 >> 266

圧倒的20mmの装弾数による継戦能力

268
名前なし 2021/02/13 (土) 22:21:11 修正 b0168@1af5c >> 267

5.7ってことは恐らくABだ。つまり紫電ではなく紫電改の方だと思う。それを踏まえて答えると、若干修理費が安いのと若干報酬倍率が高い以外特に変わりがない。

269
名前なし 2021/02/14 (日) 00:33:22 f2016@f6bc5 >> 267

↑確かに5.7ならABだわ…適当なこと言って申し訳ない

270
名前なし 2021/04/25 (日) 23:11:38 7b768@71823

紫電改の塗装汚すぎじゃない?塗装のハゲとか汚れはいいんだけど、パネル?毎に色の濃さが微妙に違ってハリボテみたいになってるのはやり過ぎだと思うんだけど、すごく貧乏臭く見えない?

271
名前なし 2021/04/29 (木) 07:41:30 6166d@6fb58 >> 270

確かに..パネルの濃淡バラバラなのなんでかなー。戦争末期の機だから、傷んだのを何度も修繕してくとこんな風になるんだと勝手に思ってる俺は。剣部隊って百戦錬磨のイメージw

272
名前なし 2021/04/29 (木) 07:43:09 6166d@6fb58 >> 271

いや単に間に合わせで雑に作ってたのかなw

273
名前なし 2021/04/29 (木) 07:59:21 25347@7d39b >> 271

中古のレゴブロックを買いあさって作ったのかも(日焼け状態がバラバラ)w

274
名前なし 2021/04/29 (木) 10:41:30 7e7ce@8f03e >> 271

表面が傷んだりハゲたり塗りなおしたり、はある程度まとまった範囲で起こるだろうから、パネルごとにクッキリ色調が変わるのは現実的ではない気はする。有名な11型零戦の日よけかぶせたとこだけ色調変わる例とかはあるけども…とはいえこれもこれで面白いからいいな。

275
名前なし 2021/05/02 (日) 22:18:53 2087e@a0c47 >> 270

性能もデザインも個人的に日本機の中で屈指のお気に入りなんだけど、ほんとこのみすぼらしい塗装だけは変えて欲しい

276
名前なし 2021/05/03 (月) 04:39:55 8289b@cce33 >> 270

褪色は酸化や紫外線なんかが当たって一様に起こっていくはずなんだがなー

277
名前なし 2021/05/03 (月) 06:34:04 9815c@41ac2 >> 270

末期のニコイチどころかジュッコイチ整備感があって良くない?

279
名前なし 2021/05/03 (月) 11:47:55 b8a5b@6c775 >> 277

あえて未改修で飛ばす事で末期の質の悪い誉エンジンを再現できるぞ

278
名前なし 2021/05/03 (月) 07:09:54 3398f@caa69 >> 270

実はデジタル迷彩なんだよ!(アップしすぎ)

280

やっぱり結構気になっている人いたんだな。21型2種類あるんだから、どっちか52丙くらいでいいんで塗装が綺麗な状態にすればいいのにね

281
名前なし 2021/05/13 (木) 04:46:40 6166d@7e46d

今の二号銃のゴンゴンゴンゴンゴンって音最高すぎぃ

282

こいつの修理費上げる必要あったか?久しぶりに見てみたら2万以上するじゃん…。

283
名前なし 2021/05/28 (金) 06:55:06 653a4@d5684

JとJaの修理費が全然違う理由が分からん。

284
名前なし 2021/05/28 (金) 17:46:57 cd59b@66e10 >> 283

それはね、少数精鋭って感じでかっこいいじゃん?死なないように立ち回るしかないとしか言えんね

285
名前なし 2021/05/28 (金) 17:54:38 3398f@bee60 >> 283

貴重な部品を使ってる差額かもしれない

286
名前なし 2021/05/29 (土) 08:09:57 653a4@d5684 >> 283

木主です。コメントありがとうございます。気持ちの問題ですか。緊張感を持って乗ることによる楽しみを味わうと。でもガイジンがそれを狙っているとは思えないけど、笑。

287

LFmk9乗ってるときこいつに食いつかれてまぁ単純旋回すればいけるやろと思ってたら追いつかれこそしなかったものの全然巻き返せんかったの何だったんだ…(速度は300~500kmくらいで降下しながらの単純旋回)

288
名前なし 2021/12/18 (土) 00:32:47 9c7f8@a150b >> 287

腐っても日本機

289
名前なし 2021/12/18 (土) 01:34:19 d7497@b45c0 >> 287

大して曲がらんとは言われるけど比較対象がゼロ戦とか隼になるからなあ…

290
名前なし 2021/12/18 (土) 02:14:48 66e85@347fd >> 287

フラップ開いたらMK9ほどではないけど割と近いレベルまで曲がるようになる

291
名前なし 2021/12/18 (土) 08:46:01 5b24d@e3644 >> 287

LF相手にするときは低速域の戦闘になる前に仕留めないといけない。低速域に関してはこっちは着陸フラップ出して旋回すれば何とかなる時もある

293
名前なし 2022/06/08 (水) 01:52:27 76242@7ff19

これ無印のやつと何がちがうん?

294
名前なし 2022/06/08 (水) 03:37:44 2e762@bff96 >> 293

現状は名前と見た目、必要なRPやSLに修理費とか。(大)昔なら爆装で明確な差があったけど今や同じだし、SBは分からないけど他だと実機の尾翼周りテコ入れが効いて…る?ってくらい操作性変わらないしね

295
名前なし 2022/09/14 (水) 18:07:58 50945@07ae5

250kg *2発のセットが削除とな

296
名前なし 2022/09/17 (土) 10:23:45 77090@71265 >> 295

Jから250kg*4消されてんなと思ったらこっちからも消されてんのか…号泣

297
名前なし 2022/09/17 (土) 16:22:33 bf8bb@60dbc >> 296

あれ?250kg×2は残ってませんか?

298
名前なし 2022/09/19 (月) 09:52:23 55ec1@d4a4f >> 296

元々二十五番二発はどちらも積めて、甲型は六番が二発から四発積めるように小改造されてるのよ。だからこれで正解

299
名前なし 2022/11/11 (金) 11:24:54 88ed7@aca54 >> 296

正解なのは判るけど日本軍最強軽爆が無くなったのが痛い

300
名前なし 2022/11/11 (金) 19:43:38 09eec@6c313 >> 296

史実修正だけで済んでるなら儲けもんさ。そういう点って今まで良い思いしてきた罰だと言わんばかりの、Nerfと修理費の暴力を食らわされる口実になるからな…

301
名前なし 2022/12/23 (金) 20:25:07 55ec1@d4a4f

増槽、戻ってこないかな.......

302
名前なし 2023/01/12 (木) 16:19:26 c6742@0b19f

自動空戦フラップ、実装してくれねぇかなwww

303
名前なし 2023/01/12 (木) 17:31:11 178cd@e2026 >> 302

自分で下げればいいじゃん。現実みたいに後方確認とかGとかでいっぱいいっぱいってわけじゃないんだし。

304
名前なし 2023/01/12 (木) 17:53:49 c06f0@914c2 >> 303

でもロマン装備ではある

305
名前なし 2023/01/12 (木) 20:38:14 55ec1@d4a4f >> 303

SBとかだと結構出し忘れ、しまい忘れあるから実装されてくれたら便利だよねw

306
名前なし 2023/01/12 (木) 20:57:38 f91e5@e2a91 >> 303

SBは確かにあったら便利そうやね。ただ、自動空戦フラップの追加でBRやら修理費を上げたりしそう..

310
名前なし 2023/02/18 (土) 13:17:34 44301@01ba8 >> 303

フラップ等(ギアやエアレーキも)の出し入れチェックはWTRTIを導入するとかなりマシになる。個人的には一度経験しちゃうと手放せない

312
名前なし 2023/02/28 (火) 16:42:25 c6742@b3955 >> 303

いやほら、何かの資料でめちゃくちゃ旋回良くなるみたいな話聞いたことあるのよねw

313
名前なし 2023/02/28 (火) 18:33:54 9240c@d4a4f >> 303

劇的によくなったって数値が残ってるわけじゃないから何とも言えないけれど、川西のテスパイの乙訓氏は「失速に近づくとスーッっと出てくる」同テスパイ岡安氏は「失速しないで相当小さな半径でまわりきれる」なんて評してるね。ただ速度の大きな低下を招いてしまうから曲芸飛行では兎も角実戦ではあったらつかえる程度のものだったのではなんて指摘もあったり

307
名前なし 2023/02/18 (土) 11:41:08 06eb4@649dc

この甲型とノーマル21型って違い見た目ぐらい?

308
名前なし 2023/02/18 (土) 13:07:57 修正 94ec0@8c748 >> 307

過去同様の質問とそれに対してのコメントがあるけど、ゲーム内でのFMは全く一緒らしい。だから違いは60kg爆弾を4つ積めるかどうかだけ。実際の二一甲型は垂直尾翼前縁を削って安定性の改善を図ったものだそうだが…

309
名前なし 2023/02/18 (土) 13:10:32 65a38@ecc63 >> 308

安定性が高すぎたから機動性上げる為&無茶な横滑りに強くするためじゃなかったけ?ゲーム内では枝の人以外だど修理費も違うね

311
名前なし 2023/02/18 (土) 13:40:19 修正 94ec0@8c748 >> 308

安定性の改善という書き方は誤解を招いて良くなかったです。安定性を減少させて操縦性を改善、と書けばよかったです。あとゲームでの違いはアーケードとシミュレータでのBRが二一型より上昇していること(AB、5.7→6.0、SB、6.0→6.3)、RPの倍率が1.66から1.72に変わっていることくらいか。小型ロケットくらいは4発積めても良くない?と正直思ってしまう(実機でどうだったかは知らんけど六番と大差ない重量のロケットなら4発積めてもおかしくないはず…)

314
名前なし 2023/04/10 (月) 19:32:03 c6742@bc4fe

そろそろ13㎜銃搭載の型が欲しいなぁww

315
名前なし 2023/06/03 (土) 01:40:35 be281@1ecfc

なんで無印より馬力低いん?

316
名前なし 2023/06/03 (土) 01:42:52 be281@1ecfc >> 315

改修してないからか

319
名前なし 2024/02/02 (金) 17:41:19 4dbd9@74dee >> 316

これは草

317
名前なし 2023/06/26 (月) 21:43:05 1cc02@c5854

久々に紫電改乗ったら修理費めっちゃ下がってんじゃん

318
名前なし 2023/08/05 (土) 09:40:10 2687b@653a4

威力復活したかな?

320
名前なし 2024/03/11 (月) 19:38:33 5988e@76524

間違いなく日本ツリーのレシプロ最強戦闘機

321
名前なし 2024/03/11 (月) 22:35:07 178cd@e2026 >> 320

疾風の方が強い

322
名前なし 2024/03/11 (月) 23:14:40 bc1a0@55deb >> 321

どっちもどっちじゃないかな、強いて言うなら紫電改が良弾道故の長距離射撃に、疾風が高rpm故の瞬間火力に優れるってくらいでしょ。

323
名前なし 2024/03/12 (火) 04:11:18 8d1d5@5e090 >> 321

疾風とは互換になってる部分多いから好みの問題で結論に出来るけど日本ツリーで見るとキ83や雷電や流星が控えてるのが悩ましすぎる

324
名前なし 2024/03/12 (火) 06:51:16 9ba7d@7fdce >> 321

天雷忘れないであげて…7.0マッチしないのはかなり違うのよ…

325
名前なし 2024/03/12 (火) 18:12:35 5988e@76524 >> 321

笑わせんなw

341
名前なし 2024/03/19 (火) 19:54:15 5988e@76524 >> 320

と思ってたのにアプデで産廃になってしまった。惑星辞めます。

326
名前なし 2024/03/14 (木) 12:52:42 4f362@dc776

自動空戦フラップが遂に来たので触ってみた。動作自体はフラップを降ろす状態にしてある且つフラップの速度耐性以下になったら自動で徐々に降りてくるようになってるみたい。そこまでは良いんだけど、どうやら速度耐性部分はどこまで降ろしてようが着陸が基準なようで、大体320km以下でようやく開き始める(下がるほど開く)のよね。で、問題なのがその制限である320km以上だと全く開かなくなってしまっていて、得意だった中~高速域での格闘戦は出来なくなった。そしてフラップが出てきたとしても既にほぼ失速状態なので意味が無い。速度も出ない、曲がることも出来ない悲しい機体になった感じ。

327
名前なし 2024/03/14 (木) 13:10:47 bc1a0@55deb >> 326

自分はまだ乗ってないからなんとも言えないけど、それって実質弱体化じゃないか…

328
名前なし 2024/03/14 (木) 14:18:50 4f362@dc776 >> 327

書き忘れたけどモードはRBね。SBだと使い勝手良くなったのかな・・・有識者の方居ないかな?

329
名前なし 2024/03/14 (木) 14:47:33 8d1d5@5e090 >> 327

翼面荷重良いから曲がらんってことは無いけど6.0の零戦としてふるまってたのを考えるとちょっと残念な仕様だな

330
名前なし 2024/03/14 (木) 16:08:09 d27a0@95737 >> 326

触ってない(持ってない)んだけど、今までのような手動操作はできなくなったの?

331
名前なし 2024/03/14 (木) 17:57:01 4f362@dc776 >> 330

手動操作が戦闘,離陸,着陸に順番で下げるキー割当のことを指してるならそうだね。インストラクターの自動フラップもオフにしてあるけど関係なかったよ。

333
名前なし 2024/03/15 (金) 10:08:15 9240c@d4a4f >> 326

実機の自動空戦フラップは速度とGを感知して最適なフラップ角に自動でなる装置だから仕様としては全然違うよな。というか自動手動切り替えできるはずだし

334
名前なし 2024/03/15 (金) 16:46:09 178cd@e2026 >> 326

空戦フラップとは全くの別物定期。しかし500くらいで戦闘フラップ出せないってナーフ通り過ぎて不具合だなこりゃ

335
名前なし 2024/03/15 (金) 19:35:58 修正 4f362@dc776 >> 334

何が別物かは教えてほしいのは置いといて、これもしや他にも実装されちゃったP-51Hとかにも適応されちゃったりしてるのかしらね。だとしたら報告案件かな?

336
名前なし 2024/03/15 (金) 19:50:32 dc714@919d9 >> 334

実際は旋回時だけGに応じた開度でフラップを自動で開閉してくれる代物なんだけどWTだと木が言ってる通りになってる。ちなみにP-51HはIAS600km/h台でも10%の開度で開いてくれるから今回反映された機体が一律同じ制限速度になってるわけではなさそう

337
-- 2024/03/15 (金) 20:02:53 修正 >> 334

チェンジログでは 「速度に応じたフラップの展開制限と自動引込が、オートマチックフラップ/"フローティング"フラップ/吹き飛び防止システム搭載機に適用されました」 となっているので、空戦フラップだと思って実装してるのか不明だよね。

339
名前なし 2024/03/16 (土) 10:16:35 9240c@d4a4f >> 334

自動空戦フラップとして実装したとは言ってないから違うと思う。仕様も全然違うし。自動空戦フラップなら装備しているのは紫電改だけだからパッチノートにもそう明言されるはず。

332
名前なし 2024/03/15 (金) 07:57:17 a6629@f607a

空戦フラップ触りがてら久々に乗ったら、低空でLF9にタイマン戦で負けた。速度を乗せて吊り上げを試みたが、粘って追随されて格闘戦に引き込まれて撃墜された。やっぱりLF9は強いね、涙

340
名前なし 2024/03/19 (火) 08:06:42 f8e4e@26d34 >> 332

今のファッキンフラップじゃどの速度帯でもLF9に勝つのは無理よ、修正待つしかない

342
名前なし 2024/03/21 (木) 13:42:12 5988e@76524 >> 332

フラップ出てないゾ

343
名前なし 2024/03/24 (日) 22:26:53 6c806@ab12a

結局のところ今のこいつは産廃?それとも使えないことはない程度?

345
名前なし 2024/03/24 (日) 23:42:11 8d1d5@5e090 >> 343

普通に強い

346
名前なし 2024/03/25 (月) 00:06:10 eee0e@6a9d4 >> 343

産廃ではない。が、周りが一回り強いので立ち回りは考えなきゃいけない

347

なるほど。上で結構ひどい言われようだったから心配してたけど大丈夫そうで良かった

344
名前なし 2024/03/24 (日) 22:58:38 a6629@12a93

産廃じゃない、十分使える機体だよ

348
名前なし 2024/03/29 (金) 13:06:08 9240c@d4a4f

上で出てた新仕様フラップを使っての感想だけれども、とりあえずフラップが勝手にしまうことでトリムが変わってすっころぶことはなかった。ただここ一番の旋回力が下がったのと高速航行時にフラップダウンさせて低速になったら自動で下がるようにしてやったけど戦闘中カチカチうるさくてストレスがたまる。総じていえばクソでした。

349
名前なし 2024/03/29 (金) 13:06:44 9240c@d4a4f >> 348

スピットとかコルセアにやられやすくなったかも。

350
名前なし 2024/04/01 (月) 18:21:38 5988e@76524

もうダメや終わりやこの機体

351
名前なし 2024/04/13 (土) 19:40:51 57c8f@41d53

こいつ強いよなやっぱ...久しぶりに乗ったがしっかり上取れば全然活躍できる

352
名前なし 2024/04/13 (土) 20:32:11 3bc1b@54efb >> 351

相変わらずキビキビした動きではないけど、普通にセオリー通り戦えばまず負けないね。この辺の開発RPも下がって初心者が多いのもあって戦いやすい。

353
名前なし 2024/04/14 (日) 07:12:54 8d1d5@5e090 >> 351

タイマンで強いのと補給いかなくていいのが今の環境にはまってる